オリンパス E-P1 作例

E-P1

2009年7月3日発売

E-P1の仕様

Ekio ツバキとかサザンカとか、けっこう苦手です。 暗色の葉っぱが、どうも硬めに撮れてしまうんですよね。 NOKTONは、割と周りの色に引きずられるので明るくなるようにしないと。 NOKTON 50mm F1.1、ピントいまいち。   youzaki Eikoさん今日は バックがよくボケて綺麗に撮られ感心します。 マイクロフォーサ...  
華やかに
華やかに
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio E-P1に付いているアートフィルター「ファンタジックフォーカス」で味付けしてみました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 便利なフィルターが付属していますね。絵画ような表現。 使ってみるものですね。CASIOのコンデジにも、パステル イラスト風など色々付いています。殆ど使用しませんが。 今度使って見たくなり...   凡打 こんばんは 柔らかい日差しの花畑のようですね 温かさを感じます  
Ekio 「パンダ」という名前の花だそうです、えっ!なんで〜 とにかく札が付いていました。花の美術館(植物園)で。   NR パンダ=PANDA この欄は バンダ=BANDAですね。   Ekio がーん! パンダではなくて、バンダですか。てんで間違い。 ありがとうございます。NRさん。 でも欄じゃあなくて蘭だと思います(^^ゞ   NR が〜〜ん! 欄 ×  蘭 ○  投稿欄に残っちゃうね(=^・^=)。  
なんだ?パンダ。
なんだ?パンダ。
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
菊
gokuu Ekioさん おはようございます。 柔らかさと配色が素晴らしいです。 一見菊とは思えませんでした。^/^   Ekio ちょっとネタ切れなので、この前に行った「花の美術館(植物園)」館内に咲いていた菊です。   写真好きA Ekioさん、こんばんは、 柔らかいボケが素晴らしいと思います。 コメントの方もちょっとネタ切れになって、すみません。   赤いバラ こんばんは(^^) 菊なのですか?すっごく綺麗ですね♪ 淡いモスグーリンとピンクとバックのカラーと良い菊...   TOHOTEY 美しいボケに淡いピンク、まさににEk...  
Ekio 花の美術館で見ました。「真珠の木」というそうです。 NOKTON 50mm F1.1   そら Ekioさん こんばんは 「真珠の木」初めて見ます。 鈴なりの真珠玉ですね 美しく優しい色ですね。   Hiroshi Nozawa 今日は  真珠の木に真珠の蕾、花ができたのですか、凄いです。   gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 「真珠の木」初めてです。相変わらずの柔らかい画像に。 やさしい色表現。素晴らしいですネ。   気まぐれpapa Ekioさん、今晩は。 いやぁ...  
Ekio たぶん、ちゃんとした名前があるのだと思います。 NOKTON 50mm F1.1   そら Ekioさん こんばんは ラン科の植物 デンドロビウム類 デンファレのようですね 生け花や花束などに多く 利用されていますね やさしい花色 優しい雰囲気が伝わります。   NR Ekioさん こんばんは E-P1でのお花 レンズはいろいろ各社のものが使えて面白いでしょうね かなり細かい設定も出来るようで 興味が出ます。   gokuu Ekioさん ...  
Ekio NRさんとそらさんがアップされていましたね。 それでは、たぶん、そうだろうということで(^^ゞ もう少し風で「ふぁさーっ」と広がってくれると見栄えがいいのですが、なかなかそうもいきません。   そら Ekioさん こんばんは 確かに 皇帝ダりアですね そちらも風で少し可哀想な姿に・・。 透け感がとても綺麗で素敵なのに。 雨の後は可なり強い風が吹き 我家も同様なので 今日の ...   NR Ekio...  
皇帝ダリア?
皇帝ダリア?
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio ポップな雰囲気に仕上がりました。 NOKTON 50mm F1.1 さて、バックの明るいブルーはなんでしょう??   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 いつもながら柔らかい表現が素晴しい。バックはフェンスのように。違うかな?   TOHOTEY 今年のコスモスの見納めは、Ekioさんのコスモスに決定。 ジャングルジム・・・うぅむ・・・降参。   im Ekioさん こんばんは^^ 新幹線です。リニアモーターカーかも知れません。   baaaaba バックは学校の体育館の壁か、校舎。。 優しいコスモスですね。。  
Ekio 明るい日差しを浴びてさざんかがことのほか輝いていました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 山茶花が美しいですね。山茶花といえば因んだ歌が多いですね。 「さざんかの宿」は新し過ぎ。こんな歌の方が。   山茶花山茶花咲いた道   焚き火だ 焚き火だ   当たろうか 当た...   TOHOTEY Ekioさん ひっくり返っていませんか。 これ立て位置に見たほうが自然なんですが・・・。  
さざんか、さざんか♪2
さざんか、さざんか♪2
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
さざんか、さざんか♪1
さざんか、さざんか♪1
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio 今日は近場の公園で、流してきました。  
Ekio NOKTON 50mm F1.1 「ピント合ってないっしょ!」シリーズでも展開しようかという衝動にかられてしまいます(^^ゞ   im Ekioさん こんばんは  なんて爽やかなお写真でしょう、写真を見た人たちが欲しくなってカメラもレンズも売り上げ上昇するでしょうね^^。   TOHOTEY そうだぁ、そうだぁ・・・。 買えっこないオッサンまでもが、欲しいと思うのだから・・・。 偽者作ってやるぅ〜  とろけそうな描写に...  
Ekio ここのところ余裕がなくて、在庫出しです。 これで花にピントが合えば成功なんですが、この雰囲気は捨てがたいんです。   TOHOTEY Ekioさん ピンの無い写真もありですよ。 ソフトレンズに、ソフトフィルターなるものも存在するのですから。  少し気に...  
Ekio つぼみを前ボケに使ってみました。 天気が悪かったんですが、明るい時より色味にずれが出ないような気がします。   im Ekioさん こんばんは  なんと美しい描写なんでしょう、ボケも色合いも優しくてたいへん素敵な写し方ですね。   TOHOTEY 例の明るいレンズですね。 前ボケの具合がなかなか良いですね。 明るい光を取り込んだ方が、レンズの特性をもっと生かせたと、私は思います。 コスモスが強く印...   NR 秋風が吹いたと思ったら もう山茶花ですね 優しい描写が此花の性質に合...  
Ekio 硬めの印象がある山茶花も柔らかく料理してしまいました。 NOKTON 50mm F1.1 さ、さざんかですよね? 花びらが落ちていたから・・・   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 本当に柔らかい表情です。 NOKTON素晴らしいです。(^^♪   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 ふわふわながらもはっきりしたピンクと緑が出て満足しています。  
Ekio 天気が良すぎたので葉っぱがテカリ過ぎです(^^ゞ   TOHOTEY テカリこれぐらいでも良い様な・・・。 SS結構早いですね。 ボディが小さい分、ホールド性など使い勝っては如何ですか。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 フォーサイズなかなか言い感じです。 デジイチとハイクラスコンデジの中間。コンデジに比べレンズ交換が・・考え過ぎかな。  
綺麗な薔薇になれますように
綺麗な薔薇になれますように
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio ネームプレートを撮ってなかったので名前が分かりません(^^ゞ NOKTON 50mm F1.1 50mm(換算100mm)なので本来はこの辺の間合いが自然なのでしょうね。 いつもはクローズアップレンズを付けて寄ることが多いのですが・・・   TOHOTEY 被写体によって少し表情が変わるんですね。 背景は何時もながら素敵にボケていま...  
Ekio 写真を撮りに降りた駅でふと目に止まった「薔薇のフェスティバル」のポスター。 方針変更!フットワークの軽い(浮気性の?)Ekioは、もう一度電車に乗り直して上中里・旧古河庭園にいってきました。 いろいろな薔薇がありましたが、今回の一番は「琴音」、淡いピーチ色の優しい花色です。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 フットワーク。写真好きは誰しも。(笑) 撮りに行った価値有りのバラ。 淡いサーモンピーチが素晴らしいです。(^^♪   Ekio gok...  
琴音(バラ)
琴音(バラ)
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio そらさん、ありがとうございます。 優しさを感じていただいてうれしいです。   Ekio NOKTON 50mm F1.1 ちょっと青味に振られるので、気持ち赤みに戻しています。   TOHOTEY いい雰囲気がでています。 レンズが喜んでいますね。 このレンズに近いボケが出ないものかと、 いろんなジャンクレンズをペン太くんに取り付けてやっていま...   Hiroshi Nozawa お早う御座います。  私の頭のように、ボャーットしてます。  
Ekio もうちょっと右側を空けた方が良かったな、後から考えるEkioでした(^^ゞ   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 細かい花。良くピントが合っています。細かい花は合い難いと思 います。EP-1とレンズの威力+腕ですね。同色の美しい画像です。 そうですね。右端に枝先が入ると尚良い構図に。ですね。 、   赤いバラ こんばんは(^^) すっごく落ち着いた色と良いバックの感じも素敵です。   chobin 中央付近の枝にテントウムシ?の幼虫発見せり!  
オミナエシ
オミナエシ
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio なんか、すごくお久しぶりです。 この2週間ほど休みなしの忙しさでへとへとです。 3連休のハズですが今日明日の2日、なんとか休みなので久々に「PEN」を連れて出歩きました。 NOKTON 50mm F1.1   gokuu Ekioさん おはようございます。 淡いピンク。NOKTONでの表現凄く柔らかい。羽根布団のようで素敵です。(^^♪   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 NOKTONは、むろん弱点もあるんで...  
chobin ナイスショットッ!   赤いバラ 赤い薔薇♪ 嬉しい願い♪  素敵な一枚ですね♪   Ekio 後ろを通り過ぎた船、なんか楽しそう、今度行ったら乗ってみようかな? 横須賀港にて、米海軍のイージス駆逐艦や空母も泊まっていました。   そら Ekio さん こんばんは 楽しいことがありそうな素敵な?港 赤い薔薇が似合っていますね。   m3 サロン風ですてきですね。 もうすこし広角ですと、浅井慎平っと、いったところでしょうか。  
港の薔薇
港の薔薇
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 生命の煌めきを感じさせるキバナコスモスです。 NOKTON 50mm F1.1   赤いバラ Ekioさん こんばんは。 お写真を見ているだけでEkioさんとわかりました。 夢の中へスッーと入っていきそうな、お写真が(個人的に・・・)わたしにはそういう印象があります。 オールヤマブキ色の一色が、滑らかな撮りかた、とても美しいです。(^^)   そら Ekioさん こんばんは 鮮やかで眼を惹くキバナコスモスですが 素敵な撮り方ですね。優しく温かい雰囲気を感じます。  
Ekio PLフィルターで鮮やかさが増してますが、さながら「総天然色仕上げ」です。 アカソバとキバナコスモスとアオゾラ   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 昔、アメリカ映画にテクニカラーが有りました。似ている気がします。 「総天然色」懐かしい言葉です。昔の映画の。   TOHOTEY レンズにものを言わせましたね。 ボケの素晴らしさが、ちょっと五月蝿い光景をこんなに素敵にしてくれるとは・・・。 P...  
アカソバ
アカソバ
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
そら Ekioさん こんばんは ブルーサルビアでしょうか 綺麗なブルーですが 確かに実際はこんなに青くないですよね いつも実感ですが 紫が苦手な機種有るのですね。 暈し具合よく 柔らかい感じに。   Ekio ほんとはここまで青くないんですが、うちのNOKTONってパープル系が苦手なんです。 でも、これは結果オーライですか? NOKTON 50mm F1.1   凡打 Ekioさん こんばんは 柔らかいブルーが目に心地よく飛び込んできます 投稿No:13...  
Ekio pipiさんが「菊」をアップされましたが、「ススキ」も秋のイメージですよね。 NOKTON 50mm F1.1 ボケの線が太いとか、丸ボケが真丸でないとか・・・ウィークポイントというかチャームポイントです(^^ゞ   pipi Ekioさん 今晩は〜 わぁ〜ススキね^^ススキ大好きよ。 秋の代名詞ですよね。 pipiが子供の時、母が必ずお月見にススキとほうず...  
Ekio 明日はコスモスでも撮りに行こうかと思いつつまた彼岸花です。 NOKTON 50mm F1.1   gokuu Ekio さん おはようございます。 素晴らしいボケ。F1.1凄いです。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 しばらくは、とろふわのボケを楽しんでいただければ幸いです。   赤いバラ Ekioさん こんばんは。 ボケの柔らかさが、いですね♪ 楽しませて頂きます。(^ー^)   Ekio 赤いバラさん、ありがとうございます。 これからいろいろと「秋の色」を楽しみたいと思います。  
Ekio 彼岸花のついでにコスモス畑を見てきました。 まだちょっと咲き始めなので、いくらか固まったところをパチリ。 NOKTON 50mm F1.1   赤いバラ Ekioさん こんばんは。 スタンプのような撮りかた参考にさせて頂きます。 いつもながらのセンスな撮りかた素敵です。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 タイトル通りです。こんな撮り方もと。大変勉強になります。^/^   Ekio 赤いバラさん、gokuuさん、ありがとうございます。 ちょうど一番上に濃いめの...  
Ekio なんとなく「プチ彼岸花まつり」の様相を呈してきましたが、みなさんそれぞれの表現で楽しませてもらってます。 NOKTON 50mm F1.1   気まぐれpapa Ekioさn、こんにちは。 薄紅赤が花をやわらかくしていいですね。 どうしても彼岸花はシャッキとしてしまいますから。 プチが盛大な「彼岸花祭り」となりそうですね♪   gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 もう朱墨絵です。NOKTONには勝てません。素晴らしい。(^^♪   NR いま の季節の彼岸花祭 楽しいですね レンズ開放での描写が...  
Ekio ノクトンばかり贔屓していると怒られそうなので(^^ゞ   気まぐれpapa Ekioさん、おはようございます。 これからシーズンですね。 楽しんで撮ってくださいな♪   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 気にしないで。ライカもノクトンも。楽しんで下さい。 コンデジでは怒れません。指咥えてます。(爆)   写真好きA Ekioさん、こんばんは、 こちらもとても良い写りだと思います。 前の写真と比べると、ちょっと色が違うようですが 何が違うのでし...  
わたしもヒガンバナを
わたしもヒガンバナを
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio 気まぐれpapaさん、赤いバラさん、pipiさん、ありがとうございます。 「ちらりズム」ならぬ「ちらほらリズム」です。 NRさん、gokuuさん、ありがとうございます。 見え方が変わると、また違った絵作りに挑戦してみたくなります。   Ekio 日高市の巾着田、最盛期には一面の赤い海ですが、まだちらほらなので、ちらほらなりに撮りました。 NOKTON 50mm F1.1   TOHOTEY ほんわりとした描写、心が落ち着きますね。 おしとやかなお嬢さんを見ているよ...  
gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 z=クロショウジョウバエ? 凄く柔らかい。彼岸花ってこんなに美しいのですね。素敵です。   pipi Ekioさん お早うございます。 凄く綺麗〜〜〜 彼岸花がユリにも見えますね^^ ワンダフルですね♪   Ekio さて、どこが「 orz 」なんでしょうか?   写真好きA Ekioさん今晩は、虫が一匹いますが、 すごく、良くボケていると思います。 素敵な写りだと思います。  
Ekio 関東では有名な巾着田(きんちゃくだ)に行ってきました。 「ヒガンバナ」は別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」、山口百恵(古っ!)の歌では「まんじゅしゃか」と歌われていました。 NOKTON 50mm F1.1   pipi Ekioさん お早うございます。 山口百恵よりもっと古い歌があります。 “赤い花なら 曼珠沙華 阿蘭陀屋敷に 雨が降る〜〜♪” 古過ぎですね(笑)  
pipi Ekioさん 今晩は〜 素敵な画像ですね。 花も背景もグレーで統一していても ブルーの花弁で少しメリハリを付けて 上品な画像ですね^^   Ekio MFでノクトンを使った後に、AFでズミルックスを使うと、なんだかほっとします(^^ゞ なんか中途半端なところから咲き始めるんですね。周囲には完成品?はありませんでした。   Ekio pipiさん、ありがとうございます。 この白っぽい色合いは不思議ですよね。仰る通りブルーの引き立て役になってくれました。  
トウテイラン
トウテイラン
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio NOKTON 50mm F1.1(MFで) このレンズをMFで使って、「ピントの山がつかみにくい」という言葉を実感できました。 三脚立ててじっくり攻めるのがよろしいんでしょうが、ちょっと自分らしくないスタイルなので、しばらく手持ちで頑張ってみます。   写真好きA Ekioさん、こんばんは、 このレンズ、花撮りにはぴったりだと思います。 芯が出てから...  
Ekio 生意気にもこのレンズを使ってみたくて買ったE-P1という言い方も出来ます。 NOKTON 50mm F1.1(MFで撮影) 勝手にソフトフォーカス、使いこなしはしんどいです。   ママくん >勝手にソフトフォーカス あはは、あはは、なんか わかります。 すごいですねF1.1。ノクトン・・・。憧れちゃうなぁ。 お写真、とても良いです。 こういうの大好きです。   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 早速挑戦ですね。ソフト感うーん。夢のようです...   赤いバラ ...  
ヤマハギ
ヤマハギ
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
Ekio 向島百花園で撮ったヤマハギ。「萩」、いかにも秋らしい名前、というか漢字です。 糸のように細い茎が風に揺れてシャッターチャンスに困りましたが、お得意の出たとこ勝負で成功しました。 (ただし、数々の失敗写真のブーイングあり)   pipi Ekioさん今晩は〜 そうですよね^^「萩」情感のあ...  
Ekio 「向島百花園」というところに行ってきました。 江戸時代に端を発する下町の庭園です。こじんまりとした佇まいですが落ち着いて撮影ができました。   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 こちらもE-P1柔らかい感じが素敵です。ところで他社も似たよう なデジイチ出始めましたね。もう少し待とうっと(笑)   赤いバラ Ekioさん こんばんは。 アザミの花♪色合いもシックでよい感じですね♪  
E-P1「トイフォト」
E-P1「トイフォト」
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
Ekio E-P1買ってしまいました。 とりあえず「トイフォト」で試し撮り。 アートフィルターは面白いんですが、自分の絵じゃあないので多用はしないとおもいます。   im Ekioさ〜ん こんばんは、 >「E-P1買ってしまいました」・・・・了解です。 身近なかたが買うのを待っておりました、いろんなお写真たのしみにしています。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 遂にゲットですね。おめでとうございま...  
Ekio 表参道にある「プラダ」のビルです。 ちょっと傾けて雰囲気を出してみました。色味も弄ってます。  
Booth-K こちらも綺麗に満開ですね。河津はどう切り撮るかフレーミングに悩みますが、これは絶妙です。柔らかい描写が春っぽくていいですね。   Ekio 本場?「河津」の河津桜です。 「河津」は下田の少し北、一方Booth-Kさんの行かれた「みなみの桜」は下田よりさらに南の位置にあります。 NOKTON 50mm F1.1 日が傾いていくらか黄味に寄...   gokuu Ekioさん おはようご...  
Ekio 都内にある六義園という庭園で「大江戸神楽」という大道芸が演じられていました。   gokuu Ekioさん おはようございます。 こちらはカラー版ですね。華やかでモノクロより綺麗です。 やはり女性はカラーが良いですね。ピンクの番傘が余計に。   都人 Ekioさん今晩は神楽ですかイイですな〜〜 女性の真剣さが伝わり引き込まれる〜〜 落とさないで——!((^^)   8284 Ekioさんこんばんは女性が神楽いいですね〜〜〜 ...  
懐かしい風景
懐かしい風景
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
冬の虹
冬の虹
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio バリオパパUKさん、ありがとうございます。 Myバリオ、頑張ってますよ(^^ゞ ズミルックスは、AFの効きに問題があってドナドナしてしまいましたが、バリオは動きものでなければそこそこ使えます。   Ekio 噴水?に架かった虹です。というか虹を架けるためのオブジェと思われます。 アートフィルター「ライトトーン」で彩度を下げ、なおかつ明るさを随分下げてみました。   バリオパパUK 冬は氷柱を造ってほしい感じですが、関東は寒くないんですか? あっ、ライカ...  
Ekio 新宿駅に停車している特急から見上げた車窓です。 NTTドコモ代々木ビル。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 新宿ですか。摩訶不思議なお写真。エンバテヤステートビルかと。  
車窓
車窓
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 風景板のみなさん、明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 海の無い埼玉県に住んでいるものですから、たまに海を見ると実に新鮮です。 下田の爪木崎灯台の傍からみた新春の海です。安山岩...  
Ekio 標準レンズとして使うべく、新しいレンズを買いました。 FA31mm F1.8AL Limited あえて、FAリミテッドです。 慣れるまでしばらくは勉強です。ご批評のほど、お願いいたします。 風景板のみなさん、今年は散発ながら参加させていただきました...   gokuu Ekioさん おはようございま...  
冬枯れの樹
冬枯れの樹
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 新宿御苑、真中の樹?は「NTTドコモ代々木ビル」です。   バリオパパUK 格好のええ木と影。 冬晴れのいい日ですね。 尖塔は、教会みたいだけどドコモですか。 全体に右に倒れそうな感じがしないでもない。   gokuu Ekioさん おはようございます。 整然とした姿の枯れ枝はメタコセイアのようです。 冬場れの青空とぢ面に影を落として美しい姿です。 教会のようなドコモビルはドコにもは有りませんね...  
Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 この日に見た寒桜は公園の端っこに1本、また別の場所に1本。 周囲は葉の落ちた木々だったので、寒桜の周りだけ暖かな空気で満たされている感じでした。   Ekio masaさんが神宮外苑で「紅葉」を楽しんでおられたようですが、Ekioは、新宿御苑で「寒桜」を見ていました。 NOKTON 50mm F1.1(F1.4ぐらい?)  
Ekio バリオパパUKさん、gokuuさん、ありがとうございます。 「和の柄」を感じていただけたようでうれしいです。   Ekio 街はクリスマス色に染まりました。公園に置いてきぼりのモミジが所在なさげに佇んでいました。   バリオパパUK これはすばらしい。 『SAYURI』(Memoirs of a Geisha)の映画のような美しさです。   gokuu Ekioさん おはようございます。 これは美しいお写真です。和服の柄みたいで素晴らしい〜。  
Ekio 冬の定番「さざんか」です。 NOKTON 50mm F1.1(F1.1)   Nozawa お早うございます。  早咲きの山茶花は沢山咲いてきれいです。 満開の後散ってしまって、此方では花びらのゴミの山になってます。   gokuu Ekioさん おはようございます。 ♪曇〜りガラスを〜手で拭い〜て〜♪ 綺麗な丸ボケは拭けませんでした。美しくて。(^^♪   バリオパパUK おお、いいですねえ。 Ekioさんがこんなふうに光を使った表現をするのは、珍しい気がします。  
ミスマッチ
ミスマッチ
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 蔵造りの街、栃木県の栃木に行ってきました。 栃木は江戸と日光を結ぶ街道の途中にあり、商業や水運の発達とともに栄えたそうです。 古い建物や蔵が残されており、観光資源として整備されています。   gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 古い町並みは落ち着いて良いですね。わが町も旧山陽道沿いです。 なまこ壁に格子の家屋が、まだ残っています。歯抜けですが・・   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 たまに気分...  
商品