オリンパス E-M1MarkII 作例

E-M1MarkII

2016年12月22日発売

E-M1MarkIIの仕様

GG 木陰からの丸ボケ  
夕ばら
夕ばら
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
光芒2
光芒2
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GG バラ  
GG 被写体は芍薬  
光芒
光芒
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
バラ
バラ
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GEM こんばんは。 確かに黄色いバラも燃えている様です。(笑) 換算400mmでのバラ撮影、気になる背景もうまくボケてくれましたね。   GG 夕日に絡ませてみました   taketyh1040 こんばんは。 夕陽ですか〜。いつものGGさんのタッチと違う印象を受けましたが、 背景の陰のせいかもしれませんね。 たしかに、軽量の428ですよね。(^_^)v  
GG 虫の飛来はありません。  
つるばら
つるばら
EF to M43 85- 85mm F1.1-1.1
ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ
EF to M43 85- 85mm F1.1-1.1
GG ハナアブが偶然。  
GG これは偶然。  
先客あり
先客あり
EF to M43 85- 85mm F1.1-1.1
花菖蒲
花菖蒲
EF to M43 135-135mm F2 -2
GG 広い菖蒲園に10本程度咲いてました  
GG 本格的なショウブ先はもう少し先ですが、菖蒲園にチラホラ 咲いてました。やっぱり雨時期がいいですが孤高の姿も なかなかのものです。   GG ☓ショウブ先  ◯ショウブ咲き   GEM こんばんは。 透明感溢れる なよっとした花弁がこの花の魅力ですね。 花曇りで撮っても良し 微かな透過光で撮るのも幻想的で綺麗ですよね。   taketyh1040 こんばんは。 まるで、緑の中に蝶が舞っているようで美しいですね〜。 270のF2ですね。(@_@;) 素晴らしいです。  
ハナショウブ
ハナショウブ
EF to M43 135-135mm F2 -2
むらさき麦
むらさき麦
EF11-24mm f/4L USM
GG 今から300年ほど前、この辺一帯で紫色に染まる麦が作られていたそうで 戦後は作られなくなり、幻の麦となっていた。平成6年、地元の人々の 努力で再び栽培されるようになり毎年いまごろは美しい色を鑑賞できる と、説明書きがありました。昨年も今頃来ましたが全体的にはもう少し 先でしょうかね。   GEM こんばんは。 紫の麦ですか これは珍しいですね。 麦の穂って近くで撮ると 規則正しく並んでいてとても綺麗です。 この先...  
GG EF500レンズで野鳥撮りトライしてきましたが、いつもの機材セットだと 換算で700ミリ、新機材での換算1000ミリでの距離感は大差ないと 感じました。もう少し慣れが必要ですが解像感もそれなりには満足です。   taketyh1040 こんばんは。 いよいよ、鳥さんへ威力を発揮し始めましたね。 楽しみですね〜。作品、待っていますよ。  
キビタキ♂
キビタキ♂
EF to M43 500-500mm F4 -4
ポピー
ポピー
EF to M43 85- 85mm F1.1-1.1
GG 車のボディの テカリをボケに使ってみました  
GG 早朝と夕方とレンズを変えてバラ園へ このバラにはソッポを向かれてしまったようで。 バラにも何だか表情があるようですね   GEM こんばんは ものは試しのサンニッパ、チューブを噛まさず大きく撮れるのだから、画質劣化も心配いりませんね。 キヤノンに慣れた身としては、オリンパスの画像エンジンが作り出す渾身の一枚が楽しみになりますね。...   taketyh1040 こんばんは。 そうする...  
又来たか
又来たか
EF to M43 300-300mm F2.8-2.8
雫バラ
雫バラ
EF to M43 85- 85mm F1.1-1.1
GG 同時にキヤノン用アダプター導入し取敢えず、純正のレンズは 様子見ですが。EVFは見易く、古いレンズでも恐ろしくAFが早いのには 驚きます。手ブレ付きカメラの信頼性は高いと思いますがスナップ感覚で 撮っていくと4、500枚はあっという間です。   GG 初のm4/3ですが、多機能過ぎて何が何にやらですね  
GG いつの間にか実がなってます  
梅雫
梅雫
EF to M43 85- 85mm F1.1-1.1
アケビ
アケビ
EF to M43 85- 85mm F1.1-1.1
GG 雫を撮ってみました   GG 今日からm4/3へ参入です。よろしくお願いします。  
商品