黒丸PAの裏街道
こんばんは。
実際は明石市の梅園なのですが牧舎とサイロを連想させる建物に
神戸牛を連想してしまいこんなタイトルに。(^^ゞ
頭の中で前川氏が歌っておりましたぁ~。
kusanagi
前川清 そして神戸♪
https://www.you...
一耕人
こんばんは
えっ 石狩からもう戻って来られたのですか。
しかももう神戸。信じられましぇ~ん。
黒丸PAの裏街道
こんばんは。
手前は梅の木です。
紅白の花々が咲き乱れているものとしてご鑑賞ください。(^^ゞ
Nikon爺
こんにちは。
神戸~♪ 良い歌です。最近歌わなくなってきた自分が居ます。
やたら、E-YAZAWAです。(ホ...
oaz
...
一耕人
こんにちは
あら、愛猫さんはもっと口が肥えておられるんですね。
普段何を食べさせておられることやら^^
F.344
ごしゅじんさま~
いつものちょうだい~
留守番 ばっかりだから~
裏街道
こんにちは。
昨年末に緊急入院した義母を退院させての帰り道に
テレビコマーシャルの飛びつく様にガツガツ食べる猫の姿に
我が愛猫を重ね合わせワクワクしながら...
裏街道
おはようございます。
Windows7を10に無料グレードアップしたとたんに絶好調だったPCが絶不調に・・・。
ずぅ~っと我慢してきたのですが初売りセールで安かった事もあり
思い切って買っちゃいました。
旧機で現像し...
八王子の裏街道
おはようございます。
中央のお父さんとお母さんはモミジの季節にも同じベンチに
おられたような・・・・。
みなさん魅せられているご様子でした。
一耕人
雪を被った富士山。誰をも魅了するものですよね。
>中央のお父さんとお母さん・・・よく覚えておられますね。まだまだボケてはおられないようですね^^
Nikon爺
こんにちは。
正月の良い光景ですね~ 柔らか~い雰囲気がサイコー♪
Kaz
お母さんが楽しそうでいいな。
良い家族写真が撮れていそう...
龍野の裏街道
撮影ポイントは東名高速下り線の富士川SA、秋に紅葉を絡めた富士山を撮った付近。
この椅子はSA内にあるスタバの屋外テーブルの椅子。
誰かがここまで運んできてこの椅子に座って記念撮影したのでしょうね。
的確なところに置いてあると思います。
一耕人
おはようございます。
走るのは国道1号でしょうか。
スタバの椅子もってきちゃうんですか。大胆な^^
oaz
お早う御座います。
とても綺麗な富士山ですね。
Kaz
あけましておめでとうございます。
新年早々、お二人でチャットモードですか。(^^)
しかし、新年は富士山の姿を見ないことには始まりませんね。
お金をいただいて新年の富士山の姿も撮れるとは理想的。
安全運転で体も車も壊さぬよう祈っております。
浜松の裏街道
おめでとうございます。
皆様にとって良い年であり私自身にも良い平成29年でありますように。^^
一耕人
明けましておめでとうございます。
撮れ撮れの富士山ですか。正月はやはり富士山ですよね^^
浜松の裏街道
おめでとうございます。
今年も日本中をガンガン走ります^^
一耕人
おめでとうございます。
R4号を走る際は事前に連絡ください。迎撃態勢を整えてお待ちしておりますので^^
裏街道
皆様お世話になりました、新年も宜しくお願いいたします。
一耕人
明けましておめでとうございます。
気持ちよさそうに寝ていますね。ご主人様が帰ってきて安心して寝ているのでしょうか。
本年もよろしくお願いいたします。
kusanagi
裏街道さん、一耕人さん。あけましておめでとうございます。
...
裏街道
キャノン板住人の皆様及びXPに集う皆様お世話になりました。
29日から30日に変わろうとする深夜に義母が高熱を出し
緊急入院するという年の暮れですが何とか新年を迎えられそうです。
来る酉年も宜しくお願いいたします。
一耕人
新年明けましておめでとうございます。
昨年は板を盛り上げていただき感謝感謝であります。
お母さま大変でしたね。
本年もよろしくお願いいたします。
oaz
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します。
「猫ちゃ...
八王子の裏街道
こんばんは。
たまねぎパパさんのご要望にお応えして淡路島の写真を一枚。
島の東沿岸を沿う様に走るこくどう28号線一コマです。
街路樹にも南国を感じます。
Nikon爺
こんばんは。
真正面にお立ちになってるのは、観音様にも見えますけど、灯台にも@@
街路樹、昔はパイナッポーの木だと思ってました^^;
youzaki
今晩は
瀬戸内は昼間はあたたく快適でしたね・・
ドライブで写真ですか良い感じです。
遠出が出来ない私には羨ましいです。
高松の裏街道
こんばんは。
今年も最後の週に入りましたがまだまだ走ります。^^
どこへ行っても活気が感じられず年の瀬の喧騒に出会う事もありません。(^^ゞ
oaz
お早うございます。
雨や雪降りが多い山陰地方と違い素晴らしい晴れですね。
無数のワイヤーに支えられた吊り橋構造の明石大橋の感じが良く出...
桜島PAの裏街道
こんばんは。
静かな〃日本海でした。
youzaki
お早う御座います。
山陰からの日本海の風景広々と良い感じですね・・
こちら(山陽)の海はどこを写しても島が入ります。
どちらも海の風景は好きですが、風景が苦手で写真は難し...
萩の裏街道
こんにちは。
橋を渡った島に厳島神社があるんだそうです。
Nikon爺
こんにちは。
穏やかな光景ですね。風も無さそうな感じに見えます。
この後どうなるんでしょうか。あの橋を渡って・・・ 厳島神社撮りでしょうか。
GG
こんにちは。
これは見ごたえのある港風景です!
何と言ってもこのアングルが壮大でベリグーですね
小絞りで薄っすらとパステル状になり旅情を誘いまする
この辺は計算ずく...
F.344
...
松江の裏街道
こんばんは。
原版をDPPでゴミ処理後にライトルームで現像してみました。
もともと雲の風景が気にいって撮ったのでこちらの方が良いですね。
絞り過ぎたためが太陽ならぬゴミがいっぱいでした。(^^ゞ
松江の裏街道
こんばんは。
土手の上に登るとこんな感じです。右手か左手にちょっとした林か神社等の
建築物があると良い感じになるかも。^^
どなたか全国の写真愛好家のためにご寄進ください。(爆)
F.344
こんばんは 松江ですか
今日も夜な夜な日本海側を走行中でしょうか・・・?
収穫を終えた稲株の列
北海道をも思わせるような雄大さです
「飛び越えられ...
masa
あれは土手だったんですね。
二つを続けて拝見すると、富...
蒲郡の裏街道
こんばんは。
化粧がだいぶ濃くなってきました。
笑休
こんばんは
いつだったかな?・・ここ最近、見たTvで
大型トラックの運転手が、ミッション操作でパドルの操作のように
シフトレバーを前方に数回押し倒していました
今の大型車両は、パドル仕様のオートマになってるんでしょうか?
辰巳の裏街道
こんにちは。
東京オリンピック時にマラソンコースとなった甲州街道の街路樹は銀杏。
東京都の木でもあるんですがこの時期は落ち葉でエライ事になります。
Nikon爺
こんにちは。
この条件下で前走のトラック、ブレ無しに見えちゃいます。
このスピード感にシラフでも酔った感じです^^
F.344
1/10sec ですか・・・
運転席からタイマーで撮影・・・?
走行中にしては上下のブレが無いですね
鳥栖の裏街道
こんばんは。
潮が引くと海の底に隠れていた遺物が姿を現します。
『我々を忘れたらあきまへんでぇ~』
寝雪がすべてを覆い隠す季節がやってきますねぇ~、楽しみです。^^
zzr
鳥栖の裏街道さん、おはようございます。
これは廃船なのですか?
こちらでは絶対に見る事ができない風景ですね。
近くに寄って撮りたいかも。。
鳥栖の裏街道
こんばんは。
有明海の海苔漁が始まり三月まで続くそうです。
熊本から佐賀県にかけて海苔養殖の竹が規則正しく並んでいる光景が見られます。
写真を撮っていたら背後に路線バスがすぅ~ッと泊り『ご乗車なさいますか?』・・・。?(@_@;)?
乗ってみる手もありましたかねぇ~。(^^ゞ
一耕人
こんばんは
南の方に行かれておいででしたか。北の方は雪にやられた所が多かったようで心配しておりました。先日のよ...
前沢の裏街道
目の前に広がる噴火湾に必ずのり出せる日が来ると信じている様でした。
め組
リアルタイムで緊張感が、、、出ています
シャドー
よっしゃー!行くぞ~!って、なんだか力強さを感じるお写真ですね。
太陽の光芒がそう見せるのでしょうか。勉強になります。
裏街道
シャドーさん、こんばんは。
その光芒をもう少し協調したかったのですが私の腕と知識では無理でした。
コメントありがとうございます。
第七伸成丸
EF24-105mm f/4L IS USM
十和田の裏街道
こんばんは。
十和田の気温は5度、星空がとても綺麗です。
一耕人
こんにちは
さびれた漁村(地元の方違ったらすみません)の雰囲気がよく出ていますね。
迫力があります!!
Kaz
暗い世界の方に踏み込みつつありますねぇ。
カラーの方も重い感じですが白黒はもっと重く感じますね。
もうちょい近づいて匍匐か、へそ天で仰ぎ見て撮るのもいいかも。
Nikon爺
を”~~~~~~~~~
兄弟船だ!!!
函館の裏街道
ご無沙汰しております。
だいぶ静かになって来た様ですから投稿を再開しましょう問い気分に。^^
アートフィルター作品、良いですねぇ~非常に興味があります。
zzr
函館の裏街道さん、こんばんは。
明暗のバランスと構図がとてもいいと思います。流石です。
こういう感性は全国の色々な風景を見られてるから、なんでしょうね。
アートフィ...
十和田の裏街道
zzrさん、こんばんは。
家で仕事したいので・・...
本栖湖にて
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
こんばんは。
平日の本栖湖は観光客もまばらでとても静かでした。
肝心の富士山も雲が多すぎて不満が残りましたが気分爽快な遠まわりでした。
一耕人
こんばんは
富士山は少々残念な結果だったようですが、こうゆう所に行けるお仕事ってのがいいですね。
私も今から大型撮りましょうかね^^;
Nikon爺
あ、数ケ月行ってませんね~ 本栖湖。 寒そうです。
富士山はお出かけで、いらっしゃらなかったんですね。
此処って良くウロウロするところです。。
裏街道
こんばんは。
本日は朝一番で積み荷を降ろしたら自由の身とあって帰り道は
いつもは通らない道で遠まわり。
偵察を兼ねて本栖湖畔を散策して参りました。
雲が多すぎるのと富士山に雪が無いので今一でしたが気分爽快な道草でした。
裏街道
失礼いたしました。
板を間違えてしまいました。
め組
いいんですよ 人間間違いはあるものです
名古屋の裏街道
のんびりと釣り糸を垂れ時折エサを付け替える。
釣れるか釣れないか・・・そんな事はどうでも良い雰囲気のお方でした。
帰り道沿いの小さな鉄工所の親父さんは『納期に間に合わにゃぁ~よぉ~』と
大汗をかいておられましたがその笑顔に充実感がありました。^^
其々の日曜日の風景でした。
め組
長閑な光景ですな、、ぼ~~とした雰囲気がいいですな、、
taketyh1040
こんにちは。
良い...
名古屋の裏街道
空の青と雲と雪の白を調整してみました。
名古屋の裏街道
昼寝から目覚め日光川の土手道をカメラ散歩です。
このお方、私との会話の最中一度もファインダーから目を離すことはなく
指はシャッターボタンの上でした。
め組
名古屋の裏街道様 貴方とレベルが一桁ちがうようですね、、😋 味噌汁で顔を洗って見習ってくださいな ニコリッチ
め組
写真を撮影しているのを撮影、、どこがいいのか教えてください ?
岡山の裏街道
時間調整で車を停めた小さな駐車スペースの草むらの風景です。
♪赤い靴~は~いてたぁ~・・・♪
今時は男の子が履いてたのかも知れませんね。^^
Kaz
こんなのが落ちてると、今時は事件の匂いが...
いい爺さんに連れてかれたならまだいいけど、
最近は危ないからなあ。
八代の裏街道
山の上にある公園の駐車場で納品先の昼休みが終わるのを待っていると
軽トラに乗った職人さんや工事業者さん風の方が続々と集まってきます。
???状態で眺めていると桜の木が植えられたふかふかの芝生の広場で
ゲートボールを始めたではあ~りませんか。(@_...
F.344
業務と言えども撮影したくなる所ですね
さらに天候もよさそうで良い気分でしょう
八代の裏街道
右手の醜い緑の表示板と野暮ったい舗装道路に消えてもたってから
ライトルームにて調整してみました・・・いかがでしょう。^^
stone
枝模様がずっとすっきりとしましたね。
繊細になって...
北九州の裏街道
上空の雲が秋を告げています。
zzr
北九州の裏街道さん、こんばんは。
雲は大きく分けて十種類だそうですが、3000メートル位にできる高層雲は雲が厚くて底が鼠色とのことですのでこれは一番高いトコに発生する巻積雲ですかね。。
青空が気持ちいいです。
一耕人
おはようございます。
爽やかな気持ちのいいお写真ですね。木と並び立つ道祖神、雰囲気いいですね^^
北九州の裏街道
鹿児島に向かっております。^^
常々素通りしていた気になる場所に遠回りです。(^^ゞ
Nikon爺
こんにちは
台風も去って、秋の装いですね♪
右奥のグリーン看板もワンポイント!!! ご神体も何やらさすりたくなるような^^
で、柿の実は??
あッ、タイトルは「柿の木の風景 ・・・」ですから、実は良いのか^^/
stone
ぐっと絞った風景写真
秋の風情いっぱいの作品ですね。とても素敵です...
大阪の裏街道
が恋しいですねぇ~。
台風18号の暴風雨は強烈の様ですから気を付けた方が良さそうですね。
一耕人
おはようございます。
今週に入ってからは好天続きで自転車で走り回っておりました。
台風。怖いですね。トラックが横転するっつのはこちらではそうそうお目にかかれません。進路コースの皆さん、十分にお気を付けください。
Nikon爺
懐かしさも感じる「青空」。。
久々に見た感じです。と、部屋から外を見ると@@♪...
江東区の裏街道
係留用のロープと金具が港って雰囲気を強めていました。
一耕人
若い頃一度だけ小さな港町に住んだことがあります。
レースのワンピースの中学生の娘がいつも撮影の側にいてくれました。
手を出していたらどんなことになっていたやら。クワバラクワバラ
江東区の裏街道
こんばんは。
離島にお住いの方々の生命線であるフェリーもボロボロでした。
一耕人
こんばんは
離島・フェリー・ボロボロ。少し寂しくなってしまいます。
皆さんの生活を支えるフェリー君。頑張ってくれ。
youzaki
お早う御座います。
港の遠景素敵ですね・・
フェリーも瀬戸内と違い大型ですかね・・
対馬に行って鳥の観察がしたいですー
滋賀の裏街道
大陸と近く日本の玄関的九州博多、海上の安全確保も重要ですね。
一耕人
滋賀の裏街道さん こんにちは
取って返してもう滋賀県ですか@@
今や中国船がやりたい放題ですね。一発がつんとやりたいものです!!
牧の原の裏街道
こんにちは。
オチャ畑のお山で仮眠をとります。
↓迷惑者を他の板へ誘導しておられる猛者が・・・。(^^ゞ
その板の常連さんは『あややややぁ~~~、おいおいおい!』ですよきっと。^^
博多の裏街道
こんにちは。
高速船が一気に加速して行きました。
博多の裏街道
40センチ級の青物が釣れるんだそうです。
今日は長雨の影響で海水が薄まり状態が悪く、釣れないだろうという事でした。
GG
長閑な港風景ですね~自転車を引いてきたオッサンも
仲間に入れてもらおうか様子見なんでしょうか、手ぬぐい頬被りで
まだまだ暑そうな博多ですね。
F.344
晴れたら気の向くままに釣り
釣れなくても竿を出すだけで至福のひと時
そんな光景にみえます
阿武町の裏街道
こんにちは。
中国道の某SAでの一コマ。
滅多に遊ぶ子供がいない遊具と座るお方がいないベンチのある風景。
聞こえるのは風の音と小鳥の鳴き声、そしてため息。
なぁ~~~んちゃって。(^^ゞ
一耕人
こんばんは
地方のSAは、休日は込みますが平日の寂しいこと。業務車両しかいませんものねぇ。
東北道なんか、宇都宮ICを超えたとたん...
西尾市の裏街道
時間に余裕のある日には普段通らない道でちょっとだけ遠回り、遠回り。
masa
なんと胸のすくような秋空でしょう!
左下でまだ咲いている百日草が夏の名残でしょうか。カキの木の右手に見えるイチジクの木が子供の頃を思い出させて懐かしいです。
Nikon爺
こころ安らぐ一枚ですね。
しばらく見入ってしまいました。
右上の雲、座布団一枚ですね!!
GG
萱干しと柿の木と遠景のお山たち・・・西尾といえば隣町ですが
こんな原風景が見られたとは驚き桃の木です!すばらしい~◎
☆王子☆
裏街道...
西尾市の裏街道
高いホームのベンチで読書に耽っている女子高校生に
『おぉ~~~い、パンツが見えてるぞぉ~~~(^o^)v』と
声を掛け様かなぁ~~~っと迷いながら歩いていたら・・・・・・・。
靴を脱いでご乗車くださぁ~~~い(=^・・^=)ってか・・・・・・・。(爆)
裏街道
構図的に気に入っているのですがいかがでしょう。
一耕人
こんにちは
右に寄せてバランスを取って私的にも好きな構図です。ただ、彼岸花を斜めに分けた草は処理して欲しかったです。
裏街道
一耕人 さん、コメントありがとうございます。
私としては良いポイントになっていると感じております。^^
邪魔だったかもしれません。
zzr
一耕人さんには珍しく厳しいコメントですね。
私は楽しいと思いますけど。。
...
中井PAの裏街道
おはようございます。
DPPにて歪み等を調整した後ライトルームで調整、現像した写真です。
ご批評、アドバイスをお願いいたします。^^
zzr
中井PAの裏街道さん、おつかれさまです。
そちら稲穂も色づいてきてますねー。いい風景です。
山形では田んぼに彼岸花はあまりない気がします。
私はこの前の彼岸花の風景が好きかな。。
裏街道
こんにちは。
自分もスケール的に縦の方がいい感じがしております。
じっくり探してじっくり撮らない...
豊橋の裏街道
仮眠から目覚め早速現像遊びです。
DPPだけの調整では物足りなくライトルームの助けも借りてみました。(^^ゞ
ご批評&アドバイス宜しくお願い致します。
早く帰って家でやりゃぁ~いいのについつい運転席を暗室にしちゃうんですよねぇ~。(^^ゞ
下げろ!下げろぉ~~~。^^
Nikon爺
豊橋の裏街道さん...
四日市の裏街道
こんにちは。
一枚目は風景、こちらはポートレートで現像してみました。
ニコンの発色とキャノンの発色の違いみたいに感じますが
どちらが良いでしょうかねぇ~。
☆王子☆
裏街道さん色鮮やかでとても綺麗な曼珠沙華ですねぇ(*^^*)私はCanonの色のりが好きです♪
Kaz
ポートレートの方が花の発色とと...
奈良の裏街道
こんばんは。
大竹市と廿日市市の境界付近から眺めた岩国駅方面の空です。
日本製紙岩国工場の煙突から出た煙が雲を造った様で面白い風景でした。
一耕人
こんばんは
あら わりと近くにおられるようで。
こちらは草津におります、本日名古屋入りして長いバカンスも終了です。なんか車の中の方が居心地が良くなってきたような(^o^)
☆王子☆
裏街道さんおはようございます。岩国の秋空とても良いですねぇ(^-^)こちら東京は毎日雨ばかりで嫌になります(>_<)
奈良の裏街道
こんばんは。
陶器の里、佐賀県有田町は彼岸花の盛りでした。
町に溶け込む様に立つ赤レンガ造りの煙突が柔らかなひさしに映え
寄り添うように咲く彼岸花の光景が素晴らしかった。
のですが・・・、電柱と電線が雰囲気をぶち壊しておりましたぁ~。(^^ゞ
裏街道
おはようございます。
今日の一枚に 笑休家の猫様が・・・。^^
ちょこっと悔しかったので・・・・・。(^^ゞ
我が愛猫も『ニャ、ニャんだよぉ~・・・。』と申しておりました。m(_ _)m
笑休さんは絵もお書きになるのですね、私にはまっ...
笑休
管理人さんは猫...