バリオパパUK
です。
これも村のお庭で。
gokuu
バリオパパUKさん
いい感じです。黄色は黒に引き立ちます。狙い100%素敵な画像です。
masa
黒と黄色…
蕊にホソヒラタアブまで配して…印象的ないい絵ですねぇ。
バリオパパUK
gokuuさん、masaさん、コメントありがとうございます。
花...
黄ユリ
α700
AF50mm F2.8(D) Macro NEW
masaru
じりじりと照りつける空に向かって雄雄しく咲いていました
隣接する野菜畑のもの、かぼちゃの花に似た???なにかです。
masaru
ちょっと日にちが経ちますが・・・・。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
良い色です。そして華やか。雨上がりでしょうか。雫が瑞々しくて、
まだまだ見られます。曇り空かな。バックが、やや重い感じは。
masaru
gokuuさん今晩は
実は梅雨明け前のものをアップしましたものです
梅雨明け後猛暑日本一最高気温更新中につき花撮りも休止
しばし充電?しているところです。
バリオパパUK
ある村を訪れたら、村の中の22軒の家が自分の庭をビジターに開放するというイベントをやっていて、...
坂田
24日朝東京小石川植物園で開花間近のショクダイオオコンニャクを撮影してみました。
朝7時の開園から大変多くの方が訪れていました。
バリオパパUK
23日の新聞で開いたところを見たと思うので、夜の間閉じてこのあとまた開いたのでしょうか?
しかしラフレシアにしてもそうですが、巨大花は...
バリオパパUK
さて、どの○が現実でどの○が幻でしょう?
去年あたりやっていた色ボケ写真シリーズから進歩していませんが、今回は被写体も○ボケも○
Vivitar Series-1 135mm F2.3
gokuu
バリオパパUKさん
良いですね。一点集中ピントに回りは○ボケのボケボケ。
ボケが勝っているけど好きやねぇ。この画像。
Ekio
バリオパパUKさん、こんばんは。
一目でわかりましたよバリオさんだと。
...
isao
ユウスゲにしては色が少し濃いように思いますし、横向きで
ラッパ状に開花している姿は、やはりニッコウキスゲでしょうね。
Ekio
バリオパパUKさん、こんばんは。
構図的には面白いと思います。もうちょっと透け感のある花弁だと良かったんですが。
バリオパパUK
masaさん、isaoさん、ありがとうございます。
やっぱりニッコウキスゲですかね、そうじゃないかなあとは思いましたが、自分の場合、色姿が似ている...
バリオパパUK
のある景色。
gokuu
バリオパパUKさん
バンキングとカキコを間違えたハンキング。こうした建物だから
こそ似合います。木造日本家屋にはチト無理かな。フェンスには
良く観掛けますが。ごちゃごちゃして似合いません。
しかし見るからに古い街並みですね。良い景色です。
Ekio
バリオパパUKさん、こんばんは。
奥に見えるのはお城でしょうか? 日本でいえば城下町にあたるのでしょうか。
こういった花の飾り方を見...
バリオパパUK
というより始祖鳥みたい?
gokuu
バリオパパUKさん
日本は朝から30度。極楽へ行けそう。(笑)
バリオパパUK
日本は半端なく暑いですからね、気をつけてください。
元気なhiiiibaも去年の夏は暑さにやられて、極楽行きかと心配したんです。
ご自愛なされい。
ちなみにエゲレスの朝の最低気温は9度とかですわ。さぶーっっっ!
坂田
21日午後東京小石川植物園で開花間近のショクダイオオコンニャクを撮影してみました。
国内ではまだ5例目の開花事例となるため大変多くの方が訪れていました。 最大の花ということで開花した状況も撮影できればと思います。
gokuu
坂田さん こんにちは〜〜
7年に一度しか花の咲かないスマトラオオコンニャクの花。
ネットで調べましたが、背丈の数倍の花でした。珍しくも有り
開花が楽し...
バリオパパUK
これ、新聞に...
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
花弁が丸っこく。いにないいないバー。可愛い形。色も美しい。(^^♪
バリオパパUK
あらら、なんとこれまた画期的な画か。
名づけて『地獄ニ仏ノ図』
masaru
ちょっぴり涼しげに・・・・。
Nozawa
お早うございます。
トテモ綺麗ですね、始めてみるとハッとします。
masaru
・・・中ではちいさな小人達もげんなりしてました
それにしても暑いです37度をこえそうです〜・・・。
gokuu
masaruさん こんにちは〜〜
ハス日和が続きますね。またまたドアップで。説明がないと蓮の
花とは思えません。寄り過ぎ。(笑)
masaru
gokuuさん今晩は
蓮日和と同様に投稿も今盛りですね
でも朝九時すぎるともう暑くてくらくらしてきます
従いまして...
masaru
現在、過去、未来、時の流れを解説しているように並んで咲いてました。
gokuu
masaruさん こんにちは〜〜
良い色出てますね。優しい紫。
Ekio
masaruさん、こんばんは。
現在、過去、未来、あの人にあったなら・・・♪
そんな歌(渡辺真知子)もありました。
桔梗の家族写真?バックの色合いを含めて綺麗ですね。
masaru
gokuuさん今日は
暑い中紫色はいいですねすずしげです。
...
masaru
標高400mほどのところです
でも暑いですなにせ日本一の高温記録をしたところですから。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
標高400m.での撮影ですか。さすが、まだ咲いていますね。
タイマツソウ。こちらではもう終りです。日焼けしています。
シソ科のハーブ。薬草にも使われるのですね。
Ekio
masaruさん、こんばんは。
日本一の高温・・・熊谷でしょうか、梅雨が...
im
masaruさん こんばんは。ハスの花かと思います。すごく美しいお写真ですね。
masaru
山里で見かけました・・・・。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
一輪の睡蓮。緑の中に美しく。癒されるお写真です。*^-^)
masaru
gokuuさんこんばんは〜
弘法も筆の誤りgokuuさんにもこれがあてはまりましたー
これはハスです〈笑)
imさんこんばんは〜
ピンポ〜ンです...
バリオパパUK
なんという花なのか知りませんが、こういう光があるとカメラを向けたくなります。
ちょっと前の写真です。
gokuu
バリオパパUK さん
柔らかい表現は丸ボケ。明るい日差しが更にエンジョイですね。
素敵な絵に。見ているだけで爽やかな気持ちにさせて呉れます。
バリオパパUK
gokuuさん...
masaru
昆虫板にしようか迷いました、
雨の合間庭に飛んできた蝶がいろんなポーズで撮らせてくれました。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
真正面からとは。余程大人しい蝶ですね。何蝶でしょうか?
花板でも昆虫版でも良いでしょう。こちらの方が訪問者が
多くて観てもらう為には・・ですね。(^^ゞ
masa
蝶は、ツマグロヒョウモンの雌です。
花は、百日草かな? いい絵ですね。
バリオパパUK
これは画期的。
蝶の顔を正面から捉えるのもすごいですが、翅の柄を...
バリオパパUK
美しーい、天国じゃ天国。
気まぐれpapa
masaruさん、おはようございます。
日本的にしっとりと落ち着いた写真が素敵ですね。
masaru
近所の蓮畑で見かけました。
isao
masaruさん こんにちは
何とも瑞々しい画像ですね〜。
夕方なのに早朝のような雰囲気を感じました。
Nozawa
お早うございます。
和菓子のようでおいしそうです。
masaru
紫陽花もそろそろ終盤枯れ始めた花を剪定しようと思っているこの頃ですが
ボクはこの色の紫陽花が好きで庭で増やそうと目論んでいますが土地〈岐阜県多治見市)に合わないのかうまくいきませんどなたかアイデアがありましたらご教示よろしく御願いします〈他の色は成功してます)
バリオパパUK
baaaabaさま、はじめまして、コメントありがとうございます。
おかげさまで、遅ればせながら妻と子どもができました。
過去の写真を見られましたか、恥ずかしい限りです、特にコメントが・・・
これからもよろしくお願いします。
jack
『宙玉(そらたま)レンズ』ってのを作ってみました。
ネットで購入したアクリル玉を透明アクリル板に開けた穴に貼り付けてます。
ろくに見に行かないまま7月になっちゃいましたねえ...
chobin
結構写るもんですね お手軽魚眼かな?
そういえばゾーンプレート買ったはいいが放置プレイ中
だったのを思い出したぞ。
gokuu
jackさん こんにちは〜〜
面白い!何でもやってみるものですね。
...
空飛ぶアジサイ
α900
Invalid data(AF24-50mm F4)
masaru
まるで線香花火がはじけたようなピンクがいっぱいを切り取ってみました。
Nozawa
長く見ていると気持ち悪くなる・・
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
美しいピンクです。これで撫でられたら溜まりません。(笑)
masa
masaruさん、こんばんは。
ネムノキとは思えない爆発したような迫力です。
現像時の色処理によるものと思われますが、ちょっときつ過ぎたかも。
赤いバラ
masaruさん こんばんは。
花火のような明るさサキのパープルカラーがきれっー!
masaru
岐阜県東濃地方は午前中に33度を更新35度を超えるのでは?の暑さです
加えて湿度の高さが加わっていっそうです
これに輪を加えるようなこの花めまいがしそうです〈花さんゴメンナサイ)。
isao
masaruさん こんにちは
流石暑さ日本一を記録した町、でもこのくらいは屁のかっぱ、
今年もうながっぱが活躍しそうですね。
暑さに負けずいい写真を見せてください。
バリオUK
しばらくご無沙汰していた間に庭付きのところに引っ越してまして、このような深紅のバラが咲いてきました。
先人が植えた花々が春先から次々と咲いてきて、まだ全部を把握していない状態です。
バラがあるのはわかってましたが、こんなゴージャスなやつだとは。
若い小さい木で多くは咲かないものの。
Nozawa
今日は
バックが明るく美しく目立ちすぎて、赤いバラの美しさを犠牲にしてるように感じられます。難しい構図ですね。
赤いバラ
こんばんは〜^
ワインレッドの薔薇♪
片手...
chobin
よく映ってるなと機種名を見たら名機のS602じゃないですかぁ
私は友達にあげてしまったけど持ってればよかったと今でも思
っています。
Ekio
masaruさん、こんばんは。
やっぱり、赤いものに引かれるのでしょうか(^^ゞ
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
神様は何故こんな派手な花を。目立ち過ぎ。(笑)
masaru
よく見たら蚊が雨宿りしてました。
masaru
個性の強い?花の名に似合わず気品ある姿に魅入られました。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
ドクダミ自体に生命力を感じます。花は尚更です。ボケが美しい。
masaru
gokuuさんおはようございます
ボクの意図したねらいを汲んでい...
坂田
小石川後楽園の菖蒲を文京区役所を入れて撮影してみました。
レモンイエロー
E-420
ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
まりっぺ
八景島のバラ園に咲いていました。
ん、レモンより濃い色かな(‾。‾)?
im
まりっぺさん こんにちは。
ありふれた人生のバラのお写真ま拝見しました。すっごく美しかったです。
gokuu
まりっぺさん おはようございます。
美しい黄色です。バラが主張しいてます。美人だぞって。
masaru
花との相性があまり合うとは思えないブルーシート
たまたま背景に入ったものですがまあまあの役を果たしてくれました。
gokuu
masaruさん おはようございます。
色の相性は良いですよ。ピンクとブルー。明るく感じます。
西日を受けて美しいです。旭も良いですが夕日にも似合います。
masaru
庭の紫陽花
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
ボケボケボケが素晴らしい。(^^ゞ
masaru
gokuuさんお早うゴザイマス
西日に真っ向勝負を仕掛けて?みましたがなかなか意図するものが〈影絵のようなものを・・)とれません
でもこの挑戦意欲がボケ防止によろしいと自画自賛しております〈笑)。
まりっぺ
imさん、ありがとうございます。
あじさいはひいて鑑賞、とマクロで観察、とでは違った印象になります。
私も日の当たらない庭だけど、あじさいを植えてみたくなりました。
im
咲き始めのアジサイも瑞々しくてすごく素敵ですね。
まりっぺ
久しぶりの投稿になります。
こういうあじさいも好きですね。
gokuu
まりっぺさん こんにちは〜〜
花板はオヒサです。黄緑一色。爽やかで良いですね。
これから色付くのでしょうか?
Nozawa
今日は
最後までこの色のままでいるのでしょう...
あじさい
E-420
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
jack
最近スナップばっかりで花撮りに行けてません(泣)
白黒フィルムたくさんもらったので、50年近く昔のカメラとかで撮ってます。
気がついたらもうアジサイも終わりそうで...なぜかオートロッコール58mmF1.4とか持ち出してます。
一段絞ってF2.8。
赤いバラ
jackさん こんばんは。
満開に咲きましたね♪
日差しの中でキラッと美しいです。
gokuu
jackさん おはようございます。
SonyはMi...
赤いバラ
masaruさん こんばんは。
ほんとぅ?灯りがついているかのように見えます。
美しいです・・・
im
あたたか〜い!灯りがお花の中で点灯しているような雰囲気がする素敵なお写真ですね。
masaru
いつもで申し訳ありませんが名前がわかりません
まだつぼみのようですが・・・・。
masa
まるで雪洞のようです。光りが創り出す素敵な造形ですね。
私は横構図一点張りなので、縦構図がとても新鮮です。
gokuu
masaruさん こんばんは〜...
masaru
しべの数が異様に多い花、でもそれが繊細な美しさです。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
少し開花が早いように思えますが、未央柳 (びょうやなぎ)の花
では無いでしょうか。梅雨時期に咲く蕊の美しい花です。
茎は這う状態が普通です。立ち上がっているのが気になりますが。
isao
masaruさん こんにちは
黄色が鮮やかで珍しい花ですね。こちらでは見かけません。
面白い形で気になる花です。
isao
masaruさん こんにちは
こちらも今日は朝から雨です。パソコンに向かって写真の整理です。
花と水の取り合わせ写真、いつも楽しみに拝見しています。
masaru
こちら多治見も雨ですこれから大雨の可能性もあるそうです・・・。
gokuu
masaruさん こんにちは〜〜
雨は東に向かっています。今回は強く降ります。洪水にご注意を。
雨に濡れた桔梗?みたいな花が綺麗ですね。雨もまたといった感...
masaru
gokuuさん今晩は
こちらは最高気温32度を記録しました
そんな中サヤエンドーの収穫をばあさんとしましたが
炎天下でのことやはりきつかったです
でもほっとけば豆が大きくなって鞘も硬くなる為そうもいかず所定のところまで頑張った次第です。
masaru
からからに乾いていた畑〈趣味)に恵みをもたらせてくれました
これで植えたばかりの夏野菜も元気に・・・・。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
五月晴れの空に赤い花はなんでしょう。爽やかな空気を感じます。
こちらは雨が降り出しました。明日は雨のようです。気温が高くて
雨になるのは嫌ですね。汗が乾かなくて・・
masaru
gokuuさんおはようございます
そちらの雨雲がこっち〈多治見)にもやってきました今回の雨は畑の野菜たちにとっては恵みそのものです
花の名は...
im
素敵ですね〜
masaru
近所の土手は花盛りです。
gokuu
masaruさん こんにちは〜〜
こちらの川土手は国交省直轄です。先日から草刈がなされて綺麗
いさっぱり。草花もなくなりまし...
jack
しまった、カッコつき数字は紛らわしかったか...
こちらはグミノキです。根元のプクッとしたところが膨らんで実になるわけですね。
gokuu
jackさん おはようございます。
グミの実は良く知っています。関心が無いのか花を見た記憶が有
りません。こちらも可愛い花ですね。
jack
実家の庭で咲いてましたが、月桂樹つまりローリエの花です。
gokuu
jackさん おはようございます。
月桂冠の花は始めてです。細かくて可愛い花ですね。
masaru
1センチ程の小さな花ですが庭に群れをなして次々に花を開かせております。
im
こんばんは はじめまして
masaruさんにははじめてコメントさせていただくとおもいます。
何の花か知りませんが私の家の庭にも同じ花が咲いているのに気付きました。花弁の白さがおやっ!と思うほど飛びぬけていてすごく美しいですね^^
masaru
imさんお早うゴザイマス
始めまして
群れ咲く白い花の名家内もあいまいで勿論私もしらないです...
坂田
赤いバラさん gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
山下公園の所々にあるピンク色のつつじが咲いている期間に大型旅客船が入港する機会は大変少ないのでつつじの上に旅客船が乗る様なアングルで撮影してみることにしました。
もう上海に向けて航海中だと思います。
Ekio
坂田さん、こんばんは。
つつじの海とは面白いですね。
「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」、7万トンだそうですね。でっかい!
youzaki
昨日雨の後のシーンです。
ロベリア小さなルリ色の花で、好みの花です。
超UPで撮ったら水玉がレンジの様に見え、面白いシーンになりました。
リサイズしています。
Nozawa
今日は
「水玉がレンジの様に」ではなくて「水玉がレンズの様に」ではないですか。
色はまあまあですが、この程度の画質なら私はパスします。
youzaki
Nazawaさんコメントありがとう御座います。
誤字の...
youzaki
いろいろな花の鉢の中らこのスミレが出て咲いていました。
昨年より花は小さくなっていますが・・
ニョイスミレかなー
これもUPで撮りました。
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
スミレは300種以上有ると言われ同定が難しいですね。
似たようなスミレを良く見かけます。ストライブの違う。
白の表現バッチリです。何時もポットに。携帯並みですね。
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座い...
masaru
花撮り中に蝶ちょが寄り道して
上手く撮ってねとポーズしてくれました。
gokuu
masaruさん おはようございます。
ベニシジミのようですね。狙って撮れるものでは有りません。
良いタイミングでしたね。矢車草に花?を添えて美しいです。
masaru
gokuuさんおはようございます
生き物撮りの難しさと花を揺らす風
双方が相まってその大変さを味わいました。
masaru
やぐるまそうですがつぼみから横ににょきっとまず一片が出て
序々に円周上に咲いていくのでしょうか想像で言ってるんですが・・・それとも変形花なんでしょうか?
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
矢車草の咲き始めの瞬間。面白い画像です。それも斜めって。
双子かも?そんな訳無いですね。
masaru
gokuuさんお早うゴザイマス
コメントありがとうございます
やっぱり変ですね。
youzaki
葉の縁が棘になってるヒイラギに花が咲きました。
毎年は咲きませんが、今年は花がついていました。
数も少なく小さい花で目立ちません。
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
昔、我が家にもヒイラギが有りました。可愛い小さな目立たない
白い花だった記憶が有ります。さてはDCR-150を併用?
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
小さな花で探さないと判りません。
FX60のマ...
youzaki
カリブラコアの色違いです。
私は赤色よりこちらの色が好みです。
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
紫色。バックの色とマッチして凄く美しいですネ。
対象色の表現。考えられてと思います。色コラボが素敵です。
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
この花の色は私の好みで撮りましたが、色は日が当たり見た色とは少し違います。
やはり影を作り撮るべきでした。
カリブラコア
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
FX60のテスト撮影ですので写りは見難いかも
コンデジもFZ50等高倍率でファインダー仕様ばかり使用していました。
モニターのみのカメラはデジスコ以外使った...