Kaz
ではなく、かなり大胆に歩き回っていても文句は言われませんが。
水族館部分は奥に見える所を中心に裏へ回廊となっており、
見えてる部分は氷山の一角です。次回こそはここに泊まりたい。
とは言っていても、次回もきっと隣りのホテルに泊まるんだろうなあ。(^^;
hosozumi
こうゆう楽屋裏を見せていただくのが好きです。(^^)
フラン
でっかい綺麗なホテルですね〜。
水族館も併設されているのですか?いやぁ〜、高そう(^_^;)
ウォルター
北の大地を旅するライダーさん。
見ているこちらも気持ちよくなるくらい爽やかに駆け抜けてゆきました。
我夢
このような長い直線道路って大地に行かないと難しいですよね
このような道を風を切って走ると気持ちいいでしょうね♪
stone
ライダーさん重装備ですね(@@!
一人旅でしょうか、いいなぁ若いなぁカッコいい!!
フラン
お写真だけでウォルターさんの北海道写真...
papanapn
この夏の暑さは異常だ
こんなに 暑いと動く気にもなれんわ
とでも言ってるような
我が家の猫です
フラン
へたってますね^^というより、つぶれているような(^_^;)
でもこんなシーンも可愛いです^^
Kaz
たしかに、ペチャ、ですね。(^^)
フラン
うまそ〜!(^^)!
意外とレアで食べるんですね。アメリカはもっと火を通すのかと思ってました(^_^;)
Kaz
サイクリングとハイキングでハラ減った。
その夜、レストランで食べたステーキ。
ほんとにワラジより大っきいぞ。
げっぷぅ〜(^^;
stone
すっごいですねコレ(@@!
なんかギャートルズの食卓みたいですーーー!
ウォルター
たっ食べすぎかと思います〜^^
さすがアメリカンサイズ。これを食べちゃうKazさんの胃袋もアメリカンサイズ??
スタート35
豪勢ですね!ステーキ大好きです。よだれがタラタラ出てきました。
Kaz
これがアイスクリームを売ってた店。ガソリンスタンド兼営、
他にもこまごまとしたもの売ってる雑貨屋さんでした。
アメリカの田舎のガソリンスタンドの典型的な雰囲気です。
フラン
こっちがアイスクリームを売ってる店ですね^^;
映画とかでたまにみますけど、日本のスタンドとはやっぱり雰囲気が違いますね^^
hosozumi
100メートル以内にコンビニが乱立する日本とは正反対の風景ですね!
多分、雑貨や+ガソリンスタンド+コミュニケーションターミナル?...
Kaz
ログキャビンレストランというモーテルの近所のレストラン。
こんなでっかい鹿に見下ろされてるとちょっと不気味。
腹ペコだったんで、食欲がスローダウンするなんて事は
絶対ありえなかったんですけどね。(^^)
ブンブン
星の軌跡が美しいですね♪
暗くて寒い中の撮影に頭が下がります^^
ウォルター
暑い毎日が続いております。
雪を被り始めた八ヶ岳に沈む秋から冬にかけての星空です。
少しは涼しさを感じていただければ・・・
ひでぶ
星降る夜の気持ちの良い冷気をありがとうございます。
ところで今夜は「流星群の日」では?
私は観察できませんのでどなたかUPよろしく!?
ウォルター
ひでぶさん コメントありがとうございます。
ペルセウスは、ペンタ板の習作さんがニセコの山に登...
stone
とてもゴージャスな花、写りですね(@@!
素晴らしい質感と雰囲気‥、SF映画の宇宙花のような睡蓮(^^!(ですよね?)
しべがどうしてこんなに、炎のような輝きがあるんでしょ?!
露出とピン位置の演出だけの効果?とかの疑問はさておき、、素晴らしいーーーーー!!
hosozumi
stoneさんと同様な感想です。(^^)
yuki
暑い日が続きますね。
炎天下、だいぶ汗をかきましたが撮ってきました。
撮影時途中で買ったトマトを食べましたが美味しかっ...
Kaz
ウィリアムズポートのメインストリートから一歩入った所で見かけた物。
これはアメリカでは良く見かけるものですが、日本では無いかも。
室内の改装工事をやると廃材が出ますが、それを一々下へ運ぶのは面倒。
このよう...
フラン
へ〜。色々と勉強になります^^
こんなの街中にいくつもあったら大変ですよね。日本じゃまず無理...
Kaz
鳥さんと飛行機を急遽入れてしまったので田舎シリーズが遅くなりました。(^^;
こちらはペンシルバニア州のウィリアムズポートという街。
平日の夕方五時前だというのに通りには人があまり居ない。
アメリカの地...
aki
しっとりとしたいい朝顔ですね。
背景のボケ具合が花を引き立てています。
ウォルター
霧雨をたっぷりと浴びて、しっとりと佇む姿が美しい一輪でした。
ピントはちょっとごめんなさい^^;
スタート35
朝顔の半透明な質感が柔らかくていいですね。200mmの望遠効果で背景もよく整理されていると思います。
フラン
一輪だけ咲いている桜色の朝顔、綺麗ですね。
雨の中がんばって咲いてるのもすごいですが、雨の中がんばって撮ってるウォルターさんもすごいです(...
Kaz
しっとり清楚な、こんな朝顔に釣る瓶取られたら
私ももら...
hosozumi
し...
yuki
すばらしいシャッターチャンスですね。低空飛行で、お子さんを抱えしゃがんでしまうのもわかります。青空がとても印象的です。
フラン
素晴らしいです!
この時間の一瞬を一発で切り取るウォルターさんの腕に脱帽ですm(__)m
スタート35
凄い広角レンズなのに飛行機がこれだけ大きく見えるのは相当の低空飛行ですね。決死の撮影が功を奏しましたね。
我夢
ジェットの轟音が聞こえてきそうな一枚ですね♪
大阪伊丹にも旅客機を...
aki
...
stone
真っ白な背景、夏らしくていいですね
秋桜とても格好いいです。
ウォルター
お休みの日の早朝散歩はちょっと遠出のドライブでした。
海開きの日の早朝の風景でしたが、またもや地震で津波警報が出されて
散々の海開きのようでした。
stone
美しい〜。
こんなに深く豊かな色相を持つお写真、久々に拝見できた気がします。
夕景、...
yuki
暑かったですが、のんびり出来た休日の一枚です。
hosozumi
難しく、素晴らしい瞬間を撮られたと思います。
双子のシャボン玉、バックの人物の配置構成、申し分ないですね!(^^)
yuki
hosozumiさん、すこしお久しぶりです^^。少しだけ仕事に余裕ができ撮影できました。
シャボン玉を暑い中、相当粘って撮りました。良い汗を沢山かきました。...
ウォルター
かつて伊達政宗の命により建設が始まった運河だそうで、
なんでも日本で最も長い運河とのことです。
そうゆう歴史の上に現在でも地域の人々の生活が営まれているんですね。
スタート35
真直ぐに伸びた運河、ムードありますね。川面の映る変化に富んだ雲がまた素晴らしいです。確かに歴史を感じます。
フラン
えー、仙台に運河あったんですか〜。初耳です。
朝焼けの雲とマッチして、ちょっとタイムスリップしたみたいです。
...
ウォルター
シベ一点ピントの開放遊びです。
フラン
おお〜!!ウォルターさんでしたか!!
写真一覧を見た時から際立ってました!
バックのモノトーンが斬新ですね^^橙色のユリが生き生きしてますね^^
tei
ウォルターさんが花をマクロで撮る時は
背景に特に気を使っているのが伺えます。
その背景と花の組み合わせがなんとも言えず、好きです。
ウォルター
この子、カメラに気付いてないのかどんどん近づいてくるんです。
横位置ではとうとう画面から溢れ、縦位置ですっくと立ち姿です。
tei
「私を撮って」と言わんばかりのポーズですね。化粧もきまってます!笑
それに応えてあげたウォルターさん、ナイスです!笑
hosozumi
動物って意外と人を見る目がフレンドリー・オア・アンフレンドリーの
見分け方が敏感だと思います。ウォルターさんも仲間だと思われるよう...
ウォルター
この堰では初めて見る鳥さんでした。
誰なんだろう君は。
pojisan
ホシゴイと思います。
目が赤いことで、ゴイサギであると判断するらしいです。
フラン
とったど〜シリーズですね^^
これも1200mmですか?
お見事です^^
スタート35
星のような斑点が見えるので、まだホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)のようですね。成長が楽しみです。
ウォルター
大型の鳥ですので飛び立つ瞬間は力が入るようですね。
ピントは目からは外れてしまいましがギリギリなんとかという感じで勘弁願って。だた収差は目立ちますね。
当世の高級レンズを使えばこんな苦労は必要ないのでしょうが、
超低価格のシステムでは我慢して、収差を目立たせない撮影...
フラン
これは鷺?
正面からの写真はあまり見たことが無かったのですが、結構翼大きいんですね^^;
stone
うひゃ〜、噴水の在る公園のシーンかな
すっごい気持ち良さそうですね、めちゃくちゃ可愛い!
自然な心地よさ感じます。とても瑞々しい絵になってます〜〜〜
奥の緑が効いてますね!
Kaz
ワシントンは、ホント、アッチッチの日だったからね。
ボクも一緒に水浴びしたかった。(^^)
ウォルター
スズメさん 気持ちいいんでしょうね。
日本はここ数日、梅雨明け前だというのに連日猛暑であります。
私も、仕事ほっぽり出して海に行きた...
stone
余計な一言が(また)ありましたね。ごめんなさい
Kaz
階段の向こうにあるのはやはり家路かな。
捲り上げたズボンの裾、引き締まった男性のシルエットからすると、
メタボ系のビールより、男らしさが匂い立つ焼酎。これっきゃない!(^^)
ウォルター
自転車を抱え登ってゆくこの階段の向こうには何があるんでしょ。
re
はじめまして
味がありますね。
スタート35
小型、高性能の折りたたみ自転車だとすると、この先は駐車場かも・・・
それにしても直線で構成された画面...
フラン
ピンクと緑の色彩が綺麗ですね。
左奥にちょこっと顔を出した蕾や花びらも可愛いですね^^
yuki
蓮の撮影で遊んでみました。
ブンブン
こんばんは。
花の開き方が美しいですね♪
この花も他の花写真と同様、美しい花付きしているモノを探す作業が重要だなと改めて感じました^^
ウォルター
yukiさん 少しお久しぶりです^^
鮮やかなピンクですね。並んだ葉っぱとのバランスが好きです。
スタート35
やや斜めからの光線の角度がよく、花、葉っぱとも立体感が出てますね。花の影もいいですね。
ウォルター
連日の投稿ご勘弁ください。
雷鳴轟く中を出かけてきました^^;(なにやってるんでしょ)
stone
降りしきる雨粒いい感じですね!空も雰囲気たっぷり
これ、今朝の撮れたてですか、
まだ乾いてないじゃないですか〜風邪引かないでくださいね!
ブンブン
このお写真でウォルターさんが決して”自己満足”などしない方だと云うことが分かりますね^^
こんな地道な努力がやがて傑作を生むのだと信じています(^^)
ブンブン
うっかり忘れるところだった!
ペンタ板の「可憐...
ブンブン
stoneさんが仰ったとおりとってもクリアに撮れていますね!
流石だな〜・・・ってこれ今晩の写真じゃないですか!
月のクレーターをズーっと眺めていると日頃の小さなツマラナイ出来事が吹っ飛んでしまうほど夢心地になりますよね^^
フラン
自分も見ましたよ^^今日!こんな望遠で見れないので、今日は半月かなと思いましたけど^^
こっちは少し雲が掛かってて写真に写すのは無理で...
ウォルター
皆さん いつもコメントありがとうございます。
よく見たらなんの変哲もない写真で投稿するほどのものではなかったですね。
ネタがなければ大人しくしていればいいのですが、なんか変な習慣になってしまい、朝...
ウォルター
北斗星、何車両かあるようです。昨日のはカラフルなやつでした。
ISO1600、結構ノイズが目立つので使うことがなかったのですが、今回は姑息な手段を選択しました^^;
夏休みは、フェリーで車を連れて上陸。どちらへ向かおうかただ今検討中であります^^ もしかしたら、上陸し...
ウォルター
月曜日から通い始めて三日目。
徐々にシャッターのタイミングも分かってきたような。
明日は、もう1m奥の位置で押えたいなと思っております。
鉄道屋さんから見ると何やこれって写真かもしれませんが、本人結構楽しんで撮っております^^
stone
絞り優先だとSSはオートなんでしょ?
タイミングは光量次第になると難しそうですね、ISOで調節するのかな?
最近夜の...
ウォルター
先輩に対して、言わずもがなですね。
失礼しましたm○m
ブンブン
こんな好みの写真にはツッコもうにもツッコめない〜(TT)
今期、自分の中の紫陽花のBEST5に入ります^^
でも折角なので、しいて云えば背景に浴衣の姐さんがしゃがんで清流と戯れている何てシ...
ウォルター
あ...
ウォルター
色づき始めた麦畑ってきれいですよね。
刈り取られるまでの短い期間ですが、あちこちの畑を回ってみようと思います。
テレ助
なんか上手く表現できないですが、不規則な感じが綿のようにも見えます。私のいる近くでは、規則正しく植えられた麦畑しか見た事ないので、不思議な雰囲気に感じられます。
stone
面白〜い
麦穂がうねうねと動き回ってるみたいです。
カーペットか毛皮のようにも見えます。不思議世界ですね(@@!
Kaz
海底の珊瑚礁のようにも見える、不思議な感覚。
麦シリーズが楽しみ。(^^)
ウォルター
本日お散歩の一枚です。
一点ピントのなだらかなボケてゆき方が気に入りました。
あえてリサイズせずに投稿させてください。
フラン
竹もこういう風に撮ると面白い絵ができますね。
自分も時々物にカメラくっつけて撮るのですが中々うまくいきません。
さすがウォルターさん、目の付けどころが違います^^
Zi0
ぼけのせいで鋼色に輝く竹のように見えます。
節にぴったりピントが合っていてかっこいいですね。
ブンブン
ウォルターさんの意図どおりとても印象...
ウォルター
「ウォルター 広角使えない疑惑」を払拭するために、無理くり撮ってみました^^;
やっぱり苦手でした^^ 一番見られそうなのを一枚。こんなもんでご勘弁を。
Zi0
グレーと緑の素晴らしい写真ですね。
靄の方になんだか引き付けられて行きそうです、、
フラン
おお〜広角ですね。しかもフルサイズの。
奥のほうに朝もやがあって素敵ですね。
ウォルターさん、近くにこんないい自然があるんですか。空気...
秀介
この淡い感じがたまらないですね。いいっすね。
私もカエデとたわむれている気分になりました。
2.8開放(?)と前ボケと後ろボケ+20Dがそうさせているのでしょうか。
こちらは今日も暑かった。車の中じゃ冷凍食品も熱湯食品になっ
ちゃうよ。奥さんも熱くなっちゃて湯...
ウォルター
秀介さんの20Dつながりで一枚。
ちょっと傷んでおりますが、密集した中からこれはというものを探すのに苦労しました。
ウォルター
連貼り失礼します。
ペンタKマウントレンズをEOSに装着するアダプタを入手したものですから、早速遊んでみました。
しかし、20Dの1.6倍を経験してからでは、生の500mmでは物足りなくなってしまった私はどうすればいいの???
ん? 20Dに付ければいいのか。納得!...
ブンブン
前に拝見した”ゴイサギ”でしたっけ?
こんな凄いタイミングが”パッ”っとまた訪れて撮れるものなのですか〜@@
stone
嬉しそうに見えますね〜
なんか笑顔です(^^!
aki
白樺の幹にジャスピンで霧と相まって朝の雰囲気が良く出ていますね。
ブンブン
白樺林の朝霧、とっても好い雰囲気ですね^^
これも事情があったと思われますが、メインの白樺の枝を切った様に見えるところを避けて撮りたかったですね。
ウォルター
白樺の朝には霧がよくにあいますね。
フラン
おおー、一瞬北海道に行かれたのかと思いましたよ^^;
野辺シリーズのところですね^^
朝もやのいい雰囲気が出てますね^^
スタート35
白樺のある朝の雰囲気、奥行間が滑らかに写しだされていますね。
フルサイ...
Zi0
この夏にはこんな写真...
ウォルター
stoneさん わざわざありがとうございます。
いろんな種類がいるんですね^^
自然豊かで素敵な山中にお住まいのakiさん おはようございます^^
2...
ブンブン
タイトルがバツグンに奮っていますね♪
きっとウ...
フラン
ウォルターさん、望遠好きですね^^
>朝から望遠レンズぶら下げて
の意味がわかりました^^
そういえばウォルターさんのお写真、あまり広角的なもの少ないですしね^^
ウォルター
>そういえばウォルターさんのお写真、あまり広角的なもの少ないですしね^^
あれ? ばれました^^;
広い景色をまとめる力がないんですね〜(泣)
手持ちレンズも長い方に偏っております。
ウォルター
朝日の木漏れ日を受けた紫陽花がお目覚めの時を向かえたようです。
ブンブン
早朝の好い光を読んだウォルターさんの観察眼が素晴らしいですね♪
額の立体感に”目覚め”の時を感じます^^
stone
おお〜
三つ葉ならぬ三つ額の花を主役に‥玄妙な世界感
美しい空気です。心に響きます素晴らしい
ウォルター
花を右、左、中央と位置した三枚を撮影し、私は右に寄せたものがバランスが良いように感じこの写真を選択したのですが、人によって配置の好みって違ってくるんでしょうか。
皆さんなら、どんな構図で撮られるでしょう?
フラン
ウォルターさんの野辺シリーズですね^^(すみません、勝手につけちゃいました^^;)
初心者の私が意見を述べる立場...
aki
草原にポッンとひとつだけのこ...
ウォルター
相当メタボなワンちゃん。
散歩がきつかったらしく、私の前で倒れこんでくれました。
これはまさに撮ってくれって言ってるようなもの。ノーファインダーでパチリいかせていただきました^^
rena
お散歩後のぐったり感が良いですね〜
我が家のわんちゃんは元気いっぱいでいつも
引っ張られている私の方がぐったり〜です(^^♪
ウォルター
タンポポの花でしょうか。
黄色い花がアクセントになってくれました。
Sakura
このお写真も、すんだ空気感と涼しさを感じさせてくれて素敵ですね。
黄色いお花、葉をみる限り、鬼田平子でもブタナでもなさそうですが、
奇麗な彩りを与えてくれていますね。
aki
こんな感じの絵がだいすきです。
白樺に黄色の小径の花畑イメージどおりです。
ブンブン
きっとウォルターさんは絞り値を色々と変えながら、イメージにあった被写界深度...
ウォルター
stoneさん ありがとうござい...
ウォルター
華やかに咲き競う紫陽花も綺麗ですが、路地裏にひっそり佇むこの子もとても綺麗に思えました。
フラン
何か路地裏で「私も咲いていますよ!」と自己主張してるような角度ですね^^
pastaoba3
そうですね「私をみて〜」って首を出しているように見えますね
淡い紫の色が優しさ伝わってきます
スタート35
いい雰囲気ですね。
紫陽花一輪、キレイです!
「紫陽花や藪を小庭の別座敷/芭蕉」
いけnet
アジサイのソロもいいもんですね♪
ウォルターさんに撮影してもらって、アジサイも本望でしょう。
stone
情緒ありますね
下町の情感感じます優しいな(^^
ウォルター
後ボケ、もう少し距離があればと思いました。
中途半端なボケ方でご勘弁をm○m
我夢
やっぱり紫陽花はピンクが優しい感じがしていいですねぇ♪
うちにも紫陽花植えてるんですが今年はだめですねぇ・・・
去年もだめだった・・・来年は???
フラン
早朝からの撮影お疲れ様です。^^
お写真、ピンクが綺麗ですね〜^^
ウォルターさんにお似合いかな?^^;
我夢
これはういぃ〜〜〜〜んって音がでる・・・
グラインダーじゃないでしょうか
鉄とか削るやつ・・・・
ふぁいなるあんさぁ〜♪
ウォルター
すみません。ネタきれました。(だったら投稿するなとお叱りを受けそうですが・・・)
stone
これなんでしょうね〜(^^?
フラン
ん〜、何か扇風機のようなものが回っているような。
でもこれ昨日撮ったんですね^^投稿意欲満々で私も見習わなければ^^;
スタート35
光跡から考えると何かが回転しているように見えるのですが・・・はてなんでしょうか?...
hosozumi
水面の淡い感じをバックにした紫陽花一輪が効いています。(^^)
yuki
天気でしたが、日陰で暗いので少しレタッチしてみました。
のんびり泳ぐ鯉を試し撮りしてみました。
ウォルター
素敵なお写真ですね。
この水の青さは何でしょう。その中に赤い鯉、手前に鯉紫(おっ駄洒落ちゃいました。)^^
奥の鯉の頭が切れたのがちょっと残念かもです。
我夢
涼しげにしっとりとしたイメージを感じました。
ほっと一息って感じですか^^
フラン
涼しげでいいですね〜^^
...
Zi0
可憐な女性のような紫陽花の存在感がハンパないですね
hosozumi
焦点深度を浅くシンプルな構図にした組み合わせが、いいですね!(^^)
・こうゆうテクニックを参考にしたいです。
filmです
こんにちは、とても柔らかい表現がされていて、素敵です。
ウォルター
皆さんのような工夫があればよいのですが何もありません。
ただ撮りましたって写真です。
aki
こんばんわ
目で見たままのこんな表現が大好きです。
SILKYPIX(R) での加工は施されているのでしょうか?
yuki
花を植えて、水をあげました。少し大きな穴をシャベルで掘って、根の周りを栄養のある黒土で埋めてみました。来年もかわいい花が咲いてくれると思います。
pastaoba3
yukiさん はじめまして^^
綺麗な色のお花ですね
とても可愛らしいく綺麗に撮られていますね
お花のピントがピタリと合ってお上手ですね(^^)
yuki
pastaoba3さん、はじめまして〜^^。
この花は小さくてかわいい...
hosozumi
群生したラベンダーを眺めるのもいいですが、アップで拝見するのも
その雰囲気の中に埋没した感じがしていいものですね!(^^)
フラン
いや〜、すごいボケですね〜(^^)
花びらが浮いてますよ(゜o゜)
香りが漂ってくるようなお写真ですね(^^)
ウォルター
東北南部入梅し、もかなり怪しい空模様になっ...