masaru
小さな花が寄り集まってまるでミラーボールのようです。
gokuu
masaruさん こんにちは〜〜
良いですネ!逆光は。万華鏡を観ているようで、凄く美しい〜(^^♪
hi-lite
masaruさん、今晩は。
光を受けた花弁が透通るようで綺麗ですね!
masaru
gokuuさん今晩は
逆光の透明感が好きでついそういう立ち位置に行って撮って...
masaru
庭のシュウメイギクが眩しそうでした。
gokuu
masaruさん おはようございます。
思い切った画角で。迫ってきそうです。
旭を浴びて美しい出来栄えですね。
カメラポジョンの参考になります。
masaru
gokuuさん今日は
ありがとうございます
まだ確固たる自信にもとずいた写真には程遠い出来ですがほんのちょっぴりダメ写真が減って意図...
hi-lite
masaruさん、今晩は。
花弁が輝...
jack
近所の花壇に植えてありました。去年は見なかったのですが、最近の人気種なんでしょうか...
jack
わかりました!『花アロエ』ことブルビネというのだそうです。
twitterでつぶやいたら知ってた方がいた...
かわへび
jackさん、こんばんは。
小さな花が、トウモロコシみたいにかたまって咲くやつでしょうか?
上の方にあるつぼみが開くと、きれいでしょうね。
jack
かわへびさん、こんにちは。
一日花ですから、全部が咲くことはまずないのではない...
坂田
コスモスの花と蜂を撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
花撮りとは珍しいですね。鉄道にビル専門にしては・・
やはり花は癒されます。ミツバチを入れて美しい出来栄えです。
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
今回コスモスを見て久々に花の写真を撮ってみました。
masaru
花はハーブの一種でセージかな?
蝶は紛らわしいのが図鑑にありましたが疑問符で終りました
・・・がネットでしらべるまでいきましたので私にすれば一歩前進です(笑)
背景はコスモスです。
Nozawa
masaruさん、お早うございます。
花は、old seaman さんのアップされた通称メドセージと同じ仲間のようですし、...
hi-lite
masaruさん、今晩は。
ちょうちょ...
masaru
一人楚々とした麗人風・・・・?
Ekio
masaruさん、こんばんは。
花には失礼かも知れませんが、後からの絵もまたいいですよね。
hi-lite
Ekioさん、今晩は。
コスモスは、前から見ても綺麗ですよぉ。
hi-lite
masaruさん、申し訳ございません。
名前間違えましたm(__)m
gokuu
masaruさん おはようございます。
バックシャン。爽やかで素敵な美人。バックボケも素晴しい。(^^♪
masaru
目移り甚だしき撮影でした
でもカラフルに撮れたと自画自賛しております。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
良いですね。メルヘンチックで明るい画像。真ん中のハート型
ボケが素敵です。バックが黒。どれを取っても文句無し。つけ
さげの裾模様になりそう。素晴らしいお写真にウキウキします。
hi-lite
masaruさん、今晩は。
本当にカラフルですね!
目移りします。
masaru
Nozawaさん今晩は
コメントありがとうございます
これからの花撮りカラフルさが増し撮り甲斐がありますね。
gokuu
masaruさん おはようございます。
賑やかですね。花作りされている方の気持ちが伝わります。
masaru
この貸し農園の方々は野菜作りではなく全て花作りに専念されておりました
・・・いと可笑し(いやいやこれもよいのではデスネ)
Nozawa
今晩は
私は構図の難しいことは分かりませんが色合いがトテモ綺麗で...
masaru
近くの菜園にて・・・。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
何も言うことは有りません。素晴らしい〜!の一言。
isao
masaruさん こんにちは
とても面白い撮り方ですね〜。参考にさせていただきます。
jack
大阪・長居公園植物園にて。コスモス畑にカメラファンが団体で来てたらしく、
ハッセルからケータイカメラまで、あらゆるシャッター音が絶えず響いてました。
gokuu
jackさん おはようございます。
長居公園の前は通ったことは有りますが入って居ません。
運動公園...
Ekio
jackさん、こんばんは。
背の高いパンパスグラス(白銀葭)に青空がお似合いです。
ペッタンコ1号
秋風を感じさせる、素敵な写真ですね。清々しい気持ちになりました。
jack
『パンパスグラス』だそうです。ススキかと思って近寄ったらやけに豪華で、
風になびいてバッサバッサと(笑)
gokuu
jackさん おはようございます。
パンパーズ。失礼パンパグラスが見事ですね。大き過ぎます。
白髪の揺れるのは難しいでしょう。秋風を感じます。
jack
『酔芙蓉はこちら』と書かれた先にあったので、そうなのかなーと思いつつ。
ただのフヨウにも見えるんですが。どうでしょう?
gokuu
jackさん おはようございます。
酔芙蓉ですか。芙蓉の花弁は柔らかい。
違うのはその辺りでしょうか。自信なし。(苦笑)
どちらでも構いません。美しいお写真です。
masaru
やっと涼しくなってコスモスが目立つようになってきました。
Nozawa
今日は
コスモスの花一輪は日の丸構図になりやすく撮り難いですが上図に撮っておられ参考になります。
masaru
Nozawaさん今晩は
ありがとうございます
仰られますようにともすれば日の丸構図になりやすく
これをいかに生かすかは馴れもある程度必要ですね
どうしても撮りた...
jack
昨年妻が鉢植えを枯らしてしまって、棒切れ状態だったのをなんとか復活させました。
ここ何日かで赤くなり、白い花も咲きました。やれやれ...
gokuu
jackさん おはようございます。
綺麗に復活おめでとうございます。
我が家は一度芽を吹きましたが、この暑さでお陀仏です。(ーー;)
jack
一見ダメかも?と思うぐらいに枯れ果てたのですが、根っこは案外丈夫みたいです。
根気よく水やりしてたら葉っぱが出てきましたので...
...
Ekio
jaxkさん、こんばんは。
>愛情一...
jack
ネコノヒゲって似てるという話ではなくて名前があるんですね。知りませんでした〜
坂田
猛暑の中、蓮の花を撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
時期的に終わったと思いますが、蕾とは珍しいです。
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
蓮の蕾を初めて撮影してみました。
masaru
暑い暑いと言いながらも秋の便りもみられます
最高気温が売り???の岐阜県多治見市にて。
im
masaruさん こんばんは。
秋の使者であるコスモスの情景すごく素敵ですね。
多治見といえば個人的に好きな窯元がありまして湯呑やコーヒーカップを愛用しているのでよく知っているのですが、このごろは気温の高さで有名ですね。
masaru
imさんおはようございます
コメントありがと...
baaaaba
ご無沙汰をしています。
母の容態が悪く、少しお休みします。
また、来たときは、よろしくお願いします。
Nozawa
お早うございます。
お母様が大変ですね、お大事にしてくださいませ。
菊とは思えない斬新なお花ですね、初めて拝見するお花です。
baaaaba
No...
jack
こちらはタカネウスユキソウ...らしいのですが自信がないです。やれやれ...
室堂平にて、S-Planar60mmF2.8。
ツヨシ
おはようございます
立山で教わったヤマハハコかなとも思われますがいかがでしょう?
jack
ツヨシさん、こんにちは。
同じヤマハハコ属ではあるものの、タカネウスユキソウには赤みがあるようですね。
葉の形からするとヤマハハコのほうが近いように...
立山の花 #2
α900
Invalid data(AF24-50mm F4)
立山の花 #4
α900
Invalid data(AF24-50mm F4)
jack
これはミヤマアキノキリンソウのようです。やっと分かりました。
室堂平にて、S-Planar60mmF2.8。
Ekio
jackさん、こんにちは。
こちらは秋の花なんでしょうか、高山らしいつつましい感じの花ですね。
jack
Ekioさん、こんにちは。
昨年GWに登ったときはもっとたくさんいろいろな花が咲いてたんですが、
真夏だと少ないのかたまたま今年が少ないのか...
たぶん夏の花だとは思...
jack
ミヤマセンキュウ(センキョウ)ではないかと思うのですが...似たような花がいっぱい。
室堂平にて、S-Planar60mmF2.8。
isao
jackさん はじめまして
葉の形を見る限りミヤマセンキュウで間違いないようです。
私もせり科の花を撮るたびにネットで確認しますが、花は皆良く似ていても、
葉の形が大きく違いますので区別できます。
jack
isaoさん、ありがとうございます!やっと寝られるw
確かに葉は特徴ありますね。
立山の花 #1
α900
Invalid data(AF24-50mm F4)
jack
これは分かりました、チングルマの種子だそうです。花が枯れた後みたいですね。
室堂平にて、VarioSonnar 80-200mm F4。
baaaaba
ちょっと加工してみました。
gokuu
baaaabaさん こんばんは〜〜
これは美しい。close-upLensを使用していますね。
別名、三時草。本当に三時に開花します。
今年はこの暑さ。草まで枯れました。
毎年庭で咲くハゼランも観掛けません。枯れたかも。
baaaaba
gokuuさん、おはようございます。
close-upl...
jack
立山で撮ったものなのであるいはタテヤマキリンソウなのかも、ですが...
前にGWの時期に登った時と比べると高山植物はあまり咲いていませんでした。
gokuu
坂田さん こんにちは〜〜
珍しいですね花板にとは。明るい画像ですが熱さを感じません。
青空が淡いから。日の丸写真も縦位置だと抵抗を感じませんね。
バリオパパUK
かわいい。
子供が夏休みに撮った写真みたい、っていうと失礼かな?
坂田
ひまわりを撮影してみました。「
坂田
gokuuさん バリオパパUKさん こんにちは
コメントいただきありがとうござました。
普段花の写真は撮らないのですが暑い日にひまわ...
Ekio
baaaabaさん、こんばんは。
面白いですね。ポイントカラーなんですね。
どうせ弄っちゃったんですから、夢見る蕾を上向きに変えても良かったかなと思います。
baaaaba
ミニバラを加工。。
ほえ〜。。
Nozawa
お早うございます。
次第にピカソ?、マチス?風に近寄ってきてるのでしょうか。
良く分からなくなってきました。画像を見ていると頭がこんがらがってます。
gokuu
蟹の爪が食べたいぃ〜(爆)
バリオパパUK
そういえば最近赤いバラさんのお姿を見ませんが、お元気でしょうか?
Nozawa
お早うございます。
お国柄でしょうか、トテモ派手派手なバラですね。
赤いバラさんは Pentax板に見えておられる様子・・
gokuu
バリオパパUKさん
赤いバラはエゲレスの建物に良く似合いますね。お伽の国みたい。
赤いバラさ...
baaaaba
ヤブミョウガでやってみました。。
gokuu
baaaabaさん こんにちは〜〜
これは素晴らしい。秀逸です。picasaは無料。でも使っていません。
何時も使う慣れたソフトが良くて。蕊が美しい。冥加冥利かな。
masa
久々に綺麗なヤブミョウガの花を見せていただきました。
ソフトで加工ですか? 森の妖精たちが嫉妬しそうです。
Nozawa
今晩は
何を初体験されたのですか、真っ赤な花を真っ白な花にでもされたのですか?
jack
だと思うんですが。なんにもない山ン中でしたので...
プラナー50mmF1.4手持ちです。
gokuu
jackさん おはようございます。
名前は別として、ぽつんと黄色の花をアピール。美しい画像です。
masa
はい、可愛らしい"キンミズヒキ”ですね。もう咲き始めましたか!
ウチの裏山もそろそろかな? 注意して観てみましょう。
Ekio
masaruさん、こんばんは。
はらはらと落ちた先の滴がいい加減かと思います。
masaru
葉っぱの上に一枚花びらが落ちておりました・・・
そして名残のシベが
masa
ハスの花も終わりましたねぇ…
名残惜しさが滲み出る素敵なお写真です。
gokuu
masaruさん おはようございます。
美しい画像です。構図が素晴らしい。一幅の絵に。
写真はこう有るべき手本になります。
バリオパパUK
...
ボタン
バリオパパUK さん お早うございます。
写真に収められたバラの赤さに注目しています。この澄み切った
ような赤さは英国ならではの色(イギリスに行ったことはないの
ですが)イギリス近衛兵の上着の色にも共通した明るめの色…、
気候風土によっても色の出方が違うような気がしま...
gokuu
バリオパパUKさん
真っ赤なバラも良いですが、背景でエゲレスを表現とは流石です。
Ekio
バリオパパUKさん、こんばんは。
gokuuさんも仰ってますがバ...
バリオパパUK
理容師見習いの練習台の頭部のような
変なつむじ+陥没+白髪の短髪+おできのような花がなんとも。。。
ボタン
masaru さん 今晩は
影からじっと天空を覗いている、メインは入道雲のようですね。
masaru
これは風景板が適当でしょうが敢えてこちらへ持ってきました。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
どちらでも通じますね。この写真は。どれかの花にピントが。
もっと素敵だと思います。夢のようで、眼を・・(^^ゞ
バリオパパUK
これは夏らしい、暑いですねえ。
あまり見ない感じのお写真で、新手法というのか、いつもながら意欲的な作品、創意工夫に敬意を表します。
落下傘
α700
AF50mm F2.8(D) Macro NEW
バリオパパUK
ボタンさん、m3さん、ありがとうございます。
グロリオサですか、見てもすぐ忘れてしまいそうな名前ですね。
美しい花ですが、どうしてもうまく撮れないです。
Ekio
バリオパパUKさん、こんばんは。
落下傘ユリ(グロリオサ・・・ですよね)、カラフルなピンクですね。
どっちから撮ったらいいのか、彼岸花に似た撮りにくさを感じます。
m3
グロリオサ(Gloriosa superba)
原産地:アフリカ ユリ科
です。
gokuu
バリオパパUKさん
何か絵を観ている感じです。写真も、こう有りたいの見本。*^-^)
ボタン
バリオパパUK さん お早うございます。
童話だか絵本だかでアフリカのお話に出てくる木として見た記憶
がありますが、本当にこんな木があるのですね。絵本に出てくる
木はデフォルメされているものとばかり思っていました。
...
バリオパパUK
大英博物館の前庭では、ワール...
jack
実はこれもミニひまわりです。
膝丈ぐらいなので、ほとんど地べたに正座して前かがみに...ああ腰が痛い。
jack
おっと、レンズはコンタックス・バリオゾナー80-200mm/F4。
Gレンズなんて持ってません。
gokuu
jackさん こんばんは〜〜
レンズ云々は別にして。夏全開ですね。バックボケが素敵!
jack
gokuuさん、まいどっ。ありがとうございます〜
AF200mmではこのボケが出ないのです。持ってないからホントは知らないけど(笑)
masaru
Nozawaさんおはようございます
ありがとうございます
そういわれてみますと、高さ2メートルほどの柵にきゅうりのようにいっぱい蔦がからまり同様に花も多くついております
だいぶ可能性が強くなりました
自分もきゅうりを作っておりますのに考えも及びませんでした
多分新品種のも...
masaru
オクラか?かぼちゃか?家族でけんけんがくがくしております
ご存知の方裁定してください。
masaru
gokuuさんおはようございます
アンガールズ広島出身なんですね
全体像はハテナ?でしたのでカットしたところシンプルすぎるかなあ?で又迷いました
でも貴兄の拍手で自信がつきました。
...
masaru
お笑い芸人にこんな名の...
masa
住んでいる人々の心心のゆとりというか落ち着きを感じる庭です。
淡い4弁のクレマチスがいかにもヨーロッパ風。
バリオパパUK
ある村のお庭から
gokuu
バリオパパUKさん
柔らかい光りを感じます。お庭の向こうに夢が・・
Ekio
バリオパパUKさん、おはようございます。
花に囲まれて、たしかに夢のようです。
バリオパパUK
gokuuさん、
...
youzaki
レンズの写りを比べるためのノボタンを撮りました。
レンズOM50mmF1.4 F=5.6 MF での写真
オリンパスサイトにZD14-54mmで撮った同じ写真を投稿しました。
両方ご覧頂き感想なり、アドバイス頂ければ幸甚に思います。
バリオパパUK
MFレンズで露出が大失敗。
でも、温室の骨組みなんかが写らなかったのは怪我の功名か。
わずかに残る背景を完全に飛ばしました。
Vivitar Series-1 135mmF2.3
gokuu
バリオパパUKさん
失敗どころかハイキーの素敵なお写真。こういうの大好きです。
夏の凉や!フォトコンだったら入賞候補に。^/^
baaaaba
バリオパパUKさん。。失敗・・ですか?
ご本人が思うように撮れないと思うも...
黄ユリ
α700
AF50mm F2.8(D) Macro NEW
バリオパパUK
です。
これも村のお庭で。
gokuu
バリオパパUKさん
いい感じです。黄色は黒に引き立ちます。狙い100%素敵な画像です。
masa
黒と黄色…
蕊にホソヒラタアブまで配して…印象的ないい絵ですねぇ。
バリオパパUK
gokuuさん、masaさん、コメントありがとうございます。
花...
masaru
じりじりと照りつける空に向かって雄雄しく咲いていました
隣接する野菜畑のもの、かぼちゃの花に似た???なにかです。
masaru
ちょっと日にちが経ちますが・・・・。
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
良い色です。そして華やか。雨上がりでしょうか。雫が瑞々しくて、
まだまだ見られます。曇り空かな。バックが、やや重い感じは。
masaru
gokuuさん今晩は
実は梅雨明け前のものをアップしましたものです
梅雨明け後猛暑日本一最高気温更新中につき花撮りも休止
しばし充電?しているところです。
バリオパパUK
ある村を訪れたら、村の中の22軒の家が自分の庭をビジターに開放するというイベントをやっていて、...
坂田
24日朝東京小石川植物園で開花間近のショクダイオオコンニャクを撮影してみました。
朝7時の開園から大変多くの方が訪れていました。
バリオパパUK
23日の新聞で開いたところを見たと思うので、夜の間閉じてこのあとまた開いたのでしょうか?
しかしラフレシアにしてもそうですが、巨大花は...
バリオパパUK
さて、どの○が現実でどの○が幻でしょう?
去年あたりやっていた色ボケ写真シリーズから進歩していませんが、今回は被写体も○ボケも○
Vivitar Series-1 135mm F2.3
gokuu
バリオパパUKさん
良いですね。一点集中ピントに回りは○ボケのボケボケ。
ボケが勝っているけど好きやねぇ。この画像。
Ekio
バリオパパUKさん、こんばんは。
一目でわかりましたよバリオさんだと。
...
isao
ユウスゲにしては色が少し濃いように思いますし、横向きで
ラッパ状に開花している姿は、やはりニッコウキスゲでしょうね。
Ekio
バリオパパUKさん、こんばんは。
構図的には面白いと思います。もうちょっと透け感のある花弁だと良かったんですが。
バリオパパUK
masaさん、isaoさん、ありがとうございます。
やっぱりニッコウキスゲですかね、そうじゃないかなあとは思いましたが、自分の場合、色姿が似ている...
バリオパパUK
のある景色。
gokuu
バリオパパUKさん
バンキングとカキコを間違えたハンキング。こうした建物だから
こそ似合います。木造日本家屋にはチト無理かな。フェンスには
良く観掛けますが。ごちゃごちゃして似合いません。
しかし見るからに古い街並みですね。良い景色です。
Ekio
バリオパパUKさん、こんばんは。
奥に見えるのはお城でしょうか? 日本でいえば城下町にあたるのでしょうか。
こういった花の飾り方を見...
バリオパパUK
というより始祖鳥みたい?
gokuu
バリオパパUKさん
日本は朝から30度。極楽へ行けそう。(笑)
バリオパパUK
日本は半端なく暑いですからね、気をつけてください。
元気なhiiiibaも去年の夏は暑さにやられて、極楽行きかと心配したんです。
ご自愛なされい。
ちなみにエゲレスの朝の最低気温は9度とかですわ。さぶーっっっ!