PINK★ROCKER
葉っぱの上を、自由に転がりまわってます
風が吹けば、コロコロと、風が止めば、コロコロと・・・
つよん
すっごく鮮やかな緑ですね!
PINK★ROCKER
つよんさん!
有難う御座います、蓮の葉って、近くで見ましたが
綺麗ですよねぇ
まこ
うわぁぁっぁ〜〜〜
大好きこれ!!
何がってなんだろう凄く好きだぁ〜〜傑作
ちょび
綺麗ですね〜。蓮か何かのの葉っぱでしょうか。
繊毛がびっしりある葉っぱでは水が信じられないほどデカイ玉になるんですよね〜。
PINK★ROCKER
あと、数ヶ月で、最盛期を迎えます
12月頃〜が、大収穫期です。。。
気が早いですが、おせち料理には、欠かせない1品ですよねー
煮ても、漬けても、炒めても、サラダでも、シャキシャキ感の
食感が、たまりませんねぇ
filmです
お早う御座います、とっても広い場所のように見えるのですが、何処ですか?
こんなに広い場所で蓮を見れる所を知りませんもので・・
PINK★ROCKER
filmですさん!
こんばんわ〜、ここは、茨城県土浦市に...
PINK★ROCKER
茨城県は、蓮の生産地、全国NO.1です!
ようやく、蓮の花の撮影して来ました〜
食用の蓮の花は、ピンク系でなく、殆どが、ホワイト系です
Takamori
これはまた元気いっぱいの花ですね!
葉っぱも豪快だ!うまい蓮根が眠っていそうですね。さすが茨城っ!
つよ
拡大してもノイズも少ないし、とても綺麗ですね!
絞りが良かったんでしょうか?
花びらの先端の淡いピンクも綺麗です。
中央部の人工的な...
PINK★ROCKER
ゆめひたち〜、まだまだ、青々しております、植えた時期も遅いのですが、コシヒカリより、倒れ難く、収量が、多いのが特徴です。。。
食味は、食べ比べた事は、無いので?ですが・・・でも、例年、カメムシ君の被害は、コシヒカリより、多いんですよ〜(‾~‾;) ウ...
came
緑のじゅうたん、ですね〜綺麗w
PINK★ROCKER
cameさん!
有難う御座います、黄金色も素敵ですが
グリーンも、良いですよね〜
came
関東平野、
コシヒカリ、有名ですよね?
新米、炊きたて、あつあつご飯ww
おかずは、さんまの焼き魚♪
あと、ビールもねww
PINK★ROCKER
始まる感じですね〜
良い感じに、垂れ下がり、色合いも金色に。。。
Takamori
これはいい色に実りましたね!
でもまだ8月…。随分早いのではないですか??
稲や草や、陽射しの匂いがここまで伝わってくるようですね。
PINK★ROCKER
既に、刈り取り終了してる田んぼも有りました〜
植え付けが早かったのか、それとも、あきたこまちなのかなぁ
まぁ、何れにしても、農家さん、たんぼくん、お疲れ様でした〜
田んぼから、黄金色が無くなって、刈り後が増えて行くと
なーんな、寂しい気持ちになりますねぇ
came
収穫時期って、一定じゃないんですね〜
たしかに、苗からはじまって収穫までが、一生って感じしますネ
また来年から始まりですよ♪
つよん
...
came
白と紫の縞々ライン、このゆりちゃんって、
おしゃれですねw
つよん
こんばんは
やっぱり!!
F31fdなら、隅々までクリアだろうと思ったんですよ(^.^)
この処理はユリの雰囲気に合っていると思います。
ところで、少し前からExif情報にあるPicasa3.0ってのは?
…普通にGoogleで入...
PINK★ROCKER
神社の石垣に、生息してました〜
花は純白なのですが、付け根の方が、ツートンの縞々ラインでした〜
つよん
だそうです。
まつり会場の片隅で
トリミング
つよん
Picasa3になってる!!
今回、Picasa2でトリミングしました
Takamori
シンプルだけれど、しっかりと太陽を向いている花が鮮やかです。
いっそのこともう少し絞りを開放側にして、背景を溶かしきってしまったほうが、
この花がより引き立つような気がしました。
PINK★ROCKER
つよんさん!
有難う御座います、コケがついた岩って
なーんか、僕も、好きですねぇ
PINK★ROCKER
弁慶が、進むか、戻るか、7回引き返したと言う場所と、聞いています
Takamori
うわぁぁ、早く逃げなきゃ!と思うくらいヤバい巨石ですね。
この状態で何年キープできているんでしょうね。
弁慶が見ているんだから、少なくても中世からはあるんですね。すごすぎます。
ちょび
おぉお、ここは僕のいとこが結婚式を挙げた場所っす。
巫女のお姉さんがお茶だしから神楽の踊りまでフル回転だった
のがスゴカッタな〜。
PINK★ROCKER
がまの油で、有名な、神社で〜す
敷地が、然程広くない為、35mm機では
幾ら引いても、正面からは入れ切れず
この角度でないと、全体を、入れられませんでした〜
テレ助
う〜む...
PINK★ROCKER
cameさん!
有難う御座います、お察しの通り、正に壮観でした〜
あと、20も若かったら、ヤッホー なーんて
叫んでたでしょうねぇ
ちょびさん!
有難う御座います、700mmちょい...
PINK★ROCKER
甘い物が、体が、欲しがります。。。
筑波山近辺は、梨の産地でもあります
初めて食べる味、そうです、梨ソフトクリームです!
これが、ジェラート風で、酸味も有り、とても、美味しかったです
Takamori
梨のソフトクリーム!近頃はいろいろなものがあるんですね。
私がこの場のPINK★ROCKERさんなら、カメラなん...
つよん
...
came
PINK★ROCKERさん若いですね、..._φ(・ω・` )
つよん
こんにちは
ラベンダーが綺麗ですね!
ラベンダー畑の前で(^_^)VサインしているのがPINK★ROCKERさんですね(._.)φ
PINK★ROCKER
見れました〜、7月で終わりと思ってましたが
まさか、見れるとは、やっぱ、綺麗ですね〜
Takamori
公園の一角でも、この紫色ですぐにラベンダーと分かりますね!存在感があ...
papuru
いやぁ〜!き〜れいですね!
参りました!
PINK★ROCKER
昨日、会社のレクレーションで、茨城県で1番高い山に登山して来ました〜
体力の無さに、情けなくなりました〜(^-^;A
日頃の運動不足と、不摂生は、駄目ですねぇ
つよん
良い天気だったんですね!
正に登山日和…それとも暑すぎたでしょうか?
僕も登山らしい登山は何年もしていないので、気持ちが判ります(^_^;
トッカン
横浜にて
chobin
2ヶ月くらい前にCSの番組でデジイチの撮り方の講座をやっていてここも使ってましたよ。
くっきりと撮れてますね。
papuru
素敵なシャト〜♪
花も緑もくっきりですね。
papuru
わっ!
何かが爆発したような・・・
花火なんですね、まーぶしいくらいに綺麗ですょ〜♪
PINK★ROCKER
花火大会程大規模でなく、かなり小規模なので、上がる位置も低く
風も無く、煙が邪魔で、10分位の花火で、40枚位撮りましたが
見れるのは、数枚程度・・・
つよん
ホント、何かが爆発したのかと…迫力が有る一枚ですね。
左の木立が良いアクセントですね。
PINK★ROCKER
papuruさん!
有難う御座います、ホント、爆発ですよねー
つよんさん...
PINK★ROCKER
小規模な花火大会なので、目の前が、発射現場でした〜
つよん
繊細で可愛らしい、妖精が操っているような感じの花火ですね。
PINK★ROCKER
Takamoriさん!
有難う御座います、道路が、雨上がりで、濡れてたせいもあるのでしょうが、良い感じに、写ってくれました〜
PINK★ROCKER
papuruさん!
有難う御座います、ムードありますよー
どーですか〜、デートに行って見て下さい
papuru
出遅れたかしらぁ〜;
広い公園にイルミーネーション!
ムード満点ですねー
夜空の下にブルーが光ってとーても綺麗です。
つよん
良いですねぇ!
工業製品なのに、暖かさを感じます。
つくる715
クラシック消防車の顔です。
味わい深くてしばらくの間じっと眺めてました…
つくる715
>つよんさん
そうですよね〜
昔のデザインって結構現代でも通用するものが多い気がします。
個性豊かで楽しくなるのがクラシックの良いところだと思います。
papuru
ん?何処だろう?
道路は雨のあとだしぃールスツへ向かってるところでしょうか?
PINK★ROCKER
ずうっとずうっと一直線⇒⇒⇒
came
何処まで、行くん?
つよん
噂には聞いていましたが、本当に真っ直ぐなんですね!
スピードの出し過ぎに注意しないと…って、もう戻ってますよね(^_^;
テレ助
う〜、こんな道を愛車で走りたい…気持ちいいだろうなぁ〜って切実に思わせてくれる画像ですね。北海道は遠いィィ。
トッカン
薔薇一輪
つよん
こんばんは
綺麗な薔薇ですね
周辺のソフトな感じは…
●ソフトウエアに依るレタッチ
●ソフトフィルタ
●フィルタにグリスをぐりぐり(^^;
この中に正解があるでしょうか?
トッカン
つよんさん お早うございます。レッタチです。銀塩では色々工夫しましたがデジタルは簡単で助かります。
PINK★ROCKER
浴びながら、気持ち良さそうに咲いていました〜
papuru
いきなり真正面だったので、ひまわりさんに見つめられた気分でした。
元気いっぱいの、ひ〜まわりさん〜。
PINK★ROCKER
papuruさん!
有難う御座います、僕も、写真撮ってる時
照れくさかったですよ〜
つよん
これでもか!って感じの元気な向日葵ですね!
花びらを透ける陽も良いです。
PINK★ROCKER
つよんさん!
有難う御座います、夏の花、ひまわりって感じで
思わず、車停めて、パチリし...
PINK★ROCKER
FinePix F31fdでは、飛んでるトンボ君は、無理でした〜
それとも、SS優先なら、追いかけれるのかなぁ(「・・)ン?
came
cameの、トンボ君に聞いてみる..._φ(・ω・` )
PINK★ROCKER
cameさん!
聞いて見ますね〜
PINK★ROCKER
所狭しと、咲き誇ってました〜
Takamori
「我先に」咲こうとしている生命力がすごいですね。
ひとつひとつ順番に咲けば、毎日楽しむことができるのに。勿体ないような(笑)
つよん
シンプルだけど、とても良い色ですね!
ホント、固まって咲いているのが勿体ないような(^.^)
PINK★ROCKER
Takamoriさん!
...
PINK★ROCKER
稲穂が実って来た、緑色の中を、気持ち良さそうに、沢山のトンボくんが
飛び交ってました〜、疲れると、棒とかにとまったりして。。。
黄金色のその頃まで、元気でね〜(=^0^=)v
chobin
ど〜〜んと広がる田んぼにトンボ ←ここ重要
のどかな風景でいいですね
MELON
PINK★ROCKERさん、はじめまして。
トンボがリアルに浮出てますね。はじめ合成かと思っちゃいました。
...
PINK★ROCKER
ブラウン管の向こう側カッコ付けた騎兵隊が〜♪
まぶしいほど青い空の真下で〜♪
papuru
青空って見ているだけでもスカッートしますね!
PINK★ROCKER
papuruさん!
スカッとして頂けました〜!?
そちらは、梅雨が無いので、何時でもスカッとした夏でしょうね〜
papuru
此処2〜3日蒸し暑いです。
最近は天気がわるいですね、台風なんでしょうか?
北海道はいつも逸れます。
PINK★ROCKER
papuruさん!
台風の影響じゃないでしょうか。。...
つくる715
空中で停止しながら思考中…
つよん
花の色が良いです。
コンパクトカメラのレンズで…被写界深度が浅いのに驚きです!
これでハチ?にもピントが合っていたら…恐ろしい!
つくる715
>つよんさん
この蜂、結構長い時間空中停止状態でしたので、ピントを合わせにいったのですが、
結局良い絵は撮れませんでした^^;
PINK★ROCKER
結構好きなんですよねぇえ
高級ミニカーに比べたら、それぞれの車種ごとの大きさも無視してるし
リアルさにも欠けてますが。。。なかなかどーして、キュートな
で憎めなく、特徴捉えてませんかぁあ?
つよん
ミニ・スカイライン・スープラ…やっぱりミニが多いですね
僕もS-GTのチョロQを持っていますよ。
他にも缶コーヒーのオマケのミニカーも…
サイン入りのF...
PINK★ROCKER
つよんさん!
有難...
つくる715
昔はこんなトンネルすべり台でも楽しかったな〜
つくる715
近所の民家の軒先からぶら下がってました…
つくる715
まだまだ青い柿です。 秋にはしっとりと色付いているでしょう。
よっち
柿ですか。言われてみないと分からないですね。
これが秋にはおいしい柿になるんですね。
つくる715
秋になっても渋いまま…
そう、多分シブガキだと思いますが。。。
よっち
そうですか、渋柿ですか。タイトルで気づかなかった、、、
そういえば、シブガキ隊って昔いましたね。
つよん
旨そうです♪
渋抜きするか、干し柿も良いですね…
youzaki
Kusanagiさんコメントありがとう御座います。
数十万のレンズには歯が立ちませんが証拠写真は撮れます。
はるか遠くのカモ...
youzaki
バードウォッチングでは滅多に見れない鳥を珍鳥と申します。
珍鳥と思われる鳥が出るとマニヤが何時の間にか集まりフィバーします。
この鳥もそれに類する鳥です。
大きさドバト程度で写真鳥は幼鳥です。
成鳥なら全国から人が集まります。
雀
精悍な顔つき怖いようです
雀はいじめないでね!。
youzaki
kusanagiさんコメントありがとう御座います。
90歳まで鍛えられる聞くだけでも元気が出ます。
北枕も考えなくては・・
いろいろアドバイスに感謝です。
youzaki
少し変わった撮り方を...
youzaki
霞んで上手く写りませんが・・
島影の巨大船
E-3
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
台風の後フィルドに行ってみました。
鳥は探して見つからず瀬戸の海を眺め休んでいましたら空から鳥が飛んで来ました。
今日はこの鳥とトウネンでした。
雀
美女と野獣だー・・・・
今日はー youzakiさん 素晴らしいです!
youzaki
雀さんコメントありがとう御座います。
このカメラシャッタースピードが少し変ですがもう少し様子見です。
花なら何とか撮れそうです。
youzaki
トラノオにクマバチ定番ですねー
E-3が不調で様子見で庭で写してみました。
写真は超トリミング、レタッチしています。
E-3はイマイチかなー
makoto
クマバチのホバ、バッチリですね。
youzaki
m...
トラノオとクマバチ
E-3
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
youzaki
倉敷から坂出を見て撮りました。
四国の剣山が見られました。
youzaki
12号台風が来る前に撮りました。
台風の直撃を受けました。被害は無でしたが・・
今朝行ってみたらコスモスは全部倒れていました。
えふいい
背景ボケに浮かび上がる花と蝶。
色美しく、好バランス配置。
美しいです!
youzaki
えふいいさんしばらくコメントありがとう御座いました。
E-3が不調でE-520をメインカメラにしています。
レンズもこのレンズで花と...
蝶
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
桔梗の花は色も形も好みです。
もう直ぐに終わります、次々と咲き永く楽しめました。
youzaki
撮り難い小さな花ですが色が好みで撮りました。
構図に悩みましたが上手く撮れません・・
色
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
チョウより花の色が好みで撮りました。
フォーサーズ大好きでE-520,E-3,L10,G1と使用しています。
このE-520にはZD70-300mmがよくマッチするので付けっぱなしで車に積んでいます。
鳥の撮影時以外はレンズの関係でE-520がメインのカメラです。
makoto
鮮やかなブルーが目を惹きますね。
背景もキレイにボケて主題が際立ちますね。
youzaki
テングチョウのつもりで撮りましたが、イカリモンガかも・・
光の加減で色が綺麗に出ています。もう少しくすんだ蝶みたいでしたが・・
蝶かなー
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
マクロ写真に挑戦
E-3
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
olympusエクステンションチューブEx25+ZD70-300mmでマクロ写真に挑戦してみました。
こうして撮ると蠅もせいかんに見えますが・・
雀
お早うございますー youzakiさん
見事です!◎ クリツクW拡大すると更に見事です。
youzaki
雀さんコメントありがとう御座います。
このサイトもパナのサイトより投稿も多く活性していましたがMフォー...
youzaki
トリミング大の参考写真です。
冠羽が風で立って毛が波打っていました。
鳥の中で五位の位を持ってる”五位鷺”です。
雀
今晩はー youzakiさん
顔がはつきり 頭の毛が半分は後方にきちんと 半分は
モヒガン 目が飛び出して面白いです わたしも
PanaGH2用の300〜600mmを考えています
反対の広角も面白い景色がとれるかな?。
カルミヤ
E-520
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
雨も中カルミヤ濡れて重そうに咲いていました。
園芸種の花で石楠花に似ていますね。
木に咲く花なのに沢山咲きツツジみたいです。
雀
今日はー youzakiさん
花辞典でもyouzaiさんの「花」確かに「カルミヤ」です
私の買いました花はとても似てますが どうやら違う...
youzaki
ヒバリシギですー
大きさがヒバリ似てるから和名が付けられました。
カムチャッカ半島と東南アジアを往復してます。
日本で休憩し沢山餌を食べて北に行きます。
ヒバリシギ
E-520
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
初めて撮っていました、ISO感度2500写せる事が判りました。
やや珍しい鳥が近くで撮れたと喜んでいたら設定が動いていました。
いくらソフトでカバーしても駄目ですねー
雀
今日はー youzakiさん
とてもいいポーズです この写真を見て
私もこれから「とり」を撮ろうとおもいます
〜720mmのを先日買いました!とてもお気に入りです。
youzaki
雀さんコメントありがとう御座います。
写真の趣味...
youzaki
雨が降り何処も行けず家のオダマキを撮ってみました。
数回しか使用した事のないキッドレンズで撮ってみました。
うん〜ZD50-200mm程解像しないですね・・
公家まろ
おはようございます。
撮影に良い季節なのに東京も雨模様です。
オダマキ綺麗ですねぇ〜♪
個人的に優しい描写のキットレンズは
花の撮影に向いていると思います。
撮影場所のアドバイス大感謝です!!
youzaki
公家ま...
オダマキA
E-3
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
youzaki
水鳥の中のシギ・チドリ夏羽で赤い色の鳥が増えてきました。
小さいので見つけ難い鳥です。
大きさ小鳥のぐらい(スズメより少し大きい)
公家まろ
こんばんわ。
youzakiさんに水鳥を見せてもらうと興味が湧いてきます。
最近、撮影の時間がとれないので色々と調べたりしています。
都心で観察出来るのは「東京港野鳥公園」が好いらしい...