stone
S9000さん
楽しくお付き合いいただいて
ありがとうございます。旅のお写真楽しかったですよ〜
良いお年をお迎え下さい(^^!
stone
センダンの木が葉が落ちて実だけになりました。
淀川の夕景色です。
ウォルター
冬の夕暮れのイメージですね。
でも、冬至を過ぎてから日が長くなったような気がします。たしか、ここ暫くは日の出の時間はそんなに変わらないのに、日没の時間が遅くなってい...
Zi0
きれいですね〜
手前のつぶつぶの付いた木のシルエットが夕景に映えてると思い...
stone
暖かめの今日、淀川の河川敷の夕景色
親子で遊ぶシーンがいたるところにありました。
こういう時って子供が帰らないんですよね〜ボールが見えるギリギリまで〜
というか‥、ちっちゃ!(^^;
stone
こんばんは
凧が見えてましたので河川敷に降りてみました。
お父さんと子供、お母さんも交えてキャッチボールとか
三角ベースやってる子...
Zi0
山茶花真っ盛りに咲きほこってますね。
どの花びらも綺麗でとても目立ちますね。
stone
山茶花がとても豪華に咲いてます。
きっと山茶花、多分‥(^^
owlish
見事に咲いてますね。
花びらが散っていれば山茶花、花ごと散っていれば椿と
言われていますが。
スタート35
冷たい風が吹く時期によく咲いてくれますね。いよいよ冬の実感です。
ウォルター
山茶花でしょうか。椿はもっと遅いと親父に教わったことがるような・・・
密集してゴージャスに咲いてますね〜
TOHOTEY
内容は分かっていますよ。
言われた時の気分を味わって頂こうと思ってね。
Zi0
光の加減が柔らかですね。
そのせいか優しい空気に教会が包まれてるようです。
もうすぐクリスマスですね^^
stone
小さいのぼかして貼っちゃいますーーー。
こんな景色でした。少しハスキーないい声のシンガーさんでした。
TOHOTEY
1000x750 (227KB)????
写真を大切にしている人だったのでは・・・。
stone
住宅街の小さな教会
ゴスペルを聴きながら少し撮らせていただきました。
ブログ掲載は許可貰ったんですが、画像掲示板は‥どうかな
確認後貼るかも、自分的にいいのが幾つか撮れてますので。
てことで、これはその後のお片付け中に子供達が
ミニコンサートっぽく遊んでるとこです(^^;
owlish
とっても楽しそうですね。
周りはグラス??
スタート35
グッド・アイデアが雰囲気を捉えましたね。
stone
owl...
yuki
散歩に出かけて、植物が次の季節の為、実を開いている姿を見かけました。
寒い冬を乗り越えようとしている姿が凛々しいです。
stone
おはようございます
亜黄色の枯ススキ(?)を背景に弾けた実、表情がすごくいいですね。
百合の実みたいに思いました。種は春に一枚の緑葉になるのかな
楽しみですね(^^
rena
夏の日...
stone
夜の街、ガラスの向こうに佇むピエロ。
とても不思議な雰囲気でした。
フラン
なんとも面白い顔をしたピエロですね。
イメージは鳥?(^_^;)
ウォルター
夜の街に佇むピエロ君。悲しい時も笑顔を絶やせないそんなピエロ君を感じました。
stone
久しぶりに野の花貼ります。
晩秋になって何度目かの新しい芽が今また見頃、花は小さく弱々しいけれど強い草です。
クサフジは幾種かあるようで「ノハラクサフジ」か「ナヨクサフジ」どっちかだと思います(^^;
スタート35
可憐な花ですね。「ノハラクサフジ」という名前がまた何とも言えないです。色は確かに藤に似てますね。
stone
こんばんは
晩秋...
stone
いい朝でした。
って、在庫気味ですね!m(__)m
スタート35
抜けるような青空、桜紅葉の路を自転車が駆け抜けていく、穏やかないい朝ですね。
stone
こんにちは
クリスマスもなんか撮らないといけませんね〜
明日教会に行くかも、住宅街の小さな教会へ。
森之宮まで行けば格好いい教会がありますけど、遠いなぁ^^
ウォルター
12月でもまだ随分葉が残ってるんですね。
気持ちのいい青空です。
stone
また紅葉‥。
今のうちならまだいいかなって思って(^^
テレ助
いいですね〜、今年のうちならOKじゃないですか。もう枝についている物はほとんど無くなっちゃったけど、落ちた葉に時間の経過を感じる…、stoneさんのロマンチストぶりがわかりますネ。
stone
別の角度からもう一枚失礼します。
豊かな赤い実、これ外したらダメかな〜って思いました。m(__)m
テレ助
う〜ん、こっちの方が好みかな〜。色のコントラストとボケ具合で…。やっぱりこの赤い実は外せないでしょう。
stone
テレ助さんこんばんは
南天の赤い実、ふさふさと綺麗でした。
庭木で実を付けたの結...
stone
南天の影、空青く高く
外から見る茶の世界。
スタート35
扇子を模った窓、面白いですね。そこに南天の影が落ちてムードありますね。
stone
スタート35さん、こんばんは
ここにも赤い実が欲しかったな。枝手繰り寄せて演出しようかと思ったです。
葉っぱが紅葉してても良かったな。しっとり感があったら良かったな。って感じでしょうか(^^;
スタート35
stoneさん、演出はなくていいと思います。
お扇の要と言いますから、この窓はいいポイ...
stone
時々なんだそりゃなもの撮ったりします。
ライト明る過ぎ(><;
かえで (楓)
私も時々、ここには撮影にきます。
かえで (楓)
これでいいのかなぁ〜
stone
かえで (楓) さんも大阪でしたか(^^
今回はじめて夜に撮ってみました。金網に押し付けて固定が難しかったです。
一眼だとどう固定するかな、40Dのお写真見たいですーーー。
かえで (楓)
意外と貨物基地は夜がいい味ありますね
ここにサイトのアドレスは書いたらダメなんですよね?
stone
お天気のいい日、中之島。
写生日和なんですね〜、
日銀大阪支店や中央公会堂を描きに来られる方多いです。
まりっぺ
横浜でも、あちらこちらで写生をしている中高年を
たくさん見かけます。
写真を撮るのと同じような感覚なのかもしれませんね。
自分なりの切り取り方をされるんですよね。
で、お互いの絵を鑑...
スタート35
休日画家の筆、街ゆく人...
stone
大阪市内に戻ってきました(^^
Zi0
御堂筋の照明やイルミネーションの中で何を想うですね。。
皮膚の反射や陰影が彼女の魅力を増してますね。
街路樹もいい感じで葉を落としてます。
テレ助
うわ〜、大阪って派手ですね(っつうか、メタリックに見えます…笑)。もちろん露出や構図にもよるのでしょうけど。街の賑やかさが伝わってきますね〜。
スタート35
御堂筋しばらく行ってません。イルミネーションきれいですね。さすが大阪の中心地って感じが伝わってきます。
stone
大阪市内を走る阪急電車です。
ポスターカラー(懐)で描いた絵みたいな雰囲気になりました。なんか子供っぽい^^;
テレ助
うわ〜、建造物がクリアに撮られていて、その中で電車だけが流れている…見事な対比ですね。建物の間を縫うように電車が走っているって言うのがなんとも都会的で雰囲気ありますね〜。
stone
こんばんは、季節感のない街景色になってきました。へへ
この下は普通の道路なんですね。道路入りもいれようかな‥
ブレが酷くなければ(^^;
ウォルター
手摺でしょうか。描写がイラストっぽく、ちょっ...
stone
宇治黄壁公園のトウカエデを見上げてみました。
三裂の葉っぱが特徴、でもちらほらとぼんぼり(実)が見えます〜
ほんとにカエデかな‥(^^?
スタート35
ボリューム感いっぱいの燈、黄、淡緑の葉っぱが透過光で輝いていますね。それぞれの紅葉、素晴らしい。
Zi0
葉っぱが染まってくると、たわわに実った
みたいな表現を使ってもいいかな、、なんて思いますね。
ウォルター
水面の写りこみかと思いました。
意表を突いたカットに◎です。
stone
右の赤いのがそうです。
左の枯葉の木はなんでしょ‥(^^;
彩度コントラスト弄ったらちょっと油絵みたいな雰囲気になりました。
テレ助
わぁ〜、まるで点描画みたいでキレイですね。植物の事はまるっきりわかりませんが、おおきくして壁に飾りたいッスね!
スタート35
トウカエデきれいですね。街路樹として見たような気がしますが独特の紅葉ですね。
フラン
確かに絵画のような素敵なお写真になりましたね!
どことなく洋風の香りも漂ってきます^^
stone
きょーとだぁ
と思ったシーンです(^^!
Zi0
もみじ特有なんでしょうか、、葉枝のうっすらとした紅色いいですね。
ウォルター
バックを暗く落としてスポット光に浮かび上がる、バランスよく並んだもみじ。
いいですね〜
テレ助
この光の角度が何とも言えませんね。夕方には早いけど、日の光が低い所からさして、季節を物語ってますね〜。
スタート35
枯れ落ちても三様の落ち葉が存在を主張しているようですね。
また来年かえってくるぞー?と!!
aki
少し乾いた落ち葉とこの色合いきれいです。
stone
F.344さん、フランさん、こんばんは
京都のカエデは洗練された手入れのものと
豪快に大木になったものが相まってそこに在るって雰囲気が良かったです。
この木はでかかったですよこれはほんの裾だけ撮ったものです。
上に3枚繋ぐと納まるかな、4枚要るかも。大木でした。
stone
も一枚失礼します。
普通に撮るしかないんですけど、コントラスト上げてこんな感じ。
stone
ISOが出ませんね、不思議。確かISO/80で撮ってます。
100なら出るのにな^^;
stone
秋桜が綺麗に咲いてました。
赤い紅葉と一緒だったらよかったのに〜(^^;
stone
経年の貫禄、赤く色付く千両と南天、門を潜ると黄葉の絨毯
素敵な空間でした。
門に掲げられた風格のある看板、、でも読めませ〜ん
左は黄壁山と見えます。右は「火○閣世外」でしょうか^^;
スタート35
初冬の斜光を浴びた静寂な雰囲気が堪らないです。こういう佇まいを見るとホッとします。
好きなショットです。
stone
数日遅かったかなと感じる
枯れ具合の絨毯ですが、雰囲気だけどーぞ m(__)m
Zi0
落ちたモミジたちがきれいで輝いてますね。
2色の共演すてきです。
ウォルター
落ちたばかりのようでふかふかって感じですね。
大の字にひっくり返ったら気持ちいいでしょうね^^
stone
...
stone
IXYでも撮れたってことで
隙間に入れさせてくださいませ〜(^^;
ウォルター
stoneさんも撮っておられましたか。立ち木のシルエットがアクセントになっていい雰囲気ですね。
stone
京都宇治の黄壁周りを散策してきました。
盛りを過ぎかけ‥でもいい雰囲気でした。ぼちぼち貼りますね(^^
stone
テレ助さん、ウォルターさん、こんばんは
京都ってなかなか行かないんですが、
大阪のモミジってちょっと退屈なので〜...
stone
た、だけですけど。(^^
京の宇治は茶処なんだと実感できる佇まい
こんな風情。どのような人がここに入るんでしょうね
stone
南天が綺麗でした。
モミジと絡めたアングルは取れなかったです。
なんでだろ、紅葉もここに素直に植えればいいのにね(^^;
Zi0
透過光と影、きれいですね。
フラン
薄青色のバックにモミジが映えてますね!
透過の影も素敵です^^
pojisan
鼻水太朗 さん
コメントありがとうございます。
いい写真 撮られますね。
pojisan
光りに透けると、綺麗ですね。
鼻水太朗
きれいです。
ウォルター
今が盛りと輝いてますね。
12月に紅葉っていうのは、我々東北の人間にとってはなんとも不思議な感じがします。
pojisan
ウォルターさん
何時も、写真拝見して勉強させていただいてます。
stone
優...
stone
子猫さんを見つけて遊びに行きました。
同じシーンの連貼りごめんなさいーーー(^^
stone
奥の猫さん、良く見たらお母さん猫に見えてきました。
お母さんを見つけたシーンみたい(^^;
stone
三野良さん三様の続き(^^
stone
カメラ目線のこの子、実はこの子なんですよ。
↓
http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/27330
http://photoxp.daifuku...
stone
テレ助さんこんばんは
おっきくなったでしょ。全然懐いてくれないんですこのコ‥
stone
このお二方はこの車の上が好きみたいです。
奥の白黒はいつも下にいます(^^;
stone
よしさん、haruemasterさん、こんばんは
フロントガラスを昇り降り‥車主さんには頭が痛いでしょうね〜
でも実はこの屋根10cmくらいの黒い傷跡が至る所にありまして
少し...
stone
花が終わると葉っぱの季節です。
今が盛りで春過ぎに枯れちゃう葉っぱ。変わったサイクルですね。(^^
stone
夏になると跡形もなく消えちゃう彼岸花の葉っぱです。
9月に花咲かせるまで、地面の下で他の野草達の勢いを凌いでいます。
控え目ですがその分豪華な花を唐突に咲かせます。
stone
起されちゃったけど
気にしない野良さん(^^
N R
stoneさん こんばんは!
またまた嬉しい
白ニャンコ
ちょうど日光がしっかりと
当っているのですね
幸せの
(=⌒・⌒=)ニャン のフォト
サンクスです!!(=^・^=)
フラン
暖かくて気持よさそうですね^^
ほんとに真っ白で可愛い猫ですね〜。野良にしておくのはかわいそうなくらいです(^^)
Zi0
熟睡バージョンの方が可愛いっす^^
ウォルター
瞑った両目がとっても可愛いです^^
なんか夢でも見てるんでしょうかね。
stone
木漏れ日に透過光
秋の植物って美しいです。
stone
やっと紅葉らしい色になりました。
stone
おはようございます
昨日はいい光でした。どう撮ればいいのか判らないので全面に入れてみました。あはは
銀杏も綺麗でしたよ(^^
stone
見つかっちゃいました(^^;
stone
格子の柵越しで撮ってますので
白ネコさん、焦りもせずのんびりしてました。
いろんな顔してくれたんですけど、これが一番面白かった^^
これからどんどん寒くなりますから大変ですね。でも
こちらはほとんど雪が降らないし氷も張らなくなりましたので、...
stone
N Rさんこんばんは
寝てても気配に敏感ですね〜すぐ見つかっちゃいました。
続き貼りました(^^;
スタート35
可愛らしくて仲良しな猫ちゃんですね。朝の長く伸びた影が初冬を感じさせますね。
stone
たわいもない朝の景色です。
Zi0
左の子の影がニョッキって感じで良いです。
フラン
何の上に乗ってるのでしょう?車かな?
影を見るとまた違った生き物に見えるから不思議ですね^^
テレ助
何か世間話でもしているような…のんびり、ほんわかした風景ですね。可愛い...
stone
フォトコンの続きみたいですけど(^^;
これのカラーを貼ろうとして間違ったのでこっちにモノトーンで入れてみます。
通りすがったおじさんが寂し〜〜い。
フラン
モノクロのお写真と、うつむき加減のおじさんが、どことなく寂しさを感じますね。
うちは田舎だったので、銭湯に行った思い出がないのです。
テレビとかで見て、少しうらやましく思いました^^
ウォルター
銭湯っていいで...
stone
オモチャに絡みながらもこうして周りを見ますね^^
警戒心と好奇心がくるくる変化しているようです。
動きは衝動的でコマ送りのように一瞬止まります。それもネコの可愛さかな(^^;
stone
よそ向いてますが意識はオモチャに行ってます〜
stone
ウォルターさん
おはようございます。
少し大きくなりましたがまだ両手の平サイズです。
可...
stone
こちらの銀杏、まだまだなモミジ具合です。
地味にしか撮れなかったのでHDRソフト的に重ね合わせ遊びしてみました。
空は(ほぼ)オリジナルですが合成みたいです〜(^^;
けど、派手仕立てのまま貼ってみますね
これをまた原画と重ねて空気感合わせすると見た目に近付くかなと‥、多分^^
stone
マウスのおもちゃを貰って御機嫌です(^^
stone
こんばんは^^
オモチャに目を向けたのって目に光が来ないので
どうかなって思ってこれにしたんですけど、もちょっと表情のあるの貼ってみますね。
stone
※Zi0さん
まだまだ子猫ですよ〜体重1kgもないと思います。
まだ両手の平で丸まれる大きさですよ(^^
※ウォルターさん
ほんの少し雲の切れ間から陽が射しまし...
Zi0
信州めぐりでしょうか?
田舎が信州なのでなんとなく嬉しいです。
リンゴもきれいな色で出荷待ちですね。
hosozumi
信州中野の林檎園で
ウォルターさん、stoneさん...
stone
野草に埋もれるような小さな麒麟草も花咲かせました。
背丈20cmくらいです(^^
hosozumi
やはりレンズが明るいんですね!
表現に問題があるかもしれませんが「コンデジらしくない写真」。。
私も、こんな風に撮って、ゆきたいです。!(^^)
フラン
可愛いですね〜。
季節外れの線香花火みたいです^^
Zi0
これ見たことあります。
麒麟の黄色い羽根のイメージで名前ついたんですかね〜〜
小さくてきれいですね。
stone
ダリアの花
私も撮ってたなと引っ張り出してみました(^^
stone
スタート35さん、ウォルターさん、こんばんは
彼岸花を撮りに行った時の写真です。コントラストというか
黒の締まりがキツかったのでコントラストをソフトにしてます。
背が高い花なので構図がキツかったです。この花が顔の高さ、上に伸びた蕾は
...
stone
マツバボタンみたいな可愛らしい花です
花粉が面白くてアップにしてみました。在庫気味ですが〜 m(__)m
stone
おはようございます。
今改めて見ると、左のスペース広過ぎな感じしてきました(^^;
シベをもっと隅に置いたトリミングが良かったですね。
Zi0
ぼく何年も生きてきて蝶の交尾って見たことないです!
貴重なお写真、、ありがとうございます。
こんなんなってるんだ〜〜〜
stone
久々に撮れたモンシロさんはペアでした。
日増しに深まる秋の空気に静かな営みが心地良かったです。
フラン
おお〜、良く見ると下にもい一羽いるんですね。
葉っぱかと思いいました^^;
雄と雌だから色が違うのでしょうか。
スタート35
綺麗なモンシロの番いいですね。またまた頭にピントぴったりで気持ちいいですね。
stone
キジの子猫発見。
新顔さんを久しぶりに見ましたので御挨拶にゃ。
Kaz
新顔さんがstoneさんへご挨拶しに来たのかにゃ。(^^)
stone
コセンダングサに掴まるモンキさん
綺麗な翅したのが撮れました。
今季はなかなかゆっくり撮らせてくれませ〜ん(^^;
ワンシーン2枚がいいとこでしょうか、やっぱり難しい〜
stone
さほど秋を感じない写りでしたので
彩度落とししながら色調整えてみました。
aki
蝶はぜんぜん知りませんが
人工構造物を背景にジャスピンの蝶・さすがです。
自然と都会の調和ですね。
stone
akiさんこんばんは
ありがとうございます。
この辺り都会ってほどもない普通の住宅地なんですが
角度によっては都...
stone
角度を変えてもう一枚失礼します‥m(__)m
街をちょっと入れて逆光に翅を透かしてみました。
ウォルター
翅の透過光が美しいです。
こんな綺麗な色を作り出す自然って凄いですね。
スタート35
アカタテハちゃん、汁を満喫しながら楽しそうにも見えます。
Zi0
道路の方に向って伸びてる花と蝶、
こんな光景を街中でみるとほっとしますね。
フラン
綺麗に撮れてますね〜!
バックのお花も合いますね!^^