aki
しばらくぶりの投稿です。
50Dの練習中です。ご意見をお聞かせください。
放浪人
akiさん
こんばんわ
私も50D練習中の同志です。
最近、仮免許練習中の車、やたらと見かけますが私も50Dに看板つけないとといった感じです。
使いこなせるようにお互い頑張りましょうね
着物のお写真の様ですが...
aki
昨日は雪上運動会でした。
小学生の雪泳競技です。子供たちの笑顔と歓声はいいものですね。
Kaz
こんな幼いころから匍匐前進の練習ですか。
きっと立派なカメラマンになれるぞ。ガンバレ!(^^)
haruemaster
なんか面白そう!
お腹が冷えないかな〜
aki
新雪バージョンです。
Zi0
うーーん、こんな風に滑れたら気持ちいいだろうなあ〜
舞い上がる粉雪がかっこいいです
haruemaster
舞い上がるパウダースノー!
迫力ありますね〜
我夢
素敵なショットですねぇ・・・
自分も昔滑っていました
遠い昔ですが今はそんな元気もありませぬ・・笑
千・鳥・葦
いや〜なんとも新鮮な映像です。こんな面白いスキーの映像は久しぶりです。うまいとか下手とかいう前にとにかくスキーや新雪って面白そうと思わせます。
Kaz
粉雪を巻き上げながら突き進んでくるスキーヤー...
aki
デジイチデビューです。
50Dのためし撮りにスポーツ写真で挑戦してみました。
我夢
デジイチデビュー試し撮りにしては完璧じゃないですかぁ〜^^
これからのakiさんの一枚が楽しみですねぇ〜〜♪
S9000
動感がありますね。スキー、3,4回は
やったんですが、止まるのに一苦労でした。
もう12年以上もやってませんが、こうして
みるとよい被写体ですね。
Zi0
てっきりデジイチはお持ちなのかと思ってました
デビューおめでとうございます
本...
TOHOTEY
どうですか stone さん、
今度何処かで合ったら、飲みに行きましょう。
千林あたりはどうですか。
stone
千林は降りた事がない駅です。
いいとこありますか(^^;
このお花、ピンクや白の花咲かせる可愛い子ですか?
プリムラ・etc.とかいうサクラソウかな。なんとなく日本種に見えますね〜
TOHOTEY
何処からか運ばれてきた種で、ご近所中にある...
haruemaster
これは、とんど焼きの一種でしょうか?
お正月の飾り物とかを焼くんですよね。
広島だと神明さんという凄くでかいのがありますが。
Zi0
火ってすごいですよね〜
見てると思考を停止させられてしまいます。。。
この火も立ち上る龍のようです
Kaz
炎に勢いがありますね。まるで火の神が中に立ってるみたい。
ごうごうと燃える音が聞こえるようです。
akiさん、雪に閉じ込められて...
aki
セーノ神焼くぞ!セーノ神焼くぞ...
aki
しばらくぶりに雪の華が咲きました。
雪が遅れています。
ウォルター
すっかり雪景色ですね。
これからどんどん積もってゆくんでしょうね。そしたらスノーシューで歩きながら撮影ってのもいいですね^^
幹のシャープな写りが気持ちいいです。
aki
ウォルターさん早速ありがとうございます。
雪はまだ少ないんですがクロカンの選手がトレーニングしています。
Zi0
雪と枝のコントラストが素晴らしいですね。
それと、白い世界での樹皮も綺麗に見えます。
aki
Zi0さんありがとうございます。
雪降りでしたが山をとぼとぼ歩いて...
aki
ナナカマトの実がまだ残ってました。
Zi0
グレート白の世界では赤がこんなにも綺麗に輝くんですね〜
とてもきれいです。。
ウォルター
鮮やかな赤ですね。
冬景のバックに映えてますね。
aki
Zi0さん、ウォルターさんありがとうございます。
秋の名残が雪が積もっても残っていました。
スタート35
秋の名残とはいえ、ナナカマドも自然の変化に耐えているようですね。
フラン
雪をかぶったナナカマドの実、冬の到来を感じさせるお写真ですね!
って、akiさんの所は完璧に冬が来ていますね^^;
aki
春・夏・秋を楽しませてくれた植物が雪に埋もれ永い眠りにつきます。
ウォルター
枯れた花びらでしょうか。
雪の中に佇む姿が印象的です。
Zi0
良いですね!
とっても印象的なお写真。
スタート35
押し花のようで美しいです。まさに永久保存版になりそうです。
aki
ウォルターさん、Zi0さん、スタート35さん、連張りにありがとうございます。
雪を撮るのはむずかしいです。
精進します。
キャノーラ
日本画のようでとても、とても・・・。
年末から年始へと時間が流れていくような、...
スタート35
白と黒のモザイク模様、自然が創り出した芸術ですね。素晴らしいです。
stone
寒そう‥、もう凍える冬ですね。
静かです。
aki
公園の池もこのとおりです。
ウォルター
もう氷が張るんですか。もしかして東北北部よりも寒いんじゃないですか。
Zi0
氷はってますね!
できたてのやわらかな氷って感じですね。
aki
ウォルターさん、Zi0さん、スタート35さん、 stoneさんありがとうございます。
標高が1000m近い当地はもう冬の様相を呈しています。
aki
当地は雪景色しかアップできなくなりました。
ウォルター
もうすっかり雪景色ですね。
光の当たり具合を上手に活かしたお写真ですね。雪山が迫ってくるようです。
Zi0
水上に近いところでしたっけ?
黒と白の世界ですね。。
フラン
いいではないですか〜!雪景色。こちらは全然積もらなくて、今の時期被写体が少なくて、困ってます(T_T)
光の当たり具合がいいですね!
aki
ウォルターさん、Zi0さん、フラン さんおはようございます。
雪しかないんでこれから雪を撮ることにします。
aki
この晴れた雪の輝きが冬を楽しませてくれます。
Zi0
モノクロじゃないのに、、、
冬の厳しさと凄さがこの一枚で分かります。
ウォルター
よく見るととっても繊細なお写真なんですよね。凄いです!
雪を被った山ってこうゆう風に表現できるんですね。参考になりました。
aki
今夜は吹雪です。
Zi0
凄い吹雪ですね〜
なんとも不思議な色ですね。
ウォルター
吹雪いてますね。長い雪の季節の到来ですね。
青白い画面がより一層の寒さを感じさせますね。
stone
う〜〜、しばれる吹雪‥冷たい風の音が聴こえるようです。
もう本格的に冬突入なんですね。日本は広いなと感じます。
こちらも冷気が急に来てますけれど、霜はまだまだの気配‥
我夢
凄いですねぇ〜〜〜
ここ大阪に住んでいたら見ることができない風景です
aki
Zi0さん、ウォルターさん、 stoneさん...
stone
銀のねこじゃらし^^
寒そうです。青い影に静かな陽のスポット、美しく繊細ですね〜
壁紙に戴きました!
aki
ウォルターさん、Zi0さんいつもありがとうございます。
最近いい光が見つからずこまっています。
Zi0
これは不思議な光景ですね。
白い霜の凍えるような寒さと、中心の光のほのあたたかさが、
同時に存在していて、、、
aki
二週間前の在庫です。
aki
フランさん、まー君お礼が遅れてしまいました。
久しぶりにPCスイッチを入れました。
...
pojisan
満月の明け方 真ん中に紅葉を入れてみました
haruemaster
なるほど!この手があったか。
でも、こちらは月が見えないのですよ(涙)
ウォルター
同じく この手がありましたか。やられましたね〜
モミジのシルエットがとてもきれいですね。
フラン
同じくこの手・・・をやりたかったのですが、私のテレ端135mmではあまりにも月が小さくなってしまい断念しました(T_T)
お月さま...
鼻水太朗
影絵みたい。
キャノーラ
素適・・・。
aki
今年最後の紅葉のUPです。
stone
綺麗です。
なんて優しい色の空気なんでしょう。
モミジは落葉まで美しいですよ〜〜。早朝の凍てつくモミジ落葉、身震いするくらい寒い(><;
じゃなくて、美しいです。
まだ楽しめます〜〜〜(^^他人事だと思って好きなこと言ってます。ごめんなさい;
ウォルター
ようやくたどり着きました。
本当は一番乗りを目指していたのですが、stoneさんに先を越されてしまいました^...
Zi0
きれいなもみじです。
緑と一緒でもこんなに...
aki
昨日の一枚から
stone
とても綺麗。
たわわに実る赤い実なんですね〜、甘く美味しそうです、食べれそう(^^
ISO/80、使ったことないので使ってみようって気になりました。
ウォルター
質感。立体感。すばらしいですね。
スタジオのライティング撮影のような完成度の高さを感じます。
kurobe59
色といい艶といい見事な一枚ですね!!!
aki
今朝はとても冷え込んで大霜でした。
ウォルター
寒々とした雰囲気がよく伝わってきます。
これってもう冬ですよね。
aki
ウォルターさんありがとうございます。
水溜りには薄氷が張っていました。
本格的な冬を待つばかりです。
stone
凍てつく空気の透明感、すごいです。
朝の八時過ぎでこの雰囲気、とても厳しそうです。お身体いたわってくださいね。
スタート35
葉っぱに霜のお化粧、似合いますね。こちらではこのようなシーンは久しく見られていません。
kurobe59
こんばんは。
プラチナのような大霜 すっごいです!
aki
昨日は頂上付近のガスが晴れず、時々手前の尾根に日が差すような変化のある日でしたが、今日は一転すっきりと晴れ上がりました。
朝一に行ってきました。好きな風景のひとつです。
ウォルター
随分と雪を被りましたね。
真っ青な空に白い雪が映えますね。
こちらはどんよりと曇り、肌寒い陽気。とてもお出かけ日和とはいえませんTT
スタート35
こちらは昨日“木枯らし1号”が吹きました。何でも昨年より2週間早いそうです。
山はもうすっかり冬ですね。冷え切った綺...
Zi0
素晴らしい景色で...
aki
やっぱり11月に入ったとたん雪景色です。
ウォルター
紅葉と雪景色のコラボ素敵ですね。
現場にいたら見とれてしまいますね。
フラン
おお〜!これこそ日本画のようですねー!
手前の木々のシルエットから、紅葉、雪山、立ち込める雲。
素晴らしい!ちょっとパノラマ的なのも山の広さを体感できていいです^^
Zi0
きましたね〜
早い冬の到来ですね。
こんなにはっきりと積雪してるとことそうでないとこに別れてて不思議ですね〜
aki
ウォルターさん、フランさん、Zi0さん...
Kaz
適度な雨の湿り気のせいでしょうか、派手さが抑えられて
落ち着いた和の世界ですね。縁台に腰掛けてお茶と饅頭を
いただきながら、この紅葉を眺めていたい。
aki
Zi0さんありがとうございます。
>百花繚乱 花の時期よりももみじは多彩だと今年感じています...
aki
今日の葉っぱです。
フラン
オレンジ色に染まった白樺、素敵です^^
そろそろ秋も終りに近づいてきましたね。
aki
今日も葉っぱを探してうろつきました。
我夢
うぅ〜〜〜ん
なんとも神秘的な一枚だと思います♪
夜になっても色々な被写体あるんですねぇ〜〜〜
でも・・自分がカメラ持ってうろうろしてたら当局に拿捕されるかもです・・・(^^ゞ
Zi0
うつくしいです。
孤高のカエデ?だなと思ったら
からんだ2本の夫婦のような木だったんですね。
ウォルター
...
Zi0
僕の田舎の信州ではよく見られる光景です。
こういう光景みると気持ちがほんわかするんですよね。
ウォルター
大豆の収穫でしょうか。
子供の頃はプルーシートなんてまだなく、「むしろ」を並べての作業だったように記憶しております。
懐かしい光景をありがとうございます。
我夢
うちのおとぉは・・・酒ばっかり・・とかなんとか
話が弾んでるんでしょうか
仕事しながらののどかなイメージを感じました
stone
大地の重量感と言い...
aki
我夢さん、Zi0さん、ウォルターさん、Kazstoneさん、スタート35さん、フランさん、皆さんコメントありがとうございます。
当地紅葉真っ盛りです。昨日から雨でまた違った光が来ているようです。
aki
秋を見せてくれる最高の光と彩です。
我夢
圧巻ですねぇ〜〜
綺麗にそまって素晴らしい一枚だと思いました♪
がんばるぞぉ〜〜♪
Zi0
うわー、目が痛くなるような紅ですね。
akiさん、こんな景色をいつも見られるなんて、、
なんて贅沢なんでしょう。
ウォルター
燃えてますね...
ウォルター
素敵な視点で画面を切り取られましたね。
色とりどり華やかな花の列が素敵です。
pojisan
「インフィオラータ」とは、
イタリア語で「花を敷きつめる」という意味で、
道路・広場などに花びらなどにより絵模様を描き、
鑑賞に供するというイベントです。
フラン
綺麗ですね〜!弁当箱に散りばめたような^^
ここはどうゆう風に敷き詰めてるんでしょうか?
もし引いたお写真があれば見てみたいです^^
stone
綺麗。見頃の花びっし...
Kaz
背景の黒に浮かぶ赤と緑の葉、この作品、何か一種の妖しさを放ってますね。
私的には、赤と黒よりこちらの方が一色多くて好き。(^^)
aki
連張り失礼します。
papuru
akiさま、はじめましてpapuruです。よろしく願います。
緑の葉から薄い赤に渋い赤に流れるような葉の線が素敵ですね♪
Zi0
これもバックがこんなに暗くなってて、、
スポットライトが当たったような感じで不思議な一枚ですね。
ウォルター
煩雑になりそうな被写体と思いきや赤と黒でまとめて、見ごたえのあるお写真ですね。
こうゆう撮り方、参考にさせていただきます。
aki
久々にカメラもって午後から山に出かけました。
高木は霜で少し黒ずんでいましたが、低木は燃えるような色合いでした。
stone
葉っぱの密度凄いです。
黒がキツイなと思って暗部を明るくしてみたら
黒い影の大部分が赤い葉の紅葉でした。
陰影を柔らかくコントラスト...
Zi0
印象的な一枚ですね〜
昼なのにまるで光を感じら...
aki
10月も半ばを過ぎ、当地尾瀬檜枝岐は残り少ない木の葉の季節、最後の彩を精一杯もみじが見せてくれています。
フラン
やっぱり楓系の赤は綺麗ですね〜。
わずかに黄色、緑も入って、色彩が楽しめます^^
キャノーラ
加齢と共に眼が衰え始め、マクロで撮って後で、
ゆっくりと秋を楽しむ新参者です。
皆さん宜しくお願いします。
キャノーラ
ウォルター さん・フランさん・Zi0さん・我夢 さん
コメントありがとうございます。
ウォルターさん、キヤノンイメージゲートウェイ拝見しました。
...
aki
9月23日の大江湿原のリンドウです。
stone
瑞々しく元気なリンドウですね!
小さな水滴いっぱいで、見ごたえあります
自生種のリンドウを見る機会少ないので嬉しいです
逞しいですね。(^^
ウォルター
リンドウが活き活きと表現されていますね。
自生種なんですね。力強さを感じます。
フラン
これがリンドウですか!
なんか思っててたよりイメージが・・・
もうちょっと可愛い花かなと思ってました(^_^;)
というか、まだ蕾なのかな。
aki
どんなかんじですか?
私なりに透過光に挑戦してみました。
鼻水太朗
これはきれいですね。
ウォルター
いい具合に色付きましたね。
赤い葉脈がきれいに表現されてますね。
stone
とても綺麗。いいですねシャープで(^^
Zi0
この葉脈が赤い紅葉の根本?なんですかね???
フラン
葉脈がくっきりといい感じです^^
それにしても綺麗な葉ですね。私もいろいろ探してるのですが、腐ってきてるのもあって、なかなかこういう綺麗な葉はお目にかかれ...
Zi0
赤も綺麗ですが、黄色もなかなかですね。
aki
ありきたりですが・・・・・
stone
真っ赤で綺麗。
これって、、ウルシ?
私あんまりカブレないんだけど、近寄りたくないな〜(^^;
違ったらごめんなさい
フラン
だんだん綺麗になってきましたね!
真っ赤に染まった葉が綺麗です^^
ウォルター
いい色に染まりましたね。
6時30分の撮影なんですね。早起きご苦労さまですm○m
aki
連張りですみません。
昨日の上田代です。
ハイキング日和で多くの皆さんがいらしゃってました。
ウォルター
色付いた湿原にまっすぐ伸びた木道。
爽やかでいいですね。ビールが美味しくなりました^^
我夢
すっかり秋色ですね♪
のどかな雰囲気が伝わってきます。
Zi0
黄色の絨毯に木道が、、、かっこいいですね。
フラン
いい色に染まってきてますね〜!
akiさんの所は今、被写体の宝庫ですね!^^
aki
ウォルターさん、我夢さん、 Zi0さん、フラン...
aki
紅葉が始まりました。
pojisan
尾瀬は、すっかり秋ですね。
もう、寒いのでしょ。
Zi0
もう真っ赤ですね〜
こんな自然の場所に近いなんてうらやましいですよ。
ウォルター
色付き始めましたね。
これからどんなお写真で楽しませていただけるんでしょう。ワクワク
aki
pojisanさん、Zi0さん、ウォルターさんこんにちは。
今朝も行ってきました。
しばらくは「うるし」や「もみじ」や「かえで」を撮ってみます。
hosozumi
こんな素晴らしい花が絶滅品種ですか。。
佳人薄命とは、こんなところからでしょうか?(^^)
Zi0
たしかに鷺が飛んでいる様子に見えますね。
湿地帯にしか咲かないんですね。
どうりであまりみないと思いました。
aki
ラン科の湿地性の多年草だそうです。
9月末で遅咲きのせいか少し斑点が見えるようです。絶滅危惧2類になっていて、100年後の絶滅確率は約9...
aki
仕事ばかりでしばらく投稿できませんでした。
また皆さんよろしくお願いします。
火曜日にしばらくぶりで尾瀬沼に行ってきました。
草紅葉がきれいでした。紅葉本番はあと10日くらいだと思います。
フラン
akiさん、お久しぶりです!^^
尾瀬沼もいよいよ紅葉が始まってきましたか。木を左に持ってきた構図、いいですね^^
これから綺麗に色づく季節だと思いますので、お仕事に支...
Zi0
ほんとに綺麗な白ですね!!
光に輝いてる〜〜
pojisan
白い芙蓉が、輝いて綺麗でした。
kurobe59
こんばんは。
白飛びもなく諧調豊かな素晴らしい画像ですね!
stone
しべ、しべ周りの描写素晴らしい(@@!
ほんとに輝いてます!
フラン
白い芙蓉も綺麗ですね!^^
私も探したのですが、なかなかここまで綺麗なのはありませんでした。
hosozumi
どこか気品が漂っています。(^^)
pojisan
今朝 咲きました。
Zi0
匂いが漂ってきそうな、清楚な百合ですね。
aki
今日開花してました。
haruemaster
なるほど、こんな風に咲くのですか。
夏の日差しを浴びて輝いていますね。
スタート35
美しいですね。とても安定感のある構図ですね。
pojisan
オオバノギボウシは、下界で、よく見かけますが
コバギボウシの濃い紫は、初めて拝見しました。
akiさん 有り難うございます。
フラン
濃い紫の花びらが綺麗ですね^^
これはユリの一種?
aki
haruemasterさん、スタート...
aki
ブナ平手前の滝です。
stone
自然な視界、嬉しくなるような
柔らかく目に優しい景色描写ですね(^^!
穏やかな山影と緑美しい日なた。落水の自然さ、とても気持ち良くなりました。
ブナ樹林は滅多にみれない関西人です...
aki
尾瀬ではコバギボウシが咲き始めました。
haruemaster
青い色が魅力的ですね。
ツボミってことは、これがぱかっと開くのでしょうか?
スタート35
蕾の形はユリのようでもあり、色はキキョウのようでもあり、開花したシーンが楽しみですね。
aki
haruemasterさん、スタート35こんばんわ。
今から開花したのを載せます。
aki
真夏の暑さのせいか沢にかかるホウの葉が色づいていました。
スタート35
朱の葉っぱと緑の葉っぱの対比が鮮やかで、色のりもいいですね。ホウの木ってこんなに早く色づくとは知りませんでした。
フラン
そういえばたまに色づいてるの見かけますね。
お写真も緑とオレンジのバランスがよく、いい絵になりましたね^^
切り取り方が絶妙です^^
aki
スタート35さん、フランさんいつもありがとうございます。
地球温暖化で異常気象なのでしょうか、桜とかもみじとかも色...
フラン
akiさん、ちょっとお久しぶりです。
山と雲の切れ間からのご来光、タイミングがよかったですね^^
朝日が光り輝いてます^^
aki
最近、忙しく載せることができませんでした。
きれいな日の出にでくわしたので撮ってみました。
ブンブンさん充電期間にはいられたみたいですね。
復帰されたらまたアドバイスください。
その間精進してます。
aki
フランさんありがとうございます。
動き回って撮りたくてしようがなかったんですが、仕事第一でがんばってました。
ウォルター
...
ウォルター
一瞬とはいえ東北南部は朝焼けの見えるお天気でしたか。
鮮やかな朝焼けですね。
こちらは一週間ジメジメシトシト続きでうっとおしい毎日が続きました。
今日の午後にようやく一時晴れ間が出たと思ったら、またもや厚い雲であります。カビが生えちゃいそうであります^^;
aki
今朝は朝焼けに遭遇しました。
一瞬でしたがとても良い光がでした。
aki
連貼りですみません。
夕方白樺と周りの木々ががきれいだったので・・・。
フラン
白樺いいですね。私のところにはあまりないので憧れます^^
stone
白樺の森、涼やかでほんといいですね。
空気の綺麗な森、美しい光ですね、いいなぁ(^^!
スタート35
白樺というと信州白樺高原(白樺湖)や尾瀬を思い出しますが絵になる木ですね。
柔らかい夕陽を浴びた白樺いいですね。
aki
フランさん、 stoneさん、スタート35さんありがとうございます。
信...
stone
満開の白いガクアジサイ、『ツタアジサイ』って言うんですか
里で見るのとちょっと違うのかな。静かな描写で好みです(^^
少し左が窮屈に感じました。のびさせてあげてください〜
aki
標高1600m尾瀬御池のつたアジサイです。
フラン
雰囲気がいいですね〜。
黒バックが紫陽花を引き締めてくれてますね^^
ブンブン
綺麗に開いたシベに見える紫陽花の花の部分と額を一枚だけ配置して印象的に見せていて素敵ですね♪
白色の紫陽花は清楚ですね^^
ウォルター
いつもakiさんのお写真には感心さ...
aki
朝の光が印象的です。
haru
いいですね〜!
こういう自然の佇まい、本当に癒されますね(^_^)v
aki
晩酌後はダメですね。
「です。」でなくて「でした。」ですよね。
aki
haruさんありがとうございます。
この自然が大切だと思っています。
ブンブン
こんな澄み切った空気の中、カメラなんて持たずにズーっと眺めていたい気分です。思い切り深呼吸したい♪
ウォルター
朝からこんな素敵な景色の中に身をおけたら、その日一日すがすがしい気持ちで過ごせそうですね。
stone
...
ウォルター
akiさんのお写真は、見たことのないお花がたくさんでとっても楽しみです。
これからもいろいろなお花や景色で楽しませてくださいね^^
aki
最近この地域に多いのに気づきました。
オオヤマオダマキだと思います。
(キンポウゲ科 オダマキ属)多年草で 苧環の名は、古くて、糸を巻きつけた苧玉(おだま)に似ていることからつけられたそうです。
haru
くらい背景の中シックなオダマキが素敵ですね♪
こちら関東では5月の連休くら...
aki
尾瀬沼の朝です。
ウォルター
akiさん 何者ですか?
どうやら山中に住まう単なるオヤジではないようですね^^
山から空にかけてこれだけハイキーに表現するのって勇気がいりますよね。
標準的な表現の枠を超えられない自分を再認識いたしました。ガックシ
pojisan
朝霧が、良い朝の雰囲気を出していますね。
すごく、良い感じですね。...
aki
尾瀬一周してきました。
最高の天気でしたよ。ぜひ皆さんカメラを持って来てください。
フラン
尾瀬ですか〜、いいところですね〜^^
一度は行ってみたいと思うのですが、最近あまり遠出の計画がなくて・・・
少しパノラマ的なお写真が尾瀬の雄大さを表していて素敵なお写真だと思います^^
stone
尾瀬一周‥この景色一人占め〜〜う、羨ましい(^^!
尾瀬守る周回歩道が優しく緑に馴染んで ...