リコー CX6 作例

youzaki 前投稿のイヌノフグリのUP写真です。 花の大きさ米粒の半分以下の大きさで上手く撮れませんでした。 日本固有の野草で名前は植物学者の牧野博士が付けたとか・・   Ekio youzakiさん、おはようございます。 「オオイヌノフグリ」は知っていましたが、大きくない普通の方もある訳なんですね。 行ったことはありませんが、牧野博士の記念館が西武線の沿線にあります。  
イヌノフグリ
イヌノフグリ
RICOH ZOOM LENS
接写アネモネの蕾
接写アネモネの蕾
RICOH ZOOM LENS
youzaki いろいろ写真を撮って遊んでいます。 接写と望遠に使い良いカメらです。  
youzaki CX6で接写しました。 私の接写専用のカメラで永く使用していて、散歩でもどこに行くにも持参しています。 一眼レフ使用するとき花等は先にこれで撮りそれから一眼レフで撮ります。  
アネモネの蕾を接写
アネモネの蕾を接写
RICOH ZOOM LENS
紫色
紫色
RICOH ZOOM LENS
youzaki この色が大好きで・・ 接写で撮り易いCX6のカメラで撮りました。 写りは別で接写し易い使い良いカメらです。  
youzaki 真似になりますが・・ 鉢植えの福寿草をコンデジで撮りました。 接写専用のカメラで手伸ばし撮れました。 写りは?   masa youzakiさん、こんにちは。 春ですねえ。フクジュソウも嬉しそうです。 岡山から、東京より一足早い春を沢山見せてくださいな。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 真似して投稿して見ましたが腕と機材が劣るのがよく判りました。 春の花なので鑑賞で楽しんでいます。  
【春の予感】福寿草
【春の予感】福寿草
RICOH ZOOM LENS
アネモネ マダラ
アネモネ マダラ
RICOH ZOOM LENS
youzaki 白色に紫の斑が入ってるすくし変わったアネモネです。しかし連れ合いもよく集めてくるものですね・・  
youzaki この色も好みです。 この色のオキザリスもありますがどちらも良い色で咲いていました。  
アネモネ ピンク色
アネモネ ピンク色
RICOH ZOOM LENS
アネモネ 白色
アネモネ 白色
RICOH ZOOM LENS
youzaki リコーの古いカメラCX6で接写しました。 接写用に使用してる好みのコンデジです。  
youzaki 鉢植えのアネモネをコンデジで接写しました。 一輪しかない朱色です。  
アネモネ 朱色
アネモネ 朱色
RICOH ZOOM LENS
アネモネ 紫
アネモネ 紫
RICOH ZOOM LENS
youzaki 鉢植えのアネモネを接写しました。 好きな色の紫色です。  
youzaki 毎年咲きますがだんだん小さくなっています。 連れ合いが飽いたのか放置して手入れしていません。 来年は枯れるかも・・  
ミセバヤ
ミセバヤ
RICOH ZOOM LENS
蟻も忙しそうに・・
蟻も忙しそうに・・
RICOH ZOOM LENS
youzaki ローズマリーの花に蟻が忙しそうに活動していました。   エゾメバル 蟻はどこでも忙しく動いていますが、被写体としてはやはり花とのコラ ボが良く合いますね。   Ekio youzakiさん、こんばんは。 綺麗な紫が目を引きますが、蟻たちにも人気のようですね。   CAPA 美しい花にいる忙しそうなアリたち、かわいらしく描写されています。   youzaki CAOAさん コメントありがとう御座います。 小さい物を大きく撮るのが好きでとりました。 ご覧頂き嬉しいです、感謝です。  
youzaki 赤いダリアをUPしました。 古くても私には使い易いカメラです。   kusanagi リコーCX6はカッコイイスタイルのカメラですね。リコーのカメラは画質が私は好きです。 パナソニックなんかも画質が好きです。渋めの画質がすきなんだなって思ってます。(^^ゞ   
ダリアの花
ダリアの花
RICOH ZOOM LENS
youzaki ウメエダシャクガのディテールを見てみませんか? 蛾をUPしてみました。少しはディテールが判るかな・・  
youzaki 散歩道で野草の間で見付けました小さな花です。 セキショウの様ですが?   勉強中 こんにちは これは「ニワゼキショウ」だと思います。 ちなみに「セキショウ」と「ニワゼキショウ」は 全く違う植物です。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 ニワセキショウの名前ありがとぅ御座いました。 セキショウとの違いも判り良かったです。  
散歩道で
散歩道で
RICOH ZOOM LENS
ゲラニウム
ゲラニウム
RICOH ZOOM LENS
youzaki アケボノフウロのUP、庭の鉢に咲いていました。  
youzaki 上からのUPで撮ってみました。 和名ニラハナとか?  
ブローディアUP
ブローディアUP
RICOH ZOOM LENS
花と蜂
花と蜂
RICOH ZOOM LENS
youzaki 花は小さいポンザマーガレットに蜂が留まりました。 蜂の名前は?  
youzaki 蛾の詳細を見てみました。 接写しました。  
youzaki ペラペラヨメナの中で小さめの花で留まってる虫は小さく同定不能です。  
youzaki 花片の上の蟻です。 蟻の触手が長いの初めて観察しました。  
youzaki 小さいクモです。 こんな小さいクモ見たのは初めてです。 写真を拡大するまで蜘蛛かどうか判りませんでした。  
youzaki この花は小さいです。 ハゼラン三時ごろ開花するのでサンジソウとか・・ 拡大鏡で花を観賞する必要がある花です。 接写用カメラRicoh CX6で撮りました。  
youzaki スマホのカメラの性能がUPしてコンデジが衰退ですがマクロも撮影できるのかな・・ 古いい愛用のカメラでいろいろ接写してみました。 このアブ肉眼で見ると点ですがUPで見るる奇麗な模様の昆虫です。 花も虫も小さいです。  
youzaki こちらの花もサンジソウと呼ばれ3時ごろに開花します。 あまりも小さい花で拡大鏡で見なくては確認できません。 写真も接写しても難しいです。   caudex youzakiさん、こんにちは。 こういう写真、大好きです。 うちではこの花はまだまだ先ですので倉庫から引っ張り出して貼りたいと思います。 乞うご期待!   youzaki caudexさん コメントありがとう御座います。 小さい物を大きく撮るで、ご...  
youzaki テルナミに接写UPしました。 多肉植物で放置していても毎年枯れずに花が咲きます。  
youzaki 午後の三時ごろに花が開く不思議な花です。 午後0時には花は閉じています。  
メガドーム
メガドーム
RICOH ZOOM LENS
youzaki 名札にメガドームとありました。 ランタナの種と思いますが、鉢植え用らしいです。 値段が198円とありました。  
youzaki 名前が?多分この名前だと思います。 少し荒れた花の画像になりました。  
デイケロステンマ
デイケロステンマ
RICOH ZOOM LENS
youzaki 花の中の虫を撮りました。 花の名前も虫の名前も和す熟れました。   masa 花の名前は分かりませんが、小さな虫さんはヒメカツオブシムシですね。 よくこんなに小さな虫を撮られましたね。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 お礼が遅れすみません。 名前をありがとう御座います。 小さい物を大きく撮るのが好きですがこれは小さすぎますね・・ 花も虫も小さいです。  
tonton 迫力満点のカナヘビですね!!   youzaki こんなのが嫌い方スルーでお願いします、 カナヘビかも?名前えは忘れました。 トカゲではない様な?  
雨の名中の花
雨の名中の花
RICOH ZOOM LENS
tonton 紫の花に雨雫 美しいです。 オステオスペルマムにも見えますが マーガレットで良いように思いました。   youzaki 雨に濡れた花を撮りました。 好みの色の花ですが名前が思い出せません・・ マーガレットだったかな・・   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 お名前教えて頂き感謝です。 オステオスペルマムの様です。(NETで見てみました。) 似た色違いが咲い...  
youzaki 庭のアジサイ永く咲いていてくれます、  
庭に咲くアジサイ
庭に咲くアジサイ
RICOH ZOOM LENS
masa 凄い解像ですね! 背中にもこんなに毛が生えているなんて知りませんでした。   youzaki 庭に咲く小さい花のバベに寄ってきました。 1cmマクロCX6で接写しました。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 私もハナムグリのディテールを見るのは初めてです。 羽根にも毛があるとは拡大してみるものですね・・  
youzaki 植えてから40年以上になりますがこの木と花を撮るのは初めてです。 小さい花が咲き虫が寄ってくるので気が付き撮りました。 コンデジCX6の写真です。   youzaki 自己レスです 御免なさい名前をまちがえました「バベ」でなく「ツゲ」でした。  
バベの花
バベの花
RICOH ZOOM LENS
youzaki これは小さいです。 1cmマクロのCX6を使用しました。  
youzaki メセンの花を接写UPしてみました。 トリミングしています。   caudex 綺麗に撮れています。 家に有るDelosperma aberdeenenseはこのメセンに良く似ています。  
メセンの花UP
メセンの花UP
RICOH ZOOM LENS
メセン
メセン
RICOH ZOOM LENS
youzaki 多肉植物に花が咲きました。 以前caudexさんの投稿を拝見して似た花で名前を記載していますが違うかも? 小さな花好きです。   caudex youzakiさん、 おはようございます。 デロスペルマとお見受けします。 綺麗に咲かせておられます。   youzaki caudexさん コメントありがとう御座います。 名前を教えて頂き感謝します。 鉢の中でいろいろな色で小さく咲き私好みの花です。  
youzaki 小さい花ですが色が好みです。 名前を調べるのに苦労しました。  
バコバ・コピア
バコバ・コピア
RICOH ZOOM LENS
庭のオキザリス 4
庭のオキザリス 4
RICOH ZOOM LENS
youzaki 紅色のオキザリスをUPします。、  
youzaki 接写しました。   勉強中 こんにちは。すごいクローズアップですね。 花弁を走る花脈、まじまじと拝見しました。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 遊びでUPしてみました。 花の詳細が見れて面白いですね・・  
庭のオキザリス 3
庭のオキザリス 3
RICOH ZOOM LENS
庭のオキザリス 2
庭のオキザリス 2
RICOH ZOOM LENS
youzaki プランターの中で咲かせています。 私の好みのカメラRicoh CX6でとりました。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 日差しが強かっただけです。 カメラの特性は特になくマクロが強いカメラで愛用しています。 CXシリーズ残念ですが1~6で製造を終えています。   勉強中 こんにちは 彩度が高いお写真ですね。 日差しが強いのか、それともこのカメラの 特性でしょうか?  
youzaki 小さい花が咲いていました。 ハーブで使用され薬用にも使われます。  
ローズマリー
ローズマリー
RICOH ZOOM LENS
オダマキUP
オダマキUP
RICOH ZOOM LENS
youzaki 接写専用のカメラにしています。 マクロズームも使えます。 便利なデジカメです。  
youzaki 庭に咲いていました。 撮り難い花です。 構図が難しいのでいい加減です。  
スノーフレーク
スノーフレーク
RICOH ZOOM LENS
Ricoh CX6の写り
Ricoh CX6の写り
RICOH ZOOM LENS
youzaki ペンタも今はRicohなので・・ 古いカメラですが写りが好きで使用しています。 時期的にには遅いですが咲いていました。   トトキュ 右側の葉の輝きがなんか素敵です   youzaki トトキ゚ュさん コメントありがとう御座います。 御覧頂けただけで嬉しいです。 名機K10は使いたいと思っていましたが使わずじまいです。 ヤフオクで手が出そうになりますがレンズが無く止めています、  
youzaki ウイスキーのサントリーの出品の園芸の花です。 好みのコンデジで撮りました。   勉強中 こんにちは このコンデジの画像は極めて鮮明ですね。  
キララ
キララ
RICOH ZOOM LENS
ギンモクセイの蕾
ギンモクセイの蕾
RICOH ZOOM LENS
youzaki 名前を忘れ調べるのに苦労しました。 庭の隅にありました。 このコンデジ好みです、   tonton ギンモクセイが2月に?! 徒花なのかな? 彼岸花が咲き終わる頃〜キンモクセイが咲きますね、秋深まる10月頃でしょうか。 ギンモクセイの亜種と言われるキンモクセイの花期はギンモクセイと同じなので春には咲かないと思いました。   tonton サルココッカ属というツゲの仲間が冬にモクセイに似た白い花を付けるそうです。 庭木にもな...  
youzaki 沈丁花の花をUPします。 CX6は3台目です、落下で怖し、次はレンズが出たままでしまえなくなり、3台目をヤフオクで落札11年前40000円ぐらいでしたが送料込みの11000円で落札しました。他のカメラより下落が少なく高いです。 1...  
私の好きなCX6での花
私の好きなCX6での花
RICOH ZOOM LENS
youzaki 花はクリスマスローズの接写です。 スマホが凄いのでコンデジは淘汰されそうですね・・ スマホがお飲みで無くコンデジ、、パソコン好きには困ったものです。 モニターに写る画像はスマホが上のよう...  
商品