100mmレンズ 作例

youzaki チューリップの花を光と陰で撮ってみました。   たまねぎパパ こんにちはyouzaki さん バックがぐっと落ちて花が協調され綺麗ですね。 これって、蕾のチューリップだったやつですか? 咲きましたか? 赤色と黄色が半々ぐらいかと思っていましたが 思ったより黄色が多かったですね。   hi-lite こんばんは。 暗い背景に黄色が映えますね♪   GEM youzakiさん こんばんは。 暗い背景に浮かび上がる黄色いチューリップ とても...  
光と影
光と影
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
畑のクロッカス
畑のクロッカス
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 上から撮ってみました。  
youzaki 原種系チューリップを接写しました。 昨年より花が少なく元気がありません。 球根が小さくなり来年は駄目かも・・(連れ合いの独り言です。)   gokuu おはようございます。 良いですね。原種系はすっきりと爽やかで。 ご近所にも植えておられて毎年撮らせて貰いましたが今年は? もうお歳で世話をするのが大変かと・・想像ですけれど。   youzaki gokuuさ...  
原種系のチューリップの超UP
原種系のチューリップの超UP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
椿 3色 3
椿 3色 3
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 一本の木に咲く白系の椿の花です。 接写しました。   花鳥風月 白椿 薄き絞りは 紅の線 https://www.youtube.com/watch?v=poCw2CCrfzA   youzaki 花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。 白い花 冬の名残りの 椿かな・・まだ白い椿の蕾が沢山ついています。  
youzaki 一本の木に咲くピンクの椿の花です。  
椿 3色 2
椿 3色 2
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
椿 3色 1
椿 3色 1
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 一本の椿の木に3色の葉が咲いていました。 今は赤系が少なくなり白系が盛んです。 真紅の椿です。  
youzaki 使って楽しいレンズで撮りました。 写りは別で変わった蕊の水仙が咲いていたので接写してみました。 JPG撮って出しです。  
Canon EF100㎜F2.8 macro
Canon EF100㎜F2.8 macro
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
空を飛ぶ!
空を飛ぶ!
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ チューリップも暖かく空を飛びたいのでしょうか?   youzaki 今晩は 羽根の様に花弁が広がり面白い形になりましたね・・ 散ってしまう間に上手く撮られ感じ良いです。 家ではこれまで待てずに花を摘んでしまいます。 永く咲かせると球根が痛むとか・・  
youzaki 前の道の路肩に咲いていました。 家の前の道は私道で舗装無しで両側に花を咲かせています。   勉強中 こんにちは 淡い紫のオキザリスですね。これからはいろいろなオキザリスが見られますね。youzakiさんのオキザリスのお写真を昨年は沢山楽しませて貰いました。  子供の頃、カタバミ(オキザリス)を踏み潰して歩いたことがあります。今更...   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。...  
オキザリスUP
オキザリスUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
Canon EF100㎜F2.8macro
Canon EF100㎜F2.8macro
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki お気に入りレンズです。 光と影の中、風で揺れてる小さな花でした。 名前は忘れました、小さな鉢の中に咲いていました。  
youzaki アネモネを撮りました。   花鳥風月 アネモネや 一日風に 揺れており https://www.youtube.com/watch?v=e05vCys-0Ac&list=PLF48AC0919899FFED&index=27   youzaki 花鳥風月さん 一句頂きました。 アネモネの 花弁ちらす 風が吹く・・赤い花弁が散りそうです。  
赤い花
赤い花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
畑のヒヤシンス
畑のヒヤシンス
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 数色のヒヤシンスが畑に咲いています。 色が目立ち撮りましたが写り?   勉強中 こんにちは 立派なヒヤシンスです。我が家の花壇のヒヤシンスは丈も短く、実に貧弱にしか花を咲かせませんでした。 100mmマクロの画像も素敵です。開放なのに被写界深度が深いように思えます。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 畑に数色のヒヤシンスが咲いています。 この花写真に撮り難いのであまり撮っていませ...  
youzaki 初めて見る花です。 玄関前に鉢植えで置いていました。 名札にポロニアと記載がありました。 撮り難い小さな花をトリミングしています。  
ポロニア
ポロニア
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ハイアングル
ハイアングル
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ S9000さんに言ってモデルさん手配していただきました。(^^ゞ 冗談ですが。 手前のチューリップは八重の様で 見たのは初めてでした。   youzaki お早う御座います。 沢山の種類のチューリップが鑑賞できて良いですね。 花園楽園に行きたいですね・・ 鳥取花回廊か淡路島かどちらに行こうか今思案しています。 連れ合いの運転で自分の意思は無理かも・・  
youzaki 鉢植えのアザレアですが上手く撮れません。 盛り上がる様に咲いていて写真より実物は見事です。 光と時間を見てもう一度撮ってみます。   たまねぎパパ おはようございますyouzaki さん えーっ、もう咲いているのですか? もう一度撮る様なので 白い花をよく見てみたいな~(^^)   youzaki たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。 鉢植えのアザレア満開です。 撮り難い花でコンデジ...   たまねぎパパ 一眼のマクロみたいな~ 再チ...  
鉢植えのアザレア
鉢植えのアザレア
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX K-1 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
Booth-K 暖かな春の日差し、続くと良いんですが・・・。 後ろに下がれなくて、ちょっと窮屈な感じになってしまいました。   taketyh1040 こんばんは。 蜂と水仙のコラボですね。 水仙に蜜を求めているのは珍しいのではないでしょうか。 下がれない分、大きく撮れたのが功を奏していますね。(^^ゞ   GG こんばんは。 ほんとまさかの花と蜂ですね~ここにも寄り道するんですね マクロの強みですが、でも珍しいショットですよね  
Booth-K 毎年、どう構成しようかと悩みながら撮っているユキヤナギです。   GG こんばんは。 花は開放撮りと決めつけてはいけませんね。 花一つ一つ存在感が出てますよね。   taketyh1040 こんばんは。 何しろ花で溢れるユキヤナギ、どう処理するのか悩ましいですが、 手前の一本を平行に捉えて上手く表現されていますね。 白い花が鮮明に浮き出て美しいです。  
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX K-1 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
この花、きれいな~
この花、きれいな~
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ 昨日明石海峡公園に出かけました。 寒さで開花が遅れていましたが みなさん楽しい時間を過ごされていました。   youzaki お早う御座います。 チューリップで知らてる公園ですね・・ 淡路島には昔、花博で2回見学に行きましたが花博の跡地の一部ですかね・・ そうなら機会を作り一度行ってみたいです。   一耕人 おはようございます。 皆さん、お花畑を楽しんでおられるようですね。 いつまでもこの平和が続いて欲しいものですね^^  
youzaki JPG撮って出しです。 椿の赤色の花も微妙に違いがあります、この赤が良いですね・・   GEM こんばんは。 仰せの様に 陽射しを浴びてもしっとりと綺麗に描写されていますね。 矢張り接写は マクロレンズが一番良い様です。   youzaki GEMさん コメントありがとう御座います。 お気入りおレンズで撮りました。 同じようにSigma1...  
Canon EF100㎜F2.8 macro
Canon EF100㎜F2.8 macro
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
クロッカス
クロッカス
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
GG こんばんは。 これは綺麗な模様ですね~初めてみました   youzaki ムラサキのシマの模様が目に付きました。   youzaki GGさん コメントありがとう御座います。 園芸症候群の連れ合いが同じ花の種類を数多く集めています。 数えませんがクロッカスだけでも数種あり似ているの見落とすことがあります。 これは目立つ方で写真に撮りました。  
Kaz 鮮やか、爽やか、綺麗な紫色ですね。 こちらはまだ肌寒いですが、これを見て 春の暖かさを頂きました。   youzaki 紫色私の好きな色です。 この色をを見ると気分が良くなります。 畑のクラッカスを撮りました。   一耕人 おはようございます。 私も好きな色のひとつです。 陽光を浴びて爽やかに咲き誇っていますね^^   youzaki 一耕人さん、Kazさん コメントありがとう御座います。 小さい紫の花は色も形も大好きで撮りまし...  
ムラサキ色のクロッカス
ムラサキ色のクロッカス
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
なんか変?
なんか変?
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ どうしたんだろう?伸びてこない? 枯れてかもしれません。 鳥かな?雨かな?   oaz 今晩は。  チューリップも痛々しいですね。 スギナだけはお元気一杯!   Nikon爺 こんばんは!! え”?なんで・・・ あんなに元気だったように見えたのに。 病気でしょうか。。 皆さん楽しみにしてたチューリップですからね。残念だな~   S9000  これは心配です。なんとか元気に育ってほしいものです・・・   一耕人 おはようございます。 あらまどうしたことでしょう。残念ですね。 悪い病気にや...  
youzaki 季節を問わず咲いています。 色もいろいろありますがこの赤色が目立ちます。  
テンジクアオイ
テンジクアオイ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ヒヤシンスUP
ヒヤシンスUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 庭先の小さなヒヤシンスをUPしてみました。 白トビがあり難しいですー  
Booth-K 本当だ、街灯のレンズ部分が雫のようでいて緻密、2度美味しいレンズですね。   miniYK こんばんわ。 どうしても「ボケ」に捕らわれがちなこのレンズですが 絞っても良い仕事してくれます。   taketyh1040 こんばんは。 これぐらいの長さって、丁度使い勝手が良くて、 風景撮りにも良いですよね。 仰る通り、文句なしの描写ですね〜。 木々や花も見事ですが、街灯のレンズの描写に目を引か...  
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
目覚め、おはよう!
目覚め、おはよう!
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ チューリップ撮影のあと スノーフレークを撮りました。   oaz 今晩は。  下を向いて咲くので撮り難いですね。 二人いれば、花をレンズに向け直せますが。 良く咲いて美しいです、此方はやっと黄色な水仙が満開です。   Nikon爺 こんにちは。 訳あっての下向きなんでしょうね。 折角撮って頂いてるんですから、もうチョッと上向き加減でも良いような。 そうはいかないんでしょうね。。 花も喜ぶ水分...  
JUN 桜のたよりが聞かれる中 こちらは、梅が見頃でした。   一耕人 当地も梅が見ごろとなりました。 桜は春か先の話ですね。   oaz 今晩は。  白い梅が空を見てまっしぐら! とても綺麗です。   たまねぎパパ おっ、100マクロですね。 このレンズ綺麗に撮れますよね。 蕾がとてもかわいいです。 鶯ボーロみたい。(分からない方がいるか...  
月ヶ瀬にて
月ヶ瀬にて
EOS-1D Mark IV EF100mm f/2.8L Macro IS USM
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
miniYK こんばんわ。 ミツマタ、なんだか狙い所が難しかったです。。   GG こんばんは。 雨筋も捉えられてますね~   taketyh1040 おはようございます。 何度も言うようですが、気持ちが良いほどキレイなボケですね〜。 そして、なにより発色がキレイです。 ソニーのボディー(特にシャッター)は好きになれないのですが、 レンズは絶賛したものがありますね。   miniYK taketyh1050さん、こんばんわ。 ボケもそうですが、解像度...  
miniYK こんばんわ。 カタクリ撮影の後、駐車場に戻る時に目に入って来たのが少量の竹と その向うに桜が見えていたのでこれはと思い近寄るも、竹がイマイチ。 細いし数も少なく桜をバックに入れるポイントが限られてこんな感じにしか整えられませんでした。 竹と桜、良いポイントを見つけたいものです。   GEM こんばんは。 まさにこのレンズにピッタリのシーンですね。 仰せの様に竹にもう少し勢いが...  
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
シャワーのあと
シャワーのあと
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ F.344さんに100マクロでと書き込みがありましたので 一枚撮りました。 昨日夜に雨が降ったのか、地面が濡れていました。 チューリップもシャワーを浴びたみたいです。   たまねぎパパ こんばんはエムさん マクロは楽しいですよ。 別世界に行った様です。 お尻にも見えますね(^^ゞ これくらいだと赤ちゃんのお尻でしょうか? ツルツルです。   エム チューリップも雨の...  
miniYK こんばんわ。 犬の散歩で時々行く山の地形を利用した公園にカタクリが咲く場所があるのを思い出し 昼休みに寄ってみましたが、ちょっと遅かったみたいでみんなバンザイしてました。 流石に寝転ぶ事も出来ず、バックにカメラ載せてライブビューを覗き込み 何とかピント合わせでしたw   taketyh1040 miniYKさん こんばんは。 や...  
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
椿
椿
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 鉢植えの椿の最後の1輪です。 正面は投稿していますが横からは初めてです。   GG 花弁に雫が乗って新鮮ですし背景もよくボケてますね。   GEM こんばんは。 花も綺麗ですが、youzaki さんにしては珍しく取り入れられた 背景のボケがとても綺麗です。   youzaki GGさん、GEMさん コメントありがとう御座います。 JPGノートリ撮って出しですがバックが上手くボケてくれました。 いつもこんな感じで写真が撮れ...  
F.344 花びらを見ると黄色が滲み合って 面白い花ですね 先日この花に出会いましたが貧弱な形でした   youzaki 山野草の小さい花が1輪咲いていました。 小さいので上手く撮れないです。   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 大きさが10円銅貨ぐらいで細い茎の先に咲いていました。 開花も夕方には閉じているし曇りや雨の日は閉じています。 閉じていると目立...   Kaz このテカテカ感が個性的な感...  
ヒメリュウキンカ
ヒメリュウキンカ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
真紅のアネモネ
真紅のアネモネ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki JPG撮って出しです。 深い赤色のアネモネを撮りました。 数種の赤いアネモネがありますがこの赤色に惹かされました。   Kaz 我が家は今週末にアネモネの球根を植えようかと 画策してるのにもう咲かれていたのでは立場が...(^^; 球根の説明書には4月頃に植えるようにと書いてあるけど まだ大丈夫なのかな、心配になって来た。 だけど、植えてみましょ。  
ペン太  ヒメオドリコソウやオオイヌノフグリなど  足元を見てもあちらこちらに春はちゃんと来ていました。 後は本家 桜の満開を待つばかりですね・・   Booth-K ホトケノザと同じシソの仲間ですが、よりシソっぽい感じですね。 足下がだいぶ賑やかくなってきてますが、近所の桜はまだまだ停滞気味です。来週末ぐらいまで楽しめそうな予感。   エゾメバル この花を見る頃になると春を実感できるようになりますが、まだ雪の下です。 春の光を浴びて気持ちよさそうです。  
足元も春
足元も春
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
miniYK こんばんわ。 桜並木の直ぐ近くに辛夷がまだ少し残っていたので近寄ってみたら ほぼ痛んでいて、綺麗な個体はこの花だけ。。。 でもちょっと下の枝が邪魔でした( ノД`)シクシク…   GEM こんばんは。 ほんわかした雰囲気なのに シベがビシっと描写されているのに驚きました。 下の枝もほろ良く蕩けて心地よいですね。   GG こんばんは。 花脈までしっかり解像してますよね。F5.6なのにキレの良いボケ?です。   taketyh1040 こ...  
たまねぎパパ トゲトゲがでてきました。   oaz 今日は。  玉ネギとは思えない綺麗な花です。   たまねぎパパ こんばんはoazさん すいません、説明不足で。 「花燃ゆ」でKazさんがたまねぎみたいと言ったので このタイトルにたまねぎを入れました。 この花と玉ねぎは何の関係もありません。(-_-;) た...  
玉ねぎ炎上!
玉ねぎ炎上!
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
春の雫
春の雫
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太  Ekioさん  お題、少々頂きました。 せっかく雨中の撮影 これは撮らねばと・・・  まだ開花途中のミツマタです。   Booth-K こうしてミツマタを見ると、また全然印象が変わりますね。雫でドレスアップした黄色の艷やかさが堪りません。   oaz 今晩は。  ミツマタの花が「冷たーい!」と仰っています。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 お題の件、問題ありません。むし...  
たまねぎパパ こんばんはKazさん お~たまねぎの方が良かったですね。 じゃあもう一枚!   たまねぎパパ 花が燃えている様に見えましたが如何でしょうか?   oaz お早う御座います。  珍しい作りのお花ですね。 存在感がしっかり有ります。   たまねぎパパ こんにちはoazさん あまり見た事が無いので撮影しました。 花弁?が弓なりになって 今にも広がりそうでした。   Kaz 花というよりも、たまねぎが燃えてるのかと...(^^)   F.344 なんだろうと 思ってしまいます 細くて幾分柔らかそうな産毛 ...  
花、燃ゆ!
花、燃ゆ!
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ガザニア
ガザニア
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 畑に1輪のみ咲いていました。 JPG撮って出しの画像です。 何時も目に付く花ですが写したのは初めて様な気がします。   F.344 ピンク系の明るい色は 春を感じます 100マクロの優れた描写ですね   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 このレンズはお気に入りのレンズです。 写りはSigma105㎜F2.8macrの方が良い様に思えますがここちら10...  
youzaki 傷んだ梅の木に花がつていました。 3年ほど空き家で手入れしない庭に枯れずに梅の木が残り咲いていました。   花鳥風月 梅の木や 花の最後を 看取られて https://www.youtube.com/watch?v=z7rxl5KsPjs   youzaki 花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。 見て哀れ 枯れ木に花の 梅の花・・草の中に枯れそうな梅の木に花をつけていました。  
紅梅
紅梅
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
Ekio miniYKさん、おはようございます。 こちらのシャイな花はクリスマスローズです。 バラやランに比べるとマイナーな花ですが、愛好家の方が新しい品種を作られたりしているようです。 こちらも雫の効果で清々しいものとなりましたね。   miniYK こんばんわ。 花の名前は分かりませんが、えらく低い位置で尚且つ下向いているので なかなか除きこめる個体がなく何とか見つけたのがこの花でした。。 お蔭で膝が濡れましたw  
youzaki 鉢の中のチューリップが茎をのばして咲きました。 もう少しで開花します。 この色ワインレッドで渋い色です。   Kaz チューリップって、ぱあっと開かないでこのまんまの方が チューリップらしくていいような気がするのですが、 そんな考えしてるの、私だけでしょうかね。   北九州八幡の裏街道 こんにちは。 チューリップの季節なんですね、探してみなくてはいけませんね。^^ 私はもう少し開いた方が好きかなぁ~。  
鉢の中のチューリップ
鉢の中のチューリップ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
miniYK こんばんわ。 綺麗な個体を見つけたと思ったんですが帰宅して良く確認したら すこ~しだけ痛みが。。。 完璧な状態を見つけるのって難しいですね~   Ekio miniYKさん、こんばんは。 オトメツバキ(それともオトメサザンカ?)でしょうか? 清楚な花色とふくよかな姿が美しいですね。 雨に濡れてしっとりとした表情が良く出ています。   GEM こんばんは。 綺麗な椿ですね、紫の背景が華やかさを引き立てている様です。 接写...  
miniYK こんばんわ。 最後に残った梅の花が雨の中踏ん張ってました。 桜も開花したは良いけど寒くて開花が進まないみたいですね。。   GEM こんばんは。 雨滴にピントを合わせられたのでしょうか? 花弁の白さや 透明感を感じさせてくれる描写です。 咲きたいのに咲けない、何だか乙女の涙の様ですね。   miniYK G...  
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
スノーフレーク
スノーフレーク
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 何方か投稿されていて二番煎じになりますが・・ 投稿は花のサイトかも・・ 問い難い花ですが花が偶然に下向きで無いのでラッキーで撮りました。   たまねぎパパ こんばんはyouzaki さん スノーフレークが上下に咲き、面白いですね。 花粉が花弁についていて新鮮です。 虫さん、咲いたから早く来てね~。   エム 写真を撮りやすいように上を向いていてくれてお利口さんですね。 花びらの中はこんななんですね。  
youzaki 地味な花ですが好みの花です。 数が少ないのか(売れないのか)園芸の専門店を数軒はしごして買ったみたいです。 最初は写真も敬遠していましたが鑑賞してみると味のある花でした。  
バイモ(貝母)
バイモ(貝母)
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
とりあえず開花!
とりあえず開花!
PENTAX K-1 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
Booth-K まだまだ花数は少ないですが、家の前の桜もとりあえず開花しました。 咲き始めの、まだ初々しい花はアップで撮るにはいい時期です。来週は桜風景かな? 天気が気になるところです。   CAPA しっかり開花しているもの、半開きのもの、蕾が混在していますね、かわいらしいです。 青空に映えています、満開が待ち遠しいですね。   ペン太  こちらは、濃い青空に向かって  ほら 咲いたよ! って...  
miniYK こんばんわ。 ごちゃごちゃするかどうかで狙ってみましたが、やはり煩いボケにはならないようです。   Ekio miniYKさん、おはようございます。 ムラサキハナナ、春らしい色合いですね。 STFは、ボケとコクが両立するレンズなんですね。 色味が強いとどうしてもボケが煩わしくなりがちですが絶妙な仕上がりてす。   miniYK Ekioさん、こんばんわ。 明るいレンズである程度絞るとどうしてもボケが煩く感じる事があるので...  
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
miniYK こんばんわ。 こちらは雲間から少し陽が射した時だったので、ちょっとキツイ感じになってます。。 135㎜STFはTナンバー4.5で圧縮効果と開放値も明るく...  
商品