youzaki
手持ちでMFに切り替え撮りました。
写りに自己満足しています。
F.344
小さな花だったと思いますが
圧倒されるように迫ってきますね
youzaki
スタイルが小さい物を大きく撮るでこんなに画像に・・
見た目は小さく色も綺麗ですが蔓延って畑の困りものです。
yama
こんにちは。
我が家の近くに咲いています。
マルバルコウと思うのですが、とても小さな花で数が多く真っ赤な色でとても奇麗です。
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
ご指摘のとうりマルバルコウソウで外来種で侵入DBにラ...
ダリアUP
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
畑に咲いていたダリアを接写しました。
センスのない撮り方で感性が劣化していますね・・
youzaki
小さな花をUPで撮って楽しんでいます。
投稿も楽しみでつたない写真を見て頂けたら幸甚です。
S9000
サザンクロスという名前の花があるとは知りませんでした。きれいなピンクですね。
新婚旅行でニュージーランドにいった際、夜空に輝く南十字星を生で眺めまして、一生の思い出...
youzaki
S9000さ...
yama
おはようございます。
素敵な赤の表現ですね。
私も思いカメラが苦痛になり買い換えましたが、ミラーレスカメラは重厚感がなく又電子ファインダーは自然の景色と違い違和感が私にはあります。
軽くて気軽に楽しむには重宝されます。
youzaki
ガザニアと思いますが?
少し重いのを手持ちで接写しました。
JPG撮って出しです。
F.344
不規則とでも言うのか花びらが円を作る
特徴的な花で背景と馴染んできますね
youzaki
JPG撮って出しの画像です。
小さめのダリアの花を接写してみました。
S9000
こんにちは。
絵本で有名な、ポンポンダリアとはまた違う、かわいいダリアですね。
今日はかみさんの仕事の研修会みたいなものがあって、送っていきがてら、縮景園で花、ないし花のような人を撮影しました。というわけで、拙者も接写しました(笑)
youzaki
S9000さん コメン...
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
20km離れた笠岡市太陽の広場、干拓にも足が延ばせなくなり、EOS家の周りの花を古いカメラレンズで遊んでいます。
youzaki
黄色な小さい花を接写しました。
Lens Tamron 90mmF2 .8Macro
yama
おはようございます。
全てが素晴らしいの一言に尽きます。
youzaki
天人菊を接写しました。
勉強中
こんにちは
天人菊が「特攻菊」と呼ばれるには哀しい歴史が有るのですね。
それを思いながらお写真を拝見しました。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
鹿児島県喜界島に特攻隊の基地がありこの島に自生していてこの花を見ながら特攻に飛び立って行きました。
私の叔父もその一人です。
youzaki
天人菊の上に小さな蟻が・・
S9000
おはようございます。マクロの世界!そして鮮やか!
二日酔いでしたが、この一枚で目が覚めました。「二日酔いの朝はカラフルよりシック」を訂正してひっこめます・・・
youzaki
S900さん コメントありがとう御座います。
手持ちで接写しました。
年寄で緊張感が少ないのでストレスを得るためこの様なシーンを狙っています。
Kaz
おお、このインパクト!!
今年の XP掲示板投稿全員、全作品の中で一番好きな作品です。
youzaki
少し離れて撮り、トリミングしてみました。
youzaki
黄色なハイビスカスの蕊のUPです。
Lens Tamron 90mmF2.8 macro 272E
yama
自然の美しさがとても奇麗に表現され感動します。
masa
五裂した雌蕊の柱頭に良くピントを合わせられましたね!
タムキューらしい柔らかいボケ味が気持ち良いです。
S9000
いいですね。ハイビスカスというと、あの艶やかな花びらを思い浮かべますが、この雌しべも繊細さも素敵です。それにしてもピントはシビアになりそう、さす...
youzaki
ハイビスカスのUPです。
レンズ情報が出ません・・
レンズ Tamron 90mmF2.8 macro 272E
勉強中
こんにちは
このハイビスカスも下のクロッカスも、さすがお上手に
撮られてますね。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
年寄りが家の周りの花をカメラやレンズを替えて写して楽しんでいます。
見て頂くだけで嬉しいです、感謝します。
鼻水太朗
>秋の字をこじつけで
ありがとうございます。
気楽に投稿をお願いいたします。
今年はコスモスは見てないな。
youzaki
う~ん
秋の字をこじつけで投稿しました。
秋桜(コスモス)山口百恵を思い出しませんか?
youzaki
鼻水太朗さん コメントありがとう御座います。
お言葉に甘えて気楽投稿させて頂きます。
youzaki
秋明菊に花蜘蛛が待っていました。
手持ちで接写しましたがピントが難しいです。
masa
スゴイですネ。これ、手持ちですか!
7D重たかったでしょうに。
これでyousakiさんがすっかり体長回復されたことが良く分かります。
秋の花壇を楽しみましょうね。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
体調のことまで感謝します。
体調は元に帰りましたが、毎日3...
youzaki
小さな鉢に咲いていました。
ほとんど放置状態ですが花はきれいに咲いていました…
勉強中
こんにちは
光が強いためか、花弁を透かしていてとても美しいです。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
花にも流行がありこの系統の花は園芸店やホームセンターではあまり見かけなくなりました。
youzaki
遅咲きの白いシモツケをUPしてみました。
youzaki
古いレンズですが好みのレンズです。
AFも効き写りも好みです。
難は重いのが・・
季節外れでさいてるボケの花のようですが?
youzaki
黄色なランタンで色が変わりません。
MacG3
エゾナキウサギです。
コウタロウ
MacG3さん こんにちは
可愛い目をしたウサギさんですね~~
写真のモデルさんとしては、正に一級です!^^
youzaki
今晩は
良いシーンんの写真んので楽しめます。
腕と運と良いレンズでなければ撮れないシーンですね・・
MacG3
何百枚も撮りましたがこれがファイナルです。
Booth-K
ひげが特徴的で、可愛いです。それにしても紅葉だけでなく収穫が多かった旅でしたね。
Ekio
Booth-Kさんも仰っていますが、ふさぁ~っと広がるヒゲが目立ちますね。
このような岩場が好みの居場所なのでしょうか?
MacG3
コメントありがとうございます。
まぁ殆どの人が興味ないでしょうから
これで終わりにします。
masa
円らな瞳で何を観て...
youzaki
あれた畑に2本咲いていました。
S9000
クリアーでいいですね。背後の二輪とあいまって、バレリーナたちのようにも見えます。
youzaki
S9000さん コメントありがとう御座います。
レンズやカメラを換えていろいろ楽しんでる年寄りですが、足が衰えがままなりません。
レンズはSigma105mmF2.8macro 単焦点の古い軽いレンズです。
youzaki
橙色、ミカン色,褐色、赤黄色・・色も難しい
鼻水太朗
youzakiさん こんばんわ。
9月度最終日に投稿ありがとうございます。
だいだい・・確認 へへ!。
この花はダリア バラ ?
鼻水太朗
youzakiさん こんばんわ。
9月度最終日に投稿ありがとうございます。
だいだい・・確認 へへ!。
この花はダリア バラ ?
youzaki
鼻水太朗さん
コメントありがとう御座います。
頑張って継続させて頂き感謝です。
花はダリアの遅咲きです。
youzaki
Tamron90mm,EF100mmとこのレンズ似たレンズが3本ありますがこのレンズ一番軽いです。
紫色大好きでこの花も好みで撮りました。
コウタロウ
youzakiさん こんにちは
ムラサキツユクサ、良い色出てますね。^^
youzaki
コウタロウさん コメントありがとぅ御座います。
紫色が大好きでこの色を見ると写真が撮りたくなります。
MacG3
このお方が出てきたんじゃは小鳥は寄りつきません。
MacG3
ちょっとブレてますが鳴いたタイミングで撮れました。
Ekio
ナキウサギですか、実にいじらしい姿ですね。
いったいどんな「鳴き声」なんでしょうか?
MacG3
Ekioさん、コメントありがとうございます。
ピチュ!! みたいな感じでしょうか?
結構大きな声で鳴くので事前に予習していけばわかると思います。
デカク撮れましたがこれノートリなんです。
masa
なんと可愛い!
こんなに近付いても逃げないんですネ!
岩の隙間が巣だそうですが...
youzaki
地面から芽を出した小さな花です。
jpg撮って出しです。
MacG3
十勝岳の麓、望岳台で撮りました。
冬眠前のこの時期は貯食したり食べたりで大忙しです。
Ekio
MacもG3さん、こんばんは。
上手い具合にポーズを取ってくれましたね。とても愛くるしいです。
ちょうどステージに立ったような構図に前ボケ・後ボケが良い感じです。
MacG3
Ekioさん、コメントありがとうございます。
偶然ではありましたが良い場所にいてくれました。
近ずくとすぐ逃げちゃうので無理せず多少距離をとりました。
youzaki
老人性の肺炎で死にかけていましたがどうにか治りました。
2か月もカメラから離れると使い方を忘れています。
試し撮りで撮ってみました。
裏街道
遠州もりまちからこんにちは。
ご生還おめでとうございます・・・などと洒落てる場合じゃございません。(;^_^A
大変でしたねぇ~風邪からくる肺炎もありますが誤嚥性にも注意が必要です。
あまり無...
youzaki
色の濃い目のピンクの秋明菊です。
肺炎で死にかけていましたがやっとカメラが持てるようになりました…
勉強中
こんにちは 暫く投稿がありませんでしたので案じておりました。
今後とも宜しく。 良い色の秋明菊ですね。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
今後ともこちらも宜しくお願い致します。
youzaki
2ケ月ほどカメラに触れなかったら使い方を忘れたようです。
しかも使うのは:コンデジが主なので・・
Pの設定で・・写りイマイチですね・・
MacG3
youzakiさん、写りはどうでも良いですよ。
徐々に思い出せば元に戻ります。
デジタルは自分で撮って自分で現像が主ですから
レタッチ力が問われます。
youzaki
MacG3さん コメントありがとう御座います。
アドバイスに感謝します。
レタッチのセンスがイマイチで困りまがが頑張って...
Ekio
MacもG3さん、こんばんは。
北海道特有のウサギ、随分と過酷な環境に生息しているのですね。
岩の合間にひょこっと出した顔がとてもいじらしいです。
CAPA
エゾナキウサギ、丸い目と耳がかわいらしいですね。
岩場から遠くを眺めていますね。これからの天気のことを思っているかな。
MacG3
紅葉ばかりだと飽きるので、
エゾナキウサギです。
当初の予定では、黒岳に登った前日16日に旭岳に登...
masa
なんと可愛い! 一度でいいから会いたいなぁ。
MacG3
やっと見れました。
いつまで居てくれるやら。
MacG3
残暑お見舞い申し上げます。
既に秋のはずが。。。
MacG3
オオカマキリの♀です。
masa
きゃー、可愛い〜!
とは言いませんが、神々しいばかりに美しい姿ですね。
もう、オスは食べちゃったのかな?
ペン太
www
美形のカマキリのアップ
細く笑んでいる様に見て取れるのは
私だけでしょうか?
いや~ やはり♀には気をつけないといけませんね^^;
(コメントになって無い様な・・・すみません(汗))
Booth-K
すごい迫力。ふふっと笑って、そのまま鎌を振り下ろされそうな。(汗)
深い緑の目に吸い込まれそうです。夢...
MacG3
♂の若でしょうか?
バルコニーの手摺りにとまりました。
MacG3
今年生まれの2羽です。
撮影時間18時37分。
MacG3
今年も無事に2羽巣立ちしました。
時間は18:37です。真っ暗や。。。
ペン太
MacG3さん こんばんは。
少しづつ、陽が落ちるのが早くなっていますね。。
モフモフのツインズ、しっかり眼を見開いて
暗くなってからの獲物を探す練習中でしょうか?
今年は夏鳥の収穫はどうですか?
Booth-K
...
MacG3
アオバズクの目の周りに寄生?して血を吸うアブ?蚊?です。
このあと吸われてました。
ペン太
MacG3さん こんばんは。
お久し振りなような。。。。。^^;
さすが猛禽類、蚊やアブごときに
微動だしていませんね!
(絶対気は付いているはず!)
私ならぶちのめすか追い払うか・・・
これもまた、季...
Ekio
MacもG3さん、おはようございます。お久しぶりです。
目を見据えて悠然...
youzakl
紫色好きです。
スケトㇱア(ルリギク)のムラサキも好きです。
youzaki
種類が違うミニバラと思います。
もう散りかけています。