リコー PENTAX KP 作例

PENTAX KP

2017年2月23日発売

PENTAX KPの仕様

Ekio ペン太さん、こんにちは。 なるほど、この時期の低い日差しならではのお写真です。 モノクロの味わい、文字を重ねた事でポスターのような仕上がりになりましたね。   ペン太  珍しくモノクロ前提で撮った1枚です。 日没直前の夕日が造りだす影  長いのはある意味当然ですが 冬至が近づいたこの季節、 写真にしたい・・・  そんな内なる衝動から たまたま待機していた道...   エゾメバル タイトルがなけ...  
D51
D51
花鳥風月 デゴイチや 走り抜けたる 冬の土手  
花鳥風月 デゴイチや 機関車鉄橋 渡り切り  
D51
D51
D51
D51
花鳥風月 デゴイチや ゆくぞ鉄橋 突き抜けて   ss でこいちやー でこさく載せて 煙はく。・・・・・でこさく ~ 他村に出て、する小作 ~ 辞書   花鳥風月 ss さん こんばんは デゴイチや 昔出稼ぎ 今ツアー  
花鳥風月 子供には 堪らぬ出店 色遣ひ  
花鳥風月 大鷭や 紅葉の鏡 波を立て  
ペン太  アニメ、甲殻類機動隊を意識したタイトル Falling Angelはサブタイトル、どちらにするか迷って結論が出ませんでした。  前作”Mono Color ”の翌日、時折風に煽られて舞い落ちる落ち葉 これを絵にす...   ペン太  追記:甲殻類機動隊と語調が似ているな~って思って考えただけで ア...  
晩秋降下隊(Falling Angel)
晩秋降下隊(Falling Angel)
smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
花鳥風月 あやしげな 風情も楽し 出店かな  
花鳥風月 主なき 屋敷粧ふ また紅葉   読者 ビシッと決まってます。非の打ち所がありません。お写真ゲット。(笑) ところで、ここは山口市?そのうちに行ってみたくなりました。  
花鳥風月 格子から 覗く紅葉も おもしろき  
花鳥風月 紅葉も 黄葉もまた モミジかな  
Booth-K 落ち葉の色も凄いですが、背景の色付きも半端ないですね。 赤い世界、溜息出るくらい見事です。   ペン太  微妙に構図違いますが  正Verとさせて下さい。 すみませんでした。   Ekio なるほど、なるほどです。 SSで1/20secともなると厳しいところですが、しっかりと気持ち良いお写真となりましたね。 更に綺麗な光景を見せていただきました。   ペン太  Ek...  
Ekio ペン太さん、こんばんは。 落ちた紅葉がこれほど綺麗とは驚きです。 後ろの本物?が嫉妬してしまうほどですよ。 この上を歩こうなどと罰当たりな人はいなかったでしょうね。   ペン太  モノカラー、  本来は二色の印刷、と言う意味ですが 絵の大半を占める赤とそれ以外。。。そんな表現としま...  
花鳥風月 お祭りは 書き入れ時の 出店かな  
花鳥風月 シクラメン 死苦ラメンとは 云ふけれど  
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
smc PENTAX-DA 50mm F1.8
ペン太  昨日 突然思い立って  この絵1枚の為に名古屋駅界隈に。。。。 広小路 錦 と共に、名古屋駅~栄間の主要三路線の一つ 桜通...  
花鳥風月 海老に鯖 魴鮄哀し つかみ取り  
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 それなりに 咲いているのか 冬桜  
花鳥風月 御屋敷も 紅葉も池に 折り返し   読者 ビシッと決まってます。非の打ち所がありません。お写真ゲット。(笑) ところで、ここは山口市?そのうちに行ってみたくなりました。  
色温度2000
色温度2000
smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
ペン太  香嵐渓、今回の最終地点は 対岸の待月橋を見下ろす地点  昼間ですと、観光客が必ず写真を撮る場所です。 色温度を撮影時の3300から、限界の2000まで激下げ 夜の寒寒しさは圧倒的にこちら  3300だとライトアップ?と思われる様な景色になったので トライしてみました。   MacもG3 見ているだけで凍えそうです⛄️ 良いじゃないですか! 記憶色なんて十人十色曖昧なので撮影者が良いと思えばそれで良し。。。じゃないですか?  
花鳥風月 鯉の居る 水に紅葉の 芳松庵   ss 秋深し 水模に生える 紅葉かな 。   花鳥風月 ss さん こんばんは 池覆ふ 紅葉は鯉に 語りかけ  
花鳥風月 天満宮 今日はお祭り 裸坊  
ペン太  早や師走  大晦日には・・・(私は見まえせんが。。。) これでは赤 圧勝になってしまいますねwww (もみじとお稲荷さんの鳥居を重ねるのに脚立が必要なんです。。。)   Ekio ペン太さん、こんばんは。 真っ赤なモミジのバックに日差しの当たった鳥居とは工夫されましたね。 日差しが当たって光っているからこそ主役のモミジが輝きました。 紅組圧勝!いただきました。  
紅白+α
紅白+α
Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
晩秋天文絵図
晩秋天文絵図
smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
ペン太  凄いタイトル・・・  17夜の明るい月 その下にオリオン (と言うか 冬の大三角形) その下に香嵐渓の待月橋(たいげつきょう) 月を待つ橋。。 何とも風情のある名前の橋で 是非とも月とのコラボを撮りたかった構図です。  天体に興味の無い方には、なんだかな~のショットですが。。。   MacもG3 これはまた贅沢な構図の一枚ですね。 全部入りじゃないですか。 理趣つもちょうど良い感じで青い空に星に紅葉に橋や岩まで。。。 はぁ〜凄い  
ペン太  月光浴の間に  インターバルとしてアップします。 my仕事エリア 岡崎岩津天満宮の紅葉もピークを迎えていました。 脚立使用、ハイアングルでのショットです。   ペン太(Xperia Z4タブレット) >脚立使用、ハイアングルでのショットです。 すみません これ削除です( ☆∀☆)   MacもG3 ここの紅葉も凄いですね。 真っ赤っかじゃないですか。 人物を入れたことで臨場感がありますね。 これはローアングルか?(笑)  
秋色の中をⅠ
秋色の中をⅠ
Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
花鳥風月 煉瓦塀 ツワブキ咲いて 陽射し在り  
ペン太  前投...  
至福の月光浴
至福の月光浴
smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
ペン太  と 言う訳で、到着直後 日付も25日に変る直前のショット まだ残っているかもしれな...  
ペン太  前投稿、一番美味しいどころを切取った訳ですが ありきたりの感が否めませんね。...  
ななつ星 またもや新宿御苑です。 祝日で苑内は家族連れで相当な賑わいでした。 紅葉あり、池あり、空気も澄んでいて、都会のオアシスを求めてきた人もいたと思います。  
ななつ星 新宿御苑にて。 都会の紅葉も捨てがたいと思いました。 真っ赤なモミジが緑のバックに映えていました。  
ななつ星 新宿御苑にて こんな時期に咲くサクラは知りませんでした。 結構、花を付けていました。 「十月桜」というのは知っていましたが・・・   ななつ星 すみません。板間違えました。 失礼しました。   ss 書物では、秋・冬に咲く、桜がありますが・・・見たことあるいません。  
ななつ星 新宿御苑にて 真っ赤なモミジのなかにひっそりと佇んでいました。  
ペン太  華厳寺本堂  本来は撮影不可なのですが許可を頂いて撮影しています。 (勿論 参拝の方に迷惑に成らない様に・・・と当然の条件の元ですが)   CAPA 本堂で、願いを込めたり厳粛な思いで参拝する人たち、外の紅葉を楽しむ人たち、 いろいろな人たちが集まっていますね。 紅葉、本堂内との明暗の対比がよく、相乗効果で紅葉がよりきれいに、 本堂内がより引き締まって見えます。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 思わず写真...  
ななつ星 あの「どん底」前で一服する女性を見かけました。 新宿のにおいがしました。  
ヴィブラート
ヴィブラート
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月 バイオリン 震える指先 ヴィブラート   Kaz うっとりと わが指先を 見つめてる   花鳥風月 Kaz さん おはようございます 表情も 演奏のうち バイオリン  
花鳥風月 もみじ葉を 透かし色づく 光かな  
花鳥風月 紅と黄 楓と銀杏 せめぎ合ひ  
花鳥風月 紅葉狩り 餡餅食す 山の茶屋   ss 飴餅を一つ‥とお茶一パイ、下さいませ。   花鳥風月 お客さん お茶は傍の 販売機  
堀庭園
堀庭園
Sigma or Tamron Lens
花鳥風月 紅葉燃ゆ 欄干額縁 構図かな   ss 素晴らしい 紅葉 紅(くれない)に燃えて。   花鳥風月 ss さん おはようございます 燃え尽きて やがて火の付く 紅葉かな  
花鳥風月 楓散る 散った楓も また紅葉  
花鳥風月 土蔵には せまる火の手の 紅葉かな  
花鳥風月 門前の 若い家族に 紅葉降る   Kaz この速度 ブレてないのが 凄い哉 家族の愛も しっかり伝わり   花鳥風月 Kaz さん こんばんは 紅葉撮り 超軽三脚 持ってゆき   Kaz なあーるへそ  
花鳥風月 白猫や 紅葉に興味 無かろうが   読者 これっ、上手いなあ。花猫風月だと思うよ。そしてなによりべっぴんさんの猫だし。  
ペン太  樽見鉄道 前半最後のショットです。 (実際は この構図で朝に撮ったのですが イマイチ納得出来ずに 朝一旦 近くの寺社へ移動して紅葉撮影後に また舞い戻って来て撮った絵です) 渓流にかなり落ち葉が見られたので、 これで紅葉のピークは過ぎていたのかもです。...   Ekio ペン太さん、ありがとうございます。 改めて自然豊かな路線なのだと分かります。 非電化...  
花鳥風月 山肌に 張り付き生くる 紅葉かな  
花鳥風月 茅葺や 紅葉粧ふて 色気だし  
花鳥風月 木枯しの 吹けば紅葉も 丸裸  
ペン太  樽見鉄道上...  
花鳥風月 もみじ葉や 落ちて堆肥の 苔は生し  
商品