stone
人工衛星なのかな?
ウォルター
巨人ファンの皆さま。心よりお悔やみ申し上げますm○m
星でも見て心を癒していただければと思います。
巨人の星も写ってるかも・・・
stone
巨人の星が落ちてるじゃないですか〜(爆
じゃなくて、オリオンがくっきり、シリウスも綺麗‥でも(@@;
まっすぐ一直線の光跡、これ何でしょう〜〜?
ウォルター
オリオン座の足元を可愛く人工衛星の光跡が走っています。
aki
星座をよく知らない私にもわかりました。
25secのSSですね。
それにしても4:38はきついですね。
ウォルター
akiさん ありがとうございます。
この辺は冬の空でも分かりやすい場所ですよね。
今回、比較的近場に南側の開けた暗い場所を見つけることができました。時々通って色々試して見たいと思います。
stone
冬の大三角きれいに出てますね!人工衛星いいなぁ(^^...
ウォルター
持てる力を全て出し切ったすばらしい表情だったと思います。
stone
言葉が出ませんーーー
苦しそうです、繋げることできて良かったね!
いい構図です。足をフレームアウトさせることでとても印象的になったように思います。
いいなこれ(^^!
我夢
この一枚も雰囲気出ていますね〜♪
このときの充実感は出た人じゃないとわからないんですよね
最高のショットだと思います
Kaz
走り終えた人、本当に苦しそうだけど、どこかしらほっとしたような表情です。
前方に...
ウォルター
スタート35さん 乗られたかどうかですが。
仙台市地下鉄であります。
仙台市を南北に縦断するかわいい一路線の地下鉄であります。
スタート35
ウォルターさん、こんばんは。
仙台市営地下鉄南北線ですね。気になっていたのですが、残念ながら乗りませんでした。
次回は是非とも乗ってみたいです!ありがとうございました。
ウォルター
>仙台市営地下鉄南北線ですね
スッゴ@@ フルネームで把握されてるんですね。恐るべし^^
2017年? 東西線...
ウォルター
コムラサキ。じっくり見ると宝石のような輝きを映してくれるようです。
pojisan
光ってますね
stone
可愛いですね。ありがとうございます(^^!
強い光ですね。珍しいです〜
Zi0
うん、絶対に紫のサンゴですね。
きらきら宝石じゃなくて温かさのあるサンゴですね。
そう思いました。
フラン
stoneさんに続いて紫の宝石ですね!^^
光をいっぱい浴びて元気に育ってね!もうちょっと大きくなったら食べごろかな?
スタート35
紫の真珠って感じですね。こういう色の真珠もあったような・・・なかったよ...
ウォルター
摘み取られた菊を惜しんでもう一枚。
こちらが本命のつもりでありました。
我夢
菊といえば黄色をイメージしますが赤もあるんですね
ポストカードにしたい素敵な構図だと思いました
Zi0
前の写真もそうですがバックのボケの色きれいです。
こんどの一枚は灰色に近い紫色が多く、少ない緑。
花はこちらの方がいきが良いですね。
もしかして、同じ菊だったりしますかw
スタート35
花の陰影がよく出ていますね。さすがウデとフルサイズの威力ですね。
stone
いい色(^^!
空間表現が素敵です。
ウォルター
ジョギング中に見つけていた菊ですが、週末までもってくれと見守りながら走っておりました。
という訳で週末までもってくれました^^ラッキー
stone
紅の菊、美しいですね!
菊の花も美しいのになかなかターゲットになりませんね
あまりに身近だからでしょうか、仏花のイメージが濃すぎるのかな
お墓歩くと菊でいっぱいだものね(^^;
スタート35
燃えるような赤いダリアいいですね。ウォルターさんの情熱かな〜。
こちらでも今が盛りです。でも春のダリアより小粒...
ウォルター
すみません。
熱くなったのは「胸」ですね^^;
aki
若者が一生懸命競う姿はよいものですね。
スポーツ写真、望遠レンズと連写が欲しくなりますね。
ウォルター
大学女子駅伝、見てきました。
襷を繋ぐあの姿には結構感動するものですね。
今日の撮影はこれでもう満足であります^^
haruemaster
400mmの本領発揮ですね!
満足できるのがよ〜くわかります。
ウォルター
haruemasterさん
いい歳をして旨が熱くなるのを感じました。
胸いっぱいで本日終了であります^^
ウォルター
魔女の格好をした店員さん。
一生懸命炊飯器の機能説明をしておりました。
お母さんは真剣ですが、右端のお嬢ちゃん飽きちゃったんでしょうね。
ウォルター
決して拡大して見ないでくださいm○m
感度ダイヤル、引っかかったらしくとんでもない値になっておりました。
ノイズノイズで拡大したらとても見られた写真ではありません。
我夢
ハロウィン商戦真っ最中かな♪
お母さん真剣に話聞...
ウォルター
竹を見ると不思議と仰ぎ撮りたくなる習性があるようです。
Zi0
薄緑いろのそらに輝くしろいイルミネーションに
すっくと伸びた竹がどっしりとしてとても印象的ですね〜
しかし緑が明るくてきれいですね。
aki
竹の葉の間からのボケた丸い光の具合がねらいだったみたいですね。こちらには竹林は無いんですよ。
フラン
綺麗な丸ボケですね。
竹の曲がってるところがまたいいです^^
我夢
マルボケと竹の合ってるところからボケに移る辺り
溶け込んでいくような...
ウォルター
西武 パリーグ制覇おめでとうございます。
それに水をさすわけではありませんが、最多勝利投手、首位打者のいるチームがなじぇに5位なの? でも、ノムさん来期も頑張ってくださいね。
追伸 王監督お疲れ様でしたm○m(ちょっと遅いですね。)
ネタものであります。
野球に関心...
Zi0
僕も楽天が大好きで夏くらいまではワクワクドキドキしてたんですよT_T
しかし、、、いやほんとに来年度は岩隈とマー...
ウォルター
先日のタイルの少女の向かいのブースになります。似たようなカットですみません。
お手玉を作っておられるご婦人。流石に慣れた針使いで上手に作っておられました。
Zi0
おばーちゃんVerですね。
裁縫が上手なんでしょうか、
若い頃覚えたことってちゃんと体が覚えてるから手慣れたもんなんでしょうね。
スタート35
人の日常、心の豊かさ、穏やかさを感じます。
何かに打ち込んでいる姿って素晴らしい被写体だと感じました!
フラン
紅葉を期待して行ってきたのですが、まだ緑が青々としてました(T_T)
Zi0
お、本格的な滝ですか?
三脚持ってたんですか?
綺麗な滝ですね〜
フラン
ZiOさん、ありがとうございます。
>本格的な滝ですか?
ちょっと本格的な滝です。ちょっとだけ^^;
>三脚持ってたんですか?
持って行きましたけど、立てるスペースが無かったです^^;
Kaz
緑よりも滝の方が青々としてるような。(^^)
滝に打たれながらの修行はされてきましたか?
ウォルター
...
ウォルター
キンモクセイの小さなお花です。こちらに笑いかけてくれているようです。
花音痴の私ですが、キンモクセイだけはすんなり頭に入ってきました。
キーワードは、かみさん曰く「トイレの芳香剤」。でした^^;
stone
粘土細工のようなもっちゃりした花、キンモクセイは
可愛いですね。そのかわいらしさ存分に表現されて素晴らしいです(^^!
スタート35
キンモクセイなんですね。意表をついた作品に驚かされました。背景の...
Zi0
車、、、大変でしたね〜
確かにへこみますよね(車体も気持も、、失礼しました)
お察しします
ウォルター
逆光に染まる一葉。秋の午後、儚さを感じます。
Kaz
これこれ、こういう一枚。これって私には絶対撮れないなあ。
暗がりを背景に、差し込んだ光に浮かぶモミジ。
被写体を探す眼と、感性が備わってないから一生無理か。
くやしいから、アメリカには...
aki
きれいな葉を見つけましたね。
なかなか探してもないんですよね。
私も久々にもみじを...
ウォルター
市内で催しものがありましたので、人混みアレルギーがあ...
ウォルター
秋晴れは当たったようです。
でも、いい気分で仕事できたかな〜
来週もいい気分で仕事したいな〜
散歩中に見つけた理容室さんのメッセージでした。
Zi0
なんだか、、分かりませんが
ちょっと元気がもらえるコメントですね。
我夢
しゃれてますね・・・
頭綺麗にしてって意味も含まれてるかな
今日もいいお天気です・・・・♪
ウォルター
Zi0さん おはようございま...
ウォルター
この写真、昨年の撮影だったんですね。なんか3年も4年も前のような気...
ウォルター
緑の絨毯の向こうに僅かに見える秋。
もうすぐ秋色満開ですね^^
Zi0
これは斬新なカットですね〜
ツツジのじゅうたんの向こうには、油絵のような木々が、、
発想がすごいです。
tei
手前に広がるいっぱいの緑と奥でひっそりと色づいた葉
秋の訪れを感じるお写真です^^
秋色満開が楽しみです!!
stone
平たい岩に苔かと思いました(^^
綺麗に手入れされたツツジ?サツキ?だったんですね
楽しい構図です。ほんのりモミジがいいですね!
Zi0
午後のまったりの時間帯。
釣れないし、、、釣り人の気持ちがふぅ〜って抜けていってるような
そんな感じがよく出ているなぁって思いました。
ウォルター
糸の引きを待つおじさん。なかなか引きはないようでした。
仙台からも比較的近い場所で、結構釣り客も多く魚もすれてるのが多いんじゃないかと、釣りの下手な私は勝手に思っております。
鼻水太朗
いい雰囲気です、釣りを楽しむのか時の流れを楽しむのか どっちなんだろうと見ていましたが
そんなことどうでもいいですね 見惚...
ウォルター
本日は撮りたいのを我慢して肉眼でも楽しんできました。
写真では表現できない迫力がありました。でかかったです。
フラン
いつもながらいいですね〜!
仙台空港ですか。こんな近くから撮れるんなら、一回行ってみたい^^
yuki
ウォルターさん、すごい大迫力ですね〜。これ以上ない、みごとな構図でしかもカッコイイです。
Zi0
羽田にマジで行きたくなりました!
この迫力すごいですね。
stone
離陸直後(@@!
でっかいですね!このフレームすっごい迫力です。特撮真っ青^^!
我夢
迫力満点の一枚だと思います
轟音なんかも凄いんでしょうね♪
ウォルター
居心地がいいんでしょうか?
毛虫さん 勘弁ください。
苦手な方には申し訳ありません m○m
フラン
おお!栗だ!
おいしそう!^^
我夢
おお!モスラの仲間だ!
僕も続きたいけど出せない・・・・笑
ウォルター
teiさんのような歴史を感じさせる写真ではありませんが、印象的でダイナミックな夕焼けに思わずシャッターを切りました。
tei
これ今日なんですか!とてもキレイな空ですね。
ここ愛媛では見れませんでしたよ><
雲の形に合わせた縦のお写真・・・なるほど〜!
こういう空の写真は横でしかダイナミックさを...
フラン
...
フラン
イナゴがササニシキ(多分)を食べてますね。
それも堂々と^^;
18-125ですか。20Dでスナップ写真を撮るにはちょうどいい感じのレンズですね^^
stone
籾も食べてますね!
葉も籾もいい色に色付いて、もう葉っぱは美味しくないのかな
柔らかく綺麗に撮って貰えてよかったね(^^
イナゴ、先日の棚田にやたらといましたが、いいのは撮れませんでしたぁ。
ウォルター
赤く染まった小さな葉っぱが秋の訪れを感じさせてくれるようです。
フラン
♪小さいあ〜き 小さいあ〜き み〜つけた♪
葉っぱの質感がやわらかそうで絶妙です^^
これも漆ですか?
stone
赤い花かと思いました(^^
新芽なんですね、可愛い色形。なんの木かな
ドウダンツツジがこんな感じだったかな?
前ぼけ後ぼけ、秋色に滲んで綺麗です。
我夢
このボケ方素敵ですねぇ〜♪
そのボケの中に浮かんだ芯芽
秋ですよぉ〜〜〜〜〜って言ってるのが聞こえそうな♪
我夢
うっ・・タイプミス・・・・キーボードおかしくなったかな・・笑
ウォルター
炭焼き窯の炎、煙る香りに懐かしいひと時を過ごしてきました。
我夢
炭焼きではありませんが昔小さいときに
田舎でお風呂沸かしました
マキくべて煙いのなんの(^^ゞ
ゴエモン風呂の時代でした♪
ウォルターさんのこの一枚で懐かしく思いました(*^_^*)
stone
炎の赤いいですね〜〜、晩秋から冬が見え隠れする雰囲気^^
子供時代、薪で風呂湧かしてましたよ。親...
フラン
その口ずさんでいる曲がわかりません(T_T)
演歌かな?
リンドウなんですか。艶やかな色してますね^^
ウォルター
連日のアップご容赦ください。
♪ 春は〜 菜の花
秋には キキョウ
そ〜して 私は夜咲〜くアザミ ♪
この写真を撮ってから、このフレーズが頭を離れません。
仕事をしながらも頭をグルグル、思わず口ずさん...
stone
可愛...
ウォルター
林の中に炭焼き小屋を見つけました。
戸口からおじいさんが、ぬっと出てきそうなそんな雰囲気の場所でした。
Zi0
確かにおじいさんが出てきそうですよね。
炭焼き小屋って響きだけでも癒されるのに、
このもくもく煙がとっても落ち着きます。
ウォルター
Zi0さん おはようございます。
炭焼き小屋を見物するのは初めてなのですが、
妙に懐かしさを感じさせるいい場所でした。
フラン
なんか実写版アルプスの少女ハイジの小屋みたい^^;
墨で真っ黒になった70過ぎのおじいさん...
ウォルター
連投失礼しますm○m
お山の方ではまだ彼岸花が咲いておりました。
今年は、里で見て、お山で見て、なんか得した気分でした^^
我夢
彼岸花いいですねぇ〜
赤い花弁がしっとり〜〜♪
撮りたいんですがなかなか見つけることが・・
車で走ってるときはよく見かけるんですが(^^ゞ
Zi0
ちょっと変わった彼岸花ですね。
花びらが横に伸びる普通の彼岸花と違って頑張って上に伸びてますね。
でも、若いだけでしょうか??
フラン
本当に燃えてるようだ〜!!
彼岸花を見ながら一杯やってる姿が想像できます!^^
ウォルター
どうも評判らしい蕎麦を食べにお山へ行ってきました。
さらしなの蕎麦にプリプリの海老天、極めつけは天然まいたけのてんぷら。
新蕎麦が出たらまた行ってみたいですね。
我夢
昔福井県の山の街道筋にあった蕎麦屋さん
山菜そばがめっちゃ美味しくてまた行きたいと思ってるんですが
何処だったかわからなくなりました(^^ゞ
Zi0
田舎の信州そばとは色がぜんぜん違いますね。
上品そうな白さで、、食べてみたいですね〜
夕飯ちゃんと食べたのに腹が(笑)
フラン
ウォルタ...
ウォルター
三毛ちゃんに襲われたカマキリ君。
決死の戦いを挑んでおりました。結果は、カマキリ君の勝利!!
我夢
いいですねぇ〜〜〜
三毛ちゃんも必死ならカマキリ君も必死だったんでしょうね
必殺のかまで撃退かな・・(*^_^*)
ウォルター
我夢さん 早っ!! ありがとうございます。
三毛ちゃんの猫踊りをが面白く、笑いながら撮影しておりました^^
Zi0
困ってますねw
どちらも気が強そうですし、、最後はカマキリ君食べられちゃったかな(汗)
ウォルター
日陰にひっそりと咲くコスモスさん
しっとりとした秋を感じさせてくれました。
フラン
白い花びらに、まだら紫が入って、なんかあまり見たこと無いコスモスですね。(こっちだけかな^^;)
描写もしっとりとしていて、ウォルターさんのお心が伝わってきます〜^^
我夢
自分もこの花びら探してるんだけどなかなか見つからないです(^^ゞ
ウォルターさん独自の優しいイメージが漂ってきます
aki
これ!いいっす!
黒のバックで、まるで照明器具のような演出です。
私もこの前「つた漆」をこんな感じで撮りたかったのですが、欲張りすぎてトリミングに失敗したようでした。
>現像の妙をもうちょっとご教示願います。
GM
アサガオ自体が発光している様で 妖艶な描写に仕上がっていますね。背景も落とされているので余計に引き立っているのでしょうね。
Zi0
花の藍の上品なあおさと、花心の消えそうな白さが浮き上がってますね〜
つぼみも良いアクセントですし、、
良いですね!
ウォルター
暗く落ちたバックにひるがお(?)の花芯が...
ウォルター
とこちらを覗う三毛ちゃん。
彼女(三毛はメスが圧倒的に多いんでしたっけ?)が見せてくれるパフォーマンスはまた後程・・・
フラン
可愛い、というか凛々しい!
なんか、カメラ構えてる時にいきなりファインダーの中に入ってきた、みたいな切り取り方ですね^^
ウォルター
>カメラ構えてる時にいきなりファインダーの中に入ってきた
はい。そんな雰囲気をイメージして撮影しました。
撮影意図を読み取っていただきありがとうございますm○m
ウォルター
スタート35さん こんばんは
振り子特急というんですか。オリジナルの画像で確認したところ一両目に「FURICO」って描いてるんですね。
投稿する時から気になっていたのですが、「振り子」のことだったんですね フムフム
>楽しい写真を見せて頂きました
そのようにおっしゃって...
hosozumi
車両の塗装が周囲の景色と、よくマッチしていますね!
鉄道ファンがジオラマ模型を作りたくなるようなシーンです。(^^)
ウォルター
宗谷岬へ向かう途中に見える光景です。
あまり風車なるものを見たことがなかったものですから、丘陵に連なる風車が非現実的な光景に見えました。
hosozumi
ここは一年を通して風の強い事で有名な竜飛岬というところでしょうか?
地名からして強風を感じさせられます。(^^)
haruemaster
現代的な風景と言うことになるのでしょうか。
確かに非現実的、建物との対比から、その巨大さが異様にも見えますね。
aki
北海道・良かったみたいですね。
ゆっくり旅行したいなぁ・・・
ウォルター
色鮮やかなコスモスの背景に秋の訪れを感じます。
hosozumi
メインの白いコスモスとバックのコスモスとのカラー構成が素敵です。!
流石、撮りなれていらっしゃる。。!!(^^)
stone
白い秋桜くん可愛いです。
おめかしした男の子な感じします。
「撮るよ〜こっち見て!あ、ボク、右肩下がってるよ〜」って
言われて右ってどっちだっけと考えてる感じ(^^
フラン
カラフルなコスモスをバックに、白いコスモスが映えてますね^^
「秋の気配」オフコースの曲を思い出しました^^
tei
白が一層引き立って見えます。
...
ウォルター
北海道池田町のワイン城の貯蔵庫での一枚です。
ひと樽でいいから持ち帰りたかったです^^; 何年楽しめるでしょう^^
森
モノトーンぽく撮影されてとても印象的です。
静かな雰囲気が漂っています。
こういう光景、落ち着きますね。
私も以前こういう場所を見ましたがもっと汚れた感じでした。
ここはきれいですね。
ウォルター
森さん 早々のコメントありがとうございます。
とってもひんやりして気持ちの良い場所でした。
...
フラン
ワイン城で...
ウォルター
たくさんさん
>思いっきりピンボケで撮る。
>その上に開放側でピント合わせをして撮る。
私も時々遊んでおりました。
デジタルの場合、グラフィックソフトのレイヤーを重ね合わせることで同じような効果を得られるようですよ。
ウォルター
1cmにも満たない小さな花でした。
たくさんさんを真似てハイキー調な写真に挑戦したのですが全滅でした。
ということでいつものような写真となりました^^;
stone
葉っぱと花の感じ
...
Zi0
濡れたマンジュシャカはちょっと艶めかしさを感じます。
綺麗ですよね。
ウォルター
この真紅。なんともいえませんね。
haruemaster
燃えるような赤なのに、朝露がまた何とも言えない瑞々しさ。
森
このシズル感、たまりませんね。
妖艶という言葉がぴったりです。
彼岸花に水滴、似合いますね。
フラン
いいですね〜、この紅!
本当に特殊ですよね、この花。それでいて本当の純粋の赤ですよね。
今日はそちら雨...
Zi0
絵のような雰囲気です。
うしろのボケ役のコスモスの綺麗さは、、なんとも言えません。
たくさん
私はキバナコスモスにこだわっていましたが、
この写真を拝見しなるほどと思うところがあります。
コスモスは訴求力のある花ですね。
素敵な写真だと感じ入っています。
ウォルター
華やかに咲き誇るコスモス達に秋の気配を感じてきました。
フラン
一人だけ目立ってますね^^バックのみんなが引き立て役になっていますね^^
お写真の構図、ブンブンさんぽいかな^^
フラン
ウォルターさんてプロ!!?
そうでなくてもそれらしい雰囲気なんですねー^^
私だったら「なんだこの兄ちゃん?」で終わりそうです(^_^;)
フラン
またまたいい雰囲気ですね^^
空の夕陽を入れず、川の夕陽を持ってくるなんて私には想像できません(^_^;)
自分は欲張りだから何でもかんでも入れそうです(^_^;)
ウォルター
連日の投稿ご容赦ください。
釧路湿原を流れる川を照らす夕照がとても印象的でした。
亮希航
すごく綺麗ですね。
肉眼で見てみたい!
Zi0
釧路湿原行かれたんですか〜
うらやまし...
ウォルター
撮りっぱなしにしていた北海道写真を見直ししておりました。
稚拙な写真ですが、また何点かアップさせてください。
随分前に社台ファームで写したサラブレットのイメージを追いかけて機会がある度にチャレンジしているのですが、なかなかあの写真のようなイメージに出会うことができ...
Zi0
精悍な栗毛のこがとってもカッコよく写ってますね〜
緑のじゅうたんにてかてか光ってます!
Zi0
オレンジや黄色が鮮やかで、気持もあったかくなるような写真です。
ウォルター
お久しぶりです。
鮮やかな色に惹かれて久しぶりにカメラを持ってみました。
これから野山も色づく季節。楽しみですね。
フラン
ウォルターさん、お久しぶりです!!(^O^)/
もう戻ってこないかと思いました(T_T)近県の方々がどんどんいなくなるような感じがして・・・
綺麗な...
ウォルター
こうゆう釣り人も太公望っていうんでしょうかね^^
秋田での撮影なのですが、八王子ナンバーの重装備車がいたり、他県の車も結構来てるようでした。
釣りの世界も行動範囲広いんでしょうね。
フラン
ここは雄物川?何を釣ってるんでしょうか?
アユかな?
塩焼き美味しそう〜!(^^)!
Kaz
太公望っていうと川っ淵とか堤防か...
Kaz
先週末訪ねた、かみさんのお友達のお宅の近所にある古い建物が保存されている、
ディアフィールドという町に最初に建てられた教会だそうです。
この日は雲量ゼロ。ほんとに一片の雲も終日見かけませんでした。
背景に雲があったほうが良いのになあ。で、曇ってるとブツブツ文句を言う。
勝手な...
stone
綺麗な空〜高く深い青ですね。
言葉に矛盾ありますね‥高いは良いとして、深い...
Kaz
可愛い女性の方に、何故かピントがバッチリ、ぶれも無し。
このカメラはワタシの気持ちを反映しちょるな。(^^;
週末にかみさんの仕事仲間のお家に呼ばれて行ったところ、
そ...
Zi0
乗ってる人は余裕の顔ですが、疾走感が出てますよね〜
Kaz
道の真ん中に座り込んで撮ってたらポーズを取ってくれました。
やっぱり、ぼくは若い娘にモテルんだなきっと。(^^)
だけどブレてるのが痛い。OSのスイッチが入ってなかったのかな。
stone
明るくて可愛いですね(^^!
こっちのピンは気にならない左の子の笑顔も可愛いし‥えこひいきかな
でも女の子の傾きはちょっと気になります。逆だったら良かったな。と主観目一杯言ってます。 m(__)m
Zi0
小泉さんがこれに乗ってテレビに映ってたのを思い出しましたw
あっちの人は気さくで良いですね〜
Kaz
ここはタイムズスクウェアの某牛丼店。
この牛丼、普通サイズで日本の並みの二倍弱の肉が盛られてます。(^^)
フラン
さすがアメリカ!何でもでかい!
ここは日本にもあるようなチェーン店なのでしょうか?
お客さんも心なしか、日本人が多く見えるような・・・
hosozumi
何時の日かハンバーガーを抑えて日本発の、この味が定着するのでしょうか?
私が滞在したアメリカのファミリーは完全に和風カレーライスに移行してしまいましたよ!...
stone
設宴はとても大事なことなので
花見においても好い場所を確保する事は必須です。場の確保人員の責任重大(^^;
かといって、場の取り合いで喧嘩してしまったら隣メンバーとの空気が最悪‥
桜並木がやたらと増えたのは、親父達の知恵かも(^^
Kaz
アメリカだと何か催物、エアショーだとかコンサートがあると
椅子を持参することが...