年寄り人 日本では稀に来る迷鳥で確認事例が少ない。 東ヨーロッパ、中近東の鳥で、図鑑によっては記載が無い鳥 昨年ホシハジロにまじり来ましたが、場所が判ると大変なので、マスコミ等に 伏せてています。 昨年兵庫県に入りいろいろ大変だったようです。 証拠写真でメジロガモを紹介します。  
年寄り人 遠い証拠写真ですが珍しいので! かなり珍しい部類に入るカモです。 場所が判れば大砲が並びますが!鳥のために秘密 虹彩(目)が白いカモは図鑑ではこのカモと、メジロガモです。 (オスのみでメスは白くない) メジロガモの方がもっと珍鳥です。   よし 年寄り人さん 珍鳥メジロガモはじめてみました、Webで調べたら国際連合環境計画の取り決めで保護されていると知り、ありがとうございました。   年寄り人 よしさんコメントありがとう御座います。 このカモはアカハジロ...  
年寄り人 スズメ目ツグミ科ツグミでヒヨドリ、ムクドリと同じように身近で見られます。 大きさも同じぐらいで群れにならず1羽〜3羽ぐらいで行動しています。 あい変らずの証拠写真です。 オリンパス70〜300mm(140〜600mm)手持ち トリミングあり   みけ 鳥はすばしっこいから、背景まで考えて撮るのは難しいですよね。 私も証拠写真(?)のオンパレード。(^^; キャッチライトが来てて、良いじゃないですか。  
ツグミ
ツグミ
E-510
アトリ
アトリ
E-510
年寄り人 レタッチ、トリミングあり 空抜けにしてブルーを強調しようとしましたが、上手くゆきませんでした。 ついに証拠写真になりました。生態写真なのであまり変えられませんが  
えふいい 鳥には全く門外漢なのですが 年寄り人さんの作品を多く拝見して良質な図鑑を見るような楽しさ感じております。 思わず両手で包み込みたくなるようなふっくらと愛らしい鳥ですね。 ピントぴったしキャッチライトも効いてますね!   年寄り人 今年はルリビタキが例年より多く渡って来ています。 バーダーとしては嬉しい限りです。 写真はあいかわらず証拠写真ですが、色はでています。   みけ ルリビタキ、色が綺麗ですねぇ♪ 私、まだ出会えていません。(涙  
年寄り人 世界的絶滅危惧種のクロツラヘラサギがこんな近くで撮れるなんて、ラッキー ノートリ、リサイズのみ  
papuru とても気持ち良さそうに遠くを見つめているかのような様子真剣な表情が良いですね。   年寄り人 papuruさんコメントありがとう。 今後とも宜しくお願い致します。   年寄り人 鳥の写真は難しい、軽い70〜300mm(140〜600mm)をつけて山を 歩きましたが、このくらいの鳥しか写せませんでした。   えふいい この鳥さん、いい感じの位置に居ますねぇ バックも視線の向きも心地いいのに被さってる枝が恨めしい感じです。   年寄り人 えふいいさんコメントありがとう。 枝被りは残念です、移...  
小鳥
小鳥
E-510
年寄り人 世界で700羽しか生息していないとか、昨日はこの鳥と遊びました。 顔が黒いので目がなかなか写りません。   さだぼー 初めて見ました。本当に靴べらですね〜、この口ばしは・・。 それにしても、こんな細い足1本で立っていられるバランス感覚 って凄いですね。でもそれ以上に年寄り人様の腕も凄いです。   えふいい おお、これはニュースで話題のあの同類ですね! この鳥さんと遊ばれたのならさぞ楽しかったのでは? 年寄り人さんのよく...  
TOHOTEY へ〜ぇ!! すごい・・・。   年寄り人 シベリヤから沢山渡ってきました。異常気象かも 稀に日本に来る鳥が。私の地方では10年ぶりとか、しかも10羽以上も観察できました。 ノートリ、リサイズのみ、鳩を食べていました。   TOHOTEY 自然の摂理とは何と厳しいものでしょう。 言葉に成らぬものが・・・。 熟練した方の写...  
オシドリ
オシドリ
E-510
年寄り人 ぴぃ〜さんコメントありがとう御座います。 雨の中近くに寄ってくれました。 カモの中でも、警戒心が強い鳥ですが、何処かで餌ずけされていたのかも?   TOHOTEY おじゃまします。 水の色が鮮やかなオシドリを引き立てていますね。 補正されたことで、水面に白とびが程よく出ています。 襖絵のようで、日本的なすっきりした写真だと思います。 私が...   年寄り人 カモのなかでよく...  
さだぼー アップに耐える非常に凛々しいお姿ですね。 一度実物を拝んでみたいものです。   年寄り人 さぼだーさんコメント有難う御座います。 今冬は日本に沢山渡ってきていますが、通常は滅多に見られない鳥です。 私もバーダーになって、初めて今冬この鳥を日本でみました。もうおそら...   年寄り人 鳥撮りのマニヤ流行の鳥ですが、今日も撮りました。  
猛禽
猛禽
E-510
年寄り人 ケアシノスリの餌さ探し、鼠を狙っています。 シグマ500mm(1000mm)ズームで、解像度がイマイチですが、1000mmの手持ちでここまで止まりました。 年寄りには重いです。レンズの値段のことを考えればこのくらいかな(105000円)・・・これ以上は重さも値段も駄目です。...   さだぼー 岡山にも来るのですね、こんな綺麗な鳥が。 白っぽい色調が見慣れない私にと...  
年寄り人 日本では少ない渡り鳥ケアシノスリ、カラスでも食べますがでも集団には! 飛び立ったらカラスの集団が襲いました。  
年寄り人 餌さをねざるユリカモメ、岡山の最大の観光地後楽園で鯉の餌を横取りし、 野生のユリカモメが人の近くに寄ってきます。 (ISO、補正等テスト写真です。)  
年寄り人 artscientistさんコメント有難う御座います。 ISOをあげてシャッター速度上げなければ駄目ですね! 飛んでる鳥以外はデジスコがメインですが、シグマの50mmから500mmをつけて写してみようと思います。   年寄り人 珍しい鳥ですが、飛んでる鳥は難しい 鳥の撮影は明るい長玉が無ければ良いのは撮れません。 重くて、タカクテ年寄りには無理 ...  
年寄り人 遠くの空をとんでいました。トリミング大、レタッチ有り 世界に700羽しか居ないとか言われているクロツラヘラサギ、出水市に行けば数多く出会えますが、他では稀です。 岡山の新聞にも記載されましたが、何時の間にかいなくなりました、   年寄り人 御免なさいクロツラヘラサギとヘラサギを間違って貼りました。 ヘラサギも珍しい鳥ですが、顔をしっかり確認しないと間違います。 サイトを汚し申し訳ありませんでした。  
染井吉野 なんか妙に魅惑な(?)な薔薇の蕾です 現場ではそうでもなかったのに写真で見ると なんとも不思議な世界な でもよく見るとみどりのものは虫さんたちでした(-_-;)  
魅惑な蕾
魅惑な蕾
E-500
シメ
シメ
E-510
年寄り人 岡山最大の観光スポット後楽園、野鳥も沢山来ます。 今日の探鳥会46種の鳥が観察できました。 この鳥シメですが色がいまいち出ていません。(枝が邪魔で光が不足)   ☆ぴぃ〜 年寄り人さま、鳥撮り専門の方に見て頂けてとても嬉しく思います。  私は地元の公園に飛来する翡翠(カワセミ)の撮影が主で、同じ公園に飛来する鳥達を時々撮るだけの翡翠撮りですが宜しくお願い致します。有り...  
染井吉野 気持ち良さそうに眠りこんでいます あぁネコになりたーい   まりっぺ おはようございます。 このタイトルに反応しちゃいました(笑) 私の大好きなスピッツの曲に同じタイトルがあります。 ので http://www.youtube.com/watch?v=JLIdjFnCLG0 で、どうぞ・・・   染井吉野 ええええそーなんだ どうもです ようつべ みました聴きました! いい曲ですね  
でこぱ 青く眩しいバイクは鮮烈だ  
ママくん 拾ってからちょうど一ヶ月経ちました。 多分 生後一ヶ月と二週間ってところでしょう。 すっかり「猫」らしくなりました。 動きがしっかりしてスゴイスゴイ。   ママくん ・・・・やっぱりE−1だったか。 おなじレンズでも 全然発色が違う。 やっぱり E−1は保存だな。   tarzan ママくん さん、こんばんは。 やっぱり、可...  
ササマ
ササマ
E-1
ママくん 持ってないときに限って・・・(TдT) 手振れ補正を効かせるためには 純正レンズでないとダメなのですよねぇ。 早いとこ 買おう、長いの。 ファインダーの具合を見るために持ち出したOM90で、やっとこのくらいですなぁ。 初めて、まともに カワセミちゃんが停まっててくれたっての...  
まっちゃん RAWからの拡大  
年寄り人  アッケシソウ(絶滅危惧種1B)、数少ない自生地、寄島干拓(岡山県浅口市)で写してきました。 今週の日曜では見ごろは過ぎていますが、まだ色が残っているかも! 1度は見ておきたい植物ではと思います。私は家から15KMで毎年観察しています。  
まりっぺ こんにちは。 こんな可愛い顔をして、 (‾□‾;)!! くわえているのは、カナヘビですね。 とてもおいしいとは思えないけど…ね。   年寄り人 300mm(600mm)レンズテスト中 鳥には600mmでも遠すぎます。近寄れば直ぐ飛びます。 テレいっぱいトリミング大の写真   年寄り人 まりっぺさんコメントありがとう御座います。 咥えて居るのはカナヘビですか、トカゲとばかり思っていました。 古稀+1までカナヘビ...  
年寄り人 一昨日購入した300mmのレンズのテストしました。 背景がシロ飛びのためトリミングしました。 価格がそれなり(33000円)なので写りもそこそこでした。(腕がないからかも)  
年寄り人 この鳥これから7000kmほで旅します。 よく見かけるシギですがインド、ユウラシァ大陸のほうに渡る鳥です。 鳥の撮影は高倍率の明るいレンズが必要です。でも重い,高額、三脚が、雲台がとハードルが高すぎます。 キッドレンズ150mmにフロントテレ...  
アケボノソウ
アケボノソウ
FE240/X795
年寄り人 2年に1回咲く花 小さな山野草です。でも綺麗な花で数が少ないので見過ごさないで! トリミング、リサイズ、レタッチしています。  
年寄り人 カモと違いシギは水に入るかとは少ないのに E-510にテレコンをレンズに付けて撮りました。 こんなの邪道とか、レンズも150mm(キッドレンズ) これでいいのが撮れれば、数拾万円のレンズは売れなくなるでしょうね! 少しトリミングとリサイズのみ  
EXP この色、よく飛びます。  
ヨウタ こんにちは、filmですさん。そのとうりです。 暗かったおかげで、こんな色がでました。   ヨウタ いつも、4/3掲示板に貼ってます。ここはお初です。   filmです  こんにちは、iso400で補正プラス側に振ってらっしゃる、可成り暗かったんですね。 でも、十分に妖艶さが醸されていますね、一寸おっかない・・  
妖艶
妖艶
E-510
ろくそく フォトショップで「自動レベル補正・自動コントラスト」の上 50%縮小 これだと個人的には十分  
年寄り人 いつも霞んでいますが、今日は見えるほうです。 写真では平凡ですが、生の景色は秀逸です。 距離は直線で15KM〜20KMぐらい  
瀬戸大橋
瀬戸大橋
FE240/X795
キリアイ
キリアイ
SP350
年寄り人 連続投稿ですが、少し珍しいシギの一種キリアイです。 デジスコ画像を切り抜きUPしました。 一本足で立ち寝ています。   artscientist これくらいシャープだと見ごたえありますね。   年寄り人 artscientistさんコメントありがとうございます。 1/4ぐらい切抜きした写真です。 スコープライカAT77+接眼...  
年寄り人 今日のアカアシシギ デジスコで撮りました。 少しできが悪いかも!でもチャンスが中々有りません。  
年寄り人 SP350でデジスコしました。 スコープAT77+レンズGLH20(ビクセン)+カメラSP350 ノートリミング、レタッチ有り このシギ滅多に近くに来ません。近くに来て少しあわてました。   えふいい 後ろ向きの鳥と背景の波紋がいい塩梅だなと思って視線を下に移動したら、 この鳥くんの脚はどうなっているのでしょう? 気になります。   年寄り人 えふいいさんお早う御座います。 シギ、チドリ、サギ等の鳥は足を折り曲げて一本足で立ってることがままあります。(寝て...  
年寄り人 今使っているカメラ PANA FZ50,CANON IXY1000より FE240のほうが、色が私の好みでした、IXY1000を予備にしてFE240格上げしようかな! レタッチ少し、マクロの花の写真   えふいい 例のFE240の作品ですね。 FE200よりスッキリとして抜けの良い感じがします。 花びらの白の清々しさが印象的です。   年寄り人 え...  
テスト写真2
テスト写真2
FE240/X795
カワセミ
カワセミ
SP350
年寄り人 ♀   年寄り人 御免なさい!DATAを見るため操作していたら、投稿になりました。 デジスコ写真コーワ604使用3150mmトリミングあり メスのカワセミです。   stone 可愛いですね。とてもいいシーンです。 ノイズの加減、面白い効果でてる気がします。なんかいい感じですね DATA見るために仮投稿‥、そんな使い方あったんですね。 でもPhotoshop7で...   年寄り人 sto...  
年寄り人 SP350でのデジスコ写真です。 スコープコーワ604X30倍接眼+ターボアダプターXSP350 (ケラレがなくなるまでズームUP) トリミング、レタッチ有り カワセミの写真少し夕方  
年寄り人 在庫ですがSP350でデジスコした写真です。 スコープライカAT77X30倍接眼+ターボアダプターXSP350テレ端 90倍(35mm換算3150mm)・・トリミング有り 超遠い珍しいヘラサギ、写真証拠として写したもの  
年寄り人 鳥は主にFZ50で写していますが、高倍率のこのカメラもサブ機と して使用しています。 3M(27,1倍)Xテレコン1.7(パナ用)で撮りました。 E−300も有りますが古稀+2才には重すぎて使えません。 トリミング有り   neuroshaker こんばんは、はじめまして。 Panasonicの方も見てきましたがすごいですね。特にブッポウソウ・・・ 鳥撮りす...  
鳥の画像
鳥の画像
SP550UZ
鳥の画像2
鳥の画像2
SP550UZ
年寄り人 3M(27.1倍)Xテレコン(1.7) トリミング有り  
習作 写り込みがきれいです。 xD-ピクチャーカード 2GBも出たのですね。    ろくそく 2GB xD-ピクチャーカード オリンパスさん、ありがとう。 この場を借りて。 (写真は、恵比寿ガーデンパレス CS2縮小 キットレンズ14-42mmED)   ろくそく あ 書き方悪かったですね E-410のキャンペーン「大容量2GBメディアプ...  
ママくん d(^-^)ネ! 洗濯機が一台、外に置いてあって(作業服洗濯用)、そこにお隣のアジサイがあるのです。 洗濯に出ると、アジサイの様子が分ります。 そろそろ色づいて いい感じ〜!になってきましたね。 お家撮影は楽チンだなぁ(^^)   stone 優しいですね 光に溶けた可愛い輪郭 赤ちゃんの産着みたいです とても愛らしい(^^ はじめまして Canon板からきました。 携帯写真も楽しませて...   志茂金武 おー、美味そうだな   Kasumi 宝石とかいうアイスクリ-ム思い出しちゃった!!  
ろくそく 新緑、枯木を相手にぽつねんとたたずむ。 E410ハイキーモード+ー補正 スコープ+接眼610〜1000mmでたぶん1000mm付近 CS2で縮小(ノートリミング)   色々と難しい設定で撮影されたのですね。 静かな写真で心に染み入りました。  
ろくそく もちろん「ほふく」 MFなのでピン固定、そ〜〜〜〜と近づきます。 くりくり目玉がおやじを見てる◎◎ 両ひじで地面で「パシ」 コシナ MF28mm OM F2.8 マクロ(トリミングと縮小)   neuroshaker きれいなトンボですね。これはベニイトトンボですか? ライブビューでさつえいですか?ピントもばっちりですね  
ろくそく これも コシナ MF28mm F2.8 たぶん 開放かな(いつも適当に回すので覚えていない) *なんでISO400なのか 覚えていない(設定し忘れだな)  
てっぺん
てっぺん
E-410
ろくそく 天気が良く、上機嫌のホオジロ   neuroshaker これはフィールドスコープで撮ったやつですよね? 上機嫌っぽいですねえ。こういうの大好きです。 また良いのがあったら見せてくださいね。  
まー 同じ花を撮ったのが在ったのでとりあえず・・・ でも、同じ条件ではないのであんまり比較の対象には成りませんが。 E-300の方が色が濃いですね、E-410の方が実際の色に近いです。 VIVIDで彩度+1で同じ位に成るかもしれませんね。 いろいろ遊びながら試してみます。  
E-300
E-300
E-300
neuroshaker まーさんこんばんは。はじめまして。 すごく色が綺麗ですね。 僕も410買いました。レンズ名は出てないけど3535マクロ? 最軽量ですね。   ファーザーズ E-300とE-410の比較レビューなんて期待してしまいます。  
商品