キヤノン EOS 7D 作例

EOS 7D

2009年10月2日発売

EOS 7Dの仕様

youzaki 畑や庭に生えれば雑草ですね・・ 写真に撮れば花ですね・・   yama こんばんは。 散歩の途中でよく見る草花ですが、名前を初めて知りました。 アップで撮影するととても奇麗で、背景のボケも素敵です。   masa これはまた可愛い仏さんが並んで、なんと微笑ましい! 春ですねえ。   youzaki yamaさん、masaさん コメントありがとう御座います。 散歩で路肩に咲いていた花を撮りました。 たまたま...  
野草ホトケノザ
野草ホトケノザ
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
白い椿
白い椿
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
youzaki 路傍の茂みの中の小さな木に咲いていました。 上手く撮れていません。 高倍率で手持ちでブレているかも・・   tonton 淡く淡く桃色でしょうか 素敵な椿ですね。   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 高倍率の手持ちでブレがあり失礼しました。  
勉強中 今晩は  「これこそピンク」と云う色をした椿ですね。 多分、乙女椿でしょう。こんな花が咲く椿の木が一本欲しくなります。   youzaki 茂みの中の小さい椿に1輪咲いていました。   tonton ふくよかな桃色の椿花 可愛らしいですね。 大好きな花姿です乙女椿と私も思います。   youzaki 勉強中さん、tontonさん コメントありがとう御座います。 ピンクの椿は乙女椿の名前でしたか名前を教えて頂きありがとう御座いました。  
ピンクの椿
ピンクの椿
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
youzaki 鳥がいないので離れた花を撮りました。 バックが汚いですね・・ 発色も不満です。 でも少し暗いですが片手で手持ちで35mm換算800mmが使えます。 Exifの記録の記載が一部間違って記載されます。   youzaki 題名の誤字訂正 Kenko Mirror Lens DX 500mmF6.3 LensはMFのみで被写界深度が浅くピントが難しい。 F値は6.3一定で変えられません。  
youzaki 普通では見えません。 花を探して拡大鏡で見ないと花とは見えません。 絶滅危惧種のイヌノフグリの花です。 マクロレンズにクローズUPレンズNO3+NO5の2枚の付けて撮りました。 撮って出しの画像でオリジナルです。   masa おお、オオイヌノフグリではなく、イヌノフグリではありますんか! すっかり減ってしまって、なかなか見られません。 嬉しいものを見せて頂きました。  
小さい花
小さい花
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki チューリップの色が好きで撮りました。 写りは御免・・ ケンコーミラーレンズ500mmで撮りました。 35mm換算800mmです。  
MacG3 キクイタダキ  
EF400F5.6L
EF400F5.6L
EF400mm f/5.6L USM
コミミズク
コミミズク
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 。  
MacG3 ♀  
緋連雀
緋連雀
EF400mm f/5.6L USM
ヒレンジャク
ヒレンジャク
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 ♂  
MacG3 です。  
ヒレンジャク
ヒレンジャク
EF400mm f/5.6L USM
EF400F5.6L
EF400F5.6L
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 ヒレンジャクです。  
youzaki 畑に1輪だけ咲いていました。 赤色が目立ち撮りました。   S9000  いい赤ですね。蕊の紫もまた。  背景の玉ボケもいい塩梅で、素敵です。   yama youzakiさん、こんにちは。 しっとりとした紅色と紫がとても奇麗です( ^)o(^ ) カメラとレンズを数多くお持ちのようですが、今までyouzakiさんが一番好きなレンズがあれば参考に教えていただけますか。  
赤いアネモネ
赤いアネモネ
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
Tourist Shot 7
Tourist Shot 7
18-200mm
Kaz 撮影地はニューヨークの国連本部。 この理念が実現する日は来るのだろうか。  
youzaki 先に投稿したのはEF60mmF2.8macroレンズの画像でした。 この画像がEF200mmF2.8にチューブを付けて接写したものです。 チューブ25mmを付けると35mm換算280mmが313mmの画角になります。  
レンズテストの画像
レンズテストの画像
EF200mm f/2.8L USM
ヒヤシンス白UP
ヒヤシンス白UP
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki レンズテストでEF200mmに接写用のチュウブEXtensionTube EF25をつけてテストしました。 寄れるのはそれなりですがMacroLensの様には使えませんでした。   youzaki 自己レスです。 御免なさい画像を間違って投稿しています。  
youzaki 庭に咲かせていました。 イキシアと思いますが? レンズテストで超望遠で離れて撮りました。   勉強中 こんにちは 早いですね。イキシアがもうこんなに咲いているのですか。 しかも一茎にたくさんの花がついていますね。 育て方がお上手なのですね。  
イキシア?
イキシア?
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
鉢の中のコメツツジUP
鉢の中のコメツツジUP
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki 鉢の中でコメツツジが満開でした。 接写してUPしました。   yama 季節柄とても珍しいツツジの開花てすね。 バックが黒で柔らかな花びらが引き立ちとても素敵です( ^)o(^ )   youzaki yamaさん コメントありがとう御座います。 鉢の中のツツジで毎年咲きます。 接写が好みで寄って撮りました。  
masa 絵の具で色を塗ったのかと思ってしまいます。 派手な色彩の南方系の鳥とは一味ちがう気品がありますネ。   MacG3 ちょっと白飛びしてますが、おれレベルではうまく撮れたと思います。。   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 >ちょっと白飛びしてますが・・・ いえいえ、自分の場合は取りを追っかけるので精一杯。木洩れ日の中では十分な仕上がりだと思います。 ヒレンジャクは工芸品...   Booth-K いやいや、すげーかっこいいですね。 この表情は見ていてもファンになります。   MacG3 ...  
ヒレンジャク
ヒレンジャク
EF400mm f/5.6L USM
ローズマリー
ローズマリー
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
youzaki 豆粒ほどの花を超望遠で撮ってみました。 35mm換算448mmの高倍率で撮り少しトリミングしています。   tonton こんばんは ローズマリーの花、さほど小さくないですね。 細い葉が2cmくらいはありまして それよりちょっと大きいかと思います。   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 小さい花で計測した事はありません。 計測すると見た目より大きいのかも・・ 教えて頂き有難う御座います。  
youzaki 畑に生えれば野草でなく雑草ですね・・ 名前はうろ覚えで違っているかも・・   勉強中 こんにちは この草・花は至る所に生えていますが、このお写真のように 開花した状態に出会あうのは易しくないのでは? ...  
野草ナガサキミミナグサ?
野草ナガサキミミナグサ?
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
【好きなもの】大好き紫色
【好きなもの】大好き紫色
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
youzaki 何回見ても紫色の花好きです。 今回はレンズを換えて高倍率で撮ってみました。 JPG撮って出しの画像です。   tonton 紫クロッカス、私も大好きです。 綺麗な描写ですね! 流石7D、jpegがこれだけ美しいと敢えてRAWしなくても良い感じ。 50Dのjpegとは格が違う自然さですね。   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 こ...  
youzaki 純正の1.4倍テレコンを取り付けてテストしてみました。 違和感がなく普通に使えました。 画像はJPG撮って出しです。 (35mm換算448mmになります。)   GG こんばんは。 いやいやこのセットで鳥撮り充分対応できるのでは? キレが失われておりません。 フォーサーズで428になる皮算用立てていたのですが こういう画像拝見すると、思いを強くしますね  
EF200mmF2.8L USM+ExtenderEF1.4x
EF200mmF2.8L USM+ExtenderEF1.4x
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
youzaki 鳥用に使用できないか安物のケンコー2倍テレコンを付けてテストしてみました。 鳥は家の周りいないので離れて花を撮りました。 このテレコンでは駄目みたいです。 純正の1.4倍でもう一度テストしてみます。  
youzaki 鳥用に買い、使えず放置し忘れていたらカビにやられました。 使えるかてえストですが写りはそれなりAFもOKでした。 昔(30年ほど前)無理して買ったような気がします。  
youzaki 少しカビにあるレンズをつけてテストしてみました。 う~んそれなりに写り使えそうですが 何を撮るのに使用すればベターかな、思案します。   S9000  カビですか、一度...  
MacG3 今年の在庫です。  
トラツグミ
トラツグミ
EF400mm f/5.6L USM
EF200mmF2.8L USM
EF200mmF2.8L USM
EF200mm f/2.8L USM
youzaki レンズテストでAFの最短距離まで寄って手持ちで撮りました。 花は好きな紫色のクロッカスです。   GG こんばんは。 良いレンズをお持ちだったのですね~この2型を少し前までは プッシュするところでしたよ。なぜなら望遠ズームの70-200F2.8 使用頻度は200のテレ端が多く、200の単なら随分軽量になるし 写りも単...   youzaki GGさ...  
youzaki 風景は苦手ですが、レンズテストで2~3km離れた対岸の巨大船を撮ってみました。   kusanagi この船、知ってます。よく瀬戸内海を航行してますから。私何度か撮影してます。   youzaki kusanagiさん コメントありがとう御座います。 人工島に面した港で自動車の運搬船です。 相当な巨大船です。  
EF200mmF2.8L USM
EF200mmF2.8L USM
EF200mm f/2.8L USM
EF200mmF2,8L USM
EF200mmF2,8L USM
EF200mm f/2.8L USM
youzaki JPG撮って出しの画像です。 デジタルカメラで初めて使用するレンズです・ 古いのと少し重いです。 30年ぐらい前10万円ぐらいしたかな・・ 鳥用に少し短いので放置していました。 う~んカビが一杯ですが写りはそれなりです。 花向きではないみたいです。  
MacG3 。   youzaki 飛翔は難しいのに素晴らしい描写です。 手持ちでき写りと重さで鳥用にはで最適のレンズですね‥ 私も昔使用して壊れるまで使いました。 カメラEOS50Dと転倒させ壊しました。カメラは壊れず今も使用しています。   MacG3 youzakiさん、コメントありがとうございます。 数打ちゃ当たる方式で撮ってます。 たまたまヒットしました。  
EF400F5.6L
EF400F5.6L
EF400mm f/5.6L USM
コミミズク
コミミズク
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 半開き  
MacG3 雪ものに便乗して札幌のオオアカゲラです。 訪問した頃は北海道内でコロナ感染者が出始めで テレビでは大騒ぎでした。 こんなに感染者が増えるなんて。   エゾメバル どこかへ鋭い視線を向けた表情は野性ですね。雪が降っている景色も取り込んで北海道の冬...  
オオアカゲラ再び
オオアカゲラ再び
EF400mm f/5.6L USM
EF400F5.6L
EF400F5.6L
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 普通に  
youzaki 沈丁花のUPです。 少し変わった咲き方をしているみたいで・・   yama おはようございます。 手入れが良いのか、花びらが多くて珍しい咲き方ですね。 今週も 一週間 頑張りましょう(*^-^*)   GG こんばんは。 いい香りが漂ってくるようですね~ yamaさんもお元気そうで、この時期だからこそ 老骨にムチ打って撮りまくりましょう  
沈丁花
沈丁花
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
白いヒヨドリ
白いヒヨドリ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 ずいぶん前から話題になってましたが、 そろそろカメラマンも少なくなったので行って来ました。 ちょっと白さが怪しくなってきましたが証拠写真ということで。 目が赤くないのでアルビノではないようです。   masa 白蛇、白虎、白鷹・・白い生き物はいずれも幸せを呼ぶと言われます。 このヒヨドリもそうだといいですね。 コロナを追い払ってちょ。   エゾメバル 白いヒヨドリはやはり珍しいです。 話題になっていたとはいえ良く見つけましたね。   Booth-K@スマホ 確かに白い(...  
youzaki ヤフオクで衝動で14000円で落札のレンズが届きました。 EOS7Dにつけてテストで撮りました。 小雨で充分なテストは出来ませんでした。 ラナンキュラスのJPG撮って出しの画像です。   kusanagi 今日はちょっと天気が悪かったですね。(^^ それを差し置くとして下のEF100ミリと比べても、 そんなに違いは無いように感じます。発色は当然ながらキヤノンレンズそのものという感じ...  
EF-S60mmF2.8macru USM
EF-S60mmF2.8macru USM
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
スノーフレーク-
スノーフレーク-
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki 勉強中さんの写真を拝見して私も撮ってみました。 本日到着の初めてのレンズでテストです。 ヤフオクで衝動買いのレンズです。 (落札は送料込み14000円) 雨で充分なテストは無理ですがとりあえずの画像です。   勉強中 こんにちは 花びらの白が上手く撮れてますね。白は私には難しいです。 分割測光ですか。このような花はその方が良いのでしょうか。   tonton 白の階調がとても綺麗 可愛らしいスノーフレークですね! 上下カット...  
youzaki ローズマリー小さな花で色も好きです。 好きこそと言いますが写りに不満が、イマイチの写りで御免なさい・・   tonton ローズマリーの花、とりとめのない形で面白いですね! 上手く撮れてると思いますよ。 ただjpeg撮りからPicasaですとハイライトが白飛びしてしまうことが多いのが残念ですね。   youzaki tontonさん コメントありがとう...  
コミミズク
コミミズク
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 。  
MacG3 。  
ヒレンジャク
ヒレンジャク
EF400mm f/5.6L USM
EF400F5.6L
EF400F5.6L
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 ヒレンジャク  
MacG3 ヒレンジャクの女の子です。   Booth-K それにしても風格が凄いですね。女王様みたいな・・。 見事な見返りポートレート!   masa 黒い過眼線の中の眼がしっかりと見えて見事です。 それにしても、怖そうな女の子ですねぇ。   Ekio MacもG3さん、おはようございます。 皆さん仰っていますが、すごい迫力です。 歌舞伎役者を思わせる風貌を見事に捉えましたね。   エゾメバル 私も一目見て貫禄があるなあと思いました。 質感が良く出ていて奇麗ですね。   MacG3 おはようございます。 ここまでしっかり撮れたの...  
見返り美人
見返り美人
EF400mm f/5.6L USM
Paige 29
Paige 29
17-50mm
Kaz ペイジュちゃんを久々に一枚。   kusanagi この女性はよく登場されていますが魅力的ですね。   Kaz 私の好みのモデルさんベスト5に入ってます。😊  
youzaki 沈丁花をUPしてみました。 Lens Tamron90mmF2.8macro 172E   勉強中 こんにちは  花 (実は蕚 tontonさんに教えていただきました)や葉の色、 背景の黒。色彩の美しいお写真ですね。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 大きい木がら小さな木が3種類5本あります。 白い色の花が好みですが、でも匂いが好きになれません。  
youzaki 鉢の中に咲いていました。 数年枯れずに咲いていますが名前はあ擦れました。 コメツツジだったかなー?   masa なんと明るい陽射しでしょう! シベ、花びらとも、とても綺麗に心地よく写っていますね。 Good shot !!   F.344 春の花咲き 先撮りですね 柔らかい陽光が感じられます  
Booth-K よくこの様なチャンスをモノにするなと感心します。 LexusとVitzが並んでるみたいな(笑)   MacG3 なかなか珍しい組み合わせでした。   エゾメバル 種類が違っても何か会話するのでしょうかね。 ここでもラッキーな場面に遭遇していますね。というよりもそれだけ歩 きまわっているということでしょう。   masa これはまた、珍しいシーンですね。 ヒレンジャクはいつも群れてヤドリギの実を漁っているもの...  
youzaki 塀の外の路肩に咲かせていました。 日当たりが良いので早く咲いたのかなー Lens Sigma 105mmF2.8macro   yama 深紅・深みのある真っ赤な紅色と、蕊にピントが合ってとても奇麗ですね・(⌒-⌒)   S9000  こんばんは。色飽和を恐れない、ただひたすらに赤を求める思い切りがいいですね。春がそこに輝く。   youzaki yamaさん、S9000さん コメントありがとう御座います。 赤色と白色はどうも上手く撮れませんが・・ 何と...  
youzaki 貝母草を撮りました。 久しぶりにこのレンズをつけてみました。 手持ちでです。  
youzaki 小さい鉢の中で咲かせていました。 レンズを変えて接写してみました。  
商品