Booth-K 帰りに空を見上げたら、並んでる。三脚出すのも面倒で、とりあえず手持ちで撮ってみました。   hide5050 Booth-Kさん こんばんは! 綺麗に金星、月、木星が並んでいますね〜! 素晴らしい瞬間です! 下界のビルの夜景と合い間って幻想的な感じです(≧∇≦)b! 手持ちでこれだけ写るとは恐るべし K-5!   Booth-K hide5050さん、コメントありがとうございます。 雑な撮り方で、三脚で撮り直そうと...  
金月木
金月木
K-5 smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
春を運ぶ
春を運ぶ
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K ちょっと曇って日差しがなくなってしまったけど、春っぽくていいなと1枚。   hide5050 Booth-Kさん 今晩は! この馬車風のプランター! お洒落で良いですね。 日曜日は朝から無茶苦茶寒かったですが、 このお写真を見ているとホッとしました\(//∇//)\   Booth-K hide5050さん、こんばんは。コメントありがとうございます。東京の桜の開花予想は今週末ですが、本当に咲くのかな? まだ、...  
Nozawa  春なのに早朝から雪が降っています。 ボタン雪が降ったり丸いやわらかい雪が降ったりと忙しそうです。   kusanagi 数ヶ月前とは違い、もう積雪か見あたりません。 でも山の方には少しは残雪があるようです。 川の水は雪解け水なのでしょうか。 このところの天気は忙しい感じですよね。(^^;  
春の雪!
春の雪!
K-5 smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
ピンクの蕾
ピンクの蕾
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K 何の花でしょうか? 間もなく開花、春らしくなりますね。  
Booth-K すっかり春らしくなってきました。これから一気に暖かくなりそうな予感。   hide5050 Booth-Kさん こんばんは! 天気が良い日の元気な梅の花! 良いですね〜! 描写の方もすごく解像度が高く、バックのボケも綺麗でいいです(*^▽^*) 私も明日は天気が良さそうなので梅の花!行っていようかしら?   Booth-K hide5050さん、こんばんは。晴...  
梅林に春が
梅林に春が
K-5 smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
白梅が
白梅が
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K 白梅もやっと咲き始めました。  
ペッタンコ1号 菜の花と桜の共演、いいですね〜。とっても幸せな気分になれました。   Booth-K 毎年出掛けている、「みなみの桜」へ行ってきました。 菜の花の香りの中、一足早い春を感じてきました。   Nozawa Booth-Kさん、今日は  もう春、桜が満開ですね。 良いですね、此方の山陰の田舎は何時になったら春が来るのだろうか・・。   masa それにしても春爛漫! 伊豆のほうでしょうか? 東京都下わが...  
ここは春の国
ここは春の国
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K 沢山の人が、一足早い春を満喫していました   ペッタンコ1号 もうこんなに咲いているんですか。いいですね〜。   Booth-K ペッタンコ1号さん、こんばんは。 例年に比べると、10日くらい遅い感じですが、一足早めの春を楽しめる好きな場所です。  
Booth-K 全体的に開花が遅れているみたいですが、1カ所だけ咲いていました。 今年はちょっと遅めの春になるのかな?   ペッタンコ1号 暖かい感じの色合いですね。もうそろそろなんですね〜。私も探してみようかな。   Booth-K ペッタンコ1号さん、こんばんは。 何故かここだけは春してましたが、他は全然でした。これから徐々に楽しみな季節になりますね。   KENT 私のところ(偕楽園)でも 今年は3週間ぐらい開花が遅れています。 Booth-Kさんの紅梅!春ですね〜(^^)v   Booth-K KENTさん、こんにちは。...  
紅梅
紅梅
K-5
温室の中
温室の中
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K 思ったほど日差しもなく寒い日でしたが、温室の中は花が咲き甘い香りが漂っていました。最近、散歩途中でついつい暖かさにつられて立ち寄ってしまいます。   KENT 温室でしたか? ビックリしましたが、なるほどです♪ Qちゃん、Booth-Kさんの手にかかると 素晴らしい表現が出来るのですね。うん(^^)v   ペッタンコ1号 甘い香り、いいですよね〜。見ているだけで香りが漂ってきそうで、うれしくなりますね。   Booth-K KENTさ...  
Booth-K 高倉健とビートたけし共演の映画「あなたへ」(8/25上映予定)のロケがここで行われたそうです。店内には他にも沢山のサインがありました。 ラーメンの写真撮るつもりが、腹減っていたせいか気が付いたら食べ終わってました。(‥;)   赤いバラ Booth-kさん こんばんはー^ えぇっ〜〜 「あなたへ」のロケ地そして店内にサイン 一度は行ってみたいとこで...  
板倉ラーメン
板倉ラーメン
Q 01 STANDARD PRIME
キンカン
キンカン
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K この時期に何がなっているんだろうと見たら、キンカンでした。 (等倍で切り出しでトリミングしてます)  
Booth-K 近所の温室の中は、既に春全開と言った感じでした。   赤いバラ こんばんはー^ 春の暖かさを感じますぅ♪ おっしゃるとおり春の様なですね(^-^)   習作 北海道は、白一色に埋めつくされているので、こういう色彩を見ると、ほっとします。春が待ち遠しいです。   Booth-K 毎年南房総へ出掛けているのですが、今年はインフルエンザでタイミングを逃してしまったので、温室...  
春の様な
春の様な
Q 01 STANDARD PRIME
メジロ
メジロ
K-5
Booth-K 藪の中、機敏に飛び回って赤い実をつついていましたが、赤い実くわえたのは残念ながらピンボケばかり。  
Booth-K 道路端の除雪した雪にこんなオブジェが何カ所もあり、炎の色に癒されました。   Nozawa Booth-Kさん、今日は  除雪して捨てた雪も使い道があるのですね。 センスが良くてきれいですね。   Booth-K ちょっとした発想なんでしょうけど、何だか可愛くて、ロウソクの光が暖かさを感じました。こうして見ている分には、雪っていいなぁと言う感じですが、今晩からまた大雪警報が出ていますので、...   yuki Booth-Kさん、こんばんは☆ かわいい〜おじぞうさん^^ 癒されます^^  
ロウソクの光@白川郷
ロウソクの光@白川郷
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
雪の兼六園@金沢
雪の兼六園@金沢
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K 何枚もすいません、最後に兼六園。15年振りくらいに訪れましたが、これだけ雪がある時期に来たのは初めてでした。 風景板にも五箇山等Upしましたのでご覧下さい。 タミフルのお陰か、熱は下がってきましたので、もうしばらくの辛抱です。   Nozawa Booth-Kさん、今日は  雪吊は今では実用よりも美しく見せるための一つの手段ですね。   Booth-K 冬の兼六園と言...  
Booth-K 普段日本酒飲まない私には、試飲で満足でした。雰囲気がいいです。 (Q+01+ワイコンで35mm相当)   Nozawa Booth-Kさん、今日は  珍しい地酒が沢山有りますね。 私は飲めませんが、並べて干渉するのも綺麗ですね。   Booth-K 私も普段日本酒は悪酔いするので(つい飲み過ぎて)あまり飲まないのですが、少量なら美味しくいただけます。小瓶のセットとかあれば買ってしまいそうです。   赤いバラ Booth-kさん こんばんはー...  
酒屋さん@飛騨高山
酒屋さん@飛騨高山
Q 01 STANDARD PRIME
おせんべいや@飛騨高山
おせんべいや@飛騨高山
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K 懐かしい町並みに、おせんべいやさん、良い雰囲気でした。 旅行に出掛けた後、月曜夜から熱が出てインフルエンザで、本日お休み中です。 (Q+01+ワイコンで31mm相当)   Booth-K あ〜っとぼけてる、35mm相当でした。   Nozawa Booth-Kさん、今日は  忍者せんべいもど?やシシトウが沢山有りますね。 奥まった田舎らしいです。   Booth-K 忍者、そういえばここら辺は、飛騨忍者「仮面の忍者 赤影」の...  
Booth-K これが目的で出掛けてきました。寒かったけど、とっても良かったです。   Nozawa Booth-Kさん、今日は  合掌造りの家屋といえば之ですね。 どなたさんが撮っても同じ感じの建物(当たり前ですね)ですね。   Booth-K ココの場所は絵はがきにもなったりしている定番なので、人の多さにびっくりでした。誰が撮...  
夜の合掌造り@白川郷
夜の合掌造り@白川郷
K-5 smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
キラキラ☆
キラキラ☆
K-5 A Series Lens
kaze 今晩は 魚が跳ねて光る水滴 初めて見ました  すごい||   Booth-K 幸せそうな表情もキラキラと輝いて見えたりして。   Maciej Booth-K You did it artistically   Nozawa Booth-Kさん、お早うございます。  カワちゃん、おいしいお魚が捕れてよかったですね。 生活がかかってますものね、がんばらなくっちゃ。   Booth-K Maci...  
Booth-K 近所にある桜の木ですが、毎年12月頃から咲いています。   Nozawa Booth-Kさん、お早うございます。  フユ桜でしょうか、花の少ない季節に桜を見ますとほっとしますね。   SISI_DAD 寒さ厳しい中凜と咲いている桜美しいです。11月頃冬桜を群馬県まで行ってみたことはありますがこの時期に咲くとは珍しい貴重な桜でしょうか?   Booth-K Nozawaさん、SISI_DADさ...  
冬の桜
冬の桜
K-5
Nozawa Booth-Kさん、お早うございます。  可愛らしいお嬢さん?が歩いていますね。 素敵な画像です。   Booth-K シャボン玉に包まれて、夢の中の様な記憶が残ってくれるといいなぁ、と思いながら、子供の頃を思い出しました。   Booth-K Nozawaさん、こんばんは。 この小さな女の子の他にも、沢山子供達がシャボン玉の中を走り回っていました。いい光景だなぁ、と思いながら撮ってました。  
Booth-K 先程、田舎から帰ってきました。田舎では飲んで、食べての繰り返しで、帰ってからのこれが今年のファーストショット。   赤いバラ Booth-kさん あけましておめでとうございます。 本年も宜しく願います。 オレンジ色の綺麗さが、たまんないですね♪ こちら北海道の「...   Booth-K 日没からの移り変わる色は、何とも言えないもの...  
あけまして、おめでとうございます!
あけまして、おめでとうございます!
K-5 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED
山茶花もそろそろ
山茶花もそろそろ
Q 01 STANDARD PRIME
赤いバラ こんばんはー^ 可愛い花色がアチラコチラと華やかですね♪   Booth-K 赤いバラさん、コメントありがとうございます。 この寒くなる時期に咲くサザンカは、ちょっと街が華やいだ感じで好きなんですよ。   Booth-K 早いところは、咲きはじめましたね。   SISI_DAD アサヒカや日本カで「Qには十分な画質がある」と評されていますが、Lightroomだと十二分な画質ですね。レンズは☆レンズと同等みたいですね。いいなー。  
Booth-K 表参道の人と車の多さは、お祭りの様でした。メリークリスマス!  
イブの表参道
イブの表参道
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K 100-300mmズームの300mm、F5.6 ノートリミングです。1650mm相当だけあって画角に入れるのと、ピントが大変でした。動く物は、K5でトリミング前提の方が撮影は楽だし、結果も良さそう・・・。  
Booth-K いい赤に出会えました。   masa お見事! 逆光、透過光なら大体どのモミジも綺麗に見えますが、順光でこれだけ綺麗な赤は珍しいです。 私、透過光の黄色いモミジ。貼ってみます。   Booth-K masaさん、こんばんは。 実はこれ微妙にサイド光で透過なんですよ。順光と逆光のはざまの角度の葉っぱ探してみました。見ていてもきれいと思える今年一番の赤でした。  
紅い世界
紅い世界
K-5 TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
光と影
光と影
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K 最後に紅葉する林もすっかり色付きました。今週で紅葉も打ち止めかな。  
Booth-K また気まぐれな紫の花が今頃ポツッと咲きました。1円玉に隠れてしまうくらいの小さな花です。 蛍光灯の室内で撮りましたが、こういうのは豆粒センサーでも結構ボケが楽しめますね。 Q+50mmマクロでF4の撮影、換算275mm相当になります。80cm程の距離から。 習作さん、ポチッと...  
オリオン座と紅い月
オリオン座と紅い月
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K 皆既中は、満月の光が無くなって沢山の星が見えてきます。もうちょっとオリオン座の露出が欲しいところだけど、バランス的にはこの位が良いところかな?   習作 ちょっと見た感じ、オリオンが地味でよく見えませんでした。 でも、これ以上明るくすると、皆既の赤い色がとんでしまいますね。バランス的には、このくらいなんでしょうね。 ところで、30秒開けたに...  
Booth-K 皆既中のお月様です。前回のリハーサル同様、100-300mmズームの250mm辺りです。11年前はフィルムだったなぁ。久々に晴れた天体ショー、良かったです。   習作 QのCCDって、たしか小さいのでしたよね。それにしてはいい写りです。 今回の月食は明るかった印象ですが、SS1.0で、ISO400で、こんなにも写るものなんですね。  
最近のスタイル
最近のスタイル
K-5 smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
Booth-K 最近はGR-D用のワイコン付けっぱで、上着のポケットに突っ込んでます。 35mm相当の画角が使いやすくて画質低下も問題なし。(作例良くないですが・・http://photoxp.daifukuya.com/exec/lens/2234 ) 日常から皆既月食...   chisa 手のひらに乗せると、小さいのがよく分かりますね! あんまり見ないようにしよう…欲しくなりそうです(^_^;)  
Booth-K まさに真っ盛りの近所の紅葉です。(ワイコンで35mm相当)   赤いバラ こんばんはー^ いろとりどりの紅葉ですね♪ 絵柄のようで綺麗です。   Booth-K 赤いバラさん、こんばんは! 木の下に入り込むと、別世界が広がった様に、あっちへこっち歩き回るだけ綺麗な光景に出会える感じでした。今、真っ盛りです。 本当なら今頃は白くなった札幌の予定だったので...  
カラフルなトンネル
カラフルなトンネル
Q 01 STANDARD PRIME
足下の秋
足下の秋
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K 足下の落ち葉が綺麗でした。(ワイコン利用で35mm相当)   chisa 落ち葉はいろんな種類が混ざってますが、 それがとっても面白いです(^^) もう冬に移っていくのですね。   Booth-K chisaさん、コメントありがとうございます。 ここは丁度黄色と赤の葉の木が並んであります。どんどん上に新しい葉が積み重なっていて、歩くとフカフカ気持ち良いです。  
Booth-K 半月からちょっと太った月を、100-300mmズームの250mmあたりで撮ってみました。約1375mm相当の画角になります。  
はい、チーズ
はい、チーズ
K-5 smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
Booth-K カップルも、若い娘も、ファミリーも、紅葉の下、み〜んなカメラ片手に「はい、チーズ」   赤いバラ こんばんはー^ この広い公園を見ていますとチーズと声がでますね♪   Booth-K 赤いバラさん、こんばんは。森林公園とは違ってえらく人口密度が高いです。それにしても木の下はカメラ片手に撮る方でいっぱいでした。  
Booth-K バルーン競技の合間の昼下がり、会場近くの公園を散歩したら、あちらこちらに紅葉が。 まだ色々試しているところですが、アスペクト比3:2の方がしっくりくるので、1000万画素と割り切って使っています。 今回、フルサイズでアップしてみましたが、容量減らすのにちょっと圧縮率高かったかも。  
昼下がりの彩り
昼下がりの彩り
Q 01 STANDARD PRIME
バルーン
バルーン
Q 03 FISH-EYE
Booth-K 天候にも恵まれ、最高に楽しめました。前日に購入した9千円程度の魚眼が予想以上に良い仕事をしてくれます。   習作 おー、こりゃいいですねー。広々していて最高です。 こういうのを見るたびに、魚眼が欲しくなります。 9千円の魚眼って・・・?中古ですか??  
Booth-K あちらこちらで色付いてきて、楽しみな季節になりました。   習作 光の具合がいいんですね。赤さが引き立ちます。 これでただの公園のモミジなんですか?うらやましいかも。   Booth-K 習作さん、コメントありがとうございます。 近所の公園ですが、毎年楽しませてもらっています。ここから50mくらい離れたところの木はクリスマス頃まで紅いので、この季節レンズを替えてはしょっちゅう来てます。  
公園のもみじ
公園のもみじ
Q 01 STANDARD PRIME
魅惑の赤
魅惑の赤
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K 帰りがけ、日陰の中にポツンとある赤に目が止まりました。 うーん、いい色してるなぁと1枚。   赤いバラ B00th-kさん こんにちはー^ こちらの赤色花がひきたってますね♪ 可愛い色花です。   ZEBRA おはようございます。赤がとっても目を引きますね。   Booth-K 赤いバラさん、ZEBRAさん、本当に目を惹く赤でした。何でここだけ葉っぱがこんな色になったんだろう。種類なんでしょうかね?  
Booth-K 某掲示板の情報から、GR-D用のワイコン(GW-1)を付けて35mm相当で撮ってみました。レンズ出さないんならつなぎに純正品で出してもいいんじゃないのかと思うほどマッチング良いです。 まだこれからと油断していたら、東京でも結構紅葉が進んでますね。  
紫の花
紫の花
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K 鉢から、たこの足の様に広がっていた枝に紫の花が咲きました。いつだったか一輪だけ咲いただけだったんですが、気まぐれに季節関係なく咲いている様な気がします。   kaze 今晩は〜 良い色出てますね オリンパスを脅かすそんざいになりませんかね〜   赤いバラ B00th-kさん こんばんはー^ ご無沙汰しております! とても、しっとりとした紫色が美しいですね♪ 枝の流れの線も綺麗です。   Booth-K ...  
Booth-K masaさん、情報ありがとうございます。秋は自然の色が俄然魅力的になってきますね。これからの季節は草むら要注意です。   Booth-K いやぁ、秋だなぁと感じた色彩。   ZEBRA 本当に秋が詰まっていますね。里の秋という感じです。   Booth-K ZEBRAさん、最初タイトルは「里の秋」にしようかと思っていたので、伝えたい物が伝わったみたいで何だか嬉しいです。 これは何の実だか分かりませんが、渋い色と紅葉が目...   masa ...  
秋の色
秋の色
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
合掌造りとモミジのライトアップ
合掌造りとモミジのライトアップ
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K 生憎の雨ですが、いい雰囲気でした。横着して三脚持っていかなかったのが悔やまれます。  
Booth-K 年に一度の一斉放水(消火訓練)を見てきました。生憎の雨の中でしたが、今回は集落を走り回って撮ってみました。 (一昨年は高台から:http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/81421)  
放水
放水
K-5 smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
白川郷での紅葉
白川郷での紅葉
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K この2時間後には雨になってしまいましたが、里の紅葉を楽しめました。  
Booth-K ペッタンコ1号さん、はい土星もいけるはずです。また機会がありましたら、アップしますね。今Qは入院中ですが、サブ機として持つには楽しいカメラだと思います。   Booth-K 昨晩、ベランダから試し撮り。ラフな撮影でしたが、リモコンが使える上シャッタの震動が皆無で、コリメート(接眼レンズにカメラレンズを接続しての撮影)だとAFも可能ということで、お気軽な撮影が出来...   ZEBRA こんばんは すごい。木星ですね。望遠鏡にカメラのレンズを押しあてて 撮影するのですか?  
Q欲しい〜
Q欲しい〜
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K カメラとレンズ(どっちも個々は正常、この組み合わせだけがNGという奇妙な状況でペンタでも?)修理に出した際、ちょっと試し撮りさせてもらいましたが、理屈抜きに欲しくなるカメラです。極小センサだぞ、ミラーレスなら画質が良いのは他にあるぞ、等々冷静になれと自分に言い聞かせてますが、魔...  
T.M.@横浜 朝の清々しさが表現されていますね。   Booth-K 徐々に紅葉が降りてきますので、これからしばらくは、山を上がっていけば何処かが必ず紅葉している季節になりました。 東京だと12月頃ですから、しばらくは紅葉で楽しめそうです。   赤いバラ こんばんはー^ 青空の下で綺麗な紅葉そして色合いがいですね♪ ご無沙汰しておりました。   ペッタンコ1号 きれいな紅葉ですね。気持ちよさそう。心が和みます。私も早く写しに行きたいです(^_^;)  
標高1500mの彩り
標高1500mの彩り
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
山の紅葉2
山の紅葉2
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K こちらも雪と霜で、大夫色が薄くなってしまったようです。今年の2000mクラスの紅葉は全般的に色が悪いみたいな事を聞きますが、他はどうなんでしょう?   North-hill 東北の山々は紅葉が見頃となっております。 1000m付近が綺麗に色づいております。   Booth-K North-hill...  
商品