youzaki
好きです、虫に花シーン・・
同じ様なパタンですが・・
ヒメアカタテハをtubeを付けて接写です。
一耕人
こんにちは
キバナコスモスと同系色で素敵ですね(^_-)-☆
youzaki
一耕人さん コメントありがとう御座います。
ヒメアカタテハの顔をのに接写しました。
tubeを付けるとピントの合う距離が制限されるのでマクロレンズと異なり手持ちでは難...
masa
これはいいですね。
秋らしい取り合わせです。
秋桜と蝶
EOS 50D
EF 200mm F2.8L
youzaki
EF25tubeを付けて寄りました。
ノートリミングです。
youzaki
秋桜に小さい蜂が留まりました。
tubeを付けたレンズで寄り撮りました、
蠅かと思いましたが蜂でした。名前は忘れました。
youzaki
接写用のEF25Tubeをつけて寄りました。
マクロレンズの代りになりそうです。
youzaki
小さな花カタバミに留まるシジミチョウです。
忙しく飛び回り撮るのが難しいです。
かなり辛抱して撮りました。
youzaki
おとなしい蜂で人に危害を加えません。
大型の蜂でよく見かけます。
クマバチUP
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
紫色の花
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
この色が大好きで撮りました。
youzaki
花と虫好みです。
30分以上立って小さな花に蝶が留まるのを狙いました。
移動が激しく花に留まるのも短時で、小さく難しいです。
撮りましたがトリミングしています。
裏街道【岩出山SA】
こんばんは。
堅い外骨格にも毛が生えているんですね、驚きます。
youzaki
接写用のTubeを付けて撮りました。
面倒ですがTubeを付けてり外したりして遊びで撮影して楽しんでいます。
コンデジよいのですが何か物足りない感じがして・・
蜂の名前は忘れました、調べるのも億通でやめています。
S9000
夏のにぎやかなヒットソングを思い出します、Tubeといえば。
私はまだ使用経験がないのですが、楽しそうですね。
youzaki
接写用TubeEF25を付けて手持ちAFで撮りました。
アメリカンブルーの名前の小さな花です。
youzaki
レンズに接写用TubeEF25を付けて寄りました。
んートリミングです。
youzaki
畑に黄色い彼岸花が1輪だけ咲きました。
裏街道【岩出山SA】
こんばんは。
黄色も良い色ですよね、彼岸花3兄弟の競演をみてみたいです。
一耕人
おはようございます。
バックのグラデーションが素敵なお写真ですね(^_-)-☆
youzaki
裏街道【岩出山SA】さん、一耕人さん コメントありがとう御座います。
今日見たら真中の蕾も開き咲いていました。
youzaki
接写用TubeEF25をつけてオキザリスを撮ってみました。
JPG撮って出しです。
予想したほど効果は感じられません、レンズにより効果は違うのかも・・・
マクロレンズの代りには?
youzaki
畑に残ってるコスモスにヒメアカタテハがやってきました。
畑で虫がくるのを待っていても暑さを感じない涼しさです。
蜂が去りヒメアカタテハやってきました。
う~ん絞りすぎ手振れが・・
Tubeをつけて手持ちで撮りました。
コスモスと蝶
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
300㎜ズームレンズに接写用tubeをつけて
そのまま撮りました。
距離によりピントが出ませんマクロレンズより不便ですね・・
昆虫の撮影には少し不便です,花には良いですが・・
youzaki
300㎜ズームレンズに接写用ubeを付けて接写してみました。
300mmで思ってたほどには寄れませんでした。
裏街道【幕張PA】
平面であるはずの画面から飛び出して来る気さえする撮り方良いですね、好みです。
yama
見事な撮影技術です。
youzaki
裏街道【幕張PA】さん、yamaさん コメントありがとう御座います。
古いズームレンズに純正Tubeを付けて撮りました。
...
秋明菊
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
クマバチ
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
離れたところに飛んで来ました。
300mmに接写用のtubeを付けていたので外せずそのまま撮りました。
youzaki
赤色で無い彼岸花を撮りました。
庭の隅に植えていました。
一耕人
黒バックに素敵な写りですね。
ご自宅で彼岸花が楽しめるなんて素敵ですね(^_-)-☆
裏街道【幕張PA】
こんばんは。
真っ赤な彼岸花の群生に点在する白い花、狙いたくなります。
youzaki
一耕人さん、裏街道【幕張PA】さん コメントありがとう御座います。
庭の隅に植えていました、
数本ですが赤色。白色、黄色と3色あります。
黄色は...
彼岸花
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 USM
白色の彼岸花
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki
白色の彼岸花を撮りました。
youzaki
撮り難い蝶です。
狙っても直ぐ移動して年寄りには難しいですー
上手く撮れる間も無く遠くに飛んで去りました。
キアゲハ蝶
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki
上手く撮れません・・
やっと数枚撮れましたが写りは不満です。
一耕人
身体は上手く止まって羽が見事にブレてくれましたね。
ナイスなショットですね(^_-)-☆
youzaki
一耕人さん コメントありがとう御座います。
撮り難い蝶で不満が残る写真ですが、ご覧頂き励ましのコメント嬉しいです。感謝します。
youzaki
蝶をUPしました。
撮り難い蝶で移動が激しくやぅと撮れました。
キアゲハ蝶
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki
キバナコスモスに蜂が来ました。
名前は?
アブではないと思いますが・・
youzaki
何を食べてるのかなー
ハナムグリにゾウムシかな・・
youzaki
白い花を撮りました。
接写用tiube EF25をレンズにつけて撮りました。
youzaki
蝶が産卵していました。
これは初めて写真に撮りました。
yama
蝶の産卵場面は初めて見ました。
蝶の生態図鑑の貴重な写真で、このような場面との出会い
と、背景の玉ボケのチャンスはなかなか難しいです。
masa
おお、素晴らしいショットです!
ミカンの若葉まわりに産み付けていますね。
孵化して若葉を食べて、サナギになって、10月中には羽化しそう。
...
アゲハ産卵
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 USM
.花と虫
EOS 50D
EF 200mm F2.8L
youzaki
花に虫はつきものですが・・
リコリスに虫が寄っていました。
レンズに接写用のtubeを付けて撮りました。
tonton
豪華なリコリスです。
彼岸花とアマリリスの間にいるような花姿の鮮やかさ。
身近にいろんなリコリスが咲いてますね。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
200㎜にエクステンションチューブEF25を付けてマクロレンズの代りに撮りました。
youzaki
このレンズでバックにマルボケが・・
少しトリミングしています。
kusanagi
望遠レンズも300ミリ以上くらいで撮影すると、通常の遠近感を突破して、無限大からの撮影
と変わらなくなり、面白い見方になるようですね。ただ撮影は非常に難しくなります。
これを簡易に撮影できる方法はないものかと考えています。
youzaki
kusanagiさん コメントありがとう御座います。
手持ちAFで撮りました。
絞りの調整を間違えて手振れ...
youzaki
形が少し違いますが、接写しました。
tubeを取り付けて寄りました。
youzaki
リコリスを接写しました。
レンズに接写用 EF25tube付けて撮りました。
masa
F2.8レンズをF8まで絞ったことにより、立体的な花全体にピントが確保され、シャープな爽やかさを感じます。
Good shot !
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
純正のtubeを付けて接写してみました。
もう少し絞っても良かったかも・・
リコリス
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki
派手に庭で咲ています。
虫が花名中で蜜を食べたいます。
yama
背景をほぼ黒くなるぐらい暗い背景に被写体が浮かび上がるような写真がとても好きです。
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
背景の黒や青空等何もないのが好みです。
花に虫の写真は好きで撮りました。
youzaki
七変化の花も少なくなりわずかになりました。
裏街道【雨の都内】
こんにちは。
仰る通り季節は移り変わり秋の気配が色濃くなってきましたねぇ~。
S9000
おはようございます。鮮やかな花、夏と秋をつなぐ季節に映えてますね。
秋分の日を超えて、昼のほうが短くなり、いよいよ朝夕は秋風が吹いてます。そろそろ秋の渡り鳥がやってきてほしい・・・
ランタナ
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
花を接写しました。
ソフトの使い方が下手で絵が荒れています。
tonton
綺麗な花ですね
同じ方向向いて咲いてるのが面白いです。可愛らしくもあり...
youzaki
畑の花に接写してみました。
これはリコリスと思います。
接写 2
EOS 7D
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
youzaki
シュウメイギクを接写してみました。
裏街道
こんばんは。
花びらが厚目で固そうに感じますが可愛いはなです。
どこかで一度だけ撮った事があるんですが忘れてしまいました。(^_^;)
S9000
タムキューはかみさんが欲しがっているレンズなので、先に私だけ新レンズ調達したこと...
youzaki
小さい花を接写してみました。
トレニアと思います。
接写
EOS 7D
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
リコリス
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
この花名前は?
リコリスで無いかも・・
tonton
暑いけど咲いた
がんばって咲いた!
そんな雰囲気^^!
花芽ひとつ茎に一輪咲きに見えますが彼岸花のように背高で複数咲きですか?
シベの様子はサフランモドキやハブランサスに似てますね。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
よく判りませんがサフランモドキの様です、
茎に1輪だけですので他には軸に数輪咲いてるのがあ...
youzaki
離れて撮りトリミングしています。
ヤナギバルイㇻソウ
EOS 7D
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
西洋ラン
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
籠にいれ木にぶら下げています。
これも名前は忘れました。
F.344
少し気温が下がってきたのでランが目覚めてきましたか・・・?
よく肥えてた花で肉厚にも感じます
丹精込めて育てられた奥様のランなのでしょう
我が家でも7月に終わったと思っていたラン
花が咲きました
当然肥やし不足で貧弱ですが
裏街道【佐野SA】
こんばんは。
フラメンコショーの衣装みたいな感じですね、オレっ!って掛け声が聞こえそうです。
S9000
これはもう芸術ですね、芸術。
夢の中で出会うような花々。
youzaki
花の名前は忘れましたがリコリスと思います。
youzaki
散歩の途中で撮りました。
tonton
しっとりと柔らかな遠近感に
鮮やかな色彩、良い描写です。
300mmズーム素敵なレンズですね〜!
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
Tamronの古いレンズで撮りました。
レンズを換えては撮り楽しんでいます。
youzaki
道端に生えてるニラの花を撮りました。
裏街道
こんばんは。
ニラというと食べられるニラなんですかね、こんな花を咲かせるんですね。
ニラに似た毒のある植物もあるそうですから怖いです。
F.344
ニラの花
今が真っ盛りですね
菜園に植えていましたが食用に使うより
株が大きくなってしまいそれを始末するのに苦労しました
今は狭い菜園なので退場してもらっています
youzaki
玄関先で赤色が目立ちます。
裏街道
こんにちは。
訪問客を良い香りで迎える玄関先のお花、良いですね。
youzaki
裏街道さん コメントありがとう御座います。
玄関先で派手に咲いていますが見て頂ける方は稀です。
年寄りで宅配いがい訪問者は稀です。
youzaki
バラの種類は6000種~とか・・
バラの花好きでバラ園によく行きましたが・・
昔のことで年齢で外出が無理で数年行っていません。
近所にバラがあり良かったです・・
tonton
ピンクが鮮やかな更紗薔薇^^!
バラ園へ行かなきゃ見れない薔薇ですね。
個人宅では見たことないです。
ウチの薔薇は暑さにショボくしか咲いてないので撮れませんよ(笑)
youzaki
散歩の途中の近所の庭のバラのUPです。