でこぱ 青く眩しいバイクは鮮烈だ  
ササマ
ササマ
E-1
ママくん 拾ってからちょうど一ヶ月経ちました。 多分 生後一ヶ月と二週間ってところでしょう。 すっかり「猫」らしくなりました。 動きがしっかりしてスゴイスゴイ。   ママくん ・・・・やっぱりE−1だったか。 おなじレンズでも 全然発色が違う。 やっぱり E−1は保存だな。   tarzan ママくん さん、こんばんは。 やっぱり、可...  
ママくん 持ってないときに限って・・・(TдT) 手振れ補正を効かせるためには 純正レンズでないとダメなのですよねぇ。 早いとこ 買おう、長いの。 ファインダーの具合を見るために持ち出したOM90で、やっとこのくらいですなぁ。 初めて、まともに カワセミちゃんが停まっててくれたっての...  
まっちゃん RAWからの拡大  
年寄り人  アッケシソウ(絶滅危惧種1B)、数少ない自生地、寄島干拓(岡山県浅口市)で写してきました。 今週の日曜では見ごろは過ぎていますが、まだ色が残っているかも! 1度は見ておきたい植物ではと思います。私は家から15KMで毎年観察しています。  
まりっぺ こんにちは。 こんな可愛い顔をして、 (‾□‾;)!! くわえているのは、カナヘビですね。 とてもおいしいとは思えないけど…ね。   年寄り人 300mm(600mm)レンズテスト中 鳥には600mmでも遠すぎます。近寄れば直ぐ飛びます。 テレいっぱいトリミング大の写真   年寄り人 まりっぺさんコメントありがとう御座います。 咥えて居るのはカナヘビですか、トカゲとばかり思っていました。 古稀+1までカナヘビ...  
年寄り人 一昨日購入した300mmのレンズのテストしました。 背景がシロ飛びのためトリミングしました。 価格がそれなり(33000円)なので写りもそこそこでした。(腕がないからかも)  
年寄り人 この鳥これから7000kmほで旅します。 よく見かけるシギですがインド、ユウラシァ大陸のほうに渡る鳥です。 鳥の撮影は高倍率の明るいレンズが必要です。でも重い,高額、三脚が、雲台がとハードルが高すぎます。 キッドレンズ150mmにフロントテレ...  
年寄り人 2年に1回咲く花 小さな山野草です。でも綺麗な花で数が少ないので見過ごさないで! トリミング、リサイズ、レタッチしています。  
アケボノソウ
アケボノソウ
FE240/X795
年寄り人 カモと違いシギは水に入るかとは少ないのに E-510にテレコンをレンズに付けて撮りました。 こんなの邪道とか、レンズも150mm(キッドレンズ) これでいいのが撮れれば、数拾万円のレンズは売れなくなるでしょうね! 少しトリミングとリサイズのみ  
EXP この色、よく飛びます。  
妖艶
妖艶
E-510
ヨウタ こんにちは、filmですさん。そのとうりです。 暗かったおかげで、こんな色がでました。   ヨウタ いつも、4/3掲示板に貼ってます。ここはお初です。   filmです  こんにちは、iso400で補正プラス側に振ってらっしゃる、可成り暗かったんですね。 でも、十分に妖艶さが醸されていますね、一寸おっかない・・  
ろくそく フォトショップで「自動レベル補正・自動コントラスト」の上 50%縮小 これだと個人的には十分  
瀬戸大橋
瀬戸大橋
FE240/X795
年寄り人 いつも霞んでいますが、今日は見えるほうです。 写真では平凡ですが、生の景色は秀逸です。 距離は直線で15KM〜20KMぐらい  
年寄り人 連続投稿ですが、少し珍しいシギの一種キリアイです。 デジスコ画像を切り抜きUPしました。 一本足で立ち寝ています。   artscientist これくらいシャープだと見ごたえありますね。   年寄り人 artscientistさんコメントありがとうございます。 1/4ぐらい切抜きした写真です。 スコープライカAT77+接眼...  
キリアイ
キリアイ
SP350
年寄り人 今日のアカアシシギ デジスコで撮りました。 少しできが悪いかも!でもチャンスが中々有りません。  
年寄り人 SP350でデジスコしました。 スコープAT77+レンズGLH20(ビクセン)+カメラSP350 ノートリミング、レタッチ有り このシギ滅多に近くに来ません。近くに来て少しあわてました。   えふいい 後ろ向きの鳥と背景の波紋がいい塩梅だなと思って視線を下に移動したら、 この鳥くんの脚はどうなっているのでしょう? 気になります。   年寄り人 えふいいさんお早う御座います。 シギ、チドリ、サギ等の鳥は足を折り曲げて一本足で立ってることがままあります。(寝て...  
テスト写真2
テスト写真2
FE240/X795
年寄り人 今使っているカメラ PANA FZ50,CANON IXY1000より FE240のほうが、色が私の好みでした、IXY1000を予備にしてFE240格上げしようかな! レタッチ少し、マクロの花の写真   えふいい 例のFE240の作品ですね。 FE200よりスッキリとして抜けの良い感じがします。 花びらの白の清々しさが印象的です。   年寄り人 え...  
年寄り人 ♀   年寄り人 御免なさい!DATAを見るため操作していたら、投稿になりました。 デジスコ写真コーワ604使用3150mmトリミングあり メスのカワセミです。   stone 可愛いですね。とてもいいシーンです。 ノイズの加減、面白い効果でてる気がします。なんかいい感じですね DATA見るために仮投稿‥、そんな使い方あったんですね。 でもPhotoshop7で...   年寄り人 sto...  
カワセミ
カワセミ
SP350
年寄り人 SP350でのデジスコ写真です。 スコープコーワ604X30倍接眼+ターボアダプターXSP350 (ケラレがなくなるまでズームUP) トリミング、レタッチ有り カワセミの写真少し夕方  
年寄り人 在庫ですがSP350でデジスコした写真です。 スコープライカAT77X30倍接眼+ターボアダプターXSP350テレ端 90倍(35mm換算3150mm)・・トリミング有り 超遠い珍しいヘラサギ、写真証拠として写したもの  
鳥の画像
鳥の画像
SP550UZ
年寄り人 鳥は主にFZ50で写していますが、高倍率のこのカメラもサブ機と して使用しています。 3M(27,1倍)Xテレコン1.7(パナ用)で撮りました。 E−300も有りますが古稀+2才には重すぎて使えません。 トリミング有り   neuroshaker こんばんは、はじめまして。 Panasonicの方も見てきましたがすごいですね。特にブッポウソウ・・・ 鳥撮りす...  
年寄り人 3M(27.1倍)Xテレコン(1.7) トリミング有り  
鳥の画像2
鳥の画像2
SP550UZ
習作 写り込みがきれいです。 xD-ピクチャーカード 2GBも出たのですね。    ろくそく 2GB xD-ピクチャーカード オリンパスさん、ありがとう。 この場を借りて。 (写真は、恵比寿ガーデンパレス CS2縮小 キットレンズ14-42mmED)   ろくそく あ 書き方悪かったですね E-410のキャンペーン「大容量2GBメディアプ...  
ママくん d(^-^)ネ! 洗濯機が一台、外に置いてあって(作業服洗濯用)、そこにお隣のアジサイがあるのです。 洗濯に出ると、アジサイの様子が分ります。 そろそろ色づいて いい感じ〜!になってきましたね。 お家撮影は楽チンだなぁ(^^)   stone 優しいですね 光に溶けた可愛い輪郭 赤ちゃんの産着みたいです とても愛らしい(^^ はじめまして Canon板からきました。 携帯写真も楽しませて...   志茂金武 おー、美味そうだな   Kasumi 宝石とかいうアイスクリ-ム思い出しちゃった!!  
ろくそく 新緑、枯木を相手にぽつねんとたたずむ。 E410ハイキーモード+ー補正 スコープ+接眼610〜1000mmでたぶん1000mm付近 CS2で縮小(ノートリミング)   色々と難しい設定で撮影されたのですね。 静かな写真で心に染み入りました。  
ろくそく もちろん「ほふく」 MFなのでピン固定、そ〜〜〜〜と近づきます。 くりくり目玉がおやじを見てる◎◎ 両ひじで地面で「パシ」 コシナ MF28mm OM F2.8 マクロ(トリミングと縮小)   neuroshaker きれいなトンボですね。これはベニイトトンボですか? ライブビューでさつえいですか?ピントもばっちりですね  
てっぺん
てっぺん
E-410
ろくそく これも コシナ MF28mm F2.8 たぶん 開放かな(いつも適当に回すので覚えていない) *なんでISO400なのか 覚えていない(設定し忘れだな)  
ろくそく 天気が良く、上機嫌のホオジロ   neuroshaker これはフィールドスコープで撮ったやつですよね? 上機嫌っぽいですねえ。こういうの大好きです。 また良いのがあったら見せてくださいね。  
E-300
E-300
E-300
まー 同じ花を撮ったのが在ったのでとりあえず・・・ でも、同じ条件ではないのであんまり比較の対象には成りませんが。 E-300の方が色が濃いですね、E-410の方が実際の色に近いです。 VIVIDで彩度+1で同じ位に成るかもしれませんね。 いろいろ遊びながら試してみます。  
neuroshaker まーさんこんばんは。はじめまして。 すごく色が綺麗ですね。 僕も410買いました。レンズ名は出てないけど3535マクロ? 最軽量ですね。   ファーザーズ E-300とE-410の比較レビューなんて期待してしまいます。  
ろくそく ケンコー ミラー 500mm F6.3 ぶつかるかと思ったんですが、フォーサーズマウントに替えてOK インパクトはあるんです。なにせ、カメラが立たん が、お薦めできません。 野鳥の名前を覚えるメモ用に「...  
ママくん よしさんが見つけた子と同じだと思うんですが。。 すごく可愛かった!   よし ママくん さん、おはようございます。 私が撮ったヤブキリ?同じですね。 最近買ったマクロが無かったら見過ごす ところでした。 マクロの世界って楽しく面白いですね   tarzan ママくん さん、こんにちは。 まだ、幼いのでしょうか? それにしても、見事な触覚...  
ママくん そういった風情でした。 ほんとうは、マンサクの群生地、、のはずなのですが。 マンサク、絶滅の危機ですっ!  
ママくん 三年前、お引越し祝いにいただいたデンファレ。 やっと・・・咲いてくれました(^^)   Sakura いま気がつきました。遅)^^: ありがとうございます。これがデンファレの花なのですか、なんとも言えない柔らかい表情をもったお花ですね。(^^ 光に透けて、より優しい雰囲気が伝わってきます。   ママくん Sakuraさん、すみません。。こんなの気にしなくてもよかったのに。。。 お心遣い 恐れ入りますm(__)m 今日は4輪 ...  
ママくん コンパクト(c740uz)のときから、猫マクロが好きっ♪ 間違い改造・・・寄れるぞv(・_・)   tarzan ママくん さん。 改造ですか?なんだかすごい響きですね。 文系で脳ミソ筋肉系の私には無理かなぁ??? でも、アダプター無しで装着可能って魅力的ですね。 黒とハイキーのコントラストが素敵な写真ですね。  
ママくん うーむ、、、よいわっ。 単なる自己満足かも^^; でも自分であれこれやると情が沸くのよね。 そんなもんよね。   Sakura とっても洋っぽい色合いですね。あか抜けた構図もとっても素敵です。  
ママくん もう1枚だけ。 暗かったのですが なかなか色がよく出ますねぇ。 逆に光が入りすぎるほうが辛いかも。   Hiroshiです。 ママくんさん、改造完了ですか? よく写りますね、あっしも52mm/f1.8を1本GETしたんで改造語録宜しくね!  
ママくん 何年だっけ?いのしし?って娘に聞いたら「来年だよっ」って言われた。 そういえば、カレンダーも仕事でつかう年号も みんな西暦で2006年ってのはしっかり頭にこびりついてるのに、干支がわからなくなっている自分がいた。 むむむむ。。。。。   Hiroshiです。 いよいよ、始まったかな? 僕はもともと十二支が全部わからんです。   tarzan 鼠・牛・寅・卯ぐらいまでスラスラかな、その先は・・・   支配人 姐、牛、虎、兎、龍、巳、猫、鼠、鰯かな?   rrb 支配人さんに座布団一枚!  
ママくん 古さを生かして今新しい風が吹いている町を案内してもらいました。 大都会は古さと新しさが同居していて不思議です。   ballwell 店の作りに趣があっていいですねぇ。 スローシャッターで写しとった人の動きにもしびれてしまいます。   ママくん あ、ballwellさん!ありがとう(^^) >・・・しびれてしまいます。 嬉しい表現ですね、最高。 ballwellさんの「人の動き」にもしびれましたよ、私。   こたつ猫 うん、このレトロな...  
柿の種EX SIGMAの55-200mm気に入っています。   ballwell なんとも静かな雰囲気がいいですねぇ。   tetsu うおー! 日本画みたいな雰囲気! 好きです。   柿の種EX ballwellさんtetsuさん書き込みありがとうございます。 構図を考えるのはとても楽しいですね。 こうしてコメントいただくととても励みになります。どうもです。  
ファーザーズ なんだこの水の色は! 水面に浮かぶもみじ、水面に映る岩陰越しの紅葉樹。 これ見てると見えないものまで見えてきそうですね。   こたつ猫 今年の紅葉は色付きがいまいちのようです。 代わりに澄んだ水の色を堪能あれ・・・  
こたつ猫 地球を汚しすぎるとホントにこんなのが やってくるかも・・・ 地球人にはまかせられないと言って 天ぷら屋さんの店先の水槽です。 エイって食べれるの?   ファーザーズ おおっ!憎めない宇宙人だ!こんな宇宙人は大歓迎^^   まりっぺ こたつ猫さん、うまいっ!( ^ー^)ノ◇ ザブトン1マイ 確かにエイの裏側って、顔みたいだなぁっては思ってたけど こんなに見開いた目は初めて見た!  
ママくん 「人に見せるな」と娘に強く言われおります。 肖像権ですな。。。しょうもない。。。 というわけで顔部分、ちょっと隠して あげます。 体育館で先ほどの設定でこんな感じ、ってことで。 ちなみにtarzanさんが仰ってましたが、照明の色で随分全体の色味...   まりっぺ ママくんさんのお子さん、フルートを? キレイにはっきりと撮れてますね。 かぶりつきで...  
こたつ猫 rrbさん、はじめまして。 最近精度があがってきた天気予報で、ある程度は 分かっていても、やはり残念ですね。   rrb こたつ猫さん、初めまして。 キヤノン板の rrb といいます。よろしくお願いしますm(..)m 本日の名月…残念ながら…雲の上でした(>.<)   こたつ猫 そろそろ十五夜ですね。これは9月に撮った月、12分間の ドラマです。 うさぎがみえますか?   習作 おおおお!!! これは素晴らしい!! 多重露出ですか?合成ですか? できることなら、まねしたいです。  
ろくそく キノコ 皆さんどう撮りますか 〜!〜 フォトコンにも1枚 いかん 何度か通わなきゃ 盗れん (ZENITAR Fish−EYE 16mm F2.8)   やにちゅー 裏庭で切り倒した柿に、びっしり群生しました。 あまりにおぞましい姿で、撮影さえ躊躇いました。  
難しい
難しい
E-300
datian ballwellさん、はじめまして。 ありがとうございます。出勤時に近道で通って いる神社で見つけ撮りました。 ヤブ蚊の総攻撃を受けながらの撮影でした。   datian 8月に撮ったものですが、夏の勢いが少し衰えはじめたのを感じました。E-300にマウントアダプターでTamron SP90mm F2.5で撮ってます。   ballwell はじめまして。 うまいとらえ方ですね。 写真から「夏の終わり」をたしかに感じます。   neuroshaker ...  
chinpike マウントアダプター遊びがこんなに楽しいなんて。(笑) MFで撮ってると撮る実感をひしひし感じます。 こんな楽しい遊びを気軽にできるE-300、まだまだ使い続けられそうです。 Nikkor 28mm F3.5   datian マウントア...  
うしろ姿
うしろ姿
E-300
datian おっ、ミッキーマウスの後ろ姿はこうなているんですね。 新発見です。 Hiroshiさんの解説でME-1なんか良さげですね。   chinpike datianさんもME-1買いましょう。(笑) なんかブログでもさんざん勧められてしまいました。(汗)   chinpike 遅ればせながらマントアダプターデビューしました。 手持ちのレ...  
商品