尾道の裏街道
こんばんは。
いつもの明石梅園ですがこの枝の花だけがまだイケておりました。
たまねぎパパ
こんばんは尾道の裏街道 さん
明石公園はテリトリーでしたか。
桜の花にピントが合っていますが
主役は家族3人に見えます。
この子1歳でしょうか?
わが子もこんな時がありました。(^^ゞ
S9000
桜も去りつつある今日この頃ですが、まだ頑張っている枝も
ありますねー。
ほのぼのとした家族の姿とともに、素敵な一枚ですね。
F.344
桜も咲き気温も上昇
家族でお出かけの公園
幸せそうな感じが漂っ...
桜咲く公園
EF24-105mm f/4L IS USM
hi-lite
暫く前から狙っていたのですが、なかなか撮れなくて。
今朝早く出撃しました。
たまねぎパパ
おはようございますhi-liteさん
狙っていただけあり、きれいですね。
朝日が当たり、バックの桜も好きですね。
今日もいいことがあります様に・・・。
F.344
朝の1枚
気合が入っていますね
hi-lite
同じ場所です。
一寸引くとこんな感じです。
もっと引くと、色々なものが映り込んで・・・になります。
たまねぎパパ
おはようございます hi-liteさん
本当だ、これだと普通の風景ですね。
↓に写っていた瓦、正面の建物ですね。
hi-lite
たまねぎパパさん、おはようございます。
色々動き回ったり、ズーム動かしたり、してみるもんですねぇ~
>↓に写っていた瓦、正面の建物ですね。
...
oaz
お早う御座います。
よく手入れされた見事な...
最寄りの桜
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite
最寄りの桜並木になります。
やはり撮影は早朝が良いですね、色々邪魔なものが・・・
一耕人
素敵な桜並木ですね(^^)
私も本気撮りは早朝ですね。人手が多くなるとこちらが悪者扱いされちゃいますものね。
oaz
お早う御座います。
美しい桜が過密気味に咲いてますね。
立派です。
youzaki
今日は
桜のトンネルですね、楽しく潜ってみたいです。
すごい花盛り花見の方が大勢来られるのがイメージできます。
...
hi-lite
ふと、外に出てみたら月が綺麗だったので撮影してみました。
大胆にトリミングしています。
一耕人
お月様 綺麗ですね^^
海もくっきり素敵です。
今ニュースでやってますけど、土星の衛星エンケラドスで水素が確認されたとのこと。
人類誕生の秘密に迫まれるかもしれませんね。
youzaki
お早う御座います。
さわかな月の写真ですね・・
何時拝見しても月の写真は良いですね。
Moon
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
hi-lite
少し引いた奴を。
これもチューブ使用しています。
たまねぎパパ
こんばんはhi-liteさん
桜かと思えば桃ですか?
私の100マクロISですが
チューブかましても同じ大きさなんですよ。
チューブ使用で大きくなるのっていいな~
hi-lite
たまねぎパパ さん、こんばんは。
はい。桃になります。昨日開花した模様!
えっ!私にの272Eは大きくなりますよ?
まぁ、チュ...
読者
100マクロISにEF12Ⅱ...
hi-lite
なんか今一ですが・・・
これはまともな方です(´・ω・`)
oaz
hi-liteさん、今晩は。
向うの桜の花と此方の花の蕾との色合いの組み合わせの色合いが良くないので少し美しさの足を引っ張てるようにも見えます。
撮る位置とかで色合いの組み合わせで見方も良くなるかも知れないです。
hi-lite
oazさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございますm(__)m
...
hi-lite
近所の桃畑ではないですが咲いていました。
チューブ使用です。
oaz
今晩は。
サクラと同じバラ科の桃の花ですか、色合いが濃いですね。
桃の花を卒業して別の花の様は濃いめの色合いです。
hi-lite
oazさん、こんばんは。
桃の花はピンクが濃いですね。
果物王国と言われる当市では、これから桃、リンゴ、ナシ等の花々が・・・
ナシは近くにないですけど。
エム
桃の花のピンクが濃くてきれいですね。
...
hi-lite
これは何になるのでしょうか?
火盗用心
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
oaz
お早う御座います。
清楚な白っぽい桜も目立ちまして綺麗です。
hi-lite
昼休み、チョコっと撮ってみました。
ちらほら、見物や撮影の方が・・・
なんかピントが甘いんです(´・ω・`)
youzaki
今晩は
良い感じの構図でバックも上手くボカシ良いですね・・
素敵な写りに拍手させて頂きます。
F.344
愛宕さま
と言うことは皆さんが愛でて待ち焦がれた花なんでしょう
1.4装着ですか
意外と離れてなんですね
hi-lite
昼休み 飯食う前に まず桜
ちょっと桜があれですが・・・
oaz
お早う御座います。
長い石段の参道横の桜が満開で美しいです。
手前のぼかしてあるのはもも?でしょうかな!
hi-lite
oazさん、こんばんは。
はい、桃になります。
愛宕神社登り口の前は、桃畑が広がっております。
裏街道
チャンスがあったら人間のおねぇ~さん(年齢制限あり)で
撮ってみたい気もする・・・ってか。^^
たまねぎパパ
こんばんは裏街道さん
こちらはモノクロですね。
人間のお姉さん、撮ってみたいですね!
Kazさん所みたいなのを・・・。(^^)
女の子一人雇って割り勘しましょうか?
Kaz
年齢制限は裏街道さんのお歳までという解釈でOK?(^^)
たまねぎパパ
裏街道さんの年齢たしか~、きっと25歳だと思います(^^ゞ
Kazさん、25歳のお姉さんでお願いします\(^o^)/
Kaz
...
裏街道
こんばんは。
愛猫と遊んでおります。
F.344
愛猫と至福のひと時
ごゆっくりとお過ごしください
youzaki
今晩は
犬より猫の方が好きです。
でも飼育したことはありません、(犬は1度飼いましたが・・)
息子(52歳)が猫が好きで飼っていましたが亡くなりました。(妻は病死で独身)
猫と妻の写真をいつも持っているのを見ました。
裏街道
F.344さん、ありがとうございます。
長毛種なので〇んこがつかない様にお尻の毛を...
愛猫と
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
こんばんは。
今夜はのんびりできると思っていたら
『ご飯が不味くて仕方がないから炊飯器を買い変えろ』
と帰宅するなり義母が騒ぐのです。(^^;)
『はて?変えてから一年も経っていないぞ』と私が炊いて
『どうですか?』と尋ねると『今夜のご飯は美味しい』ですと・・・。^^
裏街道
こんばんは。
安心感溢れるナナセちゃんのお写真に触発されて
不安感いっぱいの我が家の愛猫を・・・。^^
oaz
今晩は。
構って頂戴!
ニャーン!
両手両足で引掻くので手ごわいですぞ!
裏街道
oaz さん、こんばんは。
『気軽に触ってんじゃねぇ~よ』だと思いますよ。^^
『好きにして良いのは大好きなおねぇ~ちゃんだけ』ってなもんです。(^_^)
Kaz
あああ、ヘアヌードはアカンって言ってるのにぃ。(笑)
ちょっとポチャめで私好みのモデルさんです。
hi-lite
昨日と同じポイントです。
こちらは老木の方になります。
たまねぎパパ
おはようございますhi- liteさん
バックのボケがいいですね。
桜前線北上してますね。
今日は私も北上中~
oaz
お早う御座います。
垂れ下がって咲く桜の一枝が美しいです。
F.344
もう仙台付近らしい・・・
駆け足で行っちゃいますね
hi-lite
218久し振りの出動です。
本来はこういう向きじゃないよなぁ~と思いつつ・・・
久し振りの連休(予定)なので、今日は撮影三昧!
youzaki
今日は
たくさん花をつけて鑑賞し写真が楽しみですね・・
椿は簡単に撮れると思いますが構図が難しく思うほど簡単ではないですね・・
毎日休日の私と違いメリハリで連休を楽しんで下さいね・・
hi-lite
近場の桜、若い奴は結構咲いていました。老木はまだかな?
1DsIII、F8AF効くのが一寸嬉しいです。
S9000
よい色のりのかわいい桜、タイトルとよくマッチしていていい
ですね。
1Ds3もエクステンダーも、私には未知の領域です。夜桜を広角
で撮影していて、「画角が足りん!」とフ...
youzaki
今日
胴吹きの桜が少し大きくなりましたね・・
...
桜前線北上中!
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
西根の裏街道
ご無沙汰しております。(^^ゞ
納品帰りの八幡平市内で≪おっ!良い感じ!≫と超久々に写欲が湧き
カメラを手にポイントを探して農道の奥へ。
≪ここかな≫と電源を入れたら・・・・無反応・・・。
≪ありゃぁ~壊れちゃったかなぁ~≫と...
hi-lite
シャッター音は1DsⅡの方がいいなぁ~
これから取説読んでみます。
たまねぎパパ
こんばんはhi-liteさん
新機のカメラが来ましたか?
いいですね。
説明書を読んで楽しい時です。
S9000
おお、新機種!おめでとうございます。
シャッター音、好みがありますねー。私は昔のEOS30Dの「バチン」
という音がけっこう好きでした。でも人によっては「パホン」...
F.344
新機種 導入ですか
いい...
こっちかな
EF24-105mm f/4L IS USM
薩摩川内の裏街道
こんばんは、ご無沙汰してますが生きております。
昨夜のテレビ番組で黒沢映画で活躍された照明さんと某プロカメラマンで
絵画と同じ場面を再現するという企画が放映されており非常に興味深い結果でした。
今夜は古今亭志ん朝の落語を楽しみながらの現像遊びです。^^
薩摩川内の裏街道
こんばんは、ご無沙汰しております。
24時間稼働の工場裏手の光景です。
何度か産業ロボットを納品している小さな工場なのですが
気持ちが急いている時には周りが見えていない事を再認識致しました。
たまねぎパパ
こんばんは薩摩川内の裏街道さん
お元気でしたか?
薩摩まで仕事でしたか?
日本国中の移動ご苦労様です。
ところで石像が持っているのはしゃもじ?
何のご利益があるのでしょ...
miniYK
こんばんわ。
雪の写真を見ていると、また雪景色を撮りたくなって来ます。
次冬はちゃんと準備して行こうかなぁ。
FISHEYE、使い方が難しいですけど、嵌ると面白いですね。
GEM
こんばんは。
シグマのFE 旧EOS板でもご使用の方が多かったですね。
空を一杯入れた構図がひかっていますね、このお写真でも
ゴーストが良いアクセントになっていると思います。
GG
こんばんは。
魚の目なんて、流行ってましたよ...
GEM
こんばんは。
EOSマウント光景の大きさはこのレンズのスペックを実現する為だったとか。
85㎜F1.2Lもそうでしたが、いくら強力なこのカメラのAF性能をもっても...
GEM
光景 口径の間違いです。
上郷SAの裏街道
こんばんは。
見頃であることを願って回り道してみましたがまだ早すぎました。
拡大してみて下さい、チラホラ咲く梅の花と3組のご夫婦のそれぞれの午後が写ってます。
上郷で力尽きました・・・夢の国へ行ってきます。^^
一耕人
こんばんは
もう起きられましたか?
南の方でもまだ早いのであれば仙台はまだまだ先のことのようです。
満開よりも6,7分咲き位が私は好きであります。
hi-lite
上郷SAの裏街道さん、おはようございます。
なにか寂しげです。...
府中の裏街道
こんにちは。
この河川敷にもどこにでもある様な光景があります。
oaz
今日は。
富士山を背景に冬枯れした草木ゴミ焼きの古いドラム缶が自然風景らしいです。
ビニールハウスには春野菜を作っておられるのでしょうね。
一耕人
こんにちは
富士に見守られながら農作業を行っているのでしょうね。
長閑でいいですね^^
Nikon爺
こんにちは。
この全景の発想が良いですね~
普段なら通り越してしまう光景ですが、こうジックリ見ま...
oaz
お早う御座います。
青空、富士山、足元の枯れ草や冬枯れした木、今の季節ならではの美しい景色ですね。
裏街道
こんばんは。
四日市からの帰り道、またまた寄り道です。
特別ゲストとして左右に打ち分ける技術に優れたゴルファーさんに
ご登場いただきました。^^
たまねぎパパ
こんばんは
今日も富士山ライブカメラで
傘雲見てていいな~と思っていました...
四日市の裏街道
千円札の富士を撮ろうと朝霧高原から本栖湖サイドを走り名所の駐車場を目指したのですが
大勢の富士子ちゃんファンで溢れているだろうとちょっと手前のスペースに車を捨て
往復1キロぐらい歩いての富士山です。^^
一耕人
おはようございます。
すっかり富士子ちゃんに魅せられておられるご様子。
車が大きいといろいろと面倒なこともありそうですね^^
四日市の裏街道
...
浜松の裏街道
こんばんは。
名所からでなくても富士山は美しい。^^
浜松の裏街道
こんばんは。
国道246号線を下っているとまたもや富士子ちゃんが誘ってきます。
仕方がないなぁ~とボヤキつつルンルン気分で馳せ参じました。(^^ゞ
演習場から朝霧高原を目指す道端で良い感じの風景を見つけ
撮影ポイントを求...
oaz
浜松の裏街道さん、こんばんは。
美しい景色の広大なところの様です。
富士はどこから見ても雄大ですね。
沼津の裏街道
開放で撮るかある程度絞ってみるか・・・悩みます。(^^ゞ
F.344
枝の部分のピンが浅くてとてもソフトに感じます
富士子ちゃん作品と趣が違うので
別の方が撮ったのでは
と思うくらいです
oaz
お早う御座います。
梅の花が美しく咲いて一足早く春ですね。
ピントが合った部分と背景のぼかした部分のさじ加減でしょうね。
それにしても咲くのも早いですね。
初梅Ⅱ
EF24-105mm f/4L IS USM
初梅
EF24-105mm f/4L IS USM
加西の裏街道
こんばんは。
手持ち撮影のため拡大禁止にてお願いします。m(__)m
oaz
今晩は。
梅の花がトテモ綺麗です、雪のない地方は早いですね。
此方は二月下旬辺りでしょうか?
Nikon爺
お、良い香りがしてきました~
デカくして見ましたら、一層良い香りがPCから飛び出してきました!!
なんの問題も無く綺麗な梅を拝見させて頂いております。
下関の裏街道
こんばんは。
霜が消えていない牧場で母子と思われる二頭の馬が草を食んでいました。
笑休
おはようございます
かわいい猫写真展
東京でやってます、無料です。
http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/mi...
oaz
お早う御座います。
よく手入れされた美しい公園と牧場?の馬が美しいです。
宮島の裏街道
こんにちは。
朝の散歩を楽しまれている方々が気軽に声をかけてくれました。
みなさんの笑顔が素敵でした。
kusanagi
う~~~~む。ソフト板のHDR風の方が良いのかもっていう気がしてきまししたよ。(^^ゞ
慣れってこわいですねえ。(笑)
朝の散歩って気分爽快でよいですよ...
宮島の裏街道
こんにちは。
少しは咲いているかと思い寄ってみましたが前回と変わりませんでした。
見頃は2月中旬との事でしたので再チャレンジです。^^
Nikon爺
こんにちは。
明石ですか~ たまねぎパパさんちの近くですね^^
全国的な気温低下のせいでしょうかね?来月ですか、、あと一週間で突入ですが、見頃も楽しみですね。
oaz
今晩は。
あやかりたいほどのとてもスマートな木ですね。
F.344
雪を避けて山陽道でしょうか・・・
うどんにプリプリの牡蠣でも入れて召し上がってください
四日市の裏街道
こんばんは。
小田原から海風景です。
普段は投げ釣りを楽しむ大勢の釣り人で賑わうのですが
寒過ぎるためか誰もいない海辺でした。
oaz
今日は。
PLフイルターを使ったような濃い青空と青い海の水が綺麗です。
Kaz
雪をうまく避けてこんな所に居られましたか。
悪運の強いお方とお見受けします。(笑)
宮島の裏街道
Kazさん、こんにちは。
舞鶴でトラックの屋根に降り積もった雪がまだとけきっておりません...
kusanagi
もしかして、新茶の色にならないかと思い、頑張ってみましたが全然ダメでした。(^^ゞ
オリジナルより、少しアンバー(茶色)を弱くしています。ついでに空の青もちょっと強めに。
全体にダレたので全域コントラストをちっょと強く。
多分、シグマメリ...
横浜の裏街道
こんにちは。
『ありゃ?ダブって投稿してしまったか?』と少々焦りました。(^^ゞ
四季を通じて通ってみます。...
高浜の裏街道
『どうぞご自由にお入りください』との看板が無かったので端っこで遠慮気味に・・・。(^^ゞ
oaz
お早う御座います。
雲の位置、形、数が素晴らしいです。
舞鶴の裏街道
oazさん、おはようございます。
雲の位置や形も重要な要素ですけどチャチャっと撮ろうとすると運任せですね。
ここまで絞るとゴミ処理が大変になります。(^^ゞ
F.344
雲の形が面白いです
なにかキャラクター人形の顔に見えます
大口を開けて鼻が中央その上が両目で・...
高浜の裏街道
こんばんは。
お茶の色が悪いですね、若葉の頃に再チャレンジです。^^
stone
青く澄んだ空高~い
新緑のころをイメージして拝見。^^
そういう見方も好きです。
改めて裏街道...
諏訪の裏街道
こんばんは。
桜の花を前景にできそうなポイントでした。
桜の時期は人出の多さが敵になると思います。^^
諏訪の裏街道
こんばんは。
四季折々の風景が楽しめそうです。
一耕人
可愛い名古屋城ですね。
周りの自然と絡めていい感じですね^^
大黒ふ頭の裏街道
一耕人さん、 こんにちは。
風景として現地で眺めていると存在感抜群のお城も
写真にしてみると小さくなって存在感が薄れてしまいますね...
oaz
諏訪の裏街道さん、今日は。
...
Nikon爺
あ”ッ!!!~~~(((◎〇;)))~~~ 小屋後方のチョッと凹んだところ!!!
野々市の裏街道
こんにちは。
何気ない風景ですが山に切れ込む谷の奥から誰かが手招きしている感覚がありました。(^^ゞ
たまねぎパパ
こんにちは
えーっ誰が手招きしてるの?
もしかして足の無い方?(>_<)
一耕人
こんにちは
私も以前、そう状態のときに羽黒山の五重塔を撮りに林道を歩いていると、周りのお地蔵さん達が撮って撮ってと呼んでいるように聞こえました。
裏街道
ライトルームで思いっきり調整してみました。
違和感があるでしょうか、ご意見を宜しくお願いします。^^
龍野の裏街道
こんにちは。
散々引っ張りましたが小山町馬伏川2017最後のカットです。
お付き合いありがとうございました。
一耕人
こんばんは
広角ならではの表現。迫力のある作品ですね^^
掛川の裏街道
一耕人さん、おはようございます。
冷たい北西の風が富士山にぶち当たり様々な容の雲が現れる・・・面白いです。
雲の容で全く違った雰囲気になるのも面白いですね。^^
oaz
お早う御座います。
美しい雲に出会われて素晴らしいです。
富士山も画像に良く効いてますね。
香芝SAの裏街道
こんばんは。
奈良県の香芝にて休憩ついでにライトルームで遊んでおります。
ちょっと赤味が強過ぎましたかねぇ~。
Nikon爺
おはようございます。
こう見ると巾着みたいなんですね。
色合いの加減か古代の遺跡の様にも感じました。
棚田は山奥とか、丘陵地帯のイメージがありましたのでこれ見ると不思議な感じな...
oaz
今日は。
昔ながらの懐かしい水田の形水路の構成...
刈谷SAの裏街道
こんばんは。
ライトルームだと調整できる幅が広がる感じですね。
stone
こんばんは
canon板のと投稿サイズが極端に違うので比較が難しいですーー。
とりあえず思ったのは、canon板バージョンはNRの画素の潰れがDPPらしいなと思いました。
kusanagi
裏街道さんは縦位置の風景画を撮らせれば一流ですね。今回も素晴らしいです。
曲がりくねった川と圃場整備されていない田んぼが良い感じ...
刈谷SAの裏街道
こんばんは。
雲が多過ぎますね。^^
Nikon爺
こんにちは~~~
これはカッコいいですね!!
春、水を張った時に行ってみたいです。マジで!
S字の川と棚田、いいな~
ただ、川のコンクリの壁が~~~(((〇◎)));~~~ニョロに見えた。。。
Nikon爺
早速地図で見つけましたよ~
棚田の紹介も見つけました。裏街道さんのカットの方が良いな!!
たまねぎパパ
こんば...