youzaki
白い薔薇です。
畑に白い芍薬の花と並んで咲いていました。
芍薬の花の方が目立っていましたが・・
tonton
おはようございます
薔薇の花、若い頃はさほど好きでなかったのですが
今は好きになりました。
昨年はイヤってほどたくさん撮ったこの時期ですが
今年はまだほとんど撮っていません。元気にならねば^^!
白い薔薇
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
黄色な薔薇
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
鮮やかな黄色が目立つ薔薇です。
これも畑で咲いていました。
JPG撮ってだしの画像です。
tonton
白いのも良いです
でもこの黄色が好きですね。
この花びら密度が格好いいです。
youzaki
赤い薔薇が畑に咲いていました。
赤い薔薇2種類咲いていましたがこちらのほうが薔薇らしいです。
tonton
ミニバラっぽい小振りな赤薔薇に思えました。
可憐ですね。
赤い薔薇
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
赤い薔薇
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
畑の中に咲いていました。
背丈が低い小さな薔薇の木です。
JPG撮ってだしです。
youzaki
御免なさい、これまた失礼を・・
サイトを間違いました。無視願います。
花鳥風月
黄花に 白い萼片 コンロンカ
https://www.youtube.com/watch?v=abL--9pihnI
勉強中
こんにちは 崑崙花=ハンカチの花ですね。我が家にもあります。昨年は初夏と9月に2度咲き、今年も期待していたのですが冬の管理が拙かったようで咲きそうにありません。庭植えでなく鉢植えにして冬は室内で育てなければいけなかったようです。
花鳥風月
勉強中 さん おはようございます
崑崙花 崑崙山に...
崑崙花
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
雪ノ下
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
ユキノシタ 左下の白いものはトキワツユクサです。
mymt
下の白い花がアクセントになっていて、縦構図が素晴らしいです。
tonton
ユキノシタが咲き始めましたか
こちらではまだ葉ばかり
蕾が出てるのかな確認しなく...
youzaki
アブが蜘蛛を襲ってるのか蜘蛛がアブを捕らえてるのか?
最後まで観察できませんでした・・
見た目は蜘蛛が負けたように見えますが・・
masa
ナミホシヒラタアブですね。
このアブは幼虫時はアブラムシを食べる捕食性ですが、成虫は花粉や蜜を食べますので蜘蛛を襲うことはないと思います。
ハナグモ...
youzaki
12の投稿と同じ花ですが模様が少し違っています。
これもJPG撮って出しです。
tonton
おはようございます。
反物のような柄入りの花びら、浴衣のようです。
素敵なフウロソウですね。見てみたいです。
youzaki
1の登校と同じ花ですが模様が少し違っています。
JPG撮って出しです。
youzaki
フウロ草(ゲラニュウム)の園芸種でいろいろな花が咲いています。
小さい鉢植えですが結構な値段がしていますね・・
三陸福助
他人様の窓を撮るときはいろいろと面倒でしょうね。
花鳥風月
つるばらや 今年も窓辺 飾り立て
https://www.youtube.com/watch?v=gz29ikf3k84&list=RDEbtW4sc2gLI&index=9
花鳥風月
三陸福助 さん こんばんは
つるばらの 飾る小洒落た レストラン
https://www.youtube.co...
三陸福助
納得!
蔓薔薇
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
オオバノヤドリノボタン ジャングルこそ よく似合う
https://www.youtube.com/watch?v=EbtW4sc2gLI&list=RDEbtW4sc2gLI#t=15
youzaki
今晩は
家にもありますが名前が判らずにいました。
名前が判り嬉しいです。
でもボケていて覚えられませんが・・
花鳥風月
youzaki さん こんばんは
熱帯も 身近になりて 咲いてをり
https:...
三陸福助
美しいバラを美しく撮っていますね。
太陽の下より綺麗に撮れる気がします。
花鳥風月
マッカートニー・ローズ あのメンバーの 名に因み
https://www.youtube.com/watch?v=CtT4lRFcpr8
花鳥風月
三陸福助 さん こんばんは
曇りでは 薔薇は生地から 色の出て
https://www.youtube.com/watch?v=MmWYp4Dw3h8
イワザクラ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
岩桜 石の隙間に そっと咲き
https://www.youtube.com/watch?v=Bkt8YatrSg4&list=RDFy2vAM8iqXg&index=2
勉強中
こんにちは この花は自然状態では分布が岐阜以西の特定
地域・環境に限られるようですね。
可愛らしい如何にも花らしい花が「そっと」咲く雰囲気が
良く伝わるお写真だと思います。
たまねぎパパ
花が咲きました。
何の花かわかりますか?
アスパラです。(^^)
裏街道(白山市)
おはようございます。
≪アスパラって花が咲くんかぁ~≫なんですが考えてみれば種を撮るんだからあたりまえですよね。^^
アスパラ、たまねぎ大好きです。^^
たまねぎパパ
こんにちは 裏街道(白山市)さん
開花したのが少なく
蕾のまま終わっているのがいっぱいありました。
実は僕もアスパラの花を見るの初めてです。(^^ゞ
花が咲いた!
EOS-1D Mark III
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
芍薬 NO3
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
大輪の派手な花です。
名前はNETで見ましたが似た花が多く同定は?
芍薬もいろいろありますね・・
たまねぎパパ
こんにちはyouzakiさん
ピンクと白のツートンかわいいですね。
パソコンやっと動きましたか?
なになに、前のパソコンを使っている?(^^ゞ
youzaki
白色の芍薬です。
薔薇の花かと・・
エム
こんにちは。
白いシャクヤクは可憐さと華やかさを持ってますね。
カーネーションにも似た感じです。
F.344
我が家の芍薬
紅白で菜園の隅で頑張ってくれて数輪の花をつけてくれました
もっぱら切り花ようです
植え替えはさぼっていますが施肥だけは欠かさず・・・
でも美しい花ですね
youzaki
エムさん、F.344さん コメントありが...
芍薬 NO2
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
芍薬 NO1
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
おぼつかない足取りで畑に行ってみました。(まだ杖は要りません)
家からの距離40mほど・・・
畑に数種の芍薬が咲いていました。
名前はNETで見ましたがよく判りません。
S9000
おはようございます。
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花、の芍薬ですか。なるほどこれは美しさの一つの理想ですね。
花鳥風月
地湧金蓮 花と云ふより 塊か
https://www.youtube.com/watch?v=qMvUR_9PmwY
tonton
初めて見ました。
でかそうですバナナの仲間とありました。
食べれるのかな^^;
花鳥風月
tonton さん おはようございます
チャイニーズ イエローバナナと 云ふけれど
https://www.youtube.com/watch?v=tmOtz5bB-AA
勉強中
こんにちは 「地湧金...
チユウキンレン
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
mymt
ボケているのにシャープで素晴らしい発色です。
マクロレンズでマクロ撮影の技量が無いと、この絞りとSSでは撮れませんね。
勉強中
アグロステンマ(麦撫子・麦仙翁)の赤紫系です。
場所の一寸した違いのためか、白より一週間ほど後に
咲き始めました。
勉強中
mymtさんありがとうございます。
背景が期待以上に落ちてくれて良かった、と自分では思っています。
tonton
可愛らしい形、綺麗な花ですね。
撫子仲間というよりフウロの仲間みたいに見えました。
花鳥風月
色付いた 蕾愉しみ イワチドリ
https://www.youtube.com/watch?v=f5UGmlSWQYs
勉強中
こんにちは 「舞鶴草」の後は「岩千鳥」と鳥シリーズですね。
どのような花なのか開花した姿も拝見したいです。
花鳥風月
勉強中 さん こんばんは
岩千鳥 花咲く姿 撮り逃し
https://www.youtube.com/watch?v=EXI7_iCazkA
岩千鳥
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
マイヅルソウ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
舞鶴草 葉が羽ばたいて 鶴に見え
https://www.youtube.com/watch?v=-hU_X6Vr1MY
勉強中
こんにちは 二枚の大きな葉が鶴が羽を広げた姿に見えます。葉の「露出値」がいいですね。でもExifでは+0.0なのですね。
花鳥風月
勉強中 さん こんばんは
山野草 少しアンダー 心地よし
https://www.youtube.com/watch?v=PYOPQuhdoQM
花鳥風月
桃山と 云ふ薔薇たんと 雫背負い
https://www.youtube.com/watch?v=z5qVZxD1oDo
三陸福助
毛細血管が透けて見えるような生々しいバラですね。
植物にとってはやはり水は命なのですね。
花鳥風月
三陸福助 さん こんばんは
水ありて 薔薇の咲くなり 光るなり
https://www.youtube.com/watch?v...
雫薔薇
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
スズフリイカリソウ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
鈴振りて 耳を澄ませば 碇草
https://www.youtube.com/watch?v=mN0ED62gfvU
花鳥風月
柔らかき 爪の鈴振 碇草
https://www.youtube.com/watch?v=pGipFrts650&index=3&list=PLH8RRunsc12Vp2MHk1ETvuPAJ7dDoWlhs
勉強中
こんにちは イカリソウにはこの様な種類もあるのですか。
仰るように「柔らかき」であって、角張ったところが...
勉強中
在市の植物園の「世界で一番大きなネギ坊主ができるネギ。
本園では初栽培」と云う触込みに釣られ見に行きました。
「アリウム・スターマイン」と云う名です。大きなものはサッカーボール大になるそうですが、私の見たものはソフトボールくらいでした。
花鳥風月
アリウムや 丸く咲かねば ちょん切るぞ
https://www.youtube.com/watch?v=uTQag_3G1mI&list=RDL8y...
tonton
サッカーボール大の葱坊主@@!
なんて豪快な地上の花火なんでしょう!
雨上り
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
shige
おはようございます。
いいボケしてますねー🌹
花鳥風月
雫ため 薔薇は静かに 咲くを待つ
https://www.youtube.com/watch?v=5iimxAJPPLY
花鳥風月
shige さん こんばんは
なんとなく 景色絞って 花開放
https://www.youtube.com/watch?v=1PtwGfv8Qh0
勉強中
今年、この花が周囲で大変目に付きます。花は可憐で、良い香りがします。
ところがWikpediaによると、「ニラとは別種・・・繁殖力が非常に強く一端侵入を許すと駆除は困難・・・。
・・・農業に従事する者からは強害草として忌み嫌われる」そうです。
oaz
今日は。
綺麗なお花なのに強害草ですか、世の中色々有りますね。
勉強中
oazさん ありがとうございます。
国立...
ハタケニラ
α6000
100mm F2.8 Macro
ジャガイモ
EOS-1D Mark III
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ
3月初めに植えたジャガイモ、花が咲きました。
エム
じゃがいもの花って初めて見ました。
こんなにきれいな紫色なんですね。
hi-lite
おはようございます。
家庭菜園でしょうか?いいですね。
虫さんが良いワンポイントに。
S9000
おはようございます。
こんなカワイイ花が咲くとは知らなかったです。今年は、大根の
花にも出会ったけど、ふだん身近に接している食材。
いいなあ。
花鳥風月
薄紅の 花は海老かな タイツリソウ
https://www.youtube.com/watch?v=ahfwbtcbtt4&list=RD21utQPW_36c&index=7
tonton
このピンクってとても優しいピンクですね。
鉢植えがありましたが、消滅してしまいました。
ネキリムシかなぁ。
勉強中
こんにちは
花鳥さんは「...
華鬘草
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
勉強中
和名は「麦仙翁」や「麦撫子」 ナデシコ科です。
ヨーロッパでは麦畑の雑草のようです。私は茎がスーと伸びる楚々とした立ち姿が好きで、
この時期の開花を楽しみにしています。
花鳥風月
ワイルドな 白い花びら 麦仙翁
https://www.youtube.com/watch?v=t3OAC2M64vA&list=RD21utQPW_36c&index=4
tonton
花びらの大きな美しい野原...
勉強中
こんにちは 赤く縁どられた花 光の当たり具合もいいですね。
花鳥風月
こんもりと 小輪の薔薇 仕立て上げ
https://www.youtube.com/watch?v=KhWvG7pBUwg
花鳥風月
勉強中 さん こんばんは
バラが咲く 無数の品種 華やかさ
https://www.youtube.com/watch?v=2C4raVhZ35E&lis...
仕立て
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ヒメウツギ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
白玉の 開いて黄色 姫卯木
https://www.youtube.com/watch?v=_su05ik7LeU
tonton
白い小さな玉が浮かぶ時
綺麗ですね。
満開になる前が好きなウツギです。
こちらはとうに終わってしまいました。
花鳥風月
tonton さん おはようございます
姫卯木 古風潔白 秘めた恋
https://www.youtube.com/watch?v=SVyza9jzw18
裏街道(八王子)
こんにちは。
杉並区内で納品時間調整のため道端に車を停めていたら通報されてしまいましたぁ~。(^^ゞ
お巡りさん≪すみません、通報がありましたので移動お願いします≫
犯罪者U≪そこの〇〇さんへの納品なん...
F.344
叩かれても踏まれても
そこはグッと我慢・我慢の雑草魂でいつか見返してや...
雑草魂
EOS 5D Mark II
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
関西蒲公英
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
セイヨウに 較べ薄味 カンサイタンポポ
https://www.youtube.com/watch?v=koo66X3AM9o&list=PL0g_U9Bjeeh5TwQccbzktA5ZEyXiHq68q&index=106
勉強中
こんにちは 関西ではまだカンサイタンポポを探すのは
難しくはないのですか。我が方のタンポポは殆どが西洋タンポポになってしまったように見受けられます。
miniYK
こんばんわ。
まだ山の中には山桜が残っていました。
ちょっと遠いので残念でしたが、5月でも桜を見る事が出来ちょっと
ラッキーな気持ちになりました。どうやらこの近辺では遅咲きの桜が
あるようで、来年辺りチャンスがあったらトライしてみようかと。
taketyh1040
こんばんは。
咲いていますね〜。
この桜の処まで行くのは大変そうですね。
ポツンとあるだけに見応えもあり、なんだか楽しませてくれる桜ですね〜。(^^ゞ
GEM
...
山桜
α7R II
FE 100mm F2.8 STF GM OSS
蝮草
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
マムシグサ 鎌首上げた 縞模様
https://www.youtube.com/watch?v=5uede9aCIF4&index=87&list=PL0g_U9Bjeeh5TwQccbzktA5ZEyXiHq68q
勉強中
こんにちは 形は良いのに名前で損をしそうな植物ですね。
ネットで調べたら、やはり「有毒植物」とありましたが。
勉強中
最近は「星のソナタ」と云う名も使われているようです。
caudex
iいいですねえ、綺麗ですねえ!
勉強中
caudexさん ありがとうございます。この花を撮るのは初めてです。
youzaki
やり過ぎかな・・
チューリップの蕊を接写しました。
トリミングは無しです。
裏街道(御殿場市)
こんにちは。
真ん中の雌蕊が立派にそびえ立っていますね。^^
先日の紫色が綺麗な品種でしょうか、最後の最後ですね。^^
たまねぎパパ
こんばんはyouzakiさん
雄しべにピントばっちりですね。
チューリップもそろそろ終わりですね。
ロケットの発射台の様に周りが倒れているみたい。
この...
エム
こんばんは。
このチューリップさん、最後まで撮...
花鳥風月
独りでは 決してないよ ヒトリシズカ
https://www.youtube.com/watch?v=e1ObUO4Jv8M&list=PL0g_U9Bjeeh5TwQccbzktA5ZEyXiHq68q&index=69
勉強中
こんにちは
「 願わくは ひとり静かに 春の山 」 (パロディー)
花鳥風月
勉強中 さん こん...
一人静
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
めぐる
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
youzaki
お早う御座います。
良い感じだとられ素敵です。
五月雨 濡れた薔薇に カメラ向く
花鳥風月
雨上り そろそろ薔薇の 咲き始め
https://www.youtube.com/watch?v=LQkkcc9BCCM&list=PL0g_U9Bjeeh5TwQccbzktA5ZEyXiHq68q&index=66
勉強中
おはようございます。 バラが本格的に咲く時期になりました。
楽しみにしております。
youzaki
今日夕方畑に行ったらチューリップの花がほとんで摘み取られていました。
もう少し撮りたいのがあったのに・・
20種以上あったのに原種系の小さい花のチューリップは撮り損ねているかも・・
花鳥風月
チューリップ 白地に赤の はけの跡
https://www.youtube.com/watch?v=Pmry5uquwDI&list=PL0g_U9Bjee...
youzaki
花鳥風月さん コメントありがとう御...
チューリップ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
少し色と模様が変ったダッチアイリスと思いますが?
エム
白とクリーム色で優しい感じですね。
でも、豪華です。
youzaki
エムさん コメントありがとう御座います。
少し色の取り合わせ変わって見えたので撮ってみました。
他にも咲いていますがこちらが目立ちました。
youzaki
ヒメウツギをかき分けてシランが咲いていました。
hi-lite
おはようございます。
白と紫の花の組み合わせ、素敵ですね。
ヒメウツギ、初めて見たかも?です。
youzaki
hi-liteさん 何時もご覧くださり、コメントありがとう御座います。
庭の隅で日当たりがよくない場所で咲いていました。
ヒメウツギは毎年枯れそうですが何とか枯れずに咲いています。
昼咲月見草
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
昼間から咲いている月見草。
mymtさんの「赤花夕化粧」に刺激され投稿します。
同じ「赤花科」で、形は良く似ていますが大きさはかなり違います。
caudex
この花大好き!
うちのはまだまだ先になりそうですが。
勉強中
caudexさん ありがとうございます。日ごとに開花数が増えていますよ。
tonton
立派な蕾の数
たおやかさの中にも逞しさあって良いです。
youzaki
畑の色違いの牡丹です。
赤色とこの色が同じ所に咲いています。
裏街道(和光市)
おはようございます。
比べてみますとボタンの花の場合は蕊を隠した方が良い感じにも思えますね。^^
youzaki
裏街道(和光市)さん コメントありがとう御座います。
赤色の方は散りかけています。
埼玉の和光市の名前は関係がありハッとします。
朝霞市に住む...
hi-lite
こんばんは。
牡丹、どう撮ったもの...
畑の牡丹
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
〇
α7R II
FE 100mm F2.8 STF GM OSS
miniYK
こんにちわ。
灯りなどでは光源ボケが綺麗な〇になるのは撮ってましたが
ようやく自然光でSTFらしい〇ボケ作る事が出来ました。
桜の時期に試すもなかなか〇にはならなくて。。。
GG
花柄のシャープさと、とても柔らかなボケ味、新緑にマッチしますね
GEM
こんばんは。
ピント面のシャープさと、綺麗な背景のボケとても見応えがあります。
これからの季節バラの撮影ではどうなるかも、バラ好きな自分には気になる所ですね。
Ekio
m...
youzaki
テントウムシを接写しました。
テントウムシの色もいろいろですね・・
tonton
このテントウムシ作品すごく好きです。
ファインアートとしての完成度、貫禄を感じます。格好いいです。
テントウムシ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
白いシラン
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
裏街道
こんにちは。
正面からだと特徴的花弁でランだとわかりますが横からだとイメージが違ってきますね。
日向の草原などに咲くとありますから庭で育てるのは難しいんでしょうね。
来シーズンも楽しめますように。^^
youzaki
庭にシランが咲き始めました。
白いシランは1株だけ咲いて今年も残っていました。
毎年数が少なくなり今年は駄目かと・・
エム
こんばんは。
シランって白いのもあるんですね。
あの見慣れた色と雰囲気がちがいますね。
hi-lite
...
youzaki
色が気になり撮りました。
名前は調べましたが?
2株だけしかありません・・
JPG撮って出しです。
裏街道
おはようございます...
黄花木宝鐸草
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
開きかけ もう満開か ホウチャクソウ
https://www.youtube.com/watch?v=dsU9zmnZ37g
SS
五月頃に緑白色筒状の花を・・果実は黒色球状・漢名・淡竹花・と広辞苑にありました・・。
youtube・・・国内でのソシアルダンスで「モダーン・ダ...
SS
ユリ科多年草 デ林下にぐんら果実は黒色球状とありました