Booth-K 某掲示板の情報から、GR-D用のワイコン(GW-1)を付けて35mm相当で撮ってみました。レンズ出さないんならつなぎに純正品で出してもいいんじゃないのかと思うほどマッチング良いです。 まだこれからと油断していたら、東京でも結構紅葉が進んでますね。  
紫の花
紫の花
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K 鉢から、たこの足の様に広がっていた枝に紫の花が咲きました。いつだったか一輪だけ咲いただけだったんですが、気まぐれに季節関係なく咲いている様な気がします。   kaze 今晩は〜 良い色出てますね オリンパスを脅かすそんざいになりませんかね〜   赤いバラ B00th-kさん こんばんはー^ ご無沙汰しております! とても、しっとりとした紫色が美しいですね♪ 枝の流れの線も綺麗です。   Booth-K ...  
Booth-K masaさん、情報ありがとうございます。秋は自然の色が俄然魅力的になってきますね。これからの季節は草むら要注意です。   Booth-K いやぁ、秋だなぁと感じた色彩。   ZEBRA 本当に秋が詰まっていますね。里の秋という感じです。   Booth-K ZEBRAさん、最初タイトルは「里の秋」にしようかと思っていたので、伝えたい物が伝わったみたいで何だか嬉しいです。 これは何の実だか分かりませんが、渋い色と紅葉が目...   masa ...  
秋の色
秋の色
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
合掌造りとモミジのライトアップ
合掌造りとモミジのライトアップ
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K 生憎の雨ですが、いい雰囲気でした。横着して三脚持っていかなかったのが悔やまれます。  
Booth-K 年に一度の一斉放水(消火訓練)を見てきました。生憎の雨の中でしたが、今回は集落を走り回って撮ってみました。 (一昨年は高台から:http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/81421)  
放水
放水
K-5 smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
白川郷での紅葉
白川郷での紅葉
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K この2時間後には雨になってしまいましたが、里の紅葉を楽しめました。  
Booth-K ペッタンコ1号さん、はい土星もいけるはずです。また機会がありましたら、アップしますね。今Qは入院中ですが、サブ機として持つには楽しいカメラだと思います。   Booth-K 昨晩、ベランダから試し撮り。ラフな撮影でしたが、リモコンが使える上シャッタの震動が皆無で、コリメート(接眼レンズにカメラレンズを接続しての撮影)だとAFも可能ということで、お気軽な撮影が出来...   ZEBRA こんばんは すごい。木星ですね。望遠鏡にカメラのレンズを押しあてて 撮影するのですか?  
Q欲しい〜
Q欲しい〜
Q 01 STANDARD PRIME
Booth-K カメラとレンズ(どっちも個々は正常、この組み合わせだけがNGという奇妙な状況でペンタでも?)修理に出した際、ちょっと試し撮りさせてもらいましたが、理屈抜きに欲しくなるカメラです。極小センサだぞ、ミラーレスなら画質が良いのは他にあるぞ、等々冷静になれと自分に言い聞かせてますが、魔...  
T.M.@横浜 朝の清々しさが表現されていますね。   Booth-K 徐々に紅葉が降りてきますので、これからしばらくは、山を上がっていけば何処かが必ず紅葉している季節になりました。 東京だと12月頃ですから、しばらくは紅葉で楽しめそうです。   赤いバラ こんばんはー^ 青空の下で綺麗な紅葉そして色合いがいですね♪ ご無沙汰しておりました。   ペッタンコ1号 きれいな紅葉ですね。気持ちよさそう。心が和みます。私も早く写しに行きたいです(^_^;)  
標高1500mの彩り
標高1500mの彩り
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
山の紅葉2
山の紅葉2
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K こちらも雪と霜で、大夫色が薄くなってしまったようです。今年の2000mクラスの紅葉は全般的に色が悪いみたいな事を聞きますが、他はどうなんでしょう?   North-hill 東北の山々は紅葉が見頃となっております。 1000m付近が綺麗に色づいております。   Booth-K North-hill...  
Booth-K や〜っとアストロトレーサ使えました。 月が沈んでから薄明までの1時間足らずで、この手軽さは有効ですね。 短い時間ながら、久々の満天の星を楽しめました。   SISI_DAD Booth-Kさん、こんばんわ。 良い色が出ていますね。場所はどの辺りですか? 沖縄の那覇市は夜空が明るくて真っ白でした。星空は貴重ですね。   Booth-K SISI_DADさん、暗い空って最近は少なくなってる感じですよね。 場所は乗鞍高原で...  
山の紅葉
山の紅葉
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K 雨だと思っていた週末天気が変わったので、金曜夜に慌てて飛び出しました。珍しく素晴らしい天気ですが、紅い葉は色付きを前に霜にやられてしまったようで、今年はこれ以上赤くはなりそうもありません。手...   yuki Booth-Kさん、コメントあり...  
Booth-K 2年ぶりに実を付けました。この赤い実が好きなんですよね。   haruemaster イイギリの実って言うのですか。 確かに赤い色が魅力ですね。 葉っぱが落ちるとまた違った感じに見えるのでしょうね。   kusanagi 花なす、イイギリの実、植物オンチの私には、 知らないものばかりです。 もっともっと色んなものを見せてください。(^^;  
イイギリの実
イイギリの実
K-5 smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
花なす
花なす
K-5 smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
Booth-K 巾着田までの途中、花なすが売っています。このカラフルな色を見ているだけで幸せな気分になれるのは何故でしょう? 来年は買おうと心に決めつつ。  
Booth-K 23日の夜まで出張だったので、ゆっくりしたかったんですが、天気も良いし早起きして巾着田の曼珠沙華を見に行ってきました。  
巾着田の曼珠沙華
巾着田の曼珠沙華
K-5 smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
高嶺(たかね)ルビー
高嶺(たかね)ルビー
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K 実家から10分ほどの、「赤蕎麦の里」です。 まだ4分咲きですが、うっすらとピンクのカーペットが広がっていました。これからが良い時期みたいです。 もっと早い時間に行けば、日陰になら...   赤いバラ Booth-kさん こんばんはー^ 日陰は日陰で涼しそ...  
Booth-K 実家のすぐ横にある川沿いには、コスモスが咲いていて、すっかり秋っぽい感じになってました。(TAMRON 17-50mm)   赤いバラ Booth-kさん こんばんはー^ 秋っぽいコスモスさんでも華やかですね♪ 色も可愛い色です。   Booth-K 赤いバラさん、コメントありがとうございます。本当にコスモスは季節を感じさせてくれますね。  
川沿いのコスモス
川沿いのコスモス
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
十五夜
十五夜
K-5
Booth-K 赤いバラさん、いいお月様でした。 札幌はこれから一気に秋が加速しそうですね。   Booth-K ちょっとご無沙汰しています。バタバタと出張終えた後、風邪ひいてダウンしてました。まだ抜けない感じですが、十五夜が綺麗だったのでベランダから1枚。不思議と満月...  
Booth-K 夏も、もうすぐ終わり。寂しげに空を見上げるこの目には何が写って、何を思うんだろう。・・・と、ふと蝉の一生って何だろうな?と考えてしまいました。   ペッタンコ1号 背景の光の円ボケが、暑かった夏の雰囲気を出していますね。私も、蝉の顔を見るとなんだか寂しそうに見えて、かわいそうになってきます。   Booth-K ペッタンコ1号さん、そうなんですよ、かわいそうに感じてしまうんですけど、勝手に人間がそう...  
夏が終わる
夏が終わる
K-5 TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
畑から
畑から
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K 実家の裏の畑から収穫しました。茗荷、なす、ピーマン、ゴーヤ、瓜と夜の食卓に並びました。旬のモノはいいですね。 土まみれの手を洗って、とりあえず1枚。   ペッタンコ1号 採れたてですか。新鮮な色、いいですね。ミョウガ、大好きなんです。ミョウガ、うちの畑でも、最近やっと出てきました。   Booth-K ペッタンコ1号さん、はい、取れたてですよ...  
Booth-K 実家で芋を掘った後、洗って乾かしてます。 どの程度緻密に撮れるかな? とTAM 17-50mm F8まで絞って試してみましたが、なかなか頑張ってます。 せっかくなので、高圧縮ではありますが等倍でアップしてみました。   ペッタンコ1号 わあ、細かいところまでリアルにきれいに写ってますね。膨らみ感もあるし、おいしそう。   SISI_DAD 採りたてでとっても新鮮でほくほくそてそうでおいしそうですね。まあるくていいですね。こういうものが描けたらいいなあと思います。   SISI_DAD なんというジャ...  
ゴツゴツしたジャガイモ
ゴツゴツしたジャガイモ
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
この湖は?
この湖は?
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K 晴れ空に巡り会えず、アストロトレーサも使う機会がないので、GPS機能だけでもと、ジオタグ入れてみました。高速のサービスエリアからの1枚です。 (↑Exif情報の地図をクリックで撮影地分かりますね)   Booth-K 管理人様>以前Upしたのもそうですが、撮影場所が北西へ500m程ずれて表示されますね。Yahoo地図の問題なんでしょうか?  
Booth-K 昼間は、お天気も良くて強烈な日差しでした。(今、外は雷雨ですが・・・) 暑さにも負けず、元気いっぱい全開の百日紅です。   Maciej Booth-K!!! Very nice picture   Booth-K Thank you for Mr.Maciej and the comment.  
百日紅、全開
百日紅、全開
K-5 smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
都会のオアシス
都会のオアシス
K-5 smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
Booth-K 吹き出す汗に、水分補給しないとまずいと思いつつ、自販機探していたら涼しげなのを見つけました。都会のオアシスの様だ。 (トリミングあり)   Maciej Booth-K, beautiful image   ZEBRA 都会の片隅のオアシスですね。 自然と人工物の色のとりあわせがなんかいい感じを醸し出しているように見えました。   Booth-K Maciejさん、ZEBRAさん、コメントありがとうございます。 遠くの...  
Booth-K 今週末はほぼ新月ということで、金曜休んで3連休なんですが、やっぱり晴れそうもありません。 ほんとK5買ってから星空が縁遠くなってるな〜・・。 今週末撮ったらと思っていましたが、期待薄なのでとりあえず満月に撮ったのをお茶濁しで1枚。(カシオペアとアンドロ...   Nozawa  星空と思えないくらい明るいですね。 星座の知識がないのでスミマセン・・。   くまちゃん うんうん,アンドロメダ星雲確認できました....  
とりあえずのアストロトレーサ サンプル
とりあえずのアストロトレーサ サンプル
K-5 smc PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited
雨の週末
雨の週末
K-5 smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
Booth-K 満天の星を期待して乗鞍へ出掛けましたが、やはり雨でした。到着まではギラギラと夏の大三角が見えてたのになぁ。 でもまあ温泉と、雨の高原散策と、それなりに楽しんできました。  
Booth-K 久々に晴れたので、アストロトレーサでも試そうかと思いましたが、東京の空じゃ明るすぎるしなぁ、ということで、久々のお月様撮ってみました。 810mm撮影を、トリミング(等倍切り出し)しました。23区の空としては、暑くて大気がグラグラしているかと思いましたが、意外に安定していました。   習作 冴えわたっていますねー。暑さを感じさせません。 アストロトレーサーも、試したら教えて下さいね。   Booth-K 習作さん...  
乱舞
乱舞
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K 実家に帰ったついでに見てきました。子供の頃良く見たなぁ。15秒1枚&30秒×8枚のコンポジットです。   赤いバラ Booth-kさん こんばんはー^ こういうのは見たことが無いので珍しく拝見させて頂きました。 グーリン色が綺麗です。   Booth-K 赤いバラさん、毎度ありがとうございます。昨年も書いたかもしれませんが、北海道って蛍はいないんでしたっけ? 「北の国から」では蛍ちゃんがいましたが・・・?  
Booth-K 午後は仕事がなかったので、気になっていたヤマモモを撮りに出掛けたら、メジロ君がお食事中でした。すぐ近くまで雨雲(雷も)が迫ってきているので、ささっと撮って逃げる様に退散。  
ヤマモモお食事中
ヤマモモお食事中
K-5 smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
青いケシ見に行ってきました
青いケシ見に行ってきました
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K kazeさんのお写真拝見したのがきっかけで、帰省の際に両親連れて見に行ってきました。   kaze やや!! 沢山咲いていますね 羨まし ですよ やはり この季節涼し気な花ですね   Booth-K kazeさんのおかげで、両親も喜んでくれました。この掲示板見てなかったら存在知らなかったですよ。本当に感謝です。   kaze Booth-Kさん こんばんは もしもお役に立てたなら こんな嬉しいことはありません...  
Booth-K マンション前の歩道脇で咲いていました。今日の陽気は初夏を感じます。   hide5050 Booth-Kさん こんばんは! ラベンダーのこのワイドな広がり方が良いですね〜! 最近妙に暑いですがお写真を見ているの香りが漂って来そうで 元気が出てきますよ〜(‐^▽^‐)   Booth-K hide5050さん、季節が変わってきているのを感じますね。元気になれると言われるとうれしくなります。今週末は、残念ながら雨ですが、元気に活...  
ラベンダー?
ラベンダー?
K-5 smc PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited
雨の小径
雨の小径
K-5 smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
Booth-K 雨の中、カメラぶら下げて出掛けてたら、妻の呆れた顔と冷たい眼差しが・・・。でも、せっかくのお休みなんだし、雨の日しか雨は撮れないからねぇ(^_^;)   きよどん 近年ずーと黄砂まみれの風景ばかりでしたので 雨に打たれた緑は綺麗ですね 倉敷はもう直ぐ?モネの睡蓮が開花すると思うので待ちどうしいです   ペッタンコ1号 雨で緑が鮮やかに出てますね。雨の日、どうしても億劫になりがちですが、出かけてみると楽しいものですよね。  
Booth-K 最近、薔薇ばっか撮ってますが、近所の公園は今日がまさに満開という感じでした。   赤いバラ Booth-kさん こんばんはー^ 満開ですねー♪ 薔薇の花道を歩いていると女王になった気分になりそうー! 特に手前の赤い薔薇みごとですね!   Booth-K 赤いバラさんに、赤いバラをほめられてしまいましたね。この真ん中を行ったりきたりして、香りにも癒され気分は最高でしたよ。  
これでもか!の満開
これでもか!の満開
K-5 smc PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited
薔薇の薫りに包まれて
薔薇の薫りに包まれて
K-5 TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
Booth-K 近所の公園にて。久々にのんびりと、アクビがでそうな、まったりとしたお休みの風景。旧古河庭園の前日ですが、薔薇三昧のお休みでした。   赤いバラ Booth-kさん こんばんはー^ 薔薇が咲いているのですね♪ いろんな色の薔薇が満開ウラヤマ氏です。綺麗ですね。   Booth-K 赤いバラさん、まだ咲き始めの、このくらいの雰囲気は清楚な感じがして好きです。札幌はまだ桜が残っているみたいですが、これから一斉に色んな花が咲き始めますね。  
Booth-K GW働いた代休を昨日とって、旧古河庭園へ行ってきました。平日となめていたら結構ご年配の人の多いのに驚きました。   北狐 綺麗ですね。このしっとり感好きです。もう十数年行ってないですが私もK−5に77mmLimitd、いややはり31mmLimitedがよろしいかも。一本だったらDA35mm Limitd Macroですかね。  
butterfly
butterfly
K100D
Maciej butterfly   Ours Very amazing color. I have not seen such a butterfly.   Hiroshi Nozawa Maciej OM GM トテモカラフルな蝶ですね。 FB!  
写好 はじめまして。 見事な日の出写真ですね。 これほどクリアーな写真がよく撮れましたね、素晴らしいです。   PENTA@K10D Lightroomで暗部を補助光で、だいぶ起こしました 輝度ノイズが光の粒子を表現してくれて良い感じだと思います   習作 Lightroomというソフトなのでしょうか。いい感じの夜明けになっていますね。 拡大すると、太陽が明るくて、神々しいばかりです。   つよん 初めまして 綺麗な日の出… 最近、日の出を撮っていないのに気付きました 5時には起き...  
日の出
日の出
K10D
電線に雀が3羽
電線に雀が3羽
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
公家まろ なんか人工物の好きなトリって居ますよねぇ〜!? インフルエンザでっか、周りが皆かかってるんで一度かかるようです。 (Firefoxだと正常に投稿できるようです、少なくともsafariより)   CAPA ヒレンジャクたちが陣取っているようですね。電線がきれいな青というのもなんかいいですね、彩りに変化が出ます。   ツヨシ 食後の休憩ってところでしょうかね。姿といい色といい、連雀の魅力は目に焼き付きます。   MacもG3 コメントありがとうございます。 当面、GCで投稿し...  
SKY CRUISER 前回、富士山に登った際に、 まだまだ楽しい発見がたくさんありそうな気がしたので、 また登ってしまいました・・・   kusanagi またまた富士に登りましたかー。(^^; 雷鳴が凄いですね。山よりも高い雲だから6000メートルくらい あるのかな。これは迫力ですね。   素晴らしい瞬間を撮影されましたね。 真夜中の撮影なのですね、実に素晴らしいです。 貴重な写真と思いま...  
山頂測候所
山頂測候所
D90 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
ご来光 〜富士山頂上より〜
ご来光 〜富士山頂上より〜
D90 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
SKY CRUISER きれいな景色に出会い、涙が出たのはこれで2回目です。   zzr おはようございます。 日本一の山からのご来光ですね。いいなぁ。。 一度は登らなきゃと思ってる富士山。でも定年後にその体力があるかどうか(^^;)   NR この時期にはちょうど山中湖の上ぐらいから出るようです 何時か見た色と一緒で こちらも感動しました!   SKY CRUISER zzr様 ゆっくりと山小屋を使う作戦で、ぜひ!! 雲の上に立ち、程よい高さできれいなご来光でした。  
SKY CRUISER zzr様 ずっときれいで、標高が上がると見え方も変わってきて、 すてきな夜でした。   SKY CRUISER Nikon爺様 とてもすごく非常に疲れましたが、 ご来光も見えきれいでした。 山頂は遠かったです!   SKY CRUISER 麓から富士山探したら雲で見えないから、 登ってやったぜぇ〜・・・ 勢いで富士山登ってみました。   zzr こんにちは。 勢いで。。っていうのは...  
10000フィートの夜
10000フィートの夜
D90 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
空の彩り
空の彩り
D90 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
SKY CRUISER 明け方の空の色、好きです。   Nikon爺 待ってました!! 甲府盆地の雲海かしら。 ここ、山梨の最北部のほうからですか? 例えば、国師ヶ岳近辺とか。。 台風が通過したら行こうとしてます。 でも、4:46でこの明るさですか、、、、   SKY CRUISER Nikon爺様 大ピンポン!! 国師ヶ岳からの眺めです。 夜明けの月明かりに照らされた富士山が見たかったのですが、 途中ですでに明るくなっていまし...  
Nikon爺 御無沙汰です。 見るだけでも体調がスッキリする景色です。 爽快な気分、大事なんですよね〜   SKY CRUISER すっきりしない天気の季節、 晴れた北アルプスの山はいかがですか♪   SKY CRUISER Nikon爺様 こんにちは〜 梅雨が明けるまでは、なかなかスッキリしない天気なので・・・ 負けずにいきましょ〜!   rikee 爽快感のあるスッキリした空が印象...  
爽快
爽快
D90 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
大桜の微笑み
大桜の微笑み
D90 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
SKY CRUISER 今更ながら・・・ 今年の満開の大桜でございます。   しゅうやん こんにちわ おお〜これはすごいです。見ごたえたっぷりで、感動しました。 菜の花が桜の大木を引き立てていますね!   Hiroshiです。 SKY CRUISERさん、こんばんは 僕が13日に行ったときはこんなに満開ではありませんでした。 おまけに曇天でした。   SKY CRUISER ...  
SKY CRUISER ご無沙汰しております。 皆様のすてきなお写真、とても勉強になります。  
厳冬の流れ
厳冬の流れ
D90 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
仕事中に出会った木
仕事中に出会った木
D300 18.0-200.0 mm f/3.5-6.3
あふろ猫 皆さん初めまして!いつも楽しく拝見しております。 恐れ多くも初投稿です^^; 毛細血管のような枝々のシルエットが印象的でした   のり太 あふろ猫さん、こんにちわ。 繊細でかつ濃密な枝のシルエットが印象的ですね。 それが全体に広がって圧倒的な力強さと雄大さを感じさせます。 光の加減によってはまた違った表情を見せ...  
SKY CRUISER 十月に入り、標高の高い山々では初冠雪です。 紅葉は麓に進んでいます。 ひとりごと・・・ 必殺!貧乏撮影修行でした。(千葉〜白馬村間は当然下道使用、 夜行一泊2日で車中泊、夕食はスーパーの閉店前割引・・・) 行って良かったです。 皆様、紅葉の準備・計画はいかがですか?   tato 初冠雪といって...  
冬の境
冬の境
D90 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
静寂の竹林
静寂の竹林
D90 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
SKY CRUISER しゅうやん様 明るさのバランスに苦戦しておりますが、背景に竹を入れることに こだわってみました。お返事遅くなり失礼いたしました。 tato様 素敵なコメントをいただきありがとうございます。 台風通過の翌日であったため、ほとんどの花が傾いて...   SKY CRUISER 風の音、竹の葉の擦れる音、静かな時間です。 時折、竹林の隙間から日が射す時を狙いました。   しゅうやん こんばんわ シャープな作品ですね。バックの竹がしぶいです。  
SKY CRUISER 気が付けば、お米の収穫時期に入りました。 日が傾くと、黄金の田んぼになります。 千葉県酒々井町〜佐倉市   チャイ 夕日が田んぼを金色に染めてきれい。 そろそろ収穫の時期ですね。   tato 黄金の田んぼを見ると美味しいお米が頭を駆け巡ります。 新米は本当に美味しいですよね。 今年の新米もものすごく楽しみにしています。 今はこのお写真で空腹を我慢しておいて(笑...  
夏から秋へ
夏から秋へ
D90 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
ユリが咲いてますよ〜
ユリが咲いてますよ〜
D90 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
桜錦 心が洗われますね。  
商品