MacもG3
ちょっと前のですが、今年も冬の野鳥シーズン到来です。
暖冬の影響かまだ種類は少ないような気がします。
さて、わが7Dですが撮影枚数約15万6千枚と公称シャッター耐久回数15万回を突破しました。
なんとか20万枚撮影までは頑張ってほしいです。
さすがに最近ちょっと不具合が。。。
ペン太
>今年も冬の野鳥シ...
こうやまき
EF70-200mm f/2.8L USM
Daisuke Kobayashi
吉野山には何度か訪れましたが、この様な県指定天然記念物があるとは知らなかった
次は、もう少し考えて撮らねば
MacもG3
逆光の上に前ボケが邪魔でした。
ss
ベニマシコ君 やつとススキにつかまつているみたい・・・可愛いですね・・
MacもG3
ssさん、コメントありがとうございます。
風に揺られて不安定でした。その姿がまた可愛かったりして。
MacもG3
あまり撮りませんが、よく見ると綺麗な鳥です。
Kaz
昼下がり 倦怠感が 押し寄せて
Kaz
ドナドナは 昼寝するには うってつけ
花鳥風月
どことなく Joan Baezの メキシコ系?
https://www.youtube.com/watch?v=j1zBEWyBJb0
花鳥風月
Kaz さん こんばんは
トランプに アメリカ行っても いじめられ
花鳥風月
アメリカへ 出稼ぎ行こか アカプルコ
Kaz
最近の アメリカ仕事は 厳しいぞ
Kaz
モデルさん名不詳
花鳥風月
褐色の モデルさんは メキシコ系
Kaz
雰囲気は プエルトリコの 感じする
Kaz
思い切り 明るい方に 持って行き
花鳥風月
白内障 何れすべてが こう見える
Kaz
こう見えりゃ 白内障も 悪くない(笑)
Kaz
安物の トイカメラなら こうなるか
花鳥風月
サンドラや 世をはかなんで 水の底
花鳥風月
https://www.youtube.com/watch?v=3mUjiulPNIo
Kaz
そんな写真 彼女も撮って いたような
ムード編 5
EF135mm f/2.8 (with Softfocus)
花鳥風月
老眼に 白内障が はいったか
Kaz
思い切り ソフトフォーカス 掛け過ぎた
Kaz
眼科医に たまに行かねば ならんかな
MacもG3
今年は今のところ数が多いような。
ss
大伸ばしで拝見! ❝お嬢さん❞ 可愛くて綺麗ですね。
Kaz
手の油 どうしてそんなに 付くのかな
花鳥風月
美しき 職業婦人の 油じみ
花鳥風月
Kaz さん おはようございます
女工さん エンジンパーツを まさぐって
MacもG3
今年は今のところジョウビタキがすごく多いです。
電線ばっかじゃねぇ。
MacもG3
冬鳥が増えてきました。
ss
ショウビタキ、電話線にのつて、電話聞こえますか?。
Kaz
そうなると 油のシミも 付けといて😊
Kaz
自転車で 走り廻るは 整備兵?
花鳥風月
整備兵 油じみの 一つなく
レトロ編 7
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki@倉敷
フォトコンテスト板に入れません。
宜しくお願い致します。
youzaki@倉敷
11月3日20時現在キャノン板、花板、フォトコン板等に入れません。
その他は見ていませんが善処方宜しくお願い致します。
youzaki
管理人様 いつもお世話になり楽しませて頂きありがとう御座います。
フォトコン板とキャノン板にインポートできません。
いつもの表示でサーバーの原因の様ですので善処の方宜しくお願い申し上げます。
youzaki@82
赤いバラを撮りました。
赤色の飽和は?
youzaki@82
赤いバラを撮りました。
赤色の飽和は?
赤色の花は赤が飽和するので難しいです。
Tamuron 90mmF2.8macroとFE100mmF2.8macroの3本でどれが赤色に良いのかなー
3本のうち1番長いのに軽いです。
youzaki@82
少し離れると確認できません。
小さいヒラタアブの仲間です。
ss
クリツク拡大して拝見すると アブ・花 、がとてもリアルですね!!。①①①
youzaki@82
ssさん コメントありがとう御座います。
小さな花に小さなアブでこのレンズもマクロが良いです。
ハナアブの中で小さいヒラタアブNETで調べるとヒメヒラタアブに似ていますが・・
同定は出来ません。
youzaki
秋明菊の蕊による小さいアブです。
ss
シュウメイギク アブ 超綺麗ですね!!。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
小さいヒラタアブでNETでみたらマメヒラタアブのようですが?
同定はできません。
youzaki
名前は?
NETでみても判りません・・
ブラキカム? アメリカキク?
勉強中
こんにちは 気品のある紫、良い色ですね。
菊科の植物名を同定するのは難しと思います。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
色が好きで撮りました。
youzaki@82
庭に1本咲いていました。
caudex
色彩のバランスの良い花ですね。
それと開きかけのコントラストもいいと思います。
youzaki@82
caudexさん コメントありがとう御座います。
小ぶりの花でピンクの色が好みです。
LensはTamron 90mmF2,8macro E272です。
ss
綺麗なピンク色して咲いてます。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
秋に咲くダリアも数種咲いていますが春ほどではありません。
...
youzaki
畑に咲いていました。
小さい木に1輪だけ咲いていました。
コウタロウ
youzakiさん こんばんは
オレンジ色のバラでしょうか、独特の色彩
できれいに咲いてますね^^
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
濃厚な色合いが表現されていますね。
youzaki
畑に咲いていました。
赤色はどうしても飽和気味で難しいです。
トリミングだけのJPG画像です。
youzaki@82
管理人さん、いつも楽しませて頂きありがとう御座います。
今回「花の写真掲示板」、「昆虫写真掲示板」、「フォーサーズ写真掲示板」が開かなくなりました。
特に花の写真は楽しみなので善処くださるようお願い申し上げます。
年寄りが写真を見たり投稿したりで生きがいとしてま...
youzaki@82
管理人さん お世話になりありがとう御座いました。
すべて開けるようになりました、感謝します。
youzaki
長い名前の花です。
シグマ105mmで撮りました。
ヤフオクを覗くとこのレンズが私が私の落札時の数倍の価格で取引されていて驚きました。
youzaki
JPG撮ってだしです。
バックの惚け具合もそれなりですね・・
出番が少なく上手く使えてない感じです。
youzaki
庭の隅に3本ほどさびしく咲いています。
白色は沢山咲いていますが・・・
F.344
秋が徐々に深まると気になる花ですね
ピンク色は寂しさをそれ程まで感じませんが・・・
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
今日見ると少し増えて咲いていました。
早速コンデジで撮りました。
youzaki
小さい鉢に咲いていました。
影の方に置いてあり偶然見つかりました。
もう飽いたのか放置状態です。
youzaki
赤色は元気の色ですが写真は色が飽和して撮り難いです。
JPG撮ってだしですが、赤が飽和気味ですね・・
youzaki
JPG撮って出しです。
似たLens タムロン90mm2.8macro,EF100mmF2.8macroとこのレンズ3本ありますが出番が少ないです。
写り他のレンズと比べ腕が悪いので変わりないようですね・・
GEM
こんばんは。
シグマ独自の105mm APS-Cのカメラでは少し長く感じられるかも
知れませんね。
写りはクールながらも シグマ独特の描写をする様です。
youzaki
GEMさん コメントありがとう御座います。
このレンズの良し悪しは...
youzaki
赤色は元気の色とか・・・
百日草を接写してみました。
レンズはタムキュウです。
ss
Youzaki さん とても元気に咲いてます。 百日草、「名前」と「花」を見て就学前の,子供の頃2~3軒隣の家の庭にイツパイ咲いて、いたのをを、思い出しました。色は、各色あつたと思います 又名前が何んとなく「薬」みたいだな―と記憶があります。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
この花は子供の頃から知ってる花です。
100日咲くから...
youzaki
二番咲きかタイワンホトトギスも沢山咲いてきました。
蕊を接写して見ました。
勉強中
今晩は これだけのアップはたやすくは出来ません。
お見事だと思います。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
一度終わりと思っていたら次々と咲いてきました。
花は少し小さい感じです。
youzaki
タデ科の花でソバの同類の様です。
名前を忘れ調べてみました。
野生のソバで虫媒植物とか?(蟻が花粉を運ぶのかな?)
実は収穫が採算に合いませんが食べられるそうです。
葉も食品として利用できるそうです。
youzaki
JPG撮って出しです。
サフランと思いますがコルチカムかも・・
畑に似た花が3種咲いていてよく判りません?
Kaz
どっかでサフランと言われる花を見たことがあるのですが、
たしか、こんな感じの花だったような記憶があります。
私は極度の花音痴(だけではないが)だからあてになりませんが。(^^;
youzaki
Kazさん コメントと花の名前ありがとう御座います。
園芸...
youzaki
jpg撮って出しです。
オキザリスの花を接写して見ました。
光と影が・・
コウタロウ
youzakiさん こんにちは
黒バックですとオキザリスの赤ピンクが
一段と映えてみえますね。^^
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
黒い背景、ピンクの単色と言うこともあいまってネオンのような鮮やかさですね。
youzaki
カメラをEOS50DからEOS7Dに換えて撮ってみました。
ピントがEOS50Dよりよく合います。
でもEF100mmの方が早いです。
小さなアブで離れたら肉眼で確認できません。
トリミングしていますが写りには自己満足です。
GEM
こんばんは。
きっちりと写す 写真の大きな醍醐味ですよね。
EF100マクロは初期型をお持ちでしたよね。
その後発売されたUSMモデルよ...
youzaki
花の名前は忘れましたが小さいアブが来ました。
masaさんに教えていただいたヒメヒラタアブかな?
超マクロの写真ですがトリミングしています。
レンズはタムキュウ272です。
EF100mmの方が撮り易い感じです・・
Kaz
ピント、構図、タイミング、色もばっちり。
レンズとカメラがyouzaki さんに合ってるんですね。
youzaki
Kazさん コメントありがとう御座います。
褒めていただき嬉しいです。
小さい虫が大きく上手く撮れたと自己満...
youzaki
jpg撮って出しです。
常用のEF100mに換えてとって見ました。
何故かレンズはEF100mmより軽いです?
GEM
こんばんは。
先日行ったバラ園にこの花が咲いていて、説明の札に「雨に唄えば」って書かれていました。
真偽は別にして思わずこのネーミングに納得した次第です。
youzaki
GEMさん コメントありがとう御座います。
このレンズはそれなりの味があるレンズですね・・・
腕が変わらないのにレンズで異...
MacもG3
そろそろ南へ旅立ったかな?
ss
エゾビタキ可愛い「目」をして! どこ?見てる!。
MacもG3
ssさん、コメントありがとうございます。
これから渡る南の方を見ているのかも。
youzaki@82
キク科の花ですが名前は?
NETで見たらオステオスペルマ’(フリカキンセンカ)の様ですが同定はできません。
畑に色違いで似たのが咲いていますが名前は?ですー
特に園芸種はハイブリットてされていて難しい。
ss
「花」はどれも綺麗ですが、「アフリカキンセンカ」も素晴らしい!!
勉強中
今晩は
そのままで徽章や勲章になりそう。
今時の子供たちはしないだろうけど、私の時代なら摘み取って胸に刺し、勲章や徽章に見立てたて遊...
youzaki@82
畑に咲いていました。
この花の呼び名の一つです。
シュウメイギク(秋明菊)と通常呼ばれていますがキク科の花でなくキンポウゲ科の植物です。
youzaki@82
畑に咲いていました。
呼び名も貴船菊。秋牡丹、等多いです。
昔の帰化植物で中国より渡来しています。
園芸種が数多く出品されているようです、
ちなみに菊の名前ですがアネモネの仲間でキク科ではありません。
裏街道(大和)
ご無沙汰しております。
私好みの落ち着いた構図が良い感じです。
右手上下の蕾を処理すれば座布団5枚の作品かと・・・。(^^)
youzaki
裏街道〔大和)さん コメントありがとう御座います。
この花3種類咲いてい...
youzaki@82
小さい蝶ですが元気です。
飛んでるのを撮りたいですが難しくてできません。
ss
[花』と「蝶」自然な組み合わせですね!!、好い絵です。
youzaki@82
ssさん コメントありがとう御座います。
小さい蝶で動きが早くなかなか撮るのが難しいです。
直ぐ移動するのでタイミングが難しいですね・・・