MacもG3
お天気さえ良ければとんでもない絶景が迎えてくれます。しかもほぼ頂上近くまで車で行けるので歩くのが苦手な人でも心配なしです。
富士山が穂高が槍ヶ岳が待ってますよ〜
ウォルター
ここからあの素晴らしい夜景が望めるのですか。
日中も素晴らしい光景ですね^^
F.344
とても良い眺望ですね
この近くからヤリの付近に陽が落ちる時が
有ると聞きましたが・・・
この時期ではないですが
街の灯り
EOS 30D
28.0-75.0 mm
isao
こんにちは
素晴らしい風景写真ですね〜。まさに絶句、言葉が出ません。
過日筑波山頂のロープウエイ駅で何枚もの下界の夜景写真があり、
どんな撮り方をしたのだろうと、素人ながら考えたものです。
それよりはるかに素晴らしい写真を見せていただき、有難うございました。
MacもG3
高ボッチと言えば、これが定番の構図ですが設定がなかなか難しいですね。
やはり高画素機が欲しくなります。
MacもG3
先週末、高ボッチに行ってきました。天気さえ良ければ最高の撮影スポットのひとつだと思います。
makoto
素晴らしい景色です。
染まった山々の美しさと手前の寒々した臨場感が凄い!
ほんとうに良いところですね。
ペッタンコ1号
とても美しい光景ですね。早朝の冷たくて澄んだ空気を感じました。
ウォルター
美しいですね。
朝の光に染められた峰々の美しさ。神々しくもありますね。
F.344
凄く綺麗ですね
今年も行くことができませんでした
運が良いと
富士山とこの方向と
欲...
新しい朝が来た
EOS-1D Mark II
70.0-200.0 mm
Nozawa
早朝から晴れるという天気予報なので楽しみにして撮りに出ましたが雲が多く時々しか晴れません。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは~。
雲間からの光が雲の明暗を際立たせて美しいですね~。
Nozawa
調布のみさん、今晩は。
早朝から晴れる天気予報でしたので楽しみにして農道にでましたが
雲が多くて駄目でした。
午前中は晴れたり曇ったりでした、午後には良く晴れてくれました。
ペン太
すみません 二度押ししちゃったみたいです・・・
Nozawa
午後になると少しづつは雨も止んで夕方は雲の破れから夕焼けも見られました。
Ekio
Nozawaさん、こんばんは。
光と影が入り混じり、ダイナミックの雲の流れが感じられますね。
Nozawa
Ekioさん、今晩は。
夜中は暖かかったのですが昼間になり冬型で寒くなりました。
寒くて震えながら撮りました。
何とかこの時間になりまして夕焼けらしいものが撮れました。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
...
Nozawa
田んぼ地帯に出た時は暗い曇り空でした。
ななせとサンボして軽トラに帰り着く頃から大粒の雨が降り始めました。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
まだ街灯もついていて・・・この暗さは風雲急を告げるような、
案の定大粒の雨ですか〜。ちょっと不思議な感じを催させます。
Nozawa
調布のみさん、今晩は。
ななせと散歩の帰りあと2-3mで軽トラに付くあたりから雨が降り始めましてお昼過...
Nozawa
今日は朝からきつい黄砂、日中の太陽の強いときは分からなかったですが
夕方になると物凄い黄砂の中の夕焼けが撮れました。
考えようによっては滅多に撮れない夕焼けかも?
Ekio
Nozawaさん、こんばんは。
実生活には迷惑なことかも知れませんが、この視界の悪さも夕日と合わさるといい味付けになったりするようですね。
Nozawa
Ekioさん、今晩は。
羽尾岬の半島の山の中の展望台から...
ペン太
背景の山々の間を霞が覆っていますね。
これが全部黄砂のせいだとしたら、春の風情だとも言ってられないかも・・。
要因は何であれ穏やかな春の朝の景色だと思います。
Nozawa
山の稜線からの朝日の時間は暗い雲が東の空に有り撮れませんでした。
諦めてななせと農道を散歩していると東西南北空一面黄砂のかかった中での朝日が撮れました。
今の時間は太陽光が強くなり黄砂はわからな...
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
...
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
モヤッとして優しい感じの日没風景、春ですね〜。
Nozawa
ペン太さん、今晩は。
はい、朝日の出も、有日の入りも、モヤットしています。
それに雲が多くて雲の隙間から太陽が覗くのを大分待ちました。
Nozawa
朝は晴れて朝日が撮れましたが、昼間は曇っていまして時々晴れでした。
夕方も雲が多かったのですが陸上岬展望駐車場に行ってみました。
少しだけの夕焼けが見られました。
Nozawa
今朝の朝日の出です。
大小?三台のデジイチで撮ったのですがこの画像が一番綺麗そうです。
蒲生川を横断している電線がお邪魔虫ですが・・。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
うっすらといい色付き、ピカッと光る太陽が印象的です。
電線、電柱、ガードレール…生活感があっていいのではないかと・・・
こちらでは避けて通れませんので場合によっては積極...
Nozawa
よく晴れた朝の朝日の出前です。
APS-C機種の画像の方をアップします。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
山の端から光がジワ〜〜と・・・
満を持して昇ってくるような予感がありますね〜。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
朝は良く晴れていて美しい空が見られて朝日の出も撮れました。
今の時間帯は雲が多くて強い風が吹いています。
ペン太
Nozawaさん こんばんは〜...
朝日の出前。
*ist DS2
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa
同じ町内の旧網代港から密航船監視廠から夕陽をとりました。
海の向こうは鳥取砂丘の海側です。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
水平線付近に靄があるのでしょうか?光が拡散して美しいですね〜。
長い映り込みもキラキラと輝いていい雰囲気、左の枯れ枝が効いています。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
岩山の頂上に少し平らな場所があり監視廠があ...
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
快晴の良く晴れた朝でして美しい朝日の出が撮れました。
朝の太陽も大分強くなりましたがライカ版の方は綺麗に撮れました。
ペン太
Nozawaさん こんばんは〜。
快晴の青空に、正にピカっと輝く日の出ですね。
山に向ってカーブする道が奥行き感、感じさせています。
Nozawa
ペン太さん、今晩は。
村を出で川を渡り農道に入った辺りです。
性格には川土手は...
Nozawa
朝から快晴でして素晴ら...
Nozawa
昼頃は晴れたのですが、夕方になると空一面が雲に覆われて三脚が押し倒されそうな強風が吹いていました。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
水面が細かく波立って風の強さを感じさせます。
オレンジ色とグレーが作る空の階調が美しいですね〜。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
夕方になりますと雲も多くなり強い風邪が吹きまして夕焼けは
撮れないかと思いましたが何とか撮れまし...
Nozawa
昼を過ぎると晴れたり曇ったりとなり夕方には良く晴れました。
トテモ美しい夕焼けが撮れました。
場所は、羽尾岬の山の中の一つ目の展望台です。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
雲ひとつなく晴れ渡って太陽とその映り込みの輝きが凄いですね〜。
上空の青もいい色、ずっと眺めていたい美しい日没風景です。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます...
夕方の熊井浜。
K10D
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa
夕方の熊井浜を逆光の太陽を入れて撮って見ました。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
強烈な斜光が作る陰影がダイナミック、シルエットの岬が効いていますね〜。
波もいい感じです。
Nozawa
調布のみさん、今晩は。
冬の荒波で海からの色々なものが足元に一杯有りました。
撮影中にも三脚に波が打ち寄せました。
未だ波が高いです。
Nozawa
今朝も昨日に続き冬型気圧配置なので雲の隙間から少し光芒が見えた程度の朝でした。
でも、今の時間は晴れてきました。
ペン太
Nozawaさん おはようございます。
空の半分以上を覆う濃い灰色の雲を、
押しのけて・・って感じの光芒ですね〜。
今朝は東海地方は朝方までは北風は強かったですが、今は青空が
見えています。冬春混在の日本列島ですね。
Nozawa
ペン太さん、お早うございます。
...
MacもG3
初めてヒレンジャクを撮りました。
高いところで休んでいたので近づけず風景写真となりました。
Nozawa
MacもG3さん、お早うございます。
可愛いような、一寸強面の様な微妙なヒレンジャクの顔、頭ととまり方が良いアクセントになっています。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
青空にヒレンジャクの緋色が映えますね〜。
思い思いの格好で休憩中かな?陽射しが暖かそうです。
...
Ekio
M...
Nozawa
山陰の奥地は冬型の気圧配置でして、時折雪がチラチラする程度ですが気温は低く寒いです。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
暗くて寒そう、でも雪は全くないですね〜。
中央の形のよい木立がいいアクセント、右端の木も効いています。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
偶に雪がチラチラする程度でして、今年の冬は雪の少ない冬で暮らしやすいです。
日...
Nozawa
鳥取港の埠頭の途中から古くからの漁師町の賀露の海側を撮りました。
晴れていて西日が強くて子のレンズは一杯ハレーションを起こしてます・・。
之も愛嬌・・。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
水面のキラキラが凄いです。斜光が作った長い影も効いていますね〜。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
賀露を撮りに行ったのが夕方だったので街を撮りに行ったのか夕方の太陽を撮りに行ったのか分からなくなりました。
Nozawa
鳥取市賀露にある鳥取港の中程の景色です。
10トン以下の船で漁をしている方や100トン以下の船での松葉ガニ漁関係の方の家が多いです。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
地図で見たら鳥取港って結構細長いんですね〜。
漁船が沢山停泊していて漁に携わる方が多いことを伺わせます。
松葉ガニ、美味いですよね〜。でもこちらでは高くてなかなか手が・・・
鳥取港中程。
*ist DS2
smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
Nozawa
飛行機雲が全部入っている夕焼けです。
三脚で撮りましたがいちを少しずらして撮りました。
船は進行速度が速くて直ぐに通り過ぎてしまいました。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
海面を輝かせながらの日没、美しいですね〜。
ちょっと靄った優しい様子が春を思わせ、飛行機雲がいいアクセントになっています。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
鳥取港の耐震埠頭の先には何も無くて構図に悩みま...
MacもG3
ちょっと地味ですけど奇麗な夜空でした。
Nozawa
MacもG3さん、今晩は。
真っ青な寒そうな色合いの美しいお空ですね。
星も輝いていて一層美しいです。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
雪原の上に拡がる星空が何とも言えず美しいです。
街の灯が作ったグラデーションがいい雰囲気を演出していますね〜。
MacもG3
コメントありがとうございます。
何気に撮った一枚ですが、雪景色と星空ってとても素敵でした。
雪があるうちにまた行き...
Nozawa
朝の06時頃は少しは晴れ間も有りましたがやがて暗い曇り空になりまして其の後10:50分頃から春一番が吹き荒れ始めました。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
流れる雲の間からちょっと光が・・・不穏な感じもしますね〜。
こちらも先程から風が強く・・・春一番かも知れません。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
早朝は少しは晴れ間も有りましたが次第に天候...
Nozawa
中央の対岸の10トン以下の漁船やヨットのある辺りは鳥取市旧市内方面から鳥取港のある鳥取市賀露に入った辺りです。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
いかにも港らしく、船が停泊していたり、ロープを巻き付ける杭があつたり・・・
柔らかな陽射しが暖かそう、春近しですね〜。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
昨日はトテモ暖かくて外気温も11度位にも上がりまして暖かでした。
撮影にも良い一日でした。
Nozawa
今朝は良く晴れた快晴の朝日の出でした。
一日良い天気で暖からしいです。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
よく晴れて、迸る光が眩しく春を予感させますね〜。
道路に光っているのは水たまり?いいアクセントです。
Nozawa
調布のみさん、今晩は。
よく晴れた朝で美しい朝日が見られました。
ここの広域農道に入る為の農道のこの位置は一番低くて何時も水がたまります。
Nozawa
鳥取港埠頭の先端辺りからの夕焼けです。
小型漁船が入港したときのものをアップしてみます。
MacもG3
漁港の夕暮れってなんか切ないですよね。
飛行機雲、もうちょっと見たかったなぁ(笑)
もしかして続きあり?
Nozawa
MacG3さん、今晩は。
はい、飛行機雲が全部写った画像もあります。...
暗い曇り空の朝。
K-5
smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
調布のみ
Nozawaさん、こんばんは〜。
手前の田に緑が・・・春の兆しですね〜。
遠景の山々に靄がかかっていい雰囲気、空気に湿度を感じます。
プゥ
暗部の緑の色調が美しいです。朝らしく、また雪解けの季節らしく、冷たそうでありながら実にみずみずしいですね。
また、農作業用の車が通った後のわだちのパターンがいい雰囲気です。素朴な、ヒトの息吹がほど良...
MacもG3
こんもりした白いお山がガボッチョです(だと思います)
奥には伊那谷の背後に中央アルプスです。
寒々とした絵ですが、寒かったです。
ガボッチョ
EOS 5D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
Nozawa
15日の満月?、美しい月夜でしたので一枚撮りました。
画面に意外とノイズがのりました。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
煌々と輝く満月、思わず撮りたくなりますね〜。
シルエットの木が効いていてシンとした静寂を感じます。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
夜中に目が覚めましたので外を見ますとよく晴れていました。
軽い三脚を持って家の...
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
なるほど、頭を殴られて八つに割れたとは面白い・・・
御嶽山からだともっと右方向から・・・やっぱり八ヶ岳のほうが高く見えますね。
オレンジとブルーの対比が美しく中央の森林の黒が効いています。
Nozawa
MacもG3さん、お早うございます。
真っ青な雪原の向こうに朝日を浴びた八ヶ岳と遠くの富士山?が美しいです。
NR
背比べ
魅力的な山容が並んで
ナイスショットです!
夜景の富士が中央に有る...
背くらべ
EOS 5D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
Nozawa
二月になって初めての快晴で空の澄み切った青空の元の朝日の出です。
小鳥らしいものも二羽飛んでいます。
遅ればせながら、いよいよ春の気温で温かになるらしいです。
でも、暖かい雨ふりとか・・。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
やっぱり快晴はいいですね〜。
光を迸らせながら昇る太陽は何者にも代え難く偉大です。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
快晴の素晴らしい朝日の出の朝は良いですね。
三脚に据えて30分位撮りました。
Nozawa
薄い雲、濃い雲や雪がチラチラする中での束の間の朝日の出が撮れました。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
雪がチラチラする中で太陽の輝きが一際印象的ですね〜。
何かより寒さを感じます。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
早朝は冷えて寒く氷が張っていましたが15時になりますと
+05度になり少し暖かく曇り空になりました。
明日は少し暖かくて+09度になる...
MacもG3
↑調布のみ三への返信でした。
失礼しました <(_ _)>
Nozawa
冬型気圧配置ですが未だ雪はチラチラしていません。
これから降るのでしょうか、二月に入り寒い日ばかり続きます。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
比較的遠くまで見渡せているようですが、この雲行きは降りそうな感じも・・・
寒そうですね〜。
こちらは晴れていますが相変わらず寒...
Nozawa
調布...
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
曲線を描いて交叉する車の跡が何と言ってもいいですね〜。
どんよりと暗い空ですが濃淡があるところも効いています。
Nozawa
昨日の夜は雨に変わっていましたが、今朝は又雪降りの模様になりました。
蒲生川の左岸は余り積もっていませんが、雪のない左岸は撮れませんでした。
先自動車が走っていました。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
笹早く自動車が川土手を通っていまして綺麗なワダチが撮...
Nozawa
マガモの番は群れと別行動で、工事中止になった広域農道の国道九号
の橋の架からなかった位置の辺りの蒲生川でユックリしています。
撮るときは一羽かなと思い撮りましたが帰って現像してみると番でした。
雌は枯れた雑草と似た色合いなので分かりにくかったです。
Nozawa
山陰地方に降り続いた雪は止みまして、夕方遅くには雨になるとか。
冬に雨などとは考えられませんでしたが近年地球の気候も大きく変わったのですね。
ペン太
Nozawaさん こんばんは。
冬っぽい雲の中に陽が沈んでゆきますね〜。
温暖化も実感しますが、東北 北海道では記録的な豪雪とか・・
明日は寒気更に南下するらしいです。
そちらも又雪かもです。
調布のみ
Nozawaさん、こんばんは〜。
滲んだ太陽に透過光に照らされた雲の階調が美しいですね〜。
Nozawa
この時間帯は雪が降ってましたが九時頃にはほぼ止みました。
夕方遅くには雨になり少しは気温が上がる(七度位)みたいです。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは〜。
すっかり雪景色、山も白くなりましたね〜。
カーブを描いて流れる川とわずかに染まった空がいい感じです。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
雪が三日くらい降り続きまして15cm程つもりました。
どうにか昼前に...
MacもG3
北や南に比べれば地味な存在ですが好きですよ。
いつか宝剣岳に登りたいですね。。。。と言ってみる。
高所恐怖症なので無理でしょう。
Nozawa
今日も結構な雪が降り続いています。
都人
Nozawaさん 今晩は
そちらは雪景色ですか〜〜良いですね
此方は寒いですが雪が降りません〜だから
雪景色撮れなくて残念です。
降る地方の方は嫌かも知れませんね^^
ごめんなさい!
でももう〜すぐそこまで春が、、、
Nozawa
地球は丸かった??
夕べ夜半から雪がふりまして白くお化粧をして美しくなりました。
明日もまだ冬型らしいです。
PENTAXのフイルムカメラの魚眼レンズを使えなくならない程度に
削っ...
調布のみ
Nozawaさん、こんばんは〜。
久し振り...
アイスバーン
EOS 5D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
ワォ〜〜、これはやばそう!都会の軟弱な年寄りには無理かな?
なんて雪国の人はそんなことは言っていられないですね。
でも景色は最高、安全運転で・・・
都人
MacもG3さん 今晩は
凄いアイスバーンの道ですね〜
横滑りで〜〜ヤッホーですか^^
気をつけて走ってくださいね!
此の様な所走った事が無いですが
緊張して肩が凝りそう〜
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
うっすらと雪景色、空気が冷たそうです。
遠くは明るいのに上空は暗い雲、光を感じますね〜。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
撮影した朝だけは南東の空が少し明るかったのですが
ななせと農道を歩き歩き始めますと雪の空に戻りました。
雪がチラチラしたり、止んだりの冬空です。
Nozawa
今朝もやはり雪がチラチラと降っています。
今年の気候は、一月は春、二月は冬ですね。
Nozawa
諸寄港の駐車場から更に海側にある一群の手取りポットに居るウミネコとカルガモです。
少し異色?の鳥合わせですか・・。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
ウミネコが思い思いの格好で寛いでいて長閑な雰囲気、波もおだやかですね〜。
カルガモが海辺にいるのはあまり見たことないですが、冬にはやって来ることもあるようです。
Nozawa
プゥさん、今晩は。
国道178号線を挟んで海側が大きな駐車場になっていまして
其れの港の側が歩道を挟んで外側にこの柵があります。
真っ直...
駐車場より港を・・。
*ist DS2
smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
残照
EOS 5D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
ペン太
MacもG3さん こんにちは。
全体に青みがかった景色の上に、ほんのりと夕焼けの赤が被さった絶景のパノラマな眺めです。
山頂を照らすアーベントロートが、絵を拡大すると絶妙のタイミングで撮影されたな〜って思いました。
プゥ
モヤっとした太陽でありながら写り込みがしっかりしているところが不思議カッコいいですねぇ。若干紫がかった色調、好きです。海の夕陽でも山陰らしい雰囲気のある色だと思います。
最近海の撮影に凝っていらっしゃるようですね。
Nozawa
陸上岬先端の展望台からの昨日の日没少し前位の夕焼けです。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
ちょっとパープルがかったいい色、淡い階調が何とも言えず美しいです。
海に突き出た岬...
釜屋港を望む・・。
K10D
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa
東側の海の側から西向けに釜屋港を撮りました。
鳥取県側から国道178号を兵庫県に入り二つ目の漁港です。
西向けに撮ってますので太陽がまともに入っています。
画面左上の高い崖の上は国道178号です。
Nozawa
夕方17時頃になって晴れてき始めまして、陸上岬にて何とか夕焼けが撮れました。
裏街道
こんばんは。
陸上駐車場の看板を見て海上、海中駐車場もあるんかい
などと考えながら歩きましたね〜この辺。
調布のみ
Nozawaさん、こんばんは〜。
岬の向こうに沈む美しい日没風景、雲の表情が素晴らしいですね〜。
木曽の御嶽山
EOS 5D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3
木曽のなー中乗りさん、木曽の御嶽ナンジャラホイ
文字にするとすげぇ歌詞ですね。意味が分かりません。
信州出身じゃないのになんで知ってんだろ?
Ekio
macもG3さん、こんばんは。
「木曽節」ですね。頭に染みついて乗りで歌ってしまいますがホントにナンジャラホイです(^_^;)
お写真はナンジャラホイではなく、濃淡オレンジの色付きがとても綺麗です。
Nozawa
MacもG3さん、...