勉強中
こんにちは
赤・桃色・黄色・白・靑と多様なヒアシンスを育てて
おられるのですね。
それに葉の緑、カラフルで美しいお写真です。
youzaki
畑を覗くと芽を出し咲いていました。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
ヒヤシンスいろいろな色が咲いていました。
連れ合いも趣味とは手入れが大変そうです。
私は一切手を出しません、協力もしません。
youzaki
管理人様 早急に対処して頂き感謝します。
年寄りは画像を拝見するだけでも楽しみにしています。
写真サイトは数ありますが、これほど見やすく、投稿しやすいサイトはありません。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
youzaki
管理人様 いつもお世話になります。
PhotoXP掲示板にインポートできなくなりました。
状態は以前と同じ現象です。
善処を宜しくお願い致します。
個別に検索すれば個々の掲示板には一部入れます。
入れないサイトも幾つかあります。
youzaki
コンデジカメラでスイセンに寄ってみました。
ズームマクロで撮ってみました。
youzaki
赤色はまだ蕾みでした。
1mぐらいの高さの小さな木です。
勉強中
源平咲の花は元は赤であるそうですが、これを拝見すると
納得します。見事な赤ですね。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
ポケットから取り出したカメラで写りが気に入りません。
開花したらまたカメラを換えて撮ってみます。
(超接写でイヌノフグリを撮るのでこの...
youzaki
赤色とこの色が小さい一本の木に咲いていました。
白色もあるはずですが咲いていませんでした。
勉強中
こんにちは 紅白の色の対比が鮮やか。
背景が黒く落ちていますので一層引き立ちキリッとしてますね。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
畑の隅に植えています。
鉢植えを降ろしたものですが大きくなりません。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
畑の隅に植えています。
鉢植えを降ろしたものですが大きくなりません。
youzaki
ケンコーミラーレンズ500mmF6.3です。
4/3カメラにつけて使用していました。
35㎜換算1000㎜単焦点で写りはそれなりです。
これもよく使用していい写真が撮れました。
軽いので離れた花を撮るのには使えます。
masa
Youzakiさんの鳥撮り道具、なんとまあ各種各様のレンズを使いこなされてきたんですね!
私な...
youzaki
35㎜換算光学で1000mmの画角で鳥の専用レンズ
Eシステムで10数年使用しました。
特にZDサンニッパー落下破損後メインレンズでした。
youzaki
高価な望遠レンズですがあまり使用しなかった。
古いレンズで使い勝手がイマイチ・・
Kaz
うん、見るからに高そう!
800mm レンズでしょうか。
youzaki
Kazさん コメントありがとう御座います。
800mmには手が出ません・・
高価といっても手の届く価格ですが価格の割には私には使えないレンズでした。(自分で失敗と反省しています。)
youzaki
使えそうな古いカメラを並べてみました。
もう年で新しいカメラを買う元気はありません。
ほとんどミラーレスカメラです。
masa
7台! スゴ...
masa
10年先輩のyouzakiさんがこうしてお元気で写真を続けていらっしゃるのを拝見すると、私も元気ださなくっちゃと励まされます。
ありがとうございます。
youzaki
車も運転できたし、ポケットからカメラを出しマクロ写真も撮れるしまだ大丈夫みたいです。(自分に言い聞かせています。)
同年齢の女優市原さんをはじめ次々と逝くので・・
youzaki
病院の花壇に咲いていました。
つい立ち止まり撮りました。
masa
youzaki さん、お久しぶりです。
しばらくお姿が見えないので心配していましたが、お元気で安心しました。
暖かくなって花の季節になってきましたね。お互いマイペースで楽しみましょう。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
精神がイマイチで外出が困難で花の写真もあまり撮れません。
優しい...
youzaki
2ヶ月ぶりに病院に行くのに外出しました。
院内にあった花を撮ってみました。
masa
これは可愛らしい!
125人は壮観だったでしょうね。
youzaki@82
天台宗信徒岡山大会(一隅を照らす運動)で125名の園児が元気な姿で踊りました。
参加者数千人年寄りにはきついです。
人工物と人物は撮る事は稀の私ですが下手な写真を撮りました。
席が決まり移動は無理フラッシュは駄目で撮り難いシ...
ss
微笑む,1-園児達の顔から【元気】が湧きあがる!。。
ss
微笑む、園児達の顔に【元気】湧き上がる!。
youzaki
花の名前はペチュニアかも?
花を接写しました。1㎝間で寄れます。
youzaki
花の色が変わらないランタナです。
リコーカメラ接写に使いよいカメラです。
ss
Youzaki@82 さん今日は……好くそのままの形で、残つています。手・足先・目玉・・・・。
youzaki@82
別に珍しくも無いでsが・・
蝉の抜け殻をUPしてみました。
youzaki@82
ssさん いつもコメントアリは問う御座います。
上手く殻が残っていました。
まるで蝉の化石みたいに・・・
youzaki@82
これも夏の花の代表ですね・・・
猛暑をやらげる色に感じます。
ss
大輪「アサガオ」、好いですね。我が家にも、同じ色の「アサガオ」今朝、咲きましたが、この、半分位の、小さな、花でした。写真を、撮る気になれません。
youzaki@82
ssさん コメントありがとう御座います。
朝起きして涼しそうな色なので撮りました。
良いか感じの色で撮れ満足しています。
youzaki@82
子供の頃ギースと読んでいましたが・・
よく見ると長い触手ですね、初めて確認しました。
masa
「ツユムシ」ですね。キリギリスの仲間です。
yuozakiさんのお宅は、お庭にも隣接した畑にも沢山の花があるから遠くに出かけなくても花や虫の観察には絶好の環境ですネ。
奥様に感謝しないといけないかも。
...
youzaki@82
masaさん コメント、虫の同定ありがとう御座いました。
ギースでなくツ...
youzaki
炎天下で咲いていました。
暑いので10分しか畑にいられません。
youzaki
壊れてるCX6のテスト写真で写りは?
この花の名前NETで探しました、ヒントが無いので難しいかったです。
名前「モナルダ」、和名はタイマツバナ(松明花)またヤグルマハッカ(矢車薄荷)です。
色も赤色、白色といろいろですが、畑にはこの色しかありませんでした。
youzaki@82
花にチョウが来ました、少し離れています。
このカメラでは少し無理ですが撮りました。
壊れてカメラが使えるかテスト中のでした。
レタッチ、トリミング大です。
youzaki
畑に咲いていました。
百合とは又違う感じの花です。
caudex
ヘメロカリスの一種?
caudex
大変失礼致しました。
タイトルを見落とし早やトチリをご容赦下さい。
youzaki
caudexさんコメントありがとう御座います。
どちらもユリ科ですがヘメカリスは園芸用にハイブリッとされて...
youzaki
...
youzaki
花の名前は?キク科の花ですが・・・
花より葉の模様が面白いので撮ってみました。
SS
花もきれいですが「葉」もとても綺麗ですね。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
花はキク科の花で似た花をたくさん見ますが葉が微妙な模様で気になります。
youzaki@82
雨の中のアサガオの花です。
赤いバラ
youzaki@82さん こんにちは
やゃ下向き加減のアサガオしっとり感が
いですね♪
youzaki@82
豪雨の中で撮りました。
傘の骨がしわるほどの雨でした。
避難勧告は出ているのにのん気に花を撮ってる馬鹿です。
花の名前はファイアークラッカーとか・・・
製造を止めて数年カメラですがデジカメにしては中古が高いです。
壊れたカメラですが電池を換えたら使えまし...
赤いバラ
こんにちは
花びらの透明感が涼しげで淡いイエローが
綺麗な花ですね♪
youzaki
caudexさNの紹介もありましたが家の庭にも2輪咲いていました。
CX6の最後の写真です、落下さして請われたみたいです。
CX5があるので困りませんが・・・
youzaki
自己レス
誤字訂正 誤字「caudexさN」・・・訂正「caudexさん」
masa
ウチの庭でもカミサンが植えたリュウキンカが沢山咲き始めました。
でもこんな綺麗な花はないなぁ。youzakiさんのCX6、落っこちてもいい仕事しましたね。
youzaki
今年も見つけて撮りました。
昔は畑の雑草で今は絶滅危惧種の「イヌノフグリ」です。
見つけましたが次の日は見失いました。
まぁー今年も見たのでよしとするか・・・
写り小さくてイマイチの写りですが花を見るには拡大鏡が必要です。
勉強中
こんにちは 絶滅危惧種を見つけられたのは幸運でしたね。
やはり色はオオイヌノフグリとは大分違いますね。
tonton
胡瓜草(キュウリグサ)撮ろうと野原にしゃんでみると
時々見つかる小さな...
youzaki
沈丁花の白花です。
匂いは同じですがこちらのほうが好みです。
花言葉は「不死」、「不滅」、「永遠」とか・・気になる言葉です。
ss
花に赤味のある「沈丁花」は毎年2~3月に見ますが、こんな純白の超綺麗な花の集団初めて拝見しました。ss
youzaki
匂いに誘われカメラを持ち出し撮りました。
イマイチの写りですかね・・・
カメラが悪い? いやー技量が不足が一番の原因です。
勉強中
こんにちは
「イマイチの写りですかね・・・」どころか素晴らしいお写真だと思います。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
自分で撮って不満が残る写りですが・・・
昔の同じ写真と比...
ss
◎◎◎、◎◎◎!!!。
youzaki
鳥が来てだんだん少なくなって着ました。
CX6のJPG撮ってだしです。
tonton
アップで撮ると柿みたいですね^^
当方近所は老朽アパート取り壊しが多くなり
庭木もどんどん廃棄されちゃってます。
ピラカンサスもかなり少ない景色になりヒヨもあまりやって来てない様子です。
youzaki
小さな花です。
私には初めて見て撮る花です。
花の名前をNETでやっと見つけました。
ヒユ科の「センコウハナビ」の名前でした。
千日小坊とも呼ばれています。(花が千日紅に似ているから)
tonton
おはようございます
この花、私も初見とおもいます。
白花で似た雰囲気の野草が川原の水辺に生えています。
同類なのかな?と調べてみようと思いました。
でも先ず撮らないと!
勉強中
こんにちは 珍しい花ですね。
「センコウハナビ」に辿り着くとは、調査力にも感心しております。
youzaki
寄せ植えの中に咲いてたストックを接写してみました。
ss
◎◎◎◎◎◎!!!。
youzaki
山茶花をUPしてみました。
マクロズームのカメラですが・・
youzaki
庭の花も少なくなりました。
この花夏ごろから咲いています。
このカメラ接写が強いカメラです。
デジ一のマクロレンズよりずーと寄れます1㎝まで寄れます。
youzaki
白の花にまじり少しだけ咲いていました。
枯らした鉢植えのは紅色ばかりが咲いていましたが・・・
youzaki
この白い花が沢山咲いていましたがほとんど散ってしまいました。
高さ1mぐらいで径も1mぐらいでマルクもりあがっtた木です。
白い花が沢山咲き数輪赤い花が混じっています。
散ると茶色の枯れた色になります。
tonton
初夏の花というイメージがありますが
今も咲いているんですね。
ご紹介とても嬉しいです。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
初夏に一度咲きほとんどが散り再...
youzaki
大きさも重さも大人と子供の差です。
付けてるレンズはEOSに付けてるレンズ小さ組みえますが重さはこちらが重いです。
300㎜ズームより100mm短焦点が重いです。
youzaki
こんな感じでテーブルの上においています。
いま使用しているカメラを写してみました。
EOS7D,E-30 、GH1、E-M1.と4/3カメラが多いです。
その他EOS50D,E-520、E-620、D1.G3.コンデジ数台を置いています。
まっちゃゃん
多数ありますね 同じ条件での試し撮り比較されましたか?
youzaki
ブツポウソウの横顔です。
室内で上手く撮れませんでした。
”ブッポウソウ”と鳴いてるのはふくろうの「コノハズク」ですが・・
tonton
おっきな目キラキラ。
綺麗な装いですー。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
この鳥は観察が困難な希少種の鳥です。
岡山県吉備中央町で野鳥の会岡山支部が20年以...
youzaki
木彫りの「ベニマシコ」です。
知人の作家の作品です、
写りがイマイチですが外に出し雰囲気を変えると本物の鳥に見えます。
tonton
可愛らしいオスの姿、素敵な製作ですね。
野鳥への愛情がたっぷり注がれているようです。
細い足とツメ、凄いです。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
20年前からの知り合いの作家で岡山ではバードカービングの教室を数多くもたれています。
youzaki
写りがイマイチですが、知人のバード写真展で展示していました。
展示場が蔵の中で撮影には」不向きでありました。
tonton
つぶらな瞳、かわいらしく元気な姿です。
丁寧な作りに製作過程を思い浮かべることできますね。
youzaki
totonさん コメントありがとう御座います。
写真を沢山撮り設計図を書き製作とプロは大変らしいです。
これも等身大でプロの作品です。
youzaki
OM-D E-M1+ZD50-200㎜F2.8-3.5+MMF1
カメラはE-30より150gぐらい軽いですが何かバランスが悪そうに・・・
レンズが重いので散歩カメラには無理みたい。
カメラ500g+レンズ1000g+MMF85g+その他=1600g
首に掛けて散...
まっちゃゃん
ペンタックスQ10に望遠レンズ付けるよりマシですよ...
youzaki
キョウチクトウ科のはなです。
マンデビラの仲間の花でよく似ています。
勉強中
こんにちは セイロン・・・と云う名前からすると今の
スリランカ原産の花ですね。 花弁の純白も美しいですが
蕊を囲む副花冠も関心を引きますね。
youzaki
鉢植えのマンデビラを上から写しました。
勉強中
こんにちは youzakiさんは実に多種類の花を育てて
おられるのですね。 お蔭で私は楽しみながら花名等の
知識を得ています。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
連れ合いが園芸が趣味で、園芸症候群ぐらい嵌っています。
季節により庭と畑に数百種お...