ニコン D80 作例

D80

2006年9月1日発売

D80の仕様

w3 アゲハチョウの体温調整はどう...  
アゲハチョウ#2
アゲハチョウ#2
70-300mm F4.5-5.6
もんきアゲハ#2
もんきアゲハ#2
70-300mm F4.5-5.6
W3 キャベツの花に給蜜です。   masa なんとスッキリとしたモンキアゲハでしょう! いいなぁ、W3さんの周りにはいろんな種類の蝶が訪れて…。 それともW3さんが蝶のいるところへ出かけているのかな?   公家まろ おはようございます。 きれいな写真ですねぇーー!!! キャベツの花の曲がり方もイイ味です。 はじめてモンキアゲハを見せてもらいました♪  
masa おお、サトちゃん。得意のポーズですね。 木陰をそっと忍者のように飛ぶ目立たない長ですが、W3さんに美しく撮ってもらってよかったですね。   W3 ヤット撮りました。 全般的な特徴、後翅裏面基部の三つの黄色小斑紋の並び方がほぼ一列に並ぶ サトキマダラは。 ヤマキマダラはくの字に曲がる。   ツヨシ すみません 投稿を思い出してこちらに切り替えたところ、綺麗な蝶が目に付きまして…。 この蝶の模様になぜか魅かれました。標本...  
アゲハチョウ#1
アゲハチョウ#1
70-300mm F4.5-5.6
w3 アゲハチョウの体温調整?今日は気温がグーンと上昇27度チョウたちの温度調整?を観察できました 何時は観察出来ないシーンです、昨年も観察しま...  
W3 ミヤマカラスアゲハと思うのですがよく解りません、直ぐにバトルがはじまり今日は激しくて、モンキチョウ、ナガサキと珍しく 盛んでした。各々3コマ位の撮りで少し物足りない撮影です。 おだやかに飛ぶのですが、占有争いで少々気が荒くなっていますかね?? 春型は45〜55mm ...   masa 前翅外縁の明るい部分が上に広がっていますので、カラスアゲハではないかと思います。ミヤマだと均一の狭い帯状ですので。   W3 masaさん おはようございます コメ...  
ミヤマカラスアゲハ
ミヤマカラスアゲハ
70-300mm F4.5-5.6
キアゲハ
キアゲハ
10-17mm F3.5-4.5
W3 キアゲハをこんな高いところで撮るのは、初めて 大空を入れて、時にはこんなのもいいかな?   公家まろ こんばんは。 縁の薄いアゲハチョウなので羨ましいッス!! ブルースカイと相まってイイですねぇ〜♪   W3 公家まろさん  こんばんは この日は、晴天に恵まれ上り2時間、下り1時間45分を要して山登り、頂上で待っていたのはこの蝶でした。ナカナカ逃げませんでしたので記念に撮り...   stone 画像補正の掛け過ぎが惜しいです。 アンシャープマスクは...  
W3 モンキアゲハ、ココには居ないよな、と橋を渡りながらお花を見ました、忙しく給蜜です。、3コマほど撮りましたら直ぐ占有争いが始まり満足な撮りでないですが記録です、悪しからずご了解をお願いいたします。 モンキチョウ 春型: 50〜60mm 少々大きいです。  食草:カラスザンショウ、ユズ   
モンキアゲハ
モンキアゲハ
70-300mm F4.5-5.6
オオカワトンボ ♂
オオカワトンボ ♂
70-300mm F4.5-5.6
W3 今月8日に見失い撮ることが出来ませんでしたが、曇り空の今日とりました ツツジの花に給蜜の飛行です。 鱗翅(りんし)目アゲハチョウ科の1種。開張120mm内外,黒色で,雄は後翅に青色鱗があり,雌は白紋と赤紋がある。地方的および個体...  
ナガサキアゲハ#1
ナガサキアゲハ#1
70-300mm F4.5-5.6
ナガサキアゲハ#2
ナガサキアゲハ#2
70-300mm F4.5-5.6
W3 帰ろうか?曇り空が雨の様子に変りつつある。 スート^^^@@^^いまのは、この間の蝶か?何処で 活動中か探した、お花を飛び回っていたのです。 固体は綺麗です、この機会を逃しては駄目。 今現在出会った固体は、貼り付けた種類ですが出現が(どの種類...  
w3 給蜜の時間、素早く継ぎから次とジシバリだけを選り分けて行きお腹8分で満腹か、また自分のチョウ道に飛び立って 行きました。   masa 可憐なツマキチョウ! 雄の粋な黄色の褄と黄色い花のコラボレーションが素敵です。 (この花は、ジシバリではなくコウゾリナのように見えますが…)   W3 masaさん こんばんは お花の名前をよく解らなくて、コメントを有難うございす。ツ...  
モンキチョウ♀
モンキチョウ♀
70-300mm F4.5-5.6
w3 他のチョウの撮影中に突然、訪花です、群生アシガタの少しの空間から撮りました。 カラスエンドウに訪花?ですかねよく解らないです。  
W3 新緑の5月(昨日は早、立夏)を代表する蝶?、谷間を緩やかに滑空する様は 急がないのんびりと泳ぐ、鯉幟よりも大らかで好きだ。  
ウスバシロチョウ
ウスバシロチョウ
70-300mm F4.5-5.6
ヒゲナガ?
ヒゲナガ?
150mm F2.8
W3 発見しまして追いかけ止まるまで、頑張ったんです。凄く小さく時々見失いじっと目をこらして発見この連続で やっと撮りました。疲れがどっときました。自分で言うのは、なんですが良く撮った。 名前は良く解りませんです。 大きさ:10mmくらい Wは3mm位...  
W3 アセビの木で朝日を、止まれば直ぐに飛びヒラリヒラリと落ち着きがありません。 今年始めての観察日です。9月ごろまで観察できます。  
コミスジ
コミスジ
150mm F2.8
W3 m3さん こんにちは 情報を有難うございます、今後ともよろしくお願いいたします。   W3 落ち葉に降りて日光浴です、 発生は 5月から6月 7月から8月に出現する。まれに9月に第3化の発生することがあるそうです。 成虫は樹林周辺や渓流ぞいの路傍に多く見られる、...   m3 いやいやいや、すごいですね! 「サカハチチョウ」でしたか? 針千本の変種か...  
W3 このスタイルも時にはいいのでは面白い顔していますよね。 画像で左が少し不足しています(悪しからず) 付近の雑草は農作業で刈りこまれ、蝶の給蜜が出来なくやむなくこのお花に訪花です。  
あげは
あげは
150mm F2.8
W3 今日は5月1日(皐月)二人はめでたく結婚です! ( 。・。・)/\(・。・。 )祝福です。人生いや蝶生で 一番幸せの時間。左♀、右♂です 日当たりの良い草地にすみます。 発生は3月から10月 大きさは11から14mmぐらい(少し小さいですので良く見失います)  
W3 山地から平地の渓流に発生します、おすのはねは透明型とだいだい色型があります めすのはねは透明です。 大きさは55から60mmぐらい 発生は5月から8月  
カワトンボ
カワトンボ
150mm F2.8
W3 平地のガマやマコモなどが多い湿地に発生、オスは成熟すると段々体が黒くなるそうですよ。 大きさは32mm前後。 発生は4月から9月  
W3 今年はクサイチゴの花が異常に多く咲き、彼ら以外に給蜜者が沢山来客です。奥の白い花がクサイチゴ イチゴの葉で小休止です。  
W3 春に現れるものは白色と褐色、夏に現れるものでは濃い褐色と薄い褐色のようです。   masa トラフはやっぱり春型ですね。夏型の褐色縞と違って、白い縞模様は気品があります。 クサイチゴの花に来るんだったら、今日の見回りでもっと注意して観察すればよかったと悔やんでいます。   名無しさん masaさん おはようございます クサイチゴの花に他の昆虫さんたちと共同食卓なんです。この花は要注意...  
W3 給蜜中、今年初対面です4コマ撮ると、人の気配でさっと飛び立つ。後は占有行動で一度も花には 来ませんでした。蝶路を巡回でした。   masa 新鮮なキアゲハと散りかかったサクラ、珍しい取り合わせです。 惚れ惚れする素晴らしい作品です。  
キアゲハ
キアゲハ
70-300mm F4.5-5.6
W3 上からみたら面白いスタイルゆえに撮りました。  
W3 散策中に発見、サクラの花と同じくらいの大きさ11mmから15mmの大きさ シジミチョウの中でも小さい順から3番目のおおきさ。小さいです。  ★この場をお借りして★   ギフチョウに 関すること 【チョウの乱獲防止のため、情報は開示出来ません】  
テングチョウ
テングチョウ
70-300mm F4.5-5.6
W3 テングチョウを散策時発見撮りました。 テングチョウの名前は天狗...  
W3 俊敏に飛び回る、なかなか撮れない。直ぐに縄張りに進入...  
ヒオドシチョウ
ヒオドシチョウ
10-17mm F3.5-4.5
ギフチョウ#3
ギフチョウ#3
10-17mm F3.5-4.5
W3 シロチョウ達がサクラ樹木の少し上での卍行動です。 【写真をクリックして頂きますと大きな画像になります。どうぞ、ごゆっくりと】  
蝶大空を#2
蝶大空を#2
70-300mm F4.5-5.6
蝶大空を
蝶大空を
70-300mm F4.5-5.6
W3 4頭の遊覧(本当は卍の解散)を撮りました。この時間を待っていました。昨年も失敗、ピンが甘くて如何することも出来ませんでした。 【写真をクリックして頂きますと大きな画像になりますどうぞ、ごゆっくりと】  
W3 やっと撮れました、3月末から姿を見せていた。低温型の様です。よくは解りません。樹木は椿です。  
ルリシジミ
ルリシジミ
70-300mm F4.5-5.6
stone 梅の花には蝶々さん時々きますよ。 ムラサキシジミはよくいます。 蜜蜂も多いですし普通なのかもと、そんな気がちょっとします。   W3 満開の梅の花に給蜜のスジグロ、昔から梅の花に給蜜ダッタノダロウカ?よく解らないのです?? 現実に本当です、撮りました。  
W3 最接近しても、飛び出さない余ほど空腹か?逃げませんでした。冬を越したちょう。  
W3さん ここ数日間、好天で気温が12度やや上昇で今年最初の、キタキチョウです    1940年ぶりの豪雪にも彼は頑張りました。最初であり、あった時枯れはかな〜〜〜〜とよく観ると ...   stone ぽかぽかしてますねーーー かわいらしいポートレートです。  
w3さん 秋のころ 蝶ガ少なくなったころ、夏眠から醒めたヒョウモン類、タテハ類が観察者を楽しませてくれますが、どうでしょうかこの蝶はある図鑑に11月中旬まで成虫の姿が見られるとありますが。霜が降りたら死滅?幼虫・サナギで越冬でしょうか?良くわかりません。撮影は2010。12月5日です...   stone 赤が非常に鮮やかな描写ですね。 アメリカの印刷物みたいにあでやか^^ それにしても、ホントに綺麗な個体ですね...  
ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン
70-300mm F4.5-5.6
W3さん 着陸態勢のこのコを撮りました。正午の気温15度、明日は気温が下がります。着陸態勢を撮るのは難しいです。然し情報交換が可能な当サイトは大変貴重な存在ですとSIGMAサイトにありまして、納得です。 色々の面(llllll。・_・。llllll)ナルホド・・・。  
W3さん 今日は薄日、このコたちはダンスかそれとも占有活動よく分りませんでした。然し元気のよいこと 俊敏に飛び回っています。      stone 二頭よく捉えましたね@@! 凄いです。   W3 stoneさん 何時もご覧頂きコメントを有難う御座います。占有活動に出逢いまして(出逢うのでは)シャッター速度を少しUPしておきました。光の具合も程ほどでした、お褒めのお言葉を有難う御座います。  
ベニシジミのダンス?
ベニシジミのダンス?
70-300mm F4.5-5.6
W3さん クロコマノチョウ 食草:ススキ・ジュズダマで幼虫がみつかることが多いとかで 今日は少し薄日より若しかしてと、歩いていて発見です。 川副明人先生著図鑑の解説どおりです。ジュズダマにいました。 右側の丸い玉がそうです、子供たちがお手玉に使う、ジュズダマ。 上側...   W3 クロコマノチョウ 投稿の解説文で右側と有ります...  
masa なんと美しい! 吸蜜しているのはノボロギクでしょうか. 越冬させてあげたい気もするし、最後の命が輝いていると思うと、これも自然の摂理かと。 そんなことを考えさせる印象的な作品です。   w3さん 冬の訪れとともに死滅するようなことを毎年繰り返し、暖冬な年には越冬するそうです 今日はこの蝶の美しいエメラルド色?を撮ることが出来ました。本当に美しい。  
w3さん 当地、気温9℃(撮影時)少しの陽ざしがそそぐ、ミゾソバから移動のこのコを          発見、あたりは今にも雨が落ちそうな天候枯れ草にとまり風に負けまいと     懸命、寒さにもでも このコが越冬蝶なら過酷な自然が待ち構えている。     頑張れ、頑張れ。。。。明日は天気か?  
w3さん 突然、現れてビックリ前翅の長さ35−40mm、昼間は活動せず、日没前後に緩やかに飛び回るそうです、 汚物、腐果に飛来するが、花を訪れることは観察されていないそうです。越冬態は成虫で、最後に現れる 成虫がそのまま越冬するそうです。翅を閉じたとき前後翅は外側に反り返り奇妙な...  
w3さん 久々の、気温上昇の11月19日 ミゾソバに吸蜜中です。もう直ぐ小雪交じりの      寒い冬。成虫で越冬 誰が春まで越すのだろうか? 体力をつけてや。。。。   masa なんと美しい! 小さく開いたミゾソバが、キタキチョウを見事に引き立てていますね。 越冬前の命が輝いています。  
都人 はっきりとしたクモの巣とてもきれいで。   stone これだけくっきり白いとまるバレな‥^^; 大抵の虫さん無視(スルー)しそうですね^^   都人 stoneさんコメント有り難うございます。 霧でぬれてくっきり、マクロでも撮ればよかったかなー  
クモの糸
クモの糸
18-105mm F3.5-5.6
W3さん 散策中、当然現れて撮りましたが、季節感から遅い出現ですし、10月に4化の現れることもある そうです。固体は綺麗ですし4化ですかね?良くわかりませんが遅い出現です。 好きな、カタバミの花も凄く少なく道端の整理もほぼ終わりになましたが。  
old seaman 小菊に焦点を合わせていたら、そこへちょうどヒメアカタテハが飛来して 止ってくれました。  
仲の良い二人
仲の良い二人
70-300mm F4.5-5.6
W3 名パイロットの二人、ミゾソバの花の中を巡航中の出来事 機長、着陸は未だですかね。あと15分で着陸ですよ。 高度1m、進路右右東巡航中です 何か?急に腹痛でトイレに行きたいです。飛行中。。。。? 左側の水滴はオシッコ?   W3 大変珍しい生態写真です トンボの名前 ナツアカネです 左側の水滴はオシッコではありませんで産卵で 連結態で行われること...  
W3さん このチョウは♀に表翅が暗褐色と燐粉を兼ね備えていますが 時期的に終わりに近いですが、稀に1頭か2頭と極少ですが 居ますので、陽の当たる草花に、居ます。   バリオパパUK おおおおっ! 思わず唸ってしまいました、かっこいい! バッチグーですね。   W3 バリオパパUKさん 今日はさむいあさです、はじめまして。艶やかでないが小さい(12〜15mm)を寒さのなかで陽を得るために翅を震わせ半開から全開に、全開...  
W3さん ミゾソバの花に吸蜜中です、午後は小雨。 静かに、近づくとしばらく撮影が出来ました。  
W3さん 今日から11月、チョウたちは寒さにもまけず。差し込んできた陽を 全身に浴び、元気です。  
Wさん 昨日少し高い(600m位)丘を散策、秋の野花で吸蜜のセセリを撮りました。 大きな目、長いストローを巧みに使い、食事中です。天候が悪いから花は全開でないので 蜜も少ないではと少し心配をします。 明日は雨だと分っていただろうか、今日10月24日は、朝から肌寒い、雨です。  
商品