キヤノン EOS 7D 作例

EOS 7D

2009年10月2日発売

EOS 7Dの仕様

youzaki 名前は忘れました。 多肉植物の花をオールドレンズで試写しました。 AFはOKでした。 Lens Tamuron 100-300mmF6-6.3 Tele-macro  
多肉植物の花
多肉植物の花
100-300mm
アネモネ
アネモネ
100-300mm
youzaki 畑に1輪咲いていました。 畑に花はほとんどない中目立ちました。   caudex youzakiさん こんにちは。 そちらでは未だ花が畑に残っていましたか。 こちら福島県中部平地ですが、戸外には花は皆無ですよ。 PC不調だったそうで、いらいらしちゃいますよね。 ...  
youzaki 正月の遊びでヤフオクで900円送料810円で落札しました。 早速いろいろと試写してみました。 AFは効きテレマクロも効きました。 写り?   GEM こんばんは。 色々なレンズを試すのは楽しいですよね。 但し落札するレンズは、単焦点に限って良いのではないでしょうか? 尤も、どうだ使いこなしているだろうと誇示するのも快感ですが。  
EF400 F5.6L
EF400 F5.6L
EF400mm f/5.6L USM
taketyh1040 しばらく、404エラーが出ていましたね。 確かに、自然環境らしさが出て野鳥の良さも感じますね。 鳥籠の鳥と違って、自然の中にいるからこその魅力なのかもしれません。 でも、撮ろうと思うと、皆さまのご苦労や凄さが解りますよ。   MacもG3 掲示板の復活が嬉しいので投稿します。 野鳥は近くで撮りたい欲求が常にありますが、 近いだけでは図鑑みたいで面白くないので 最近は背景とか考えて撮ること...   youzaki 今...  
Kaz 100-300㎜のレンズが900円とは中古としても安いですね。 だけど、送料がレンズの値段と拮抗してるところが残念。 重いし壊れやすいから送料がかさむんでしょうね。   youzaki 遊びでヤフオクで900円で落札で送料が810円のレンズで初撮りです。 写り? Lensはタムロン100-300mmF5-6.3 TELE-MACRO 2~3回の使用ですがこれも憂さ晴らしで・・・  
復活のキクイタダキ
復活のキクイタダキ
EF400mm f/5.6L USM
CAPA キクイタダキがよく出てくるようで、特徴ある頭頂部の黄色、 つぶらな目、かわいらしく写しとめられましたね。 EOS 7D 2代目、好調のようですね。   MacもG3 掲示板復活おめでとうございます。 管理人さんありがとうございます。   エゾメバル 休みの日には出かけているようですね。 鳥好きなMacもG3さんらしく、背景処理も完璧で小鳥も生き生きして いますね。   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 黄色い冠羽をちょこんと載せて、可愛らし...  
MacもG3 今年も同じ場所に来てくれました。 近すぎちゃって困るの〜   ペン太  出ました!  忍者鳥、 前にも書いた覚えがありますが 素人では絶対見つけられない(この擬態色で)野鳥ですね。  
トラツグミ
トラツグミ
EF400mm f/5.6L USM
紅猿子
紅猿子
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 ベニマシコ、ちゃんと漢字変換出て来ますね。  
MacもG3 1日に何回か水場に現れます。   ペン太  本当だ// 頭に黄色い冠頂いていますね。。。 水場に写りこんだリフレクションにまで  しっかりキャッチが入って 鳥屋さんの本領遺憾なく。。。流石です。 しかし日本で見る事の出きる野鳥の中でも一番小型だとか。。  手のひらに載った写真も見ま...   MacもG3 ペン太さん、コメントありがとうございます。 ここのポイントは来れば誰でも撮れます。 ただ場所がちょっと汚い。  
キクイタダキ
キクイタダキ
EF400mm f/5.6L USM
シメ
シメ
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 シメがしめしめ。。。。な感じ?   ss 他の動物は、名前が一つなのに、小鳥は色々と・・・覚えられません…ss爺   MacもG3 ssさん、毎度コメントありがとうございます。 名前は興味がないとなかなか覚えられませんね。 未だにわからない鳥もいっぱいです。  
MacもG3 今年は少ないですね。  
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀
EF400mm f/5.6L USM
EF400 F5.6L
EF400 F5.6L
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 たまにしか来ませんがヨロシク。   taketyh1040 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 いつも、珍しい鳥と山岳写真を拝見させていただいています。 その見事さと、疲れ知らずの体力も羨ましく思います。 今年も、どうぞ、気を付けて登山して下さいね。  
Kaz 公園を 日夜守るや 警備員   花鳥風月 USA 丸腰警備 怖ろしや   Kaz ライフルを 抱えた警備の 傍も怖  
キクイタダキ
キクイタダキ
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 ファインダーに入れるのも至難です。  
MacもG3 今年もやって来ました。   ss つむぎ 君は 保護色で、見つけにくい色してますね!  
トラツグミ
トラツグミ
EF400mm f/5.6L USM
ルリビタキ
ルリビタキ
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 オス若かメスかわかりません。  
今月のフォトコンへのお誘い
今月のフォトコンへのお誘い
EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
お立ち台
お立ち台
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 ベニマシコ♂が乗ってくれました。  
MacもG3 今年も新年早々バッチリ撮れました。 もうライフワーク的被写体ですが、撮っても撮っても飽きません。 ここ数年通い続けたおかげで大凡の撮影ポイントが絞れるようになりました。 ちなみに先代 7Dは撮影枚数182,000枚でご臨終となりまして この写真は2代...   Booth-K 毎年楽しみに拝見させていただいてます。家...  
ベニマシコ♂
ベニマシコ♂
EF400mm f/5.6L USM
ベニマシコ♂
ベニマシコ♂
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 2018年最後のベニマシコ  
MacもG3 見つけるのが難しい鳥です。  
アリスイ
アリスイ
EF400mm f/5.6L USM
Whoa!
Whoa!
18-200mm
Kaz このモデルさんもかなり馴れた感じの方でした。   花鳥風月 お嬢さん なーにをそんなに 驚いて   Kaz ハンサムな 私の顔を 見たからだ😊  
12月のまとめ
12月のまとめ
EF400mm f/2.8L II USM +1.4x
ネリネ
ネリネ
105mm
youzaki 寒さに強いのかまだ咲いています。 Lens Sigma 105mmF2.8macroを使用してみました。   F.344 寒いのに頑張って咲いていますね 我が家の鉢植えは緑の葉っぱだけが元気です   裏街道 こんばんは。 明日はいよいよ大晦日です。 どの地方も年々、正月らしさが薄れていくように感じますが 良いお正月をお過ごしください。   S9000  鮮やかですね。冬とは思えぬ一枚に喝采!  
Kaz ロマンチックな意味じゃなく、文字通りです。(笑)   花鳥風月 バットマン コウモリ傘の バットウーマン   Kaz テレビ番組のスーパーガールにバットウーマンも 登場したから、来年はバットウーマンが流行るかな。  
youzaki JPG撮って出しです。 このレンズ軽いのですがEF100mmのレンズに比べイマイチです。 タムロン90mmと比べても少し使い難いです。   GG こんばんは。 こちらお持ちでしたか。自分のEF100マクロは不調につき タムキューに変えてしまいましたが換算で望遠マクロ カキコ見ても好評のようですが、色目も自然ですね   youzaki GGさん コメントありが...  
youzaki Tamron90mm,Sigma105mmとこのレンズ3本似たMacroレンズが有りますがこのレンズが一番使いよいです。 故障してますがMFが使用できないだけですので・・  
cano EF100㎜F2.8 macro
cano EF100㎜F2.8 macro
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 冬の薔薇を撮りました。 JPG撮ってだしです。   Kaz 少し傷んでますがまだまだ元気な薔薇さんだ。 このレンズの使い勝手がよさそうですね。   youzaki Kazさん コメントありがとう御座います。 畑には花は少なくなりましたが薔薇とミニバラ、イノバラがまだ咲いていました。 冷えると神経痛が出て痛いので長くは外にいられません。  
youzaki 久しぶりに畑に行くと1輪バラが咲いていました。 JPG撮ってだしです。  
youzaki ルドベギアUP 久しぶりに外に出て撮って見ました。   Kaz 最近、そちらは寒い日が続いたとのことでしたが この一枚を見た感じでは暖かさが戻ってきた感じですね。 風邪などひかれないよう、ご自愛くださいますように。   youzaki Kazさん コメントに感謝します。 見て頂けたでけで嬉しいです。 こちらも10℃以下で寒くなり外に出るのが億通に・・・  
Kaz 東日本大震災の一年後に国連ビルのロビーで開催された 災害時の写真展を見に行った時に撮ったものです。   ss kazさんは 国連ビルに入られたなんて・・・凄いですね!。  
youzaki キク科の花ですが名前は忘れました。  
youzaki 名前は忘れました。 畑で咲いていました。 Lensはタムキューです。   Kaz 日本ではまだまだこのように花が咲いてるんですね。 暖かそうで羨ましいです。 フォトコン板に【蔵出し】しときましたよ。 キヤノン版のみなさんも年末の在庫一掃しましょ。😊   youzaki kazさんコメントありがとう御座います。 先週の金曜日までは外気温度20℃~でした。 次の日から10℃以下になり寒くなりました。 寒さは年寄りには堪...  
youzaki ネリネの蕊を狙って撮りました。 LensはTamron90mmF2.8です。  
MacもG3 枝被ってますが、なかなか抜けたところには出てきません。  
ベニマシコ♂
ベニマシコ♂
EF400mm f/5.6L USM
ベニマシコ♀
ベニマシコ♀
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 今年もこればっか感が強いですが、 撮れるうちに撮らないと。   ss ベニマシコの「目』 とても綺麗で可愛いですすね・・   MacもG3 ssさん、毎度コメントありがとうございます。 メスの目は特に可愛いです。  
MacもG3 今冬も現れました。 周りに溶け込んで小さくて撮りにくい。  
ミソサザイ
ミソサザイ
EF400mm f/5.6L USM
youzaki 写真写りの悪い花ですね・・・ 構図を含めとりにくい花で困りました。   知多の裏街道 おはようございます。 温かい日々が続き植物が長持ちしていますね。 日本の四季という観念が消えてしまうのではないかと・・・。   youzaki 知多の裏街道さん コメントありがとう御座います。 まだ元気の庭に、鉢の中に咲いています。 それでも畑にも庭にも花が少なくなっています。 連れ合いは園芸店を回ってはいます...  
youzaki ピンクの野バラです。 童はどんな色の野薔薇を見たのかなー  
youzaki 畑に咲いていました。 3種類咲いていました。  
youzaki 名前は忘れました。 切り花されないうちに撮りました。  
youzaki もう直ぐ種が飛んでゆきます。   F.344 12月がすぐそこなのに 春のような綺麗なタンポポの綿毛 今年の秋の温暖を表しているよう・・・ 風で飛んで行ってしまう寸前の切り取りは絶妙ですね   youzaki F.344さん コメントありがとう御座いました。 初冬を迎えるのにタンポポがまだ残っていました。 今年の冬の寒さは? 雪が少なければ良いですが・・・  
youzaki 多肉植物に寄って撮りました。  
ガー
ガー
EF400mm f/5.6L USM
ss かつこ好く 飛んでます。   MacもG3 天才!志村どうぶつ園に出たモモイロペリカンのガーです。 一応飛びます。   MacもG3 ssさん、コメントありがとうございます。 カッコよく飛んでくれました。  
youzaki ネリネの赤色です。 JPG撮って出しの画像です。  
youzaki ブラジルホワイトの名前のオキザリスです。 これから3月ごろまで咲きます。 寒さに強い花です。   F.344@タブレット 本格的な冬に突入で風景撮りは被写体が限られてきます その点花撮りは手っ取り早いですね 比較的温暖な地方は元気な花に癒やされることでしょう  
MacもG3 近かったけど背景がイマイチでした。   ss 「絵」クリツク拡大すると、とても綺麗ですね・・。   MacもG3 ssさん、コメントありがとうございます。 ベニマシコ♀とても可愛いですよ。  
ベニマシコ♀
ベニマシコ♀
EF400mm f/5.6L USM
塒入り
塒入り
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 チュウヒが塒に帰ってきました。  
商品