youzaki
海に来ることがほとんどない鳥カワセミが海に来ていました。
散歩の途中で出会い観察しました。
観察に夢中で写真は数枚しか撮れませんでした。
youzaki
散歩の途中の畑で見た花と蝶を撮りました。
よく見るシーンですが今回も撮ってみました。
youzaki
畑に咲いてる彼岸花を撮りました。
赤も白も終わりこの色が残っていました。
youzaki
散歩の途中に海岸でイソヒヨドリに出会いました。
堤防の道より海まで遠いので高倍率コンデジで撮りました。
トリミング大です。
カワセミに似た色ですがやはりカワセミの方が色が良いですね・・
S9000
私も先日、広島城で出会い、撮影しましたが、なかなか色がはっきりわかる状況で撮影できずにいます。
それにしても美しくさえずる鳥ですね。
youzaki
散歩の途中に海岸でカワセミと出会いました。
堤防の道より海まで遠いので高倍率コンデジで撮りました。
トリミングをしています。
S9000
こんばんは。
おおお、youzakiさん撮影のカワセミは、また格別の味わい。
先日、私が腰かけていたベンチから、2mほどのところにカワセミがやってきました。カメラ...
youzaki
散歩途中の畑のオクラの花です。
畑に入れないので道から超望遠で撮りました。
youzaki
またイソシギです。
遠い小さな鳥をコンデジ50倍で撮りトリミングしています。
手持ちなのに35mm換算1200mm手振れ補正がすごいカメラです。
youzaki
ムラサキツユクサを離れて高倍率で撮ってみました。
写り? 自己満の好みの画像です。
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
紫は、youzakiさんのお気に入りの色でしたよね。
小さくても高貴な色合いです。
エゾメバル
花弁が少し肉厚でカールしているようですが、この時期に咲くのですね、
蜘蛛の糸もはっきりと出ていますね。
youzaki
Ekioさん、エゾメバルさん コメントありがとぅ御座います。
小さい花で色が好みで撮りました。...
youzaki
獲物をGETのキアシシギ餌は?
拡大してもよく判りません、興味が増しますが・・
裏街道
こんばんは。
水辺ですからカニやゴカイ類なんだと思いますが何を捕まえたんでしょうか、エビって感じもします。
youzaki
裏街道さん コメントありがとう御座います。
泥の中にいろいろなものがいる海浜ですが特によく獲れるアナジャコと推定しました。
オトシマジャ...
youzaki
散歩の途中で見たヒガンバナをデジカメで撮ってみました。
CAPA
秋を代表する花「ヒガンバナ」、咲き誇っていますね。
花の赤が周りの緑との対比でより際立っています。
youzaki
CAPAさん コメントありがとぅ御座います。
ご覧頂け嬉しいです。
年寄りの励みになります。
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
背景を黒で締めて、ヒガンバナらしさが引き出せています。
身近な秋との出会いですね。
youzaki
Ekio...
youzaki
コンデジの超望遠50倍(1200mm)で蝶と花を撮ってみました。
JPG撮って出しです。
F.344
超望遠 良いですね
茎の部分の写りが良いので
満月撮りもいけそうですね
youzaki
F.344さん コメントありがとぅ御座います。
コンデジでも使い方で面白く撮れて遊べます。
年寄りには軽いので持ち運びが楽ですね・・
youzaki
昨日観察できたキアシシギが観察できました、ラッキーです。
旅鳥のキアシシギ同じ海岸に留まるとは珍しいです。
餌が豊富なのかも・・
遠くで300mmでは撮れないのでコンデシ1200mmで撮ってみました。
トリミングしています。
F.344
足が黄色
特徴があって素人には覚えやすい名前ですね
自分は手振れが激しくてとても撮れない・・・
裏街道
こんばんは。
長いくちばしですね、泥穴に潜む獲物を捕らえる威力が高そうです。
S9000
こんば...
youzaki
散歩の途中で撮ったイソシギをトリミングしてみました。
拡大するとこんな鳥です。
大きさ燕より少し大きいぐらいです。
youzaki
散歩の途中でよく見る鳥ですが遠くて写真は難しいです。
デジカメで50倍(35mm換算1200mm)でとりました。
ノートリミングです。
youzaki
中秋の月をデジカメで撮ってみました。
デジタルズーム100倍JPG撮って出しです。
手持ちでは無理で1脚を使用しました。
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
見事なまん丸お月様、「中秋の名月」に相応しいお写真です。
デジタルで100倍ズーム、月を撮るにはもってこいですね。
youzaki
Ekioさん コメントありが...
youzaki
鉢の中に咲きました。
離れた場所から超望遠で撮っています。(50倍35㎜換算1200mm)
JPG撮って出しです。
youzaki
比較写真
離れた花を高倍率コンデジでとりました。
ユリに留まる蝶です。
youzaki
Canonコンデジの写真です。
雨の中デジタルズーム2倍(35㎜換算2400mm)レタッチして見れるようにしてみました。
youzaki
Canonコンデジの写真です。
JPG撮って出しです。
裏街道
こんにちは。
小さく軽い事はお散歩カメラに最適ですね。
youzaki
コンデジ使用で離れたイソヒヨドリを撮りました。
yama
こんにちは。
コンデジの威力が凄すぎて、高額な超望遠レンズと遜色ないですね。
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
高倍率ハイクラスのカメラは超望...
youzaki
コンデジ50倍で撮りトリミングしています。
Kaz
イソヒヨドリって、こんなにド派手な鳥さんだったのですか。
知らなかった。
目立ちすぎて敵が多そうですね。
裏街道(摂津)
こんにちは。
実に派手な経路ですねぇ~日本にすむ鳥とは思えないくらいです。
出会えることはほとんどないのでしょうか、私は初見です。
youzaki
kazさん、裏街道(摂津)さん コメントあり...
youzaki
庭に派手に咲いていました。
離れて高倍率で撮りました。
鬼百合みたいですが?
youzaki
tonton
tonton
鮮やかな花模様です。
真夏の風情!
ムカゴが付いてるとオニユリですね。ムカゴ無しだとコオニユリのようです。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
コオニユリの名前ありがとぅ御座います。
オニユリと思い込んでいました。
80歳過ぎて一つ賢く...
youzaki
お決まりの花と蝶です。
今回はコンデジで撮りました。
花は小さな花のヒメジョオンにベニシジミです。
一耕人
おはようございます。
艶やかな蝶ですね。
宅のコンデジ君。すっかり出番を失っております。
youzaki
一耕人さん コメントありがとう御座います。
花も蝶も小さい物です。
高倍率のコンデジでの画像です。
古い高倍率のコンデジや高画素のコンデジを手に入れて試して遊んでいます。
S9000
おはようございます。鱗粉の質感がいいですね。
高倍率コンデジ、確かに選択枝で...
youzaki
デジカメ50倍で・・
35㎜換算1200mmとか、こんなのもありで・・
youzaki
庭に咲くアジサイをコンデジで撮ってみました。
tonton
ピンクの縁取り
素晴らしく可愛らしい紫陽花ですね!
重なり合う四枚の萼片がとても
とても素敵。
爽やかな描写、SX50良いですね!
youzaki
tantanさん コメントありがとぅ御座います。
少し離れて倍率を上げて接写風に撮ってみました。
このカメラ手軽に使えて便利です。
youzaki
小さい花ですが派手に見える花です。
庭に群生しています。
キク科センダグサ属の花です。
以前にも投稿しましたが名前を忘れ探すのに苦労しました。
コンデジの高倍率での画像です。
S9000
おはようございます。キャンプファイヤーの名前のとおり、明るい炎をイメージする元気な花ですね。高倍率ということは、本体は小さな花なのでしょうか。
裏街道
おはようございます。
面白いネーミングですね、仲間と賑やかに楽しむ雰囲気が感じられるお花なんでしょうねぇ~。
youzaki
今日が月が地球に一番近く寄る満月とか・・
本日1時前コンデジ100倍で撮ってみました。
いつもと変わりはないですが・・
masa
「スーパー・ムーンの光を浴びると元気になるっていうよ」とカミさんに誘われて、昨夜外に出て空を仰ぎました。たしかに綺麗でした。
コロナ禍で「家にいるように」と言われても、人混みに出るのでなければいいでしょう。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
昨夜1時前...
youzaki
キジバトはドバトと異なり野鳥に認めらえています。
ドバトは図鑑により野鳥と認められていません。(ペット、家禽扱い)
羽根のディテールがが見たいので超UPで撮ってみました。
masa
こうして見ると美しい鳥なんですネ。
ウチの裏山では、時々オオタカに捕まって羽毛が1メートルほどの円形に散らばった食事跡に出会います。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
キジバトは近くで見ると羽根の模様が奇...
youzaki
干潮の海にコサギが餌を探していました。
何か見つけたようですね・・
F.344
エサを漁る瞬間でしょうか?
跳ね上げた水がとてもリアル
お見事です
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
干潮になるとカモや詐欺が岸辺にきます、
堤防の上からで離れていますが高倍率で撮りました。
youzaki
我が家の畑の草の中に雄のジョウビタキがいました。
今朝の散歩は花でなく探鳥になりました。
ジョウビタキ、スズメ,ヒヨドリ。ソヒヨドリ、メジロ、ジジュウガラ、ムクドリ、カラス、マガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カワウが観察できました。
youzaki
朝の散歩で好みのジョビちゃんに出会いました。
コンデジ50倍(1200mm)で撮れました。
GG
こんばんは。
これは迫力ありますね。散歩の途中で気軽にしかも
こんなに大きく撮れてしまっては、重い機材を担いだ時代は
何だったのか、野鳥を撮る楽しみが続けられることは幸せな
ことですね。
masa
これはまた見事な写りですね。
私も古希を過ぎ5kgの大砲担ぎがキツくなってきました。
...
masa
お目めパッチリのふっくらジョビ子、可愛いですねー。
youzaki
家の近くに来ました。
オスよりこちらが好みです。
今年はオスもメスも撮影できました。
S9000
かわいいですね。もう少しすると見られなくなってしまうのかな、できるだけ撮影しておきたいものです。
youzaki
masaさん、S9000さん コメントありがとう御座います。
家の近くでも見られる鳥で幸いに写真が撮れました。
花も鳥も好きですが鳥を撮る時...
youzaki
今朝コンデジを持って外に出ると電線に雀が留まっていました。
裏街《伊賀》
同じ小鳥なのに何故か愛でられない雀。
昔はどこにでも沢山いて稲に悪さをするなどと言われたようですが
現在では滅多に診かけなくなり貴重にましたね。
S9000
かわいいですね。こんがりホットケーキ色というのもまたいいです。
雀好きな...
youzaki
朝見ると屋根にイソヒヨドリの雄が留まっていました。
車で近くによりコンデジの超望遠で撮りました。
車から出るとすぐ飛んでいなくなりました。
50倍〈35㎜換算1200㎜)のUPです。
GG
ヒヨドリは敬遠しますが、こちらは別格です。
1200㍉、威力を発揮しますね
F.344
河津桜とメジロを撮っていると邪魔するアレ
赤系が加わると何故か親近感が湧きますね
youzaki
たくさんの種類があったクリスマスローズも枯れたり処分したりでこの白しか見当たりません。
GG
こんばんは。久しぶりですね
春を告げる花、清純な白がとても新鮮です
裏街《青森フェリー内》
こんばんは。
花弁の質感までキッチリ撮れてますね。
シベへのピントもバッチリでナイスです。
F.344
我が家の庭にも色違いがありますが開花までは至っていません
しべは色も形も見ごたえがありますね
youzaki
鳥はどんな鳥でも好きですが特に水鳥が好きです。
どこでもいるヒドリガモで遠くの写真です。
kusanagi
カモは私も大好きです。かわいいし、そこら中にいっぱいいて、小さくなら私でも撮れる鳥だからです。
ユリカモメと並んで親しみの持てる水鳥ですね。
youzaki
庭のピラカンサスにヒヨドリがきて餌を食べていました。
群れできたら1日で無くなりますが1羽のみで来ていました。
masa
youzakiさん、お正月らしいシショットをありがとうございます。
ピラカンサスの実はあま...
youzaki
朝の散歩にコンデジを首にかけて出かけます。
離れた屋根に留まるジョウビタキを見つけ撮りました。
デジタルズーム100倍で手持ちで撮りました。
ブレてないですかね?
裏街道《山口》
こんばんは。
ブレている感じはありませんね、コンデジ恐るべしです。
GG
こんばんは。裏街道さんおしゃる通りですね
散歩がてらに撮れてしまうとは。重い機材は
ウンドウがてら使ってますが、こちらは今までの苦労が
報われるという...
S9000
...
youzaki
海を泳ぐ淡水鴨水のヒドリガモです。
海藻を食べるのかなー
デジタルズーム100倍(35mm換算2400mm)をトリミングしています。
youzaki
野鳥は近くに来ません、特に水鳥には近くに寄れません。
近くに来るのは家禽の合鴨等飼育されているものです。
特にシギ・チドリの観察撮影する方はマニアが多いです。
...
youzaki
淡水のカモのはずですが海で泳いでいました。
高潮防波堤で波が静かので池と同じかも・・
でも水は塩水です。
youzaki
ハクセキレイとセグロセキレイはよく見る鳥ですがこのセグロセキレイの方は日本固有の鳥で海外では珍鳥扱いです。
youzaki
手持ちで撮りました。
レタッチ、トリミングありです。
拡大してディテールを見てみました。
MT
今晩は、よく解像しています一眼レフは顔負けです、
さすがCanon SX50 HS は隠れた名機と言われていますね。
youzaki
MTさん コメントありがとう御座います。
高倍率のデジカメならの写真かも・・
光学50倍(35mm換算1200mm)で手持ちで撮りました。
一眼レフ...
youzaki
海岸から海にいたマガモを手持ちで撮りました。
写りはイマイチですが・・
コンデジのデジタルのズーム100倍をトリミングしています。
写りは別でデジスコで撮るより簡単です。
youzaki
S9000さん コメントありがとう御座います。
かなり近くに来ましたがそれでもコンデジならの写真です。
コンデジ50倍(35mm換算1200mm)での写真です。
一眼レフで撮っていた時は4/3カメラE-3に500mmの重いレンズと同じでしたね・・(いまは手持ちで使えません)
youzaki
ジョウビタキの雄です。
図鑑風の超UPで・・
コンデジの手持ちで楽に撮れました。
よく見る鳥でも写真が撮れるほど近くには来て...
youzaki
野生のカモは近くには寄りません。
超望遠デジタルズーム100倍の写真をトリミングしてみました。
それでも満足できるディテールが見られません。
youzaki
デジタルズーム100倍のイソシギです。
手持ちでやっとカメラに入りました。
一眼なら35mm換算2400mmぐらいかな・・
youzaki
皇帝ダリアをもう1枚紹介させて頂きます。
youzaki
皇帝ダリアをUPしてみました。
コンデジを上に向けてズームUPです。
tonton
秋の寒空に
勇ましく美しく^^夏の風を呼び覚ますような明るさ
清々しいです。
勉強中
こんにちは
お写真を拝見し、「皇帝ダリアの時期なのだ」と教えられました。
靑空を背景にピンクあるいは...
youzaki
名前は判りません。
離れて50倍ズームで撮りました。