Ekio
今まで何度もコンサート風景を投稿していますが、ほぼ単焦点での撮影でした。
もちろん描写を考えてのことでしたが、距離感と構図の制約か...
Booth-K
やはり演奏中の表情が自...
Ekio
エゾメバルさんが仰っていましたが演奏される方の指先も気になるポイントの一つです。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
ポゥ
指、曲がるべきは曲がり、...
Ekio
神代植物公園の「バラフェスタ」は「バラ園コンサート」も開かれるのでそちらも楽しみの一つです。
フルートとピアノ(電子ピアノ)のデュオ、「あいのね」のフルート担当「林愛実さん」です。
(写真の掲載の許可はいただいてます)
...
GEM
こんばんは。
...
Ekio
バラの花色もいろいろありますが、自分は基本的には黄色やピンクでパステルカラーが好みです。
純色に近いものも綺麗だと思うのですが、デジタルだとどうしても色が強く出てしまうので苦手です。
GEM
こんばんは。
記憶色覚えている様で、現像の時色々と悩みますね。
自分の場合コントラストを少し落として、現像を始めます。
youzaki
今日は
ソフトで感じのよい色で素敵です。
バックの惚け具合も良いですね。
EーM1を使用してますがMarkⅡが欲しくな...
Ekio
こちらはピアノ担当(電子ピアノ)、癒し系の「兵藤愛美さん」です。
たまたま名前が同じ読み(あいみ)と言うことでユニット名を『あいのね(ね=音)』としたそうです。
ピアノと言うことで動きは少なかったのですが、目の表情の...
Ekio
歌舞伎座はオフィスビルとの併設と言う形で建て替えられましたが、ビルの途中階に設けられた庭園フロアの通路から屋根を見ることが出来るようになりました。
GEM
こんばんは。
しっとりと雨に濡れた日本瓦も綺麗と思っていましたが、こちらは最高級品の瓦で、きっと焼きの技術も違うのでしょうね。
秋の優しい陽射しを浴びて、階調豊かに少し滲んだ様な描写が堪りませんね。
Ekio
葉山のあたりは砂浜や岸壁が適度に混じり合っているのでぶらりと歩きながら写真を撮るのも楽しいです。
中央やや右よりの島は「江ノ島」、富士山は左寄りの場所にあるはずですが既に雲に溶け込んでしまっています。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
エゾメバル
まだ暖かいのでしょうか?
手前の女性の服装を見ても夏の名残があるようですし、ボートやヨットが沢山出ていて「長閑な時間」ですね。
GG
四季桜、ぼちぼち咲き始めてます
コウタロウ
GGさん こんばんは
モノトーンを背景に浮かび上がるように咲いた
四季桜、その色彩が実に映えますね~^^
taketyh1040
こんばんは。
そうですか〜。すっかり忘れていましたよ。
私も探しに行ってみます。(^^ゞ
GEM
こんばんは。
10月桜という品種ですね。
開花している花が少ないので、300mmでの圧縮効果が活きていますね。
気の所為か、秋に見る桜は少しさ...
GG
taketyh1040さんのホトトギスに出会い
こちらにも咲いているはずだと、探したら
案の定、数個ですが見つけました
ズルくも大ボケ狙いで誤魔化してます。
コウタロウ
GGさん こんばんは
なかなか幻想的な一枚ですね~
このお花にはぴったりの表現なのでは!
素敵ですね^^
taketyh1040
こんばんは。
ホトトギスも、色が何種類かあるようですね。
やっと、凝視出来るようになりましたよ。(^_^;)
Ekio
葉山からの富士山です。
相変わらず湿度が高いのでクリアな空に出会えませんし、油断をすると雲に囲まれてしまう状況です。
やっぱり冬場にチャレンジですかね。
GG
こんばんは。
霞んだ富士山をバックにセーリング群の
遠近感がまた良いですね~
くっきり富士山だと二者択一的に
なってしまいそう
コウタロウ
Ekioさん こんばんは
いよいよ秋の湘南シリーズ開幕でしょうか!
薄っすらと富士の高嶺を背景に白帆のヨット
いいですね~~(^^
taketyh1040
...
Ekio
光が当たると煌めきが増しますが、真夏ほどの強さはありません。
いつの間にか季節が通り過ぎていました。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
ポゥ
いいですね、煌めきと向こうの漁村的な風景と相まって、さざ波の音が聞こえて来そうで...
Ekio
葉山には「葉山マリーナ」があるので普段でもヨットは良く見かけます。
この日は大学の(法政大とありますね)ヨット部?の連中が集まっていたようで集団で活動していました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
ポゥ
同じ色の...
Ekio
富士山の勇姿、あわよくば夕焼けと思って出かけた葉山でしたが、朝の段階ではほのかなシルエット。
10時ぐらいにはようやくうっすらと、12時ごろにはまたもや雲の中に溶け込んでしまいました(^^ゞ
この日の湿度は最低で70%ぐらい、冬場にならないと...
Ekio
買い物の用事があって銀座に行って来ました。撮りたい被写体だらけなのですがとりあえず「和光」の時計台。
タイトルは何度か使っている「変わらないもの」、「時をかける少女(アニメ)」の挿入歌です。
https://youtu.be/-KRvjsXi9Ds...
エゾメバル
露出が難しそうですね。これほど明暗に差があるのに、主役にぴったり
と露出が合っていて、影の部...
Ekio
先日の彼岸花と蝶のコラボを撮った「西方寺」、黄色の彼岸花が見どころでもあるので黄色メインを一枚追加します。
縦撮りで間延びしがちだったので横にトリミング。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
エゾメバル
山門や石垣に歴史を感じながら、赤白黄色の彼岸花とは贅沢な気もしま
すが、見物客のそれぞれの動きも面白いですね。
Ekio
エゾメバルさん、ありがとうございます。
黄色の彼岸花は、全然印象が違うので新鮮な絵面になってくれました。
Ekio
トンボは、やっぱり棒状のものが好みですね(^^ゞ
今まで、あまり長いレンズは持ち合わせていなかったので撮影の幅が随分広がりました。
GEM
こんばんは。
E5発売当初 トンボの写真でその解像力に驚いた事があります。
バリアングルの機械仕掛けの様なトンボの胴体 頭部の描写も含めて
まるで昆虫図鑑を見ている様な緻密さですね。
taketyh1040
こんにちは。
シャープなトンボですね〜。
流石に、ここまでの倍率だと大きく捉まえられますよね。
...
Ekio
この前の土日は台風が来ていましたので珍しく「写休日」。
...
Ekio
...
GG
。
ss
❝ 殿!!お元気のようで 何よりです ❝
GG
はい。殿は毎フィールドで健在です。下士にも気配り、有難き幸せ。
Ekio
西方寺の黄色い彼岸花ですが、赤と比べるとメリハリが弱いので上から撮るとなんとなくまとめにくい感じがしました。
取りあえず思いっ切り煽ってみましたが、次回はもう少し考えてみたいと思います。
GG
こんばんは。
暗い山門?に人物とイエローが効いていますよね
自分だと人物を見過ごしてからレリーズすると思いますが
そうではないところに拘りが見えます。
taketyh1040
こんにちは。
私も、人がいなくなるのを待ってシャッターを切る方でしょうね。...
Ekio
連投すみません。
西方寺・彼岸花と蝶のコラボ、最後の一枚です。
意識的に花の側に光が乗るタイミングで撮っています。
まだ、使いこなせていない望遠ズームですので、テレ端(またはワイド端)に固定して自分が動くのが今のところ楽な仕草です(^...
ペン太
これは!。。。
ステルス機かと思いました。
お天気下り坂のお知らせの飛行機雲ですね。
GG
湿気を含んだ空模様が関係か、飛行機雲がきれいに尾を引いてました
野鳥のフィールドはたまに自衛隊機や民間機が飛行します
taketyh1040
こんばんは。
キレイに雲を曳いていますね〜。
1000mmならではの描写ですね。
素晴らしいです。
Ekio
GGさん、こんばんは。
ボーイング787、白いシルエット?が作り出す飛行機雲、見事な仕上がりです。...
GG
キビタキ♂やオオルリ若たちもまだ居るらしい
ss
羽を広げてる姿、とても綺麗で、可愛いですね!!。
GG
飛翔の形にも、自分なりに拘りを持ってまして
カメラにお任せですが、出来れば上向き撮れていれば
ラッキー。そう念じて連写の嵐です(笑)
キビタキ♀
EF to M43 500-500mm F4 -4
Ekio
印象的な作品が続いておりますね。
巾着田の曼珠沙華で出したそびれていたものを一枚。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
Booth-K
瑞々しい水滴に赤が映えます。暗い背景に輝く水滴はより存在感が増しますね。
私も、巾着田途中で乗鞍に切り替えてしまったので、落ち着いたら出そうかと。
エゾメバル
もう曼殊沙華の季節は終わったのかなと思っていたところです。
パート2というのもいいですね。
GG
。
youzaki@82
今晩は
撮り難いのに凄いですね・・・
私も似たのを撮りますが30mmのレンズでは無理ですね・・
凄い接写に2重丸です◎◎
GG
。
youzaki@82
今晩は
雨の中のバラ良いですね・・
写りも構図素敵です、拍手させて頂きます。
柿の葉
OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
GG
。
GG
水たまりの玉を入れてみました。このレンズは
良き相棒となっています
コウタロウ
GGさん こんばんは
これはまた素晴らしい一枚ですね~
水たまりの玉を取り入れてここまで幻想的な
雰囲気が出せるとは、驚きの一言です!^^
GEM
こんばんは。
コスモス 自分はつい明るく撮ってしまいますが、落ち着いたこういう感じも良いですね。
今年は是非こういう撮り方にチャレンジしてみたいですね。
taketyh1040
こんにちは。
この無数の玉ボケは堪りませんね〜。
絶妙のアングルを見付...
GG
今年は何度、台風一過を経験するのか。コスモス畑も
無残な姿ですが、それでも健気に咲いているのもあります
コウタロウ
GGさん こんばんは
素敵ですね~
台風なんて何のそのと、太陽に向かってグッと
首を上げた雄姿。
コスモスさんのイメージを一変する一枚ですね^^
GG
コウタロウさん、こんばんは。
光芒をどこに入れようか、迷いますね
快晴とはならない雲の存在を入れて...
Ekio
今回の台風25号、自宅・会社では直接的な被害はありませんでした。
しかしながら、夜半の風の音で寝付けなかったり、朝の通勤時にJRが全滅で動いている私鉄・地下鉄を...
Ekio
何とも天気の悪い日が続くので、彼岸花がらみを少し続けます。
白い彼岸花の合間に赤い彼岸花、蝶は赤の方が好みみたいです。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
Booth-K
彼岸花と分かるくらいの前ボケに赤の構成はそれだけでも美しいのに、そこにアゲハが入るとは何とも贅沢です。
望遠が生きてますね。
Ekio
今回、訪れたのは横浜にある「西方寺」と言う場所です。
ちょっと分かりづらいかと思いますが入口から中程は赤い彼岸花が両側に、途中からは左側に白い彼岸花・右側に黄色い彼岸花と見事な並びです。
ご住職のブログによりますと、今年は...
taketyh1040
こんにちは。
赤、白、黄、3色の揃い踏みは贅沢ですね〜...
雫3
OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
GG
。
GG
。
雫2
OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
雫
OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
GG
。
Ekio
いったん、彼岸花を中断します。
Booth-Kさんの坂の写真を見て、思い出しての投稿です。
渋谷は駅の周辺で大規模な開発が進んで...
GG
雨上がりの芙蓉にホウジャク
GEM
こんばんは。
かなりの接近戦ですよね、ホウジャク此奴はすばしっこいですよね。
それにしてもこれは見事なピントですね、
以前は根気負けしましたが、今度コスモス畑で見つけたらリベンジしてみます。
taketyh1040
こんにちは。
まさに、花に飛び込む寸前、絶妙のシャッターですね〜。
さすが、ホウジャクの動きが見えていないと撮れない余裕の写真ですね。
Ekio
GGさん、こんばんは。
ホウジャクを、まるで投げつけたダー...
Ekio
撮りやすさから言えば横のポーズが楽なのですが、斜め前とかはちょっと格好良いかと思います。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
ペン太
鋭角のV字の姿も美しいですね~。
前投稿と6分空いていますが
待ちでしょうか? 追っかけでしょうか?
私はつい追っかけて...
Booth-K
新兵器...
Ekio
この日、天気は悪くなかったのですが、雲が多くて度々太陽が隠れて撮りづらい状況でした。
光が上手く乗ってくれるタイミングを見計らっての撮影です。
GEM
こんばんは。
お手本の様な彼岸花の色ですね。
彼岸花撮影は今週がラストチャンスだと思っていますので、
時間を見つけて撮影していきたいと思っています。
taketyh1040
こんにちは。
自分の好みの光線になるのを待ちながらの撮影も楽しいですね。
コウタロウ
Ekioさん こんにちは
とてもいい色合いで...
Ekio
GGさんほどきっちりしていませんが、こちらもVサイン、と言うよりピースサインでしょうか。
GEM
こんばんは。
自分にはアクロバット着花 蝶の必死の(表情が)出ている様に見えて
思わず笑ってしまいました。
今秋は皆さんたくさんの蝶に出会われていますね。
コウタロウ
Ekioさん こんにちは
”ピースサイン”なるほど、でも撮影技術はお眼目に”ばっちり
Vサイン”ですね~^^
GG
こんばんは。
いや、レフ機は撮...
Ekio
動き回って、追いかけて、AFの効きが悪いのでMFで調整しています。
「決めた!」と、シャッターを押す寸前で飛んでいったりで無駄玉が多い1日でした。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
ペン太(XperiaZ4タブレット)
テレ端開放 MFにして
彼岸花全体とアゲハにきっちりピントが来て
暗い背景と共に きっちりと...
GG
。
ss
若い頃よく行った、友人の家・蒲田の「バー」の名前が「ハイハツト」でした。・・・このことを、云うのかーー!。今頃わかつた!。
GG
ペダルを踏みながら8ビートや16ビートのリズムを叩きますが
チッチッチッの音が堪りません。きっと歯切れの良いお店なのでは?