デジ太郎 暫くご無沙汰していました 先週、2泊3日で志賀高原を訪れました 霧が深くて撮影に難儀しましたが 晩秋の風景を心ゆくまで堪能することが出来ました。   F.344 スッカリ落葉してしまい 初冬の情景になっていますね 霧は霧で趣があり作品作りが多様と思います >晩秋の風景を心ゆくまで堪能することが出来ました。 堪能できることが何よりですね   makoto ご無沙汰です。 冬前の少し切なさを感じさせる哀愁表現が素晴らしいと思います。  
霧の情景
霧の情景
EOS 5D Mark II
富士山
富士山
PowerShot G10
気まぐれpapa 今日の夕方撮ってみました。 これからいろんな表情が見れるようになります。 楽しみな富士山ですね。   F.344 明日の好天を 約束されているような光景 美しいです   makoto いよいよ湘南からの富士山が見える時期ですね。 稲村ガ崎からの富士山と江ノ島、待ってます(^^)   シャドー こんな富士が気軽に撮れる所にお住まいなんて羨ましいです。 空気の澄んだこの季節、焦りますなぁ・・・まったく。   Kaz ...  
makoto 露の降りたコスモスに晴れた日が差し込むと、絶好の獲物になります・・・ 望遠マクロがあればもっと楽しめたのですが・・・ シグマの180か150マクロがほしいですね・・ スイマセン過去の画像も含めて連続になってしまいました・・・m(__)m   pipi makotoさん今晩は〜♪ 「晩秋の水面・・」と見比べると同じ人が 撮ったと思えないです。 これがmakotoワールドなのね。   ウォルター makotoさん こんにちは 爽やかなお写真もお得意。フィールドが...  
isao こんにちは 朝日に映える白いコスモスがとても印象的。 早朝の雰囲気が良く感じられます。   写好 素敵な秋写真です。 早朝の柔らかな日差しとぼんやりと、ぼかした電車がいい雰囲気を醸してますね。   makoto コスモス越しにローカル線・・・ 夜の軌跡狙いも面白いかも・・・? 明日の会社帰りにやってみよう・・・   F.344 良い方向に コスモスが揃って咲いてい...  
stone 大きなクレーン景色 工事は喧しい事多いけれどクレーンは静かに動きます。  
秋空のオブジェ
秋空のオブジェ
PowerShot A3100 IS
makoto 会社帰りに・・・ 難しすぎですねぇ・・・ もっと遅い時間で星をくっきり撮ったら面白いかも・・・ 要リベンジですなー  
気まぐれpapa 調べ物を図書館でした後、公園に寄って 秋を探してみたのですが、今年はこれ止まり ちょっと寂しい秋となりそうです。  
街の秋
街の秋
PowerShot G10
川上渓谷にて。
川上渓谷にて。
EOS 5D Mark II
akio-h シャドーさん、コメントありがとうございます。 苔むし時代に取り残されたような古い木製ベンチにも、歴史が感じられて風情があります。 渓流の音だけが聞こえて、私の好きな場所です。   シャドー ざわついた毎日がわずらわしくなった時、このベンチの腰掛そよ風に 当たるのもいいかもですね。 苔むしたベンチにどことなく温もりを感じます。   akio-h もう1枚、川上渓谷の写真をアップします。 紅葉風...  
気まぐれpapa 四万十川に架かる「佐田沈下橋」です。 朝が早かったのでモノクロで一枚! しかし、四万十川は絵になりにくいところですが 上流はいいかもしれませんね?   F.344 豪雨による水害の多いい地方 独特の橋これも生活の知恵・・・ モノクロによって 抒情性豊かな表現ですね   ウォルター 気まぐれpapaさん おばんです モノクロの所為でしょうか。妙に郷愁を感じます。 水害対策を施した橋とのこと。どのような構造になっているんでし...   makoto モノクロの想像力を掻き立て...  
四万十川
四万十川
PowerShot G10
晩秋の水面に・・
晩秋の水面に・・
EOS-1D Mark III
makoto 長野遠征でした・・・が、ずっと雨。 しかも、目的地の奥山田牧場は既に紅葉終わり・・・ 結局蓼科辺りをウロウロして先ほど帰還・・・ 御射鹿池の映り込みです。 ここが最終でしたが、少しだけ晴れ間が・・・   F.344 長野遠征 お疲れさまでした 天候がどうかなと気になっていましたが・・・ 御射鹿池は紅葉がギリギリの状態だったんですね 映り込みのみに絞った構図 makotoさんらしさ...   写好 お疲れ様でした。 水面から晩秋の趣が伝わってきます。流石にただでは転びませんね♪  
シャドー これはいいですね!。どこかのお店のポスターになっちゃいそうな。 ほんの一瞬を逃さない。流石だなぁ。 美しいセイルと跳ね上げた波が素敵だと思います。   makoto 先日の御前崎より・・・ 夕暮れの光がセイルを輝かせる瞬間を狙いました。   stone 夕陽透かす帆、蝶の翅のよう‥ ゆらゆらと風切る波間の蝶ですね格好いい   F.344 夕日を受けたセイル 水平線との位置 良い所に決まっていますね かすかに光る波も魅力的と思います  
夕日を背に受けて
夕日を背に受けて
EOS-1D Mark III
akio-h 個人的に好きな、川上渓谷の秋です。 誰もいない奥嶽川源流で、しばし心穏やかな時間を過ごしました。   シャドー ここももう暫くするといい感じになりそう所ですね。 今回は少し早かったようですが、マイナスイオンを浴びて、心リフレッシュ でしょうか。 次回訪れた時はバッチリかもです。   akio-h シャドーさん、コメントありがとうございます。 紅葉は残念でしたが、それでもこの場所は静かでのんびり過ごす...  
makoto なんてひまわりが言っているようでした。 フォトショップソフト処理を行ってます。 ウォルターさん サーファー流しではコメントありがとうございました。   F.344 ソフトな雰囲気で 正に夢の中に・・・ 意図した作品作り 多才ですね   なべさん もしや実際に夢の中で撮影して来られたのかと思ってしまいました^^   ウォルター makotoさん おはようございます。 恐らく原画では少々雑多な感じなのではないか...  
makoto 毎年この時期にひまわり祭りがあります。 今週末のイベントに備えて満開間近ってところでしょうか。 コスモスを前ボケに・・   Kaz ひまわりって、夏の花というイメージがあったのですが、 10月の末に祭りが開かれるのですか。 花弁も黄色一色じゃないのもあるんですね。   isao makotoさん こんにちは この種のヒマワリ、こちらでは終ってしまいました...  
ウォルター 気まぐれpapaさん こんにちは。 田んぼひび割れもこうして見ると絵になりますね。   気まぐれpapa 田んぼは草が生い茂っているので撮れません 河川敷の小道に良い感じで残っていたので撮って みました。   Kaz ひび割れした部分部分で微妙に色が違うのが不思議。 土に入り込んだ藁の感じも良いですね。 よし、ボクはガレージの床のオイルの染みでも...(^^;   isao 気まぐれpapaさん こんにちは 時節柄、放射能汚染地区の地図を...  
土模様
土模様
PowerShot G10
akio-h ジャノメチョウとヒオウギです。 比較的、ピント合わせが楽でした。   ウォルター akio-hさん こんにちは。 蝶が黒っぽいので、バックはもっと明るい方が良かったかもしれませんね。 でも、ネイチャーではしようがありませんね。 赤との組み合わせはいいですね。   stone おはようございます。 ヒメウラナミジャノメさん、可愛らしい^^ 赤い花水滴を纏ってとても美味しそうです。  
コウタロウ stoneさん こんにちは ハイビスカスは赤い花というのが一般的ですが 赤と黄色のグラデーションも素敵ですね^^   stone 派手なのが咲きました。   ウォルター stoneさん おばんです。 ハイビスカスって真っ赤でな奴ですよね。 花びらの先が黄色くなっているのって初めて見ました。 いいものを見せていただいて、こりゃ 寿命が1年延びたかな^^   aki 秋なのに南国の花が咲いているんですね。 季節感が当地とはまったく違うようです。   F.344 赤い花を 見かけますが 変わった花びら初見です...  
秋のハイビスカス
秋のハイビスカス
PowerShot A3100 IS
さぁ帰ろう・・・
さぁ帰ろう・・・
EOS-1D Mark III
makoto 陽も落ちたし・・ さぁ帰ろうか・・・何て会話が聞こえてきそうでした。   気まぐれpapa makotoさん、おはようございます。 いつもの光景ですが、湘南ではここまで赤くなるには もう少しの辛抱かも・・・・   ウォルター makotoさん こんにちは。 いい焼け具合ですね。 日暮れ前に帰らないと、お母さんに叱られますよ^^   F.344 最終最後まで 夢中に乗れる人は上級者 満足感に浸って帰る人でしょうね 茜色の空にサーファーのシルエット 注...  
makoto 日が落ちてからは、これに限りますね。 それにしてもトリッキーな動きでカメラを振るのが大変・・ しかも望遠ではパーン速度が遅いので歩留まりの悪いことと言ったら・・・   F.344 この時間になると かなり暗くなってくると思いますが 上手いものですね 歩留まり悪くても 良い感じ 流石です   Kaz 条件が悪くても一ところで被写体をしゃぶり尽くす。 その姿勢は見習わなくちゃいけませんね。 曇り空が何だ、雨だ、風のせいにしてはいけない...  
派手好きのアゲハ様
派手好きのアゲハ様
PowerShot A3100 IS
stone 真っ赤な絨毯で御満悦。^^(虫板重複でごめんなさい)   F.344 アオスジアゲハちゃんの吸水? それとも赤い絨毯に憧れた 先生気分   ウォルター stoneさん おばんです。 stone先生が撮ると、なじぇに逃げないの? アタイってそんなに臭ちゃいの?   Kaz これはレッドカーペットの上を歩き慣れたセレブ様なのでは。 stone先生が近寄れるのは、加齢臭と生ニンニク臭さが無いのだ。 多分...(笑)  
makoto サーファーを狙っていながら、ふと足元を見ると・・・   ウォルター makotoさん おばんです 朝日でも同様。金色の輝き。 波の輝き、砂の輝き。 一連のお写真。挑発されているようで。悔しい〜^^   F.344 この色この模様 名工の蒔絵のようです   aki レンズを通しての感性と、無駄の無い洗練された技術の高さにいつも感心しております。  
映り込む夕日
映り込む夕日
EOS-1D Mark III
ススキの小道キラキラ
ススキの小道キラキラ
PowerShot A3100 IS
stone アンダー遊びです。 m(__)v   aki ススキの穂の輝きがとてもきれいです。 アンダーに仕上げられ光沢を強調されたようです。   makoto アンダー大好きです! ススキに輝きとシックな光沢感が何ともいい感じですね。   コウタロウ stoneさん こんにちは アンダーな仕上がりも変わった 雰囲気で素敵なものですね。   isao stoneさん こんにちは 意欲的な試みですね。キラリと輝くススキの穂が綺麗です。 アンダーで部分的に...  
makoto ダルマとサーフィンを絡めようと期待して御前崎へ・・・ ダルマはダメでしたが、水平線近くの雲でいい色が出てくれました。   写好 まさに神出鬼没、同じ日にコスモス畑と海岸での夕景撮りですか。 めちゃくちゃカッコいいですね! これにダルマまで成功していたら、撮るものがなくなってしまいます。 写真の神様の粋な計らいですよ♪   F.344 ダルマでなくても これは二度と撮れないシーンですね ...  
夕日のサーファー
夕日のサーファー
EOS-1D Mark III
銀座のビル
銀座のビル
PowerShot G10
気まぐれpapa どこかの携帯電話が発売になり、銀座は長蛇の列 その最後尾から横道に入り有楽町に向かって上を 見上げたら、曲りまがりガラスビルが こんな風に映るビルガラスもあるんだなぁと一枚!   F.344 街には街の 面白い光景があるものですね 面白いガラスの映りまで 設計者は考えたのでしょうか?   コウタロウ 気まぐれpapaさん こんにちは 現代アートの世界ですね。ビル全体が カンバスのようです。さすが着眼点が 素晴らしいです^^  
makoto 臨場感溢れる一枚ですね。 雄大なスケールと美しい紅葉お見事です。   akio-h 同じテーマで、2枚目のアップです。 こちらの方が、紅葉が解りやすいでしょうか? この日霧の立ちこめる中、何とか「星生(ホッショウ)山」に初登頂しました。   ウォルター akio-hさ...  
身近な秋
身近な秋
PowerShot G10
気まぐれpapa 秋を求めて箱根に行きたいのですが あと少し我慢して出かけます。 その前に身近な秋を探してみました。 池の落ち葉なのですが、ピンがイマイチ! 雰囲気だけでご勘弁を。   ウォルター 気まぐれpapaさん おばんです 十分、秋をしていますね。池の葉っぱとは考えましたね。 箱根のお土産は、食べると何年だか寿命が延びるという温泉卵を お願いいたします。   aki 水面の落ち葉、秋ならではの情景ですね。   写好 秋を十分堪能させてもらってます。 アイデアでも秋は伝わってきますよ♪   akio-h ...  
写好 雄大な景観と斜め構図を巧みに組み合わせたお写真ですね。 木々の紅葉と草紅葉がとてもゴージャスです♪   akio-h 2年前の写真で恐縮ですが、大分を代表する山、くじゅう連山の紅葉写真を展示します。 前日に大雨、この日も途中から深い霧に覆われてしまいましたが、何とか星生(ホッショウ)山に初登頂しました。   akio-h 写好さん、コメントありがとうございます。 もう1枚アップしますが、思ったよりも美しい紅葉風景でした...  
Light in October
Light in October
EOS-1D Mark III
コウタロウ makotoさん こんにちは 透明な秋のひかりを受けながら柔らかな ボケがコスモスを優しい仕上げに・・・^^   isao こんにちは いかにもmakotoさんらしい表現でとても美しいですね〜。 柔らかな色と光と影、感じ入りました。   aki マクロレンズ特性をうまく引き出されたすばらしい作品ですね。 完成度の高い作品いつも感心しております。   F.344 makotoさまの作品を参考に 撮ろうとしてもイメージどうりにできません この独特のソフト感が・・・   ペッタンコ1号 色やボケの組み合わせが素晴らしいですね。とっ...  
makoto 華やかなピンクがゴージャスな感じですね。 それにしてもハチのホバ、見事ですね!   akio-h ミツバチを撮った日には、クマバチもたくさんハナズオウに集まって来ました。 比較的大きめの蜂ですから、ミツバチよりはピントが合わせやすいのですが、それでも手強い存在である事に間違いありません。   stone 満開のハナズオウに蜜集めの蜂、いいですね 花の少ない季節、梅やハナズオウはたいへんな御馳走なんでしょうね^^  
わぁ〜い!
わぁ〜い!
EOS 40D
makoto コメントありがとうございます。 コウタロウさん 夕方の海は何か寂しさがありますね。 シルエットになった人を入れると一段と想像力が働きます。 ウォルターさん ここの海岸はいつも人が居るので、何かしら収穫があるんですよね。 子供や女性は絵になるし、サーファーのシルエッ...   makoto って言ってるみたいでした。   コウタロウ makotoさん こんばんは 朝の海もいいのですが、なぜか夕景の 海を見ると...  
気まぐれpapa 昨日東京に出かけて撮って来ました。 下町の佃もバックに高層マンション群で アンバランスな風景となってしまいました。   コウタロウ ワァー凄いというべきかワァー酷いというべきか 風情なんていう言葉がぶっ飛びました。 これが進歩発展ということなのですかね。涙。   makoto 空が埋め尽くされるビル群と下町の雰囲気が独特の光景ですね。 それにしてもビルのボリュームが凄いですね。   ウォルター 気まぐれpapaさん おばんです 東京はやっぱり凄いですね...  
下町とビル群
下町とビル群
PowerShot G10
ススキの小道
ススキの小道
PowerShot A3100 IS
stone コウタロウさん、ウォルターさん、こんばんは キラキラ光るススキ野原がとても少なくなってしまいました。 こちらの河原ではちょっとしか生えてないのです。 葦はいっぱいですけど^^   ウォルター stoneさん こんにちは。 若いススキは銀色にも見えますね。 いろいろな表情を見せてくれるススキも 面白い被写体ですね。   stone 黄色いススキ赤いススキ、黒い蕊のススキ、、と いろんなス...  
akio-h 連写を繰り返し、シャッターの無駄切りを続けて、何とか数枚ピントがあったようです。 動きは速いし、不規則。 ウ−ン、昆虫達の飛行写真は手強いですねえ。   ウォルター akio-hさん おばんです。 お見事!! 無駄なシャッターを切り続ける努力ができるか。 私みたいに途中で投げ出してしまうかによって、 できあがった写真にこれだけの...   写好 手強い相手を見事にキャッチ、流石です。 ただピントが合ってるだけ...  
どんな花に
どんな花に
PowerShot A3100 IS
Kaz まだ咲きませんかあ。   stone 大輪菊の蕾が膨らんできました。 春に摘んでは挿してと良い芽を分けてきましたので 今やどんな花が咲くのか判らなくなっています^^   ウォルター stoneさん おはようございます。 どんな花が咲くのか分からないのも、楽しみの一つではないですか。 咲いたら拝見させていただきたいと思います。   コウタロウ stoneさん おはようございます 大輪菊とは楽しみですね。菊の栽培は 世話が大変かと・・・^^  
我夢 コスモス最前線 楽しい季節ですね〜 妄想しまくりです(*^_^*)   ウォルター 我夢さん おばんです パステル調のとっても優しい雰囲気のお写真ですね。 2色のみで作り上げた素敵な世界です^^   我夢 ウォルターさん こんばんは〜コメント有難うございます♪ ちょっと思うところがありハイキーに柔らかくイメージしてみました^^ やはりコスモス...   写好 こんな柔らかな花写真に憧れてしまいます♪ カリカリ写...  
秋風に吹かれ
秋風に吹かれ
EOS 5D Mark II 180mm
秋は恋色
秋は恋色
EOS 5D Mark II 70-200mm
我夢 もう少し左下につめたらよかったですね ここんとこハイキーな世界に嵌っています(*^_^*) でも・・目が疲れるんです。。。(^^ゞ   コウタロウ 我夢さん こんにちは 綺麗ですね〜。 まるで水彩画を見てるようです。   ウォルター 我夢さん おばんです こちらも美しい作品ですね。 ハイキーな写真が撮れる方って尊敬します。   makoto いやー美味いですね! 毎回感動させられてます♪  
akio-h 透過光を生かしてみました。 アマちゃんが早朝の柔らかい光に輝いて、ランプのように輝いていました。   コウタロウ akio-hさん こんばんは おなかのあたりは豆電球が入ってるみたい に輝いてますね。こんなに朝日が透過する とは・・・それにしても可愛いアマちゃん 目に愛嬌があるな〜^^   シャドー ニコッ!としたカエルさんの表情がとても可愛いですね。^^ 透き通るような体もなんかいいですね〜。   F.344 今にもこっちに 飛んできそう・・・ と感じました   写好 ...  
秋の青空に
秋の青空に
EOS-1D Mark III
写好 なんと綺麗でしょう! 藍色のような空に赤が映えてます。美しいです。   Kaz まだまだ、夏モード全開ですね。 実は、makoto さんハワイに住んでたりして。 しかし、なぜだろう、この花を見ると日野てる子の顔が思い浮かぶのは。(^^;   isao いえいえやり過ぎなんて。この花にはピッタリの表現なのでは。 爽やかな南国の風に包まれているような心地がします。   我夢 うぅ〜ん。。。 どこかのパンフに出てきそうな感じですね^^ 青空に映えていますね^^  
stone こんなのも咲き始めました。 一重の紅い花びらが好い色でました。けれど なめくじにいっぱい食べられて〜><;ちょっと残念。 バッタアブラムシダニハムシガや蝶も、、菊は敵が多過ぎますね!   ウォルター stoneさん おはようございます 私、この真っ赤な菊が好きなんですよ。 以前、いい色を出せたのがイメージとして残っているのでしょうか。   stone 以前の菊の写真覚えてますよーー^^ 撮ったこの写真見てぼんやりと思い出しました。 ウ...  
赤い小菊‥
赤い小菊‥
PowerShot A3100 IS
TAX
TAX
PowerShot G10
気まぐれpapa 駅待ちのタクシーを歩道橋から しかし、このごろのタクシーは黒が多くなりましたね。 ハイヤーと兼用しているからかなぁ〜   ウォルター 気まぐれpapaさん こんにちは 黒塗りの車がこれだけ並んでナンバーが白だったら、おっかなくてレンズを向けられ...  
コウタロウ akio-hさん こんにちは ヒオウギの赤とモンキアゲハの黒の コントラストが実にいいですね。構図も バッチリ^^   ウォルター akio-hさん おはようございます。 私は昆虫素人ですが、 そんな私が拝見させていただいても赤と黒の美しい作品ですね。   akio-h 写好さん、F,344さん、ston...  
バッタ世界の食欲の秋
バッタ世界の食欲の秋
PowerShot A3100 IS
シャドー 冬眠?に備えて食らっているんでしょうか?頑張ってくださいね。^^ こちらの昆虫さんも写りバッチリですね。ムシャムシャと音が聞こえそうです。   写好 激ピン流石です。 撮影時間から「おやつ」でしょうか、ピンクのテーブルも華やかです♪   コウタロウ stoneさん こんにちは ピンクのテーブルに乗ってツユムシ君 楽しそうに食事中、いいですね〜~~   stone ツユムシがムクゲの花粉にパクついてました^^   ウォルター ...  
makoto 浅い深度とブレで風を・・・   F.344 流石 上手いです 一味違う撮り方ですね これはもしかして ZUIKO50mmF1.8ですか?   ウォルター makotoさん おばんです。 いいですね〜  花が静止するのをひたすら待つ我々とやっぱり違います。 引き出しにしまっときましょ。   aki こんなのを意図して撮って見たいと思います。   写好 風も利用してしまうmakotoさんならではの絵作り、素敵ですね。 いろんな条件に対処できる技術が羨ましいです。   コウタロウ makotoさん こんにちは...  
風
EOS-1D Mark III
コスモス空に咲く2
コスモス空に咲く2
PowerShot A3100 IS
stone 色調・彩度補正を掛けない空はこんな色になることが多いです。 陽色被りというか黄砂風?な雰囲気。 クリアな空描写になることもありますが条件が不明^^ F.344さん、蝶と空写真じゃなくて似た条件のコスモスにしました。   気まぐれpapa stoneさん、こんにちは。 コスモスはやっぱり青空が似合いますね コスモス撮りの時にはいつも風が吹いて いてうまく撮れない場合が多く困ります。   F.344 stoneさま お手数お掛けいたしました カメラの...  
akio-h えっ、これ菊なんですか? 珍しい菊なんでしょうね。 私が知らないだけでしょうか。   F.344 丹精こめて やっと咲いた菊 とびっきり良い状態ですね 1年間の苦労が この花の美しさで 吹っ飛ぶのでは・・・   stone 昨年秋より2年目の菊の花が咲き始めました。 小菊や中輪、大輪、それぞれな個性を楽しんでます‥、が 菊ってほんと手間掛かりますね。金喰いだし><; 来年は無理かも〜   ウォルター stoneさん おばんです 華やかな花びらが...  
スプレー菊
スプレー菊
PowerShot A3100 IS
凛々しく
凛々しく
EOS 40D
makoto 意外と似合う・・・EOS。   F.344 EOS-1D Mark III の黒いボディに一層栄えますね お得な買い物で 益々秀作ラッシュ・・・ 楽しみにしています   ウォルター makotoさん おばんです。 凛々しいですね。 懐かしのズイコー50mm。弟がOM10に付けて遊んでおりました。  
makoto いよいよ終盤ですね。   写好 美しいですね。 前ボケの中のキラキラを丸ボケに…私には絶対できない表現です! 今年の彼岸花の写真の中でベスト1ではないでしょうか。 makotoさんもウォルターさんと並んでプロですね。   ウォルター makoto...  
あと少し
あと少し
PowerShot G10
気まぐれpapa 少し待つと開いて秋らしくなるでしょうね。   裏街道 こんにちは〜〜〜 紅葉の時期が待ち遠しいですね〜〜〜 富士山の雪化粧も待ち遠しいしです 朝晩などストーブが必要というお方もおいでかと   ウォルター 気まぐれpapaさん おばんです ススキも素敵ですが、水の色がなんとも言えない素敵な色です。   akio-h 確かに、水の色が・・・。 藍色に近いのでしょうか、面白いですね。   写好 ススキの穂に日が当たった写真も美しいですね。 心躍る季節がやってきます♪  
makoto なんと!¥2,100で手に入れました。 マウントアダプターは初めてですが、結構楽しめそうです。 早速試写・・・・ 開放からピント面はシャープで、少し固めの描写かな・・   ウォルター makotoさん おばんです 仰られるように少しカリッとした描写のようですが、 私はこれくらいが好きです。 F.ZUIKO50mmF1.8とは、オリンパスのOMシリーズ用のZUIKOレ...   F.344 ¥2,100で・・・?? また新しい引き出しが できそうですね   akio-h ...  
コスモス空に咲く
コスモス空に咲く
PowerShot A3100 IS
stone こんばんは。 ウォルターさん、遠くのキバナコスモスが結構面白い効果になりましたね^^ 写好さん、何の加減か色濃く撮れました。透明感でたかな。 F.344さん、色調や濃度自体はこんな感じです。 ...   stone 今咲きそろう 野原のコスモス   ウォルター stoneさん おはようございます。 青空をバック、足元に綺麗な点ボケ...   写好 朝...  
商品