まあち
狸さんの作品に憧れて〜^^
・・・・でも、これが今の精一杯です。。。
原っぱでのひとコマなので、
周囲が片付きませんでしたね。^^;
#さすがに草を刈るわけにもいかないし。(笑)
まあち
手前の花のボケ越しに、天道虫を撮りたかった...
豆柴
今日は時たま雨が降る場面もありましたが、それほど
激しく降らなかったので、いい雫が撮れました。
午後からは雲の合間から薄日も差し、青空も見えましたね。
今盛りのアジサイや草花、それに集まる虫たち、みなイキイキしてますね。
merry
これも綺麗ですね〜〜。。。
なんて美しいのでしょうか、、、
吸い込まれたら誰がいてくれるのでしょうね。お花の天使たちでしょうか。。。。
まあち
雨上がりの近所を回ってきました。
この...
竹ちゃん
おしげさん、はじめまして。
初めてで、こんな明るい所にお出ましで、なんと幸運なことと喜んでおります。
それにいても、なんと何と美しいことか、溜息ばかりです。
j-koko
竹ちゃんさん初めまして。
何か歌っているのでしょうか。嘴を大きく開けて。
どんな声でどのような歌を唄うっているのか聞いてみたい。
Lucky Clover
はじめまして。この鳥「おしげさん」っていうんですか?
それにしても、この色使い、まさに自然は偉大な芸術家って感じで...
竹ちゃん
濱崎さん、はじめまして。
クサキリですか、私は、こういうかっこうしているのは、全て、飛蝗にしておりました。区別がつかないのです。勉強しないといけませんね。
教えてください。
merry
「飛蝗」=「バッタ」 読めなかった。
「クサキリ」初めて知った名前です。
濱崎さん とてもお詳しいのですね。頼もしくて感激です!!
まあち
私は、モノトーン(の表現でいいのかしら?)でまとまってるし、
...
ピ−タ−慎之介
あちらこちらで見かけるようになりました。
最高のコンビ“かたつむり”も近日登場!?
シュガー
こんばんは ピーター様
ガクアジサイの色合いが上手く出ていますね。
紫はなかなか思ったような色が出にくいと思っております。
また、マイナス露出補正をしないと上手く行かないことが多いのです...
まあち
...
ピ−タ−慎之介
ファインダ−のぞいていてシャッター押すと同時に現れました。
後ろ姿がセクシ-!?
SHU
ピ−タ−慎之介さん、はじめまして。
大きくしてみるとド迫力の写真ですね!
ピントも素晴らしくシャープです。
まあち
なんか・・・・
これでチェッコリーなんて踊ってたらかわいいでしょうねぇ。(笑)
#お尻 ふりふりぃ〜♪が離れなくて・・・^^;
小林 義明
ふだんなら顔が見えている方がいいというところですが、こ...
豆柴
入梅前の貴重ないい天気。
虫たちも活発に動き回ってます。
しかしながらまたもや台風接近・・・
異常気象なのでしょうか?
小林 義明
まだ大きく撮れるよねぇ。
画面上のつぼみはいらないので、その下だけでまとめられたらいいと思いますよ。
せっかくの晴れですから、もっと光を感じられるといいなぁ。
濱崎 良太
クロウリハムシはウリ類の害虫ですよ。
merry
うめそうなうめでありんす! もう撮らないとじゃない取って梅干にしましょう!ってまあちさんはしないか、、、という私も知らないのです。(,_'☆\ バキ
梅、此方はもうちょい青いでやんすぅ〜〜。。。
まあち
> もう撮らないとじゃない取って梅干にしましょう!
これを撮る前に、地主さんが枝きりバサミを持って
ウロウロされてたのでした。(笑)<そのうち無くなるな^^;
清志
雨上がりの蜘蛛を撮ってきました。
蜘蛛って警戒心が強く、結構動きが速いですねぇ。
まあち
いいな〜♪ きれいですねぇ^^
雨粒の形が不揃いでいびつ。というのにも面白みを感じます♪
いつか撮りたい題材ですね。(憧れ)
清志
>まあちさん
ごらん頂きありがとうございます。
撮ってるときはもう少し水滴が光っていたような気がしたんですが・・・(腕が無いと言うことで・・・・)
merry
蜘蛛ってすばやいですよね。目がいいのかなぁ、、、
私なんて近づ...
豆柴
家の近くの公園も今が盛りです。
遠くに行かぬとも最寄の公園にこんないい所があったなんて・・・。
そういえば市の花がバラでした。
ikeike
豆柴さん こんばんは
いやぁ、この薄いピンクがいいですねぇ。
私の好みですと、バックのボケはもう少し少ない方が好きかなぁ
でも、やわらかそうできれいですねぇ。
小林 義明
柔らかい光でうまくこの淡いピンクを再現してい...
ピ−タ−慎之介
庭に一斉に咲き始めました。
花より団子、ホタルイカに見えて仕方ありません。
まあち
いいですねぇ^^ 好きな花のひとつです♪
といっても、なかなかお目にかかれないのが残念なんですけど(苦笑)
しかし、ホタルイカって・・・・^^;
小林 義明
きれいに撮れていますね。
ただ、ちょっと構図が窮屈かな。もう少し余裕を持たせてあげた方がいいと思うけど。
これから乗鞍高原の一ノ瀬園地...
merry
腕がないんじゃなくて、、、難しいんだよ〜〜〜(^_^;)
やってみないとわかんないんだよ〜〜〜(・・;)
わかってるのは先生だよ〜〜〜
清志
お食事中に失礼して一枚撮らせていただきました。
もう少し寄って上の花を整理しても良かったかと反省してます。
でも、すぐに逃げちゃうんで僕的には精一杯だったかなぁ・・・
merry
明るい日差しの下でも蝶は白く光らない...
もも~
本当だ〜綺麗〜(*〜〜*)
花のほわんとした黄色の色が蝶にも伝わってて温かい写真になっています。
蝶の顔の表情がまたいいですね(^^)
りんご
花の蜜を吸っている時にそーっと近づきながら撮りました。
...
豆柴
河津バガテル公園に行ってきました。
それにしてもいろんな種類のバラがあって驚きです。
品種改良でこれからもどんどんいろんな種類が出るのでしょうね。
それこそ無限大に拡大しちゃうのかな?
原種のバラはどうなっちゃったのか・・・。
りんご
深みのある色合いですね。
河津バガテル公園、行ってみたいな〜
いつ頃までが見頃なんでしょうね。
まあち
バックの色が深みを増しているのかなぁ。。
河津バ...
まあち
> 下段の空間がおしいかなぁと思うのですが、
> ちょうどその位置には葉っぱの後ボケがありますので、これの形が
> 分かる程度にまで絞り込めれば賑やかな感じになりそうですよ。
そうですね、この構図だと下段の葉っぱまで絞り込んでも、十分にスッキリと見...
清志
塩原温泉の小太郎ヶ淵へ新緑を撮りに行ってきました。
新緑ってどうやって撮ればいいかいまいちピンとかなかったのですが・・・
この様な場合、もう少しプラス側に露出補正した方がいいのでしょうか?
小林 義明
新緑よりも渓谷の流れの方が主役になっていますね。
新緑を見せたいということであれば、...
りんご
ミツバチしか見えてなかったのですが、PCに取り込んでモニターで見たら
アブラムシも一緒に写ってました(笑)
お揃いのポーズがユニークかなと思い投稿します。
りんご
WBは小林先生もご愛用の5500Kです(^^ゞ
まあち
かわいいですね♪^^
花が近いので、もうちょいボケがき...
まあち
・・・ということで、中心にだけピントを合わせてみましたが、
もう少し絞って全体をはっきりさせた方がよかったでしょうか?
#今気づいたのですが、これって・・・
#日の丸構図になるんですよね?^^;
Keven
It's so beautiful〜
I really like it〜
great shot...
merry
おぉ!凄いですねぇ〜〜
日の丸構図
縦にして後の蕾の雰囲気を生かせば良かったんじゃないでしょうか?
マリオ
りんごちゃんから2-3年前一株もらってから種を取り毎年咲かせています。~♪(^^/~
まあち
かわいい花ですねぇ。。。(ホォ・・・)
なんとなく・・・・ですが、葉っぱからすると
コスモス系の種類なんでしょうか。
遭遇することがあったら、撮ってみたいです。^^
#緑の指は持ってないので(いや、かなりの音痴でし...
りんご
小林先生、ありがとうございます。
縦位置で撮ってもみたのですが、思うようにピンクのボケが入らず、、、
縦と横って微妙に背景がズレませんか?
体が硬いのかなぁ^^;
まあちさん
また違うお花畑で探してトライしてみますね〜♪
清志
>小林先生
アドバイスありがとうございます。
周りのボケばかり気にしてました。参考に頑張って撮影してみます。
ダイアリーに有ったのですが、日光へいらっしゃったのですね。
ちょうど東照宮のお祭りでしたが行かれたのでしょうか?
僕は栃木に居ながら一度も行ったこと無いのですが・・・
清志
初めて写真投稿させていただきます。
ポピーの花壇に江戸時代のオランダ人が...
小林 義明
このくらいアップになると、1絞りくらいの差はあまり極端に現れないので、絞りを開けてブレにくくした方が確実に撮れますよ。
あとは、ストロボを使って絞り込む方法ですね。...
まあち
今日は、雨の日デビューでした。^^<ちょっとコワゴワ
お陰で、水滴には困らなかったのですが、
このような場合、どのあたりにポイントを置いたらよいでしょう?
今回、手前の水玉にピントを合わせるようにしたのですが、
花の中心の方がよかったでしょうか?...
匿名希望
スカッと晴れた五月晴れは確かに気持ちよいですが、雨の日は
雨なりに被写体を捜せばいおいろ撮れますよ。
薔薇も雨日の方が美しいかも。
それと花の撮影はピーカンの日よりむしろ花曇り位の方が
良いかも・。
この写真、ボケが綺麗ですね
マリオ
ピーター慎之介さん、はじめまして、、、
背景の花のボケと同系色をうまく使ってきれいに撮れていますねぇ、、、
http://www.gji.jp/...
清志
ピーター慎之介さん。はじ...
まあち
絞りの勉強をちょっとしておりました。
#最近、バラを撮りに行ってて
#黄色いバラがほしくなって買ってきたんです。^^;
この写真、結構気に入っているのですが、
皆さん的にはいかがでしょうか?
ふりた
まあちさん、こんばんは。初めて書込みさせていただきます。
バラが少し切れてしまっているので、縦位置でも撮ってみてはどうでしょう。黄色い花の場合、室内ではWBは蛍...
小林 義明
いい感じに撮れていますね。
これなら本に載っても恥ずかしくないですよ。
それにしても、「さぶん」うちには送られてこないぞ〜〜。
孫太夫
ざぶんに載せるので選んで頂いたクロッカスです。
カメラの液晶でしか、お見せしていなかったのでUPします。
FoxFireさんのお店にも飾らしてもらっています。
...
ヒガ
水滴にフォーカスを合わせましたが、花の中心がボケてしまい、
なんとなく締りの無い感じがします。
このような場合は、花の中心にフォーカスしたほうが良いのでしょうか、
それとももうちょっと絞り込んだ方が良いのでしょうか?
まあち
ごめんなさい、失礼ながら
「水滴?どこ?」と思ってしまいました。^^;
ありえるのかどうかはわかりませんが、
この表示サイ...
まあち
カクテル・・・・でしょうか。^^
<似たようなものも多いから違うかな?
一重にも魅力的なものがありますよねぇ(*^^*)
中には、イチゴ?と思うものもあったり。。
(イチゴもバラ科だから一種と言えばそうなんですよね)
F2.0・1/1000sec.。。。
こん...
孫太夫
街路樹の根っこで木漏れ日を浴びているビオラを撮りました。花びらだけが浮かびあがって気にいっているのですが、花一輪だと日の丸構図になってしまいます。こういう場合の「ちょっと一工夫」なんてのは無いでしょうか。
まあち
スミレってなんか難しいです。。
でも、一輪の方が好み...
小林 義明
水滴とそこにやってきたクモの配置、色の組み合わせがきれいですね。
もっと色をきれいに見せるには、プラス補正をするといいですね。この状態だと、プラス1/3から2/3だろうなぁ。
濱崎さん>お詳しいですね。これからもどんどん教えてくださいね。
ピ−タ−慎之介
水を求めアリも来てました。
それにしても今朝は冷えましたね。
思わず震えてしまいました。虫たちも、そして花も驚いたでしょう。
まあち
かっ...
うおだいや
はじめて投稿させていただきます。
自宅庭のもみじの木を撮影しましたが、
いまいち中途半端な気がしています。
いろいろな(特に構図上での)アドバイスをいただけますと
ありがたいと思います。
よろしくお願いいたします。
孫太夫
もう一つお伺い致します。
マクロ好きでついつい寄り過ぎて、家族からグロテスク等とよく言われます。
石楠花の雌しべに光が当たって印象的だったので撮りました。もう少し引いたのも
ありますが、これはより過ぎでなんだか判らないでしょうか?
またネイチャーでクロススクリーンは邪道でしょうか?
三太郎
違った角度から観察するとおもしろかったので・・・。
小林 義明
この角度から見るとたしかにおもしろいのですが、まだその形ほんとうのおもしろさを引き出せてないような気がするなぁ。背の高さが同じくらいのレンゲが数本、同じような形をして並んでいたりすると、パターン的に見えてきて違う魅力が出てくる感じもするよね。
ピ−タ−慎之介
念願の10Dを手に入れました。今日は天気予報がいい方にはずれでしたね。
最初のショットです。庭のバラを撮ってみました。
haima-
真紅のバラ、情熱的ですね。構図は面白いと思いますが、黒ずんでいる花びらもあり、花が少々傷んでいるのが残念だと思います。
小林 義明
いい天気になってしまいましたね。
10Dは赤の再現性がいいので、このような被写体は強いですね。
花的には痛んでる...
タンゴ
ご近所の庭先に咲いていた花です。この時期どの家にも見受けられますね。
だいたい鉢やプランタ−に植えられてるので、いかにごまかすか大変でした。
まあち
桜草(さくらそう)・・・じゃなかったかしら。たしか^^
...
Tsu-
いったい!?何の中に入ろうとしてるのかな???
katsuhiro
妻に見られるとヤバイ写真なのだ!。
ここに貼り付けてPCからは削除する!!。
三田
katsuhiroさんは、恐妻家?
katsuhiro
あははは、三田師匠、Tsu−先生 おこんばんわ。
左上の白い部分の文字をよんでくだされ!。ちょっと反射しちゃったけどね。
通行人3
おもしろーい!!
小さい字読んじゃったww
マリオ
いまWPC2004から帰ってきました。
hosozumiさんからのリクエストでマリオチックなのを1枚ペッタン、、(^^ゞ
hosozumi
確かにマリオチックでパンチが効いていますね。。!
レッドが一層それを助長して若さとエネルギーを感じさせます。
鼻水太朗
おお!マリオさんもこういう撮り方するんだ、いっしょやいっしょや!。
前の人の頭等の隙間を・・・。
マリオ
昨日は暑かった、、天気予報は夕方から雨だとか言ってたのに、、、
デジカメ仲間6人で行ってきました。ぼくは初めてだったのでちょっと
難しかったですねぇ、、まぁ、流し撮りの練習にはなりましたが、、~♪(^^/~
北見のおっちゃん
アンカーじゃな
鼻水太朗
そうなんですよね たのしいです。
鼻水太朗
拝見してきました、夜どうし舞うのも見るのもつらいがたのしかった。
花大好き
夜はとってもねむくなりますが、とっても楽しいですよね。
鼻水太朗
シャボン玉を作ることを覚えました、さて 次はなににしようかな。
MASANORI
面白すぎ(微笑)
鼻水太朗
ありがとう。がんばる。
naoto.k
素晴らしい!シャボン玉の作り方教えて!
鼻水太朗
naoto.kさん こんち!
ありがとうです、下記のところで学んだよ。
http://photo-collage.jp/gensougarou/kouza/02.html
鼻水太朗
今年はこのような太鼓踊りをたくさん見て撮っていきたいと思ってます。
きし
棒と足のブレ具合がいいですね。
MASANORI
右の建物が主役を弱めてちゃっていますね。
鼻水太朗
カメラマンも見物人も極端に少なく 後継者も少ない でも彼らはすごかった。
彼らといろいろお話していただきました、よかった。
MASANORI
漫画っぽくて見せたいものがわかりやすいのがいいですね。
脇役の白キノコ男たちが良い味でていますよ(微笑)
マリオ
Tomozoさん、この子です、、名前はわかりませんが、、、
70-200に2倍テレコンでドアップ、、芸がありませんが、、(^^ゞ
Tomozo
マリオさん
おぉ、鳥屋さんになられましたか?
二倍のテレコンでは、ちょっとキツイ観じでしょうね。
明日は、宜しく願います。
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
狸
アオジですね。
マリオ
Tomozoさん...
まあち
築地ッ子には、どこかすぐに判るのかも?!
場外など様変わりしつつある中、
昔ッから・・・と感じられるものが愛おしく思えます。
りんご
ここもそうなのかわかりませんが・・・
昔ながらの素朴な東京ラーメンが食べたくなってしまいました(笑)
うなぎ
光の入り方が素敵です。しかも、モノクロにぴったりの対象ですね。
まあち
記念撮影の記念撮影??!(笑)
きし
記念撮影はお上りさん状態。関係ない参詣の人からも
撮されてたような気が・・・
mao
久しぶりにカメラをさわりました。
夕べ月下美人が咲いたので一枚
父はこの花が咲くと
くさいくさいと大騒ぎします(-"-;
MASANORI
グレーの濃淡をうまく活かして撮れましたね。
大人の女性の色気の様な独特の感じがにおうような(微笑)
右の空間が少し平凡なのでもう少し詰めるか、又は時計回りに少し振った方が落ち着くかなと思います。
mao
MASA...
鼻水太朗
今日もまたまたショッピングモールのイベントあそび。
MASANORI
真ん中のスペースに何も無いのでぽかっり無駄に空いてしまったという感じがしますね。
例えば右の観客の視線を強調出来たとしたら左の太鼓たたきの方の足を切らないでうまくまとめられたかもですね(大汗)
鼻水太朗
のお一人です、気持ちよく撮らせていただいたんですが
おらの腕が 腕が あがらにゃ〜い! 年とると肩がねぇ!?。
マリオ
かわいいお姉さんですねぇ、、 顔に光が回っていてうまいですねぇ、、
B
撮ってるじゃぁないですかぁ(^^)<奥サマ以外
柔らかい光で優しい印象ですね。
鼻水太朗
どうもどうもいっぱいいっぱい撮りたかったですが これ一枚でした。
Tomozo
背景がちょっとウルサイが、可愛く撮れてますね。
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
t55
本当に可愛く撮れてますねー。
ブレて...