masaru
せきちくの一種でしょうか・・・?
baaaaba
masaruさん、こんにちわ。
水滴の中にしべが映りこんでいるのでしょうか。。
とっても素敵ですね。。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
ナデシコの一種でしょうか。水滴よりこのピンクに眼が行きました。
緑のバックに強烈な感じが普通のピンクとは思えません。脱帽_(_^_)_
masaru
baaaabaさん今日は
ありがとうございます
ジャスピンとはいきません...
jack
大阪・浜寺公園のバラ庭園で咲いてます。
名札撮ってきたのですがどうも別のものだったようで...
youzaki
花の名前は忘れました。
ハナニラの様に伸びて咲きました。
小さな花です。ハナニラの仲間かなー
gokuu
youzakiさん おはようございます。
突然変異でしょうか。八重のハナニラは珍しいです。
たまたま有るようです。白花だと思いますが、淡い
ピンクが掛かっていて美しいですね。
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
この花ハナニラより綺...
イチハツ
α900
AF50mm F1.4 NEW
jack
アヤメかと思ったらアヤメ科アヤメ属だそうで。雨上がりの水玉にフリルがおしゃれですね〜
ID違いますがいつものプラナー50mmF1.4です。
Nozawa
お早うございます。
あやめの仲間にも「バツイチ」がいたのか?と思いましたら「イチハツ」なのですね・・
gokuu
jackさん おはようございます。
縦の構図が生きています。柔らかい表現が素敵です。F1.4の威力。
jack
すぐ横に柵があったり枯れ草があったり。縦で逃げました〜
Ekio
jackさん、こんばんは。
...
jack
雨まじりの天気だったのでなんか似合ってました。今年の流行?
こちらはカメラ持ってたので大迷惑...
Nozawa
お早うございます。
きょうびは、ボタンも和傘をさすご時勢なのですね。
gokuu
jackさん おはようございます。
シャープな画像です。ボケばかり考えなくても、色の配置が
良くシャキッと纏まっていて良いですね。勉強になりました。
jack
ホントは手前...
youzaki
イエローの原種系のチュウリップです。
背丈も花も小さめです。
Nozawa
お早うございます。
何か、漉し餡の芋餡のような感じの色合いですね。
お饅頭が食べたくなりました。
Nozawa
スミマセン、誤字誤変換です。
「漉し餡の」を「コシ餡の」に訂正します。
gokuu
youzakiさん おはようございます。
同じイエローも私とは画風雅違います。
バックのボケで柔らかさが出て素敵ですネ。
masaru
矢車草のつぼみだと思います。
youzaki
今日は
蕾の先の色が良いですねー
私の好みの色ですー
masaru
youzakiさん今日は
私も紫大好き人間です
この色の花を見ますと心和みます。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
少し覗いた花弁の紫が凄く美しいです。紫は高貴な色です。
私も好きです。この色は。緑ともよく合って居ます。
masaru
gokuuさん今晩は
かすかな記憶ですが僧衣...
youzaki
gokuuさんのピンクを拝見して、撮って来ました。
雨の後で閉じていましたが、やっと開いてくれました。
この色は薄いピンクでせすが、どちらかと言えばgokuuさんの色の方が好みです。
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
いやいや同じピンクです。真上から撮ると、こんな色になります。
光線の具合で淡い色に。私が最初に投稿した色と同じです。
オキ...
youzaki
masaruさん、masasさん申し訳ありませんでした。
名前を間違えるなんて失礼をいたしました。
すこし惚けぎみの年寄りと笑ってお許しのほど宜しくお願い致します。
masaru
youzakiさん今晩は
いやいや気になさらずに
そういわれて僕も初めて気がついたということですから・・〈大笑い)
masaru
マイナス補正を強く掛け
チュウリップと芝桜を撮ってみました。
youzaki
この花の名前が気になっていましたが、gokuuさんの投稿を拝見して気がつきました。
写真の花はナデシコ科のシレネですかね?
写真は証拠写真でイマイチですが名前の方宜しくお願い致します。
youzaki
初めて見る花です。
植木の下にプランタンに植えられ置いて有りました。
名札はボールペンでチオノトグサと銘記していました。
聞くと秋に球根を植えてあったみたいです。
Nozawa
今晩は
あまり見たことのない花ですね。
名前もカタカナ英語っぽい変わった名前です。
gokuu
...
youzaki
カラスエンドウに蟻が登っていました。
陽射しを受けたカラスエンドウ良い色をしていました。
トリミングはなしリサイズはしています。
マクロ写真のつもりです。
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
カラスノエンドウもyouzakiの手に掛かると高級活花材料に。
大好きなピンクが素晴らしいです。アリさんもリアルに。
益々マクロに嵌りますね。*^-^)素敵です。
youzaki
抜かずにほっておいたダイコンに花が沢山咲きました。
白い花で撮り難い花ですが、陽射しを受けて綺麗に見えたので撮ってみました。
リサイズしてます。
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
ダイコンの花はアブラナ科と同じ黄色と思っていました。
美しい花です。食べるより花は咲かせてみるものですね。
鑑賞に耐える素敵なピンクと白。素敵ですねぇ。^/^
youzaki
...
カタバミ(野草3)
E-3
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
ヤマトシジミ(蝶)がよく来るカタバミです。
この花も繁殖力が旺盛です。
gokuu
youzakiサン おはようございます。
こちらはアカカタバミの花だと思います。
マメヒラタアブが良く来ますね。
こちらも黄色が美しく花が浮いて見え素敵な画像に。^/^
youzaki
gokuuさんコメント感謝します。
アカカタバミの名前ありがとう御座います。
こちらは小さい花で、少し赤みがあるようですね
youzaki
繁殖力が旺盛ですでほとんどの野草が今の時期負けます。
アシュガも負けます。
ホトケノザによく似ていますがこちらがこの時期では目立ちます。
リサイズしています。
gokuu
youzakiさん おはようございます。
色の諧調が良いですね。美しい画像です。
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
つまらい画像を見て頂き、コメントまで感謝します。
youzaki
黄色のカタバミを撮りました。
花弁が多い様な気がします。
gokuu
youzakiさん おはようございます。
そうかなぁ。カタバミは5弁が普通ですが・・
立体感の有る画像が素敵です。野草と思えません。
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
カタバミは5弁ですか、ありがとう御座います。
確認不足でした。
坂田
gokuuさん Ekioさん TOHOTEYさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
季節外れの4月の雪の朝、チューリップと雪の組み合わせが不思議な感じがして思わずシャツターを押してしまいました。
Ekio
坂田さん、こんばんは。
季節外れの雪、寒かったですよね。
チューリップもシャッターを押す指もかじかんでしまったのではないですか?
TOHOTEY
雪からチューリップ・・・ほんと不思議な感じがします。
凍結したら 終わりでしょ
まぁ、...
gokuu
...
TOHOTEY
今年は僅か3株しか育たなかった桜草も、ピークを過ぎた感があります。
咲いた順番でリラックスした姿に・・・
gokuu
TOHOTEYさん こんにちは〜〜
我が家は3株の面積に6株。この雨でバラバラにお辞儀ですわ。
とても撮る気になれません。光線の具合が素晴らしいですネ!
youzaki
TOHOTEYさん今晩は
サクラソウ家では毎年増え...
masaru
周りは菜の花畑その中でこのやぐるまそうがひとり〈一本)頑張っておりました。
gokuu
masaruさん こんにちは〜〜
目立ちたりやの矢車草ですね。黄色の中です。凄く誇張してます。
撮ってもらって、さぞご満悦のことと思います。美しい姿を。^/^
masaru
gokuuさん今晩は
ほんとに目だってました
わたしここにいるよ〜ッとね・・・・。
masaru
またまた寒の戻りのような寒さです
庭のクリスマスローズが時雨に濡れそぼっておりました。
gokuu
masaruさん おはようございます。
クリスマスローズは種類が多いです。雨に濡れた姿も良いですね。
天候不順は太平洋中心部でのエルニーニョ現象の影響のようです。
偏西風が南に湾曲して温風と寒風が交互に。今朝も寒いです。
masaru
gokuuさんこんにちは〜
本来寒かりし頃は暖かくて、暖かくあるべき時に極...
masaru
どんよりとした天気の中マイナス補正を強くほどこしてみました。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
曇天を逆手にとって美しい画像です。素晴らしい。
何の花でしょうか。フクシアとは違うようですが。
masaru
gokuuさん今晩は
何時もありがとうゴザイマス
貴兄のはげましが次の投稿を呼び起こします
花の名ボクはほとんど知りませんので・・・題名にちょこっと時間を割いてごまかしてます...
在庫の雲間草
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
園芸種の雲間草です。
参考写真ですので、写りの詮索は勘弁してね!
gokuuさんの雲間草と比較して御判断のほど宜しくお願いします。
園芸種と自然の山野草は違うかも・・
Nozawa
今日は
Picasa 3.0のワンタッチ補正のやりすぎでしょうね。
私は、Picasa などで補正しない撮ったままの方が好きです。
...
masaru
シャープさとボケの混在したものに撮れました。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
90ミリマクロでしょうか。マクロは焦点深度が浅いです。
ピント合わせに苦労しますね。周辺のボケるのは普通です。
蕊にしっかりピントが来ていて美しいですね。
チューリップのような深い形は難度が高いのに素敵です。
masaru
gokuuさん今晩は
ありがとうございます
なにしろ呼吸する度にピント位置が変...
TOHOTEY
寝不足も3日も続くと 物忘れが多くなります。
舶来のクローズアップレンズが手に入りましたので、
試してみました。
baaaaba
TOHOTEYさん、おはようございます。
寝不足と、大丈夫ですか? お疲れのないように。。
この勿忘草・・綺麗ですね。。
ピンク色の蕾の塊も可愛いでしょ〜
gokuu
TOHOTEYさん おはようございます。
介護疲れでしょう。本人より疲れます。お気を付け下さい。
ブル...
TOHOTEY
鉢で育てたノゲジ、最後の光景も・・・
観察して撮影して、楽しませてくれました。
来年こそは タンポポを育てたい。
gokuu
TOHOTEYさん おはようございます。
の夏至を鉢植えとは驚きです。タンポポも。
野草は勝ってに生えたのが強いですね。
羽根毛が凄く美しい素敵な画像です。
youzaki
TOHOTEYさんお早う御座います...
youzaki
少し家から出て農地の周りを観察しました。
野草は沢山ありますが名前はさっぱりです。
この花”キツネノボタン”ですか?
自分で調べましたが正確には?
masa
同じキンポウゲ科ですが、"タガラシ”のように見えます。
検索して比べてみてください。
gokuu
youzakiさん おはようございます。
masaさんの同定。タガラシだと思います
以前一度撮影しています。
TOHOTEY
神風特別攻撃隊の英霊に捧ぐ
Ekio
TOHOTEYさん、こんばんは。
自分は「戦争を知らない子供(おじさん!)」な訳ですが、後ろから射す光が旭日旗とだぶってなんとなく切ない気分を覚えます。
youzaki
TOHOTEYさん今晩は
上手く撮られ感心します。
特攻隊や”ななつボタンの桜の光”など忘れ去られ映画の世界の話(フィクション)になりつつあります。
先が...
masaru
多治見市内の小川にて
寝そべってとまではいきませんが地面すれすれに構えてカシャカシャと。
youzaki
masaさん今晩は
タンポポいっぱいですね
難しいローアングルの構図が素敵です。
タンポポいっぱいの雰囲気が感じられます。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
タンポポの集...
youzaki
masaさんのタンポポのようには撮れませんが、タンポポとオオイヌノフグリを撮りました。
オオイヌノフグリの花の大きさが比較できます。
gokuu
youzakiさん おはようございます。
黄色とブルーのコントラストが美しいです。
オオイヌノフグリは可愛くて綺麗ですね。
タンポポ
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
TOHOTEY
サクラソウも絶滅寸前です。
昨年のプランターは ノゲシに占領されました。
小さなか弱い株が 少しの花を咲かせましたが、
花を特に大きく デビューさせてあげました。
gokuu
TOHOTEY さん こんばんは〜〜
サクラソウも絶滅ですか。種が沢山出来ます。
来年の為に収穫して置きましょう。復活です。
ピンク色正確に表現されています。素晴らしい。^/^
TOHOTEY
オニタビラコに囲まれて 逞しい一株が咲きました。
昨年は大きなプランター一面キンギョソウでしたが、
絶滅の危機感が、特に美しい花を咲かせたようです。
gokuu
TOHOTEYさん こんばんは〜〜
真っ白なキンギョソウは清楚で凄く美しいですね。
ムスカリも見えます。色々育てて居られますね。...
youzaki
元は園芸種で植えていましが、家の前の路肩に広がり野草化しました。
DCR−150を取り付けて撮りました。
コーワのデジスコ用の機材でカメラの前後の移動調整が簡単にできるようになりました。
Nozawa
今日は
こちらは、画質的にちときついです。
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
拡大して観ました。ややブレですね。リサイズすれば判らないかも。
此処がマクロの怖いところです。ピントとブレに神経...
Nozawa
今日は
凄いアップの画像になりましたね。
トテモ綺麗です。始めてみるお花です。
youzaki
多肉植物の小さい花をマクロで撮ってみました。
DCR−150を使用しましたら、ケラレてしまいました。(トリミングで修正)
撮り易いように、花に触っていたら花がポロリと落ちました。
連れ合いの大事にして...
youzaki
Noz...
府大池桜まつり
α900
Invalid data(AF24-50mm F4)
jack
こちらは昼間に撮ったものです。時々陽がさしたりしていましたが寒かったです。
S-プラナー60mmF2.8。
gokuu
jackさん こんばんは〜〜
こちら4/3は快晴で暖かでした。一気に満開に。
サクラ二輪。蕾を沿えて、淡いタッチ。春らしい構図です。
どれを撮っても最高です。春はこう撮らなくちゃの見本。(^^♪
jack
gokuuさん、おはようございます!
どうにかして枝が目ざ...
jack
というイベントをやってましたので三脚持って行ってきました〜
けっこう明るかったのですが風が強くて寒くて大変でした。
レンズはCONTAX プラナー50mmF1.4。
gokuu
jackさん こんばんは〜〜
良いですね。夜桜とは。花冷えで夜は寒いと思います。
でも、美しい写真が撮れれば寒さも忘れますね。
写真見ながら帰ってから熱燗でもどうぞ。^/^
TOHOTEY
大阪の桜が見当たらないので、少し前の四分咲きの頃のをアップします。
今 大阪では建築家の安藤忠雄さんの呼びかけで、
水都大阪の復権を目指し ...
jack
寒いですね...まだここの桜は三分咲きです。
一眼レフならあの手この手でそれらしく撮ることはできますが、パッとしないです(泣)
CONTAX Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8、AFチップつきです。
TOHOTEY
jackさん いい表現力したレンズですね。
私にはおいそ...
TOHOTEY
毎年 撮影する楽しさも大切にしながら・・・
それとは別に 撮影スタイルを少し変えて 挑戦です。
baaaaba
TOHOTEYさん〜!
ご無沙汰ですっ!!!!!
お元気そうで、良かった〜m(_ _"m)
また写真、見て下さいね。。
gokuu
TOHOTEYさん こんばんは〜〜
('-'*)オヒサ♪です。
...
gokuu
youzakiさん こんにちは〜〜
クリスマスローズに間違い有りません。下向きでトップ光線。
下から覗くには背が低すぎる。撮影には向きませんね。
種類は色々有りますが、オーソドックな花だと思います。
youzaki
クリスマスローズは種類が多いですね。
センスのない写真ですが・・
名札が無くなり名前はクリスマスロ−ズ以下は判りません。
Nozawa
今日は
...
クリスマスローズ
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
この花が色好きで、5株買いました。
自分では植えられないので、連れ合いに頼みました。
明日、明日と2日もたち、やっと植えてもらいました。
”見切り品ばかりいらない”と文句を聞かせれ・・
安いからでなく色が気に入りで買ったのに、価格も1株78円では・・
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
おお、美しい紫です。78円は安過ぎませんか。(笑)
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
...
gokuu
あ、花弁→花弁です。
gokuu
youzakiさん こんにちは〜〜
赤い課弁の色良く出ていると思います。バックシャン。十六斗美人。(笑)
gokuu
あれれ、またまた変換違い。課弁→花弁です。m(_ _"m)
アネモネ
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
masaru
我が家には妙にこの花が多くて・・・
別に愛培しているわけでもありませんがあちこちで咲いております。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
これはハナニラの花です。球根なので、ほって置いても年々増え
ると思います。美しい花です。嫌がらず大切にしてください。^/^
Ekio
masaruさん、こんばんは。
雨上がりでしょうか? 色合いがいいですね、艶やかな表情が綺麗です。
まこまこ
masaruさん こんばんは。
トリテリア、別名ハナニラですね。
滴に濡れた青が鮮やかです。
youzaki
前にマクロで蕾を投稿しましたが、花が開きました。
この花も数種の色違いがありますが、この黄色は名札にヒメリュウキンカ(一重)と名前がついていました。
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
すばらしいく美しい黄色です。Olympusは良い色が出しますね。
コンデジですが1台有ります。黴の来ないうちに使ってみなくては。(^^ゞ
youzaki
...
ヒメリュウキンカ
E-3
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
この花はお隣の塀の外の路肩に植えてたか生えたのか判りませが咲いていました。
名前はスノードロップかスノーフレーク判別できません。
花は見た目が家の鉢植えと同じに見えました。
多分スノーフレークと思いますが・・
まこまこ
白飛びせずに綺麗に撮れています。
濃い緑の背景に白が映えています。
gokuu
youzakiさん おはようございます。
沢山咲きましたね。我が家はまだ一輪です。低くて風に揺れて
撮り辛いのに...
youzaki
まこまこさんの投稿を拝見し、似た花なので投稿しました。
名札にはスノードロップと書いていましたが、連れ合いが植え替えたのかも
図鑑で見るとスノーフレークの様な気がしますが?
gokuu
youzakiさん おはようございます。
綺麗に撮れていますね。良く間違える花です。
こちらはスノーフレークだと思います。
お節介や
gokuuさん同定ありがとう御座います。
名札がスノードロップとありましたが、やはりスノーフレークでしたか、勉強になりました。
youzaki
御免なさいハンドルを間違い脱輪です。
お節介や...
jack
用事へ和歌山へ行ってきましたが、野鳥でも撮れるかなと持っていったレンズで撮ったら
面白いことになりました。嫌いだという方もいるんですが、まあお遊びということで。
シグマのミラーレンズ600mmF8、αマウント改です。
写真好きA
jackさん、おはようございます。
ミラーレン...
youzaki
イヌノフグリが咲きました。
良い写真を写せません、技量不足です。
最近オオイヌノフグリに侵食され探しても見つからなくなりました。
極小の花です、今回はZD14−54mm+EC−20で撮りました。
トリミングもしています。
写真好きA
youzakiさん、こんばんは、
EC-20はどのようなものか良く分かりませんが。
持っているかもしれませんが、
中古でも安いマクロレンズが1個あれば...
youzaki
olympusE-520のライブビューで撮ってみました。
液晶モニターが固定であまりメリットは無いですねー
gokuu
youzakiさん こんにちは〜〜
あれ、液晶は回転しないのですね。それでも低い位置で覗くより
はラクチンです。桃色の花弁が美しく表現されていて素敵です。
写真好きA
youzakiさん、こんばんは、
花弁の色がとても良く出ていると思います。
この手の色はオリンパスは良く出るようで...
アネモネ
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
白い花をUPで試みに写して見ました。
白トビがして難しいです。(写真の技量が無しかも)
ライブビューの写真です。
gokuu
youzakiさん こんにちは〜〜
下からの撮影。ライブビューならではですね。
白は+に補正が常識ですが、半逆光です。-0.3が良かったかも。
飛んでいない場所は綺麗に表現されていますので。