Ekio
TOHOTEYさん、こんばんは。
ほんと鮮やかな色に仕上がりましたねぇ。
TOHOTEY
禁足状態の日々のなかで、保有するカメラで同じ被写体を撮影して楽しんでいます。
マクロ設定でクローズアップレンズを使用しています。
えふいい
この克明な描写、一眼レフかと思って拝見してました。
花が輝いてますね。美しいです!
Ekio
TOHOTEYさん、こんばんは。
まるで空から春が降ってきたみたいです。
寒桜なんですか、柔らかい色合いが素敵ですね。
TOHOTEY
今年も公園の寒桜が開花しました。
年々、木は育ち花の数も増えてきました。
フラン
淡い桜の色がとっても綺麗ですね〜!
新春らしい明るいお写真を拝見できてうれしく思っています^^
TOHOTEY
フランさん ありがとうござ...
まりっぺ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
年末に娘の高校に行った時に廊下に貼ってあったものです。
ひとつひとつに今の若い人たちの想いがこもっていますね。
君たち、やるじゃん!
私的には
「ぽっちゃりしてても いいじゃん」
に1票!か...
フラン
ボケが思い浮かばないので、
私も「ぽっちゃり」に1票。
最近書道が流行ってますね。
みんなうまいな〜。
若人の想い
E-420
ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
つくる
イングランドのコッツウォルズにある塔です。
海抜300m程度の丘の上にポツリと建ってます。。。
よし
英国の写真楽しんでいます。photoXPも国際掲示板ですね。
つくる
>よしさま
コメントありがとうございます^^
今年も英国の写真を中心に細々とUPさせて頂くつもりです。
どうか宜しくお願い致します♪
まりっぺ
こぬか雨降る 金閣寺♪
これだけ見るとひっそり感がありますが
それがどうしてどうして、ものすごい人でした。
Ekio
まりっぺさん、こんばんは。
雨の中を佇む女性の後姿、雨傘がいい小道具ぶりを発揮しています。
もちろん、小道具のつもりで持っているのではないでしょうが(^^ゞ
パパール
秋の京都良いですね〜。
学生時代、京都に住んでいましたが、その頃は写真に興味なし。
今から考えるともったいないですね(笑)
雨の金閣寺
E-420
ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
木漏れ日
E-420
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
Ekio
まりっぺさん、こんばんは。
こちらは大原三千院ですか、明暗のコントラスト・色合いのコントラストが綺麗ですね。
まりっぺ
Ekioさんのを見て触発されてアップします。
大原三千院の奥になります。
Zi0
日陰のしっとりとした落ち葉たちと
日の当たった場所のやわらかなやさしい落ち葉たち
どちらも素晴らしく表現されてますね。
まりっぺ
新聞太郎というんだぜ♪
この新聞少年は横浜の日本新聞博物館の前に立っていました。
「かぁさん、今イチョウがきれいだよ」
とでも言ってそうですね。
Ekio
まりっぺさん、こんばんは。
「ドナルドの庭」といい今回の写真といい、綺麗なイチョウですね。
そちらはイチョウの色付きが最盛期のようですね。
今週末は少し南の方(自分の家基準)に行ってみよう...
ドナルドの庭
E-420
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
まりっぺ
なわけないですがσ(^_^;)
横浜の山下公園の銀杏並木が、黄金色に輝いています。
ドナルドもうれしそうです。
えふいい
のんびりくつろいでいる感じでいいですねぇ〜(^o^)
色もなんかあったかい感じがします。
Ekio
まりっぺさん、こんばんは。
ドナルド、仕事さぼって何してんの!
いいなぁ、こういうの。なんか遠い目をしているように見えてしまいました(^^ゞ
まりっぺ
「もうすぐ、雪ですねぇ」
「こうしていれば、寒くはないね」
「もう何百年もこうしてますからね」
...
わらべ地蔵
E-420
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
TOHOTEY
あと数日で見納めの秋を楽しみました。
フラン
可愛い〜^^このあと落っこちたのでしょうか?
ポメラニアン(?)は毛がふさふさしていて、これからの季節重宝しそうですね^^
まりっぺ
ほらほら、落っこちちゃうよ。
youzaki
いつものぬいぐるみの様な可愛い犬ですね〜
三脚使用ですかSSが遅いようですが・・
このレンズは良いですね、ライブビューは使えます。
まりっぺ
youzakiさん、ありがとうございま...
お昼寝
E-420
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
うろこ雲
E-420
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
まりっぺ
Cilさん、こんなのは撮ってました。
我が家の白い車ではこんなにハッキリと写ってませんでした。
Cil
まりっぺさん、こんにちは。
きれいに映っていますね。^^;
私には、こうゆうのを撮るって発想が出ないです。
えふいい
これはすばらしい視点での撮影ですね。
雲の様子もいいし、車のオリンパスプルーもキレイ!
宇 宙人
何か、南フランスの空を感じさせる写真ですね。
行ったことはないんですけど。(^o^)
Ekio
まりっぺさん、おはようございます。
「車の...
フラン
ご年配の方々は黒猫は縁起悪いのでしょうか(^_^;)
まりっぺさん、ネコちゃんを赤と白と金に塗ってあげればよかったのに^^
まりっぺ
宇 宙人さん、コメントありがとうございます。
黒猫って縁起がいいんですか?
むしろドラマとかの中では不吉なものとして登場しますけどね。
色が黒いというだけで、もうミステリアスな存在です。
まりっぺ
「おれじゃ、絵にならないって言ってるニャ〜」
宇 宙人
見返り美人 ならぬ 見返りネコちゃんですね。
なんかユーモラスな雰囲気ですね。
フラン
「隣にいるのが、娘の秋桜百恵でございます」
Ekio
さすがに、華がありますね(爆)
自分はマイクとハンカチに見えてしまいました。
まりっぺ
「え〜私が この度立候補いたしました
秋桜花子でございます」
まりっぺ
フランさん、秋桜百恵・・・ぐっときますね〜
今どうしているの...
まりっぺ
モノトーンで撮ってみました。
さぁて、ここはどこでしょう。
東京湾?
富士山?
どこかなぁ〜 川‾_ゝ‾)ノ
Cil
これは、このオブジェが存在するのですか?
それとも、ゴジラの人形を使ったのでしょうか?
バックの電線にもピントが合っていることからも結構大きいと
思うので、実際に存在するとは思いますが・・・
ママくん
うひゃは〜、これ凄い、おもしろい。
どこにゴジラいるの?
本当にのっしのっし歩いてるように見えますよ(^^)
Δωδεκάθεοι
花びらに透過する光を狙ってみました。
まりっぺ
あまり昆虫系は好きではないのですが
目の前に、まとわりつくように飛んでは蜜を集めていました。
それにしても落ち着きのない蝶で同じところで吸いながらそこを支点にし
1回転するんですよ。で、飛んでいってまた戻ってくる・・・┐(´-`)┌
目にピントを合わせて手持ち...
Ekio
まりっぺさん、こんばんは。
落ち...
仲良し
E-420
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
まりっぺ
ひと勝負(ゲートボール)ついたら
風呂さでもいぐべが・・・
んだな。
youzaki
まりっぺさん観察が鋭い・・
一人行動が好きな私とは少し違いますが、こんなシーンを見ると、自分が見えてきます。・・少し寂しいな〜
えふいい
この、後ろ姿会話シリーズ、とってもいいです(^o^)
ここちよい脱力感、肩から力が抜けてなんとも心地よい気分になります。
是非続けて下さい(^_^;
んだ。んだ。
Ekio
まりっぺさん、こんばんは。
んー、時間が止まっているように...
まりっぺ
FUZI板のchobinさんのトイプードルを見たら・・・
たまらずアップします♪
とはいっても、知人の愛犬なのですが、私も大好きです。
chobin
これもかわいいですね〜〜 レンズ板にも舌だしバージョン貼ってありますのでよかったら見てください。
youzaki
ぬいぐるみの様な犬ですね
こ...
可愛いカリン
E-420
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
今日の空
E-420
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
まりっぺ
Ekioさん、E-420でこんなん出ましたけど(笑)
アンダーにしたことで出たブルー・・・かな?
Ekio
ふむふむ、露出アンダーと、( ..)φカキカキ
(青空は露出アンダー、女の子は露出・・・いやなんでもないです)
明日は晴れだと思うのでさっそく使わせてもらいます。
youzaki
空も雲もきれいですが、構図のよさに感心します。
まりっぺ
見上げた空に雲の図鑑に載っていたろっこつ雲が!
これもオリンパスブルーですね。
深くて鮮やかです。
よし
こういう風景の撮れるところに住まわれているのが羨ましいですね。絞り値F11で鮮明に写っていますね。
Ekio
ろっこつ雲というんですか、なるほど。
夏から秋にかけての季節は、空の移り変わりがいいですよね。
なんか、ぼーっとヨットの上で寝ころんでみたくなってしまいます。
youzaki
この色も素敵です。写真の構図も良いし見事な写真に拍手させて頂きます。
空に落書き
E-420
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
えふいい
ん〜落書きと言うより手にペンキつけてぺたりと空にくっつけたよーな…
ちょうど右手の5本指?な感じに見えます(^_^;
E-300の青は鮮やかと言うよりコク深く濃い、と言う気もしますが。
まりっぺ
秋晴れの気...
まりっぺ
「やっぱり○校は、打つねぇ〜」
「守備がいただけないね」
高校の秋季大会の試合終了後の
観戦していたおじ様たちでした。
えふいい
いいっすねぇ〜。まりっぺさんの世界ですねぇ。
またこのキャプションが心憎い(^o^)
画面構成といい人物の仕草といい、これは傑作でしょう!
試合談議
E-420
SIGMA 55-200mm F4-5.6
セントポール大聖堂
E-510
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
つくる
英国を代表する教会です♪
ロンドンの金融街シティを見守っているかのようです^^
えふいい
大きいサイズの絵で見るとどこまでも緻密に克明に描写されていてこの建物の大きさ、複雑な構造がよくわかりますね。
前のソールズベリー大聖堂でも感じたのですが、フォーサーズってこういう細密な描写にもってこいな感じですよね。
つくる
英国で最も高い尖塔(123m)を持つゴシック様式の教会です。
マグナカルタの写本が保存されていることでも有名です。
まりっぺ
このシャレがわかるかな?
えふいい
左側の落とし物が多分ドットなのでしょうか…
ゾウさんのお尻、まじまじ見ていたらはげたじいさまの顔に見えてきた(^_^;
こたつ猫
こういうの、大好きです。
えふいい
雲の様子などもその神秘さを強調してる感じがしますね!
お客さんの様子からするとあまり近くでは見られないのかな?
つくる
ご存知ストーンヘンジです。
古代の天文台なのか、何かの宗教的建造物なのか、
何も解明されていません・・・
つくる
>えふいいさん
英国の雲はかなり低く、被写体としても面白いです^^
ストーンヘンジですが、手を伸ばして届...
新世界の七不思議
E-510
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
ヒマワリ一家
E-420
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
まりっぺ
赤ちゃんからお年寄りまで
みんなで揃っての記念写真、
でも、こっちを見てくれません;^_^A
えふいい
待ちに待った夏空ですね(^o^)
ひまわりって言う割にはたいていあちこち向いてますよね。
まりっぺ
えふいいさん、いつもありがとうございます。
そうですよね、ヒマワリって太陽を追いかけるから
それならみんな同じ方向なハズ・・・
人間でいうなら、みんなB型家族ってとこかな?
フラン
家族ひまわりですね^^
それにしても、お年寄りは完全に100歳超えてますよね(^_^;)
まりっぺ
chobinさん、どうかしら?
似てませんか?
chobin
本当だ 似てますね ちなみに四季の森だったけどその近く
でしたか?
stone
うわ〜
豪快にもさもさ〜!可愛いお顔。というか
人間味のある表情してますね(^^!
ハチのムサシ
E-420
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
まりっぺ
真っ赤に燃えてる太陽に
試合を挑んで 負けたのさ
そんな歌詞がふと浮かんだ構図でした。
stone
こんにちは
歌詞>真っ赤に燃えてる太陽に
あれ‥と思って探しました(^^;
「真っ赤に燃えてるお日様に♪」でしたよ〜
大胆な構図、いい感じです。
...
まりっぺ
このところ、一気に秋めいてきてますが
今が盛り、とばかりに鳴いていたセミも短い一生を終えようとしています。
このセミも、鳴く気力もなく、歩くことさえやっとの状態で
まさに命の火が消えようとしている、そんな様子でした。
帰る家があるわけでもなく、どんな思いでいるのか、と考えて...
何思ふ・・・
E-420
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
会社帰りに・・・
E-510
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
つくる
確かにお酒は現地で飲むに限りますね♪
特にビールは鮮度が大事ですし^^
こちらではエールビールも美味しいです。
日本のビールはどれも同じようなモノ(ラガーしかない)ばかりで飽きてしまいますねぇ…^^;
つくる
>Stoneさん
こちらこそはじめまして^^
コメントありがとうございます。
ここは日本のショットバーではなく、ロ...
まりっぺ
もらい損ねたヒナ達の表情がなんとも面白いと思いませんか?
フラン
タイトルの「・・・あうっ・・・」は右はじの子かな?
口をあけてるほうは「なんでや!!(;一_一)」って感じですかね(^_^;)
まりっぺ
フランさん、ありがとうございます。
4者4様、実に愉快な表情です。
噴出しをつけたら面白そうですね。
「なんでや!」は真ん中の子かな?
まりっぺ
一斉に親ツバメに向かってアピール、アピール。
フラン
真剣にお写真みると、こうやって一生懸命アピールしてるのも、これから生きていく上での本能なんでしょうね。
でもツバメの大合唱にも見えてしまう(^_^;)
えふいい
今まさに火を吐かんとする複数の巨神兵に見えてしまいます…
ヤマトの波動砲でもいいんですけど、とにかく何か出てきそうな勢い。
まりっぺ
汐留の日テレにポニョの宗介クンがいましたよ。
よし
こんばんは まりっぺさん
このアングル女の子の瞳がぎりぎりのところでよく撮れましたね。全体にみどりの配色がとても素敵です。人物描写は個人情報がうるさい時代で撮るのは難しいですね。
まりっぺ
よしさん、ありがとうございます。
じつはこれ、ばっちり顔が写っているんですよ。
わからないところでトリミングしました。
宗介君の顔は、バッチリ写ってますけどね(笑)
ねぇ、あそぼ〜
E-420
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
まりっぺ
親ツバメはせっせとえさを運ぶのですが
シャッターが間に合わないほど瞬時に与えます。
さっきはこの子に、今度はこの子に・・・とちゃんとわかっているのでしょうね。
ちゃんとみんな同じように大きくなっていましたから。
えふいい
燕尾服を着た男声合唱団のように見えます(^_^;
ロシア民謡なんか歌ってる感じ、熱唱ですね。
フラン
これは見事ですね!^^
まりっぺさん、指揮者!?こんな瞬間そうそう撮れませんよ!
素晴らしいです。感動しました!^^
まりっぺ
えふいいさん...
つくる
セブンシスターズそ白い壁です♪
もう少し天候が良ければ最高だったのですが…
えふいい
ご当地でなければ見られない絶景ですね!こんな場所に立ってみたい気もします。
右下の小さな人物も小技が効いててなかなかなよろしいかと(^o^)
それにしても素晴らしい色彩ですね。
ホワイトクリフ
E-510
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
つくる
雨上がりの葉っぱを狙ってみました。
小さな水滴が今にもこぼれ落ちそうな感じでした。。。
つくる
牧場でくつろぐ馬達です^^
えふいい
雲の密度が印象的な写真ですね。
手前から奥まで緻密に立体的に写っていて、こういうの見るとオリンパスの描写っていいなぁと思います。
牧歌的絵画な雰囲気ですね!
つくる
雲が醸し出す奥行き感を強調してみました^^
手前の柵の処理でいろいろと悩みましたが・・・
馬肥ゆる夏?
E-510
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
クモと雲のコラボ
E-420
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
まりっぺ
夢のコラボレーションですね。(ってどこが・・・)
クモの巣がキラキラ綺麗だったので撮ってみました。
フラン
これはバックは空?
んでもってこの前ボケは綿あめ?
まりっぺ
フランさん、こんばんは。
そうなんですよ、バックは本物の空ですd_(^o^)
前ボケに見えるのは、クモの巣のことかなぁ、それとも雲が前ボケに見えるのかな?
いつもは憎らしいクモ...
えふいい
なんとなくのどかな...
まりっぺ
連張りすみません。
初めて三脚をを使って巣を撮りました。
手持ちじゃブレブレでしたから、三脚の威力にビックリです。
ヒナもいよいよ大きくなってきて旅立ちの日は近そうです。
よし
こんばんは 三脚使用は自由にアングル決めるのが困難ですが使いこなせば手放せないものですね。
ブログの5羽が口をあけているところはナイスショットですね。
まりっぺ
久しぶりに子どもらしい光景を見たような気がします。
幼い兄弟は“ハンバーグ”を作っていました。
(ハンバーグってとこが今風だけど)
このあとむしゃむしゃ、と食べたマネをして
なんとも愛らしい子ども達でした。
この後、兄弟げんかで調理実習は終了となりましたが
と...
えふいい
陽焼けた皮膚の臭いとか土の臭いとか鼻の奥に感じる絵ですね。正に夏休みの子供って感じ。
仕草もコメントの物語性感...
まりっぺ
たとえ試合中であっても
見だしなみは大事なことです。
えふいい
ん〜、すばらしい観察眼ですね!
ほんとうは何をしているのか知るところではありませんが
タイトルの付け方も絶妙、まりっぺさんの人物写真は絶品です(^o^)
実を言うとこの二人コントでもやってるように見えてしまったのでした…
身だしなみ
E-420
SIGMA 55-200mm F4-5.6
まりっぺ
京都の三千院にある『わらべ地蔵】です。
山の奥深いところでも、寂しくはないですね。
みけ
苔の中に佇む2体のわらべ地蔵。
こういう被写体がお近くにあるなんて、羨ましい限りです。
上と右手の背景をもう少し整理されたら、お地蔵さんのお顔(笑顔)がより浮かび上がりますよ。
youzaki
写真感じよく撮られて楽しませて頂きました。
三千院には最近3回お参りしましたが、わらべ地蔵には気が付きませんでした。秋お参りしたら覚えていて...
まりっぺ
三千院の紫陽花です。
ちょっと小ぶりで愛らしい紫陽花です。
みけ
陽の光を十分感じられる作品ですね。
E−300の色乗りも心地よいです。
えふいい
E-300の色だぁ〜、とホットした気分で拝見しました(^_^;
まだ仲間がいる…
雨のアジサイもいいですが日の当たっているアジサイもいいですね。
鴨の目覚め
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
つくる715
シャッター音で起こしてしまったようです・・・
Cil
綺麗に取れていますね。
このレンズ安いキッドレンズですが、さすがZDレンズ、解像度も高くシャープですね。
youzaki
カモが綺麗で鮮明に撮れていて感心...
youzaki
デジカメSP350で撮りました。
背景はボケません。
このカメラRAWが使えるカメラでした、次RAWで撮ってみようかな・・
何か文句あります〜
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
つくる
リスがこちらをじっと見つめて何か言いたげです。
youzaki
ハイ!文句はありません・・
E-510+キッドレンズで素晴らしい写真感心しました。
私も似たシステムです。良い参考になりました。感謝ですー
youzaki
上手く撮れませんが、白いホタルブクロの花を写しました。
白飛びが気になります。
えふいい
白いホタルブクロもいいですね。
背景の白と緑の部分も他のホタルブクロでしょうか、適度なボケ具合がいい感じですね。
youzaki
えふいいさんどうも、白いものを撮るたび、白飛びが気になります。次のE-520は改善したかな、明日ぐらいにキタムラに行ってみようかな・・・
背景も同じ白色でした。
みけ
この程度の飛びが白飛びなら、私の写真はすべて白飛びしまくりですよ。(笑)
背景の白が...
白いホタルブクロ
E-510
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
まりっぺ
「あのね・・・」
紫陽花の乙女達がひそひそ話をしていました。
ちょっと先にはキリッとした紫の紫陽花青年が。
えふいい
たしかに花びらの中央が口と言うかくちばしみたいに見えますね。角度とくっつき具合もいいなぁ。
絶妙な絵柄とタイトルではないかと(^o^)
ん〜写真は感性だなと改めて感じます。
こう言う感性と言う...