鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: アカゲラ1  2: コウノトリ1  3: カワセミ1  4: 我が物顔1  5: ヒバリ1  6: キッキ!ケッケ!1  7: ムクドリ1  8: カワラヒワ1  9: スズメ幼1  10: ハクセキレイ1  11: コウノトリ&サギ3  12: モズ幼鳥1  13: アオサギ1  14: キジ3  15: コウノトリ1  16: ブッポウソウ2  17: ミソサザイ1  18: 海のカルガモ1  19: キセキレイ1  20: ツバメ1  21: 遠征しなくても良かった2  22: コシアカツバメ−21  23: コシアカツバメ1  24: キビタキ♂ー31  25: ヒヨドリ1  26: 山里にて1  27: 中国原産の相思鳥2  28: カワラヒワ1  29: 久々に1  30: アカハラ1  31: キビタキ♂ー21  32: キビタキ ♂1      写真一覧
写真投稿

アカゲラ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2127x2601 (1.96MB)
撮影日時 2024-05-30 23:32:20 +0900

1   MT   2024/5/31 11:07

子育て中です。

コメント投稿
コウノトリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 264mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3711x2429 (1.76MB)
撮影日時 2024-05-21 22:08:40 +0900

1   MT   2024/5/30 01:25

子育て中のメスです。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2.64MB)
撮影日時 2024-05-05 17:31:11 +0900

1   MT   2024/5/29 12:03


コメント投稿
我が物顔
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-G9M2
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (2.7MB)
撮影日時 2024-05-26 19:51:34 +0900

1   ORCAM   2024/5/28 13:41

無尽蔵にある食料、この時期は幸せ者だね

コメント投稿
ヒバリ
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (3.45MB)
撮影日時 2024-05-25 20:56:24 +0900

1   ORCAM   2024/5/28 13:37

ヒバリのさえずりも目立つ季節

コメント投稿
キッキ!ケッケ!
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (2.44MB)
撮影日時 2024-05-25 20:33:47 +0900

1   ORCAM   2024/5/28 13:34

田植えの季節、威嚇しにやって来るケリ

コメント投稿
ムクドリ
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ OLYMPUS M.100-400mm F5.0-6.3
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3385x2669 (3.99MB)
撮影日時 2024-05-25 19:39:43 +0900

1   ORCAM   2024/5/28 13:30

仁王立ちというべきか

コメント投稿
カワラヒワ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-G9M2
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3089x2402 (3.4MB)
撮影日時 2024-05-24 19:11:31 +0900

1   ORCAM   2024/5/28 12:51

雛へ昆虫の幼虫を探しに来たのかも

コメント投稿
スズメ幼
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5M2
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3310x2345 (4.67MB)
撮影日時 2024-05-22 19:58:17 +0900

1   ORCAM   2024/5/28 12:31

置いてきぼりにされた模様

コメント投稿
ハクセキレイ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3192x2176 (1.56MB)
撮影日時 2024-05-26 02:30:35 +0900

1   MT   2024/5/27 08:38


コメント投稿
コウノトリ&サギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2371x1709 (1.04MB)
撮影日時 2024-05-21 23:11:34 +0900

1   MT   2024/5/26 09:01


2   youzaki   2024/5/28 21:30

コウノトリとダイサギ良いですね・・
大きさが判り参考になりました。
ダイサギは婚姻色で相手を探しているかも・・

3   MT   2024/6/1 07:18

コウノトリとサギはエサが同じなのか
同じ場所でよく見かけます、
タンチョウはコハクチョウと同じ所に
いる場合があります、
コメントありがとうございました。

コメント投稿
モズ幼鳥
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5M2
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3323x2258 (8.81MB)
撮影日時 2024-05-22 19:23:21 +0900

1   ORCAM   2024/5/23 21:19

嘴基部が黄色味
別画像では腹にうろこ状の横紋あるが
過眼線と風切り羽の色が濃いなど
♂と思われます

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3612x2695 (3.57MB)
撮影日時 2024-05-19 15:56:27 +0900

1   youzaki   2024/5/19 16:34

散歩で見かけたアオサギです。
海の岩の上にいました。
年でこんな鳥しか見つかりません。

コメント投稿
キジ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3.75MB)
撮影日時 2024-05-19 20:52:16 +0900

1   MT   2024/5/19 12:54

車中から撮影。

2   youzaki   2024/5/19 16:27

近くに寄れて撮れる良いですね・・
雉を近くで観察してみたいです。
35mm換算800mmの画像参考になります。

3   MT   2024/5/19 20:50

コメントありがとうございます、
毎年、春先には車の運転時によく
見かけます、個体数はかなり多い
かもです。

コメント投稿
コウノトリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2699x1835 (758KB)
撮影日時 2024-05-04 23:03:48 +0900

1   MT   2024/5/18 20:25

子育て中のエサ運びシーンです、400~500m離れて撮影。

コメント投稿
ブッポウソウ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2562x1719 (1.01MB)
撮影日時 2024-05-14 17:38:51 +0900

1   MT   2024/5/15 11:41

今年、初見です。

2   youzaki   2024/5/19 16:29

今年もこの季節になりましたね・・
もう観察に行くのは無理なので写真で楽しませて頂きます。

コメント投稿
ミソサザイ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4.32MB)
撮影日時 2024-05-14 20:25:56 +0900

1   MT   2024/5/14 15:49

大声でさえずっていました。


コメント投稿
海のカルガモ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3114x1934 (2.56MB)
撮影日時 2024-05-10 17:35:02 +0900

1   youzaki   2024/5/13 08:25

淡水カモのカルガモが海に入っていました。
波がないと海水も淡水も関係ないのかな?
散歩道での海は波静かで季節でマガモ、ヒドリガモと淡水カモが観察できます。

コメント投稿
キセキレイ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2863x1968 (1.46MB)
撮影日時 2024-05-11 20:13:04 +0900

1   MT   2024/5/12 00:28


コメント投稿
ツバメ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 236mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3840x2780 (799KB)
撮影日時 2024-05-11 22:23:45 +0900

1   MT   2024/5/12 00:02


コメント投稿
遠征しなくても良かった
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Luminar AI
レンズ M.300mm F4.0 + MC-20
焦点距離 600mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3888 (4.25MB)
撮影日時 2024-05-11 20:18:09 +0900

1   ORCAM   2024/5/11 21:51

ようやく今季初撮り

2   ORCAM   2024/5/11 21:54

換算1200㎜手持ち、良い時代になりました

コメント投稿
コシアカツバメ−2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 264mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3919x2920 (1.94MB)
撮影日時 2024-05-11 16:26:26 +0900

1   MT   2024/5/11 08:02


コメント投稿
コシアカツバメ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (1MB)
撮影日時 2024-05-11 15:19:04 +0900

1   MT   2024/5/11 07:07


コメント投稿
キビタキ♂ー3
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 350mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3034x2111 (1.17MB)
撮影日時 2024-04-29 17:34:19 +0900

1   MT   2024/5/10 18:15


コメント投稿