花鳥風月 大畠 家路の車 渡る橋   一耕人 おはようございます。 ダイナミックな作品ですね!! 「大畠瀬戸」 ユーチューブで拝見いたしました。 とても穏やかな所なんですね。 船が行き交い。電車も海沿いを走っているんですね。憧れです。   調布のみ 花鳥風月さん、おはようございます。 気持ちのいい俯瞰構図、海面の階調がよく出ていて潮の流れも複雑そうですね~。   赤いバラ 花鳥風月さん こんにちはー^ 凄いです迫力バッチリですね。  
にらみ合い
にらみ合い
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 バンとイタチのにらみ合いです。   GG 怖い天敵現る、でこんな場面では一瞬両者ともフリーズするんでしょうか 成鳥なら逃げることも可能とはいえ、おっかないシーンですね。   公家まろ こりゃ凄いですッ!!!!!どっちもビックリしたのかなぁ〜? ゚・:,。★\('ー'*)♪マーベラス♪(*'ー')/★,。・:・゚   MacもG3 コメントありがとうございます。 この時は撮ってる自分が結構緊張しましたが 何もなくイ...  
MacもG3 北の青いお星さん。 どうか私をあなたの所へつれてって下さい。 やけて死んでもかまいません。 今回の美ヶ原、山な〜んにも見えませんでした。残念   Nozawa MacもG3さん、今晩は。  このモニュメントの様なものは建物なのでしょうか? それにしても美しい星空ですね。 星が一杯耀いています。 それにしても、ISO感度5000とは凄いですね。   一耕人 ...  
よだかの星
よだかの星
EOS 5D Mark II 17-35mm
花鳥風月 冬の寺 黄色も咲いた 寒牡丹   甲斐 美しいです。   赤いバラ 花鳥風月さん こんばんはー^ あーわい黄色花 うっとりと拝見しておりました。 爽やかです。  
花鳥風月 水仙の 咲きたる丘より 海を見て   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 穏やかな海と空、そして水仙の群れ・・・ 素敵な取り合わせですね~~(^^   Suzume これは凄い! 海の近くに コンナに沢山! 見事なものです。  
花鳥風月 瀬戸内の 夕暮れ走る カーフェリー   赤いバラ おはようございます。 ひーろいですねー カーフェリーに乗ってみたくなりそうです。  
Nozawa  二月一日は、快晴の朝で山の稜線からの朝日の出が撮れました。 今日、二日は、早朝に雨が降りまして雨上がりの朝でした。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 雲ひとつなく晴れ渡って、しかも空気が澄んで輝く太陽の光が強烈です。 水面の輝きもいいですね~。   赤いバラ Nozawaさん こんばんはー^ 急な山坂のバックには調布のみさんが、おっしゃるとおり 強烈な光がピカッーと眼がひかれました。   一耕人 こんばんは あれ? 以前にも拝見したような。 でも、日に...  
花鳥風月 瀬戸の夕暮れ さよならお日様   花鳥風月さん、 詩情溢るる光景ですね。 まさに花鳥風月そのもので、HNにぴったりです。 柔らかな描写、良いですね。 特に水面に映る夕日、実に柔らかで気持ちが和みます。 とても良い位置に小島が配され画面構...   stone ふわりと優しい空気 穏やかな夕日、綺麗です。この傾き、結構好きですよ。^^   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは...  
赤いバラ 花鳥風月さん こんばんはー^ 父さん 母さん 大事にしてねー♪ 美しいです。   花鳥風月 瀬戸は日暮れて 夕波小波   とは山上さん  
花鳥風月 夏までの 辛抱しどころ リゾートホテル   GG ↑   赤いバラ 花鳥風月さん こんばんはー^ とても素敵なリゾートですね♪ ひーろくて気持ちがよさそうです。 行って見たいところです。  
MacもG3 この方もなかなか撮り難いですね。 この時は運良く到着30分後にお出ましでした。   CAPA この鳥も警戒心が強くて、人の気配がすると草に隠れてしまうそうですね。 水辺の鳥撮り、根気よくというか気合が入っていますね。  
クイナ
クイナ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
Nozawa Ekioさん、 taketyh1040 さん、一耕人さん、お早うございます。  水にもぐり、水性の昆虫や、柔らかい植物等を食べるらしいです。 短く切ったねぎの様な感じに見えますね、近くの村の方が川で野菜を 洗った水と一緒に流れたものを見つけたと思われます。   Nozawa  蒲生川の大分川下で泳いでいるカイツブリの仲間?のオレンジ襟巻き? さんの先頭の鳥がおやつを見つけ...  
Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 冬とは思えない、暖かな雰囲気が感じられますね。   花鳥風月 砂浜に パラソルサンダル 人影なく   赤いバラ 花鳥風月さん こんばんはー^ わぁー こちらも広くて拝見していても気持ちがよいです。   調布のみ 花鳥風月さん、おはようございます。 赤味を帯びた砂浜と青い海のコントラストが美しいです。 右上の雲が効いていますね~。   taketyh1040 気持ち良い砂浜ですね〜。 遠景も、浜の形も絵に描いたようにキレイな処ですね。  
砂浜
砂浜
K-30
島2
島2
K-30
赤いバラ 花鳥風月さん こんばんはー^ 此処は何処の島ですか? 左側の水面に映るキラキラがきれいですね。   花鳥風月 それぞれの 島に名前が 付けられて   花鳥風月 周防大島に付随する 小島群です 名前は覚えきれません  
MacもG3 見ているだけでオエッとなります。   stone 鯉のようですね、こんなに大きなの食べても飛べる飛翔力 野鳥はすごいな。 それにしてもご馳走を食べますね~いいなあ^^;   CAPA 鵜が大物を捕獲したところでしょうか。黒光りするような体で、加えた姿は迫力があります。   公家まろ カワウとかアオサギって思ってるより大きな獲物を 飲み込むんで「ギョッ」としますねぇ〜(魚だけに)   MacもG3 獲物はかなり大きな鯉ですね。 出来れば外来種であるブラックバスや...  
フンがぁ〜
フンがぁ〜
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
田舎のロウバイ。
田舎のロウバイ。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  山陰地方の奥地のソシンロウバイはまだ蕾です。 一月中旬以降は春の様な暖かな日が続いていますが開花はまだの様です。   stone 春待つ堅い蕾、可愛らしさと強さを感じます。 とても薄いピン、ボケ描写の妙、恰好いいですね。   Nozawa stoneさん、お早うございます。  山陰の奥地のソシンロウバイは、暖冬でも二月の中旬の声が聞こえないと咲かない様です。 待ち遠しいですが・・、なかなか咲きません。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 咲くま...  
Nozawa  東北や北海道は冬型で、山陰地方の奥地は強い風が吹いて早朝11度にもなって来た異常気象の日でした。 暗い雲の間から少しだけお空が見えました。 蒲生川の川土手道路をななせとの散歩をしながらとりました。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 空には晴れ間も、風は強いようですが、画面からも何となく暖かな雰囲気が伝わって来ます。 こちらも今朝は暖かでした。   一耕人 仙台は吹雪でありました。 積りはしませんが今のところ今年二番かなとい...  
花鳥風月 飛行艇 もう二度と 空を飛ぶことは ない  
花鳥風月 ほらあそこ 畑の中に 菜の花咲く    Suzume 何を 張つても 先を行く君! 処で一耕人さんの願い聞いてあげない君¡適任だよ!―君。  
菜の花
菜の花
K-30
4時間待ってたったの6秒
4時間待ってたったの6秒
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
公家まろ 目元の緋色が印象的で素晴らしいですッ!!!! (。TωT)/゚・:*【ファンタスティック】*:・゚\(TωT。)   MacもG3 ヒクイナです。 この鳥はもの凄く警戒心が強いので開けた場所には滅多に現れません。 寒風吹きすさぶ沼の畔でめっちゃ疲れました。   ツヨシ すごい忍耐の甲斐がありましたね。珍しい鳥を拝見でき感謝です。   CAPA 黒ずんだような上面に対して、赤褐色系の下面、また赤の虹彩、独特の彩りですね。いいものを拝見しました。 印旛沼でしょうか。  
花鳥風月 飛行艇 日本の技術 お家芸  
寒牡丹
寒牡丹
K-01
花鳥風月 あとちょっと 開く楽しみ 寒牡丹   赤いバラ 花鳥風月さん こんばんはー^ この加減がいいんですよねー^ さぁー これからパッと開きますってとこがね。  
Nozawa 今朝は、降っているような降っていない様な小雨がばらばらする朝です。  朝日の出が見られませんので今一の朝でした。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 昨日と同じ場所、光が変わると雰囲気変わりますね~。 どんよりとした空模様、枯れ草に被われて春はまだ遠い感じです。   Nozawa 調布のみさん、今日は。 ...  
飛行艇
飛行艇
K-30
花鳥風月 老兵は死なず ただ海を見つめるのみ   stone 凄く格好いいです。 美しい空、飛べない飛行艇、この存在感大好き。  
花鳥風月 アオサギの 小一時間は 岩に立ち 波を見るとも こちらを見るとも   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは よく撮れてます 目回してカメラと心中・・ご注意い!。  
一耕人 こんばんは こうゆう光景もありでしたか。 大きく取ったシルエット。遠くに連なる山並み。 お見事だと思います!!   Nozawa  夜の間には雨が降った様ですが、朝は良く晴れて素晴らしい朝日の出が見られました。   taketyh1040 さすがに撮り慣れた場所はビューポイントを外しませんね〜。   Nozawa taketyh1040さん、今日は。  朝早く犬のななせの散歩も兼ねてデジイチと予備機、三脚を持って歩い...  
taketyh1040 あ〜、良い景色ですね〜。 のどかさが気持ち良いです。   花鳥風月 潮が引き 島と島とが 繋がって   調布のみ 花鳥風月さん、おはようございます。 ちょっと靄って波も静かで長閑・・・こういうのって渡ってみたくなりますね~。  
島
K-30
Welcome To The Jungle
Welcome To The Jungle
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
一耕人 こんばんは 華やくも怪しげな人工光。 素晴らしい光景だと思います。 一皮、二皮ではなく。これが本来のお姿だったんでしょうね。   坂田 MacもG3さん こんばんは 照明に照らし出された複雑なプラント夜景は美しさを感じます。   MacもG3 良く写りますねぇ。 これくらい写れば十分   Nozawa MacもG3さん、今晩は。  見ていても目が回りそうな程複雑な設備や配管ですね。 キラキラして、ハイカラで美しいです。 八枚羽...  
花鳥風月 蛸壺の 全部入れば 大儲け  
花鳥風月 出番まだ ちょっと早いよ 三人官女  
花鳥風月 ここまで咲けば 一気呵成の 梅まつり   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 青空をバックに紅梅が鮮やかに咲いて ますね~~(^^   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 見事な紅梅です 近くの梅園ではこのように大きな紅梅はありません すばらしいですね。  
梅
K-30
Nozawa 雲の多い朝です、雲の薄い辺りに太陽が来た時に朝日の光芒が見られました...  
調布のみ 花鳥風月さん、こんにちは~。 こんな場所でブラリ撮影もいいもんですね~。   花鳥風月 防波堤 張り付くように 船泊まり   
島の港
島の港
K-30
夢心地
夢心地
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
GG シマエナガ、これは千葉県産ですかね まさに雪の妖精という感じです。   MacもG3 お腹いっぱい食べた後、眠くなってきましたみたいな。 エナガは可愛いなぁ〜もっと撮ってやらないと。   CAPA 雪のような白の羽毛の中に純なくっきりした目が印象的です。かわいらしさにあふれていますね。   公家まろ 去年はキクイタダキがいっぱいでしたよねぇ〜♪ でも、エナガも可愛いです!!わりと低い位置でしょうか? コノ写真を見ていると、思わず微笑んでしまいます♪   ☆王子☆ エナガちゃんふわふわでめっちゃ~可愛いショット撮られてますねぇ(^-^)v  
花鳥風月 フェリー航跡 潮の流れに 蛇行して  
Nozawa RAW -> jpg現像時に、このファイルに焦点距離を入れ忘れています。  Flektogon 25mmでの撮影です。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 素晴らしい抜け具合、空気がギンと冷えて、身体も硬直しそうですね~。   Nozawa 今日も朝から良く晴れて、放射冷却で寒い朝日の出が見られました。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  早朝の06時は零度で晴れて良く冷えていたようです。 良い...  
調布のみ 花鳥風月さん、おはようございます。 生活に密着した交通機関なんでしょうね~。波を蹴立てて進む姿がカッコイイです。   taketyh1040 美しいのに、のどかで気持ちの良い写真ですね〜。   花鳥風月 人車 乗せて松山 フェリーボート  
梅の季節
梅の季節
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
公家まろ 梅カブリとは、風流なジョウビタキですねぇ〜♪ 季節感のある見応えタップリな写真に脱帽ッス(*ε*)   MacもG3 枝が邪魔でピントが合わないのなんのって   GG 蕾をうまくぼかして春一番ですか、寒さぶり返してますがホットしますね。   MacもG3 コメントありがとうございます。 地元の公園で梅がほころび始めましたが、咲き出したのはこの1本だけです。そことまれぇ〜と念じたらとまってくれましたが、見えないんだよなぁ。  
Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 お色直しの最中でしょうか、連なる鉄骨が力強いですね。   花鳥風月 周防大島 ライフラインの 一本橋  
MacもG3 雨で雪が溶けちゃいましたか? 今年の冬も少しおかしいですね。 いきなりドカッと来なきゃ良いですけど。   Nozawa 画像の歪みは、RAW -> JPG 現像時に Lightroom 4.4 64bit でザッと修正しいあります。   taketyh1040 おはようございます。 Nozawaさんの定番スポットなのでしょうか。 素晴らしい景観ですね〜。 山々に雪があると一段と絵になりそうですね。  
公家まろ おっと!!!なんと私好みな♪ 彡^・∋/゚・:*【ファンタスティック】*:・゚\∈・^ミ そういえば、ミサゴって見た事も無いッス。 今年の目標が、また増えたかも〜   MacもG3 もうちょっと低いところを飛んでくれれば良いのにねぇ。   CAPA 何か獲物を狙っているような目、褐色・白系のツートーンが美しくかっこういいです。みごとに撮られましたね。   MacもG3 CAPAさん、コメントありがとうございます。 空抜け...  
ミサゴ
ミサゴ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
立ち入り禁止
立ち入り禁止
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
Nozawa MacもG3さん、お早うございます。  複雑な工場地帯の構造と沢山の美しい照明ですね。 手の込んだ照明設備ですね。   調布のみ MacもG3さん、こんにちは~。 メカニックでメタリックな質感が暗闇の中に見事に再現されていますね~。 ちょっと神々しささえ感じでしまいます。   MacもG3 コメントありがとうございます。 工場夜景にハマるのがわかるような気がします。 次回はいつになるかわかりませんが色々設定を変えて撮ってみたいです。   taketyh1040 おはようございま...  
調布のみ 花鳥風月さん、こんにちは~。 きれいに咲き誇って香りまで漂ってくるようです。   花鳥風月 笹藪に ちらほら咲いた 水仙の   taketyh1040 おはようございます。 もう、水仙も咲き始めたのですね。ホッとしますね〜。 花達は、確実に季節を感じているようです。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  此方も、雪の降る前から水仙が咲いていまして、雪の下になってもまだ蕾が開き咲きます。 トテモたくましい花の様です。  
水仙
水仙
K-30
カモメ
カモメ
K-30
Nozawa 花鳥風月さん、今日は。  此方の蒲生川でも、鴨をとっているとカモメが1羽飛んできたりすることがあります。 結構カモメの行動半径は広いですね。   Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 ハグロカモメでしょうか、なんともやさぐれた雰囲気のカモメさんですね。   花鳥風月 カラスより カモメが常駐 港町  
スカイハイ(旧バリオUK) 魚眼ズームということは、比較的新しいレンズなのですね。 17ミリをフルフレームで使うと対角180度のちゃんとした?魚眼なんだろうと思うのですが、不思議と歪曲がほとんど見えないですね。 私のゼニター16ミリ魚眼も、色はこってりと素晴らしいです。 魚眼のほうが無理のな...   Nozawa  昨日は良く晴れましたが、今日は雲の多い朝でした。 PENTAX-F F...  
上関2
上関2
K-30
スカイハイ(旧バリオUK) 強い日差しですねえ!夏みたい!   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  島々を渡る橋が印象的です。   調布のみ 花鳥風月さん、おはようございます。 連なる島々、水面がキラキラと輝いて春の光のようにも・・・でもまだ寒いんでしょうね~。 橋と灯台が効いています。   花鳥風月 光る海 島空橋と 灯台と  
花鳥風月 梅林 鈴なり蝋梅 春よ来い   stone 素晴らしい満開ですね@@! こんなに豪快に咲く蝋梅の木を見たことないです。^^ホント!   コウタロウ 花鳥風月 さん こんにちは これだけ咲くとその香りがあたり一面に 広がってることでしょうね~(^^   masa ウワァ、見事ですねぇ!!! 真冬の満開、凛としてます。  
寒椿
寒椿
K-30
stone 青い空青い海 行く船を見守るように咲く寒椿、穏やかでいい景色ですね。   花鳥風月 航路行く 船を眺める 寒椿   スカイハイ(旧バリオUK) とてもいいです。 でも、エゲレスの弱ーい陽に慣れてくると、とてもこれが冬の景色に見えなくなってしまいます。   Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 後の綺麗な海を見ている寒椿、オシャレな取り合わせです。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  椿の花の元から見る、青い海を行くお舟が良い感じです。 春の雰囲気ですね。  
Nozawa  今年の一月で一番美しい快晴の日の山の稜線からの朝日の出が撮れました。 冬場は、お天気の良い日は滅多に有りません。   stone お山から朝日キラリと好い瞬間です。 後方の山々も可愛らしく、吉報が舞い込みそうな 好い朝ですね。   taketyh1040 美しいですね〜。昔話の童話に出てきそうな可愛い山からの日の出。 絵本になりそうですね。   一耕人 静かな空気感。素敵な一日の始まりを予感させてくれるようです。 後方の小山が続く光景は、こちらでは見...  
調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 澄み渡った空気が気持ちいいですね~。でもちょっと寒いのかな? 林立する木の縁取りができた山の端から登る太陽が印象的、緊張感のある朝景色です。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  朝は、放射冷却で水溜りには氷がはり寒かったです。 昼間は、13度と一月最高の暖かさでした。 明日も曇り空になっても暖かなようです。   Ekio Nozawaさん、おはようございます。 まわりの景色から寒々として雰...  
商品