135mmレンズ 作例

miniYK こんばんわ。 100カット以上撮ってやっとこさ1枚、2枚こんなのが撮れただけ。 もう少し派手に舞ってくれたらなぁと思いますが、風のいたずらを 待つのも忍耐ですね。   taketyh1040 こんばんは。 今年も、なんどか桜吹雪を撮ろうと挑戦しましたが なかなか難しかったですね〜。 暗い背景が効果的だったのでしょうか。 キレイに写っていますね〜。雰囲気も素敵です。   GEM こんばんは。 飛んでいる鳥を撮る位難しいですよね。 しっとりとした背景に散る桜 まるで春...  
桜吹雪
桜吹雪
α7R II 135mm F1.8 ZA
Sonner 135mm F1.8 ZA
Sonner 135mm F1.8 ZA
α7R II 135mm F1.8 ZA
miniYK こんばんわ。 自宅の垂れも7分咲程度になって来たので昼休みに撮影。 でもこの所毎日風が強いのでピント合わせが厳しいのなんの・・・ 30数カット撮ってピントと構図合わせて使えそうなの2枚程度でした(^-^;   taketyh1040 こんばんは。 庭に枝垂れ桜があるのですね。良いですね〜。 しかも、まだ7分咲き、まだまだ楽しめそうですね。(^^ゞ   Ekio miniYKさん、こんにちは。 色合いもぼけも良い塩梅ですねぇ。 奥の色濃いの、下の淡いの...  
miniYK こんばんわ。 もう少し雲がどいてくれたら雪山の分量が増えたのでしょうが、 こればかりは自然に勝てませんね。。  
Sonner 135mm F1.8 ZA
Sonner 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
EF135 F2L
EF135 F2L
EOS-1D X EF135mm f/2L USM
GG バラはある意味セクシーですね・・・とはある写真家のつぶやき。  
GG カラフルに  
EF135 F2L
EF135 F2L
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
彩映
彩映
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
GG むかしこんな背景撮りに夢中になっていました。 まだまだ見頃のもみじです。   松江の裏街道 こんばんは。 背景の色合いが綺麗ですねぇ~。 目的地の鹿児島付近の紅葉が楽しみです。   ペン太 GGさん おはようございます。  幾色ものボケが織り成す背景、 これはこの中望遠レンズ 開放ならではの 言葉では表現しがたい和の美...  
GG どこか品のあるもみじです。   taketyh1040 おはようございます。 本当ですね〜。 漆塗りに金で描かれた絵のようですね。 上品で美しいです。   GEM こんばんは。 自分は黄葉をつい緑の背景で撮りますが、この色使いも一層艶やかで この色のもみじにより相応しいかも。   GG taketyh1040さん、こんばんは。 後...  
EF135 F2L
EF135 F2L
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
EF135 F2L
EF135 F2L
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
GG こんばんは。 発売は20年前ですが、柔らかボケにいまだ手放せないレンズと なっています。2時間ほど時間が出来たので見回りに それでも紅葉撮りをやめるには、まだ勿体無い盛りですね~   taketyh1040 おはようございます。 このレンズ、ポートレートとマクロ代わりに使っていました。 シャープなようで柔らかみのある描写が好きでしたね〜。 それにしても、良いポイントを見付けられますね。...  
GG 小さい小鳥は小さ目に。   F.344 生きるために ひたすらコンコンコン 秋色いっぱいで言うこと無しですね   松江の裏街道 こんばんは。 小さ目に・・・・・・。 なんのこっちゃ?と良く見てみたらサイズが小さ目という事ですね。(^^ゞ   GG F.344さん、こんばんは。 近場の最後の紅葉狩りでこのレ...  
秋色のコゲラ
秋色のコゲラ
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
Sonner 135mm F1.8 ZA
Sonner 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
miniYK こんばんわ。 ご無沙汰しております。 相変わらず撮影してないのですが、秋らしいのを在庫から。   GEM miniYKさん こんばんは。 多趣味なのは存じておりますが、もう少し写真撮影にも 力を入れてもらえれば、自分としては嬉しい限りですが。 こちらでも少しづつ色付...  
Kaz これくらい露出度が少ないと OK かな。 どうでやんしょ、一耕人さん。 モデルさんの名前はアナスターシア、通称、アナさんです。   幕張の裏街道 おはようございます。 少なすぎると思います。(^^ゞ   一耕人 おはようございます。 これでは不満です。露出度少なすぎ~ あの~ いっそのことオー○ヌードの写真をメールで送ってくださいませんか(爆   め組 お腹に入れ墨は本物ですかね ?  
Anastatia
Anastatia
EOS 7D EF135mm f/2.8 (with Softfocus)
試し撮り 2
試し撮り 2
EOS 7D Mark II EF135mm f/2.8 (with Softfocus)
Kaz youzaki さんのリクエストにお応えして、ソフトフォーカスが 掛かっていない状態での写りです。 先に投稿したソフトフォーカス版と同じ位置、同じ設定です。 現像設定も全く同じでやっています。 ソフトフォーカス...   八代の裏街道 こんばんは。 こちらの方がすっきりして好感がもてます。^^   stone 柔らかいですねーー。 美し...  
Kaz ソフトにし過ぎたかな。   笑休 おはようございます 美しいですね Canonは135soft廃番にして、代わるものを出しませんね レンズベビーのソフト56が現行ではよいのではと思います FujiX仕様もあるんで、無くなる前に買っておかねばと思う日々です。   一耕人 こんにちは いい感じですね^^ ソフトは撮らないのでよくわからないのですが、いろいろなものが出ているんですね。妙に独特な...   F.344 なんか違う花かと思いましたが このレンズでは...  
試し撮り
試し撮り
EOS 7D Mark II EF135mm f/2.8 (with Softfocus)
Sonner 135mm F1.8 ZA
Sonner 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
miniYK こんばんわ。 在庫一掃セールです(*'▽') 100㎜マクロが欲しいと思いながら3年位経ちましたが、 結局このレンズでお茶を濁して気を済ませているからなんですw それなりの大きさの物なら何も問題ないし   GEM こんばんは。 自分は寄るのが大好き人間なので、マクロレンズが手放せませんが、 miniYKさんの撮影スタイルには このレンズがマッチしてい...   GG ...  
taketyh1040 こんばんは。 以前は、花の撮影には定番で使っていた135ですが、 あまりにも出番がないので手放してしまいました。 こういうのを拝見すると、チョッと後悔しています。(^_^;)   miniYK こんばんわ。 先日の在庫セールですw SONYからFEマウント100㎜F2.8STFが出るなんて噂も出てますが、 いまいちそそられません。100㎜程...  
Sonner 135mm F1.8 ZA
Sonner 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
Sonner 135mm F1.8 ZA
Sonner 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
miniYK おはようございます。 昨日UPした蜂が飛んで来る前の横構図です。   taketyh1040 おはようございます。 メインの花、バックの点在する花のバランスが絶妙です。 右下の花のボケ具合も丁度良く、気持ちの良い絵になっていますね〜。   JUN これは、綺麗ですね~(^^) ピンクと緑のバランスに花の位置 すべてが と~っても素晴らしいです。 素敵なお写真 ありがとうございます。   GEM こんばんは。 ハチさ...  
miniYK この構図で数カット撮っていたら、後ろの方でゴニョゴニョ動いていたのが急に飛び込んで来ました。 ラッキー次いでにピントも目に来てくれたら最高だったのですが。。。   taketyh1040 あっ、シベごと巣へ運ぶのですね〜。(@_@;) これは初見です。 グッドタイミングのグッドショットです。   GG こんばんは。 久々、最新情報なんでうれしいですね シベに向かう定番の飛びものは、自分もよく撮りま...  
Sonner 135mm F1.8 ZA
Sonner 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
Sonner 135mm F1.8 ZA
Sonner 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
miniYK ちょっとご無沙汰してました~ 今日は久々に撮影をしたので久々に投稿させて頂きます&生存確認w 上部前ボケが気持ち重かった?(;^_^A   taketyh1040 こんばんは。 お久しぶりです。ワンちょんも随分大人になったのではないですか。 もうコスモスですね〜。 ボケの中に一輪だけのアップ鮮やかです。 135が活きた写真ですね〜。   GG こんばんは。 コスモスが活きる撮り方を学ばねばですね   GEM こ...  
GG 思い切って見上げてみました。   GEM こんばんは 自分も今日 他のカメラで色々な蓮の撮影を試しましたが、この撮り方には気が付かず。 小さな蕾のアクセントが効いている様です、背景に綺麗な青空があっても綺麗ですよね。   GG GEMさん、こんばんは。 今日3枚アップした中ではお気に入りですね ハイキー調はあまり経験ないだけに、花弁末端...  
蓮花3
蓮花3
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
蓮花2
蓮花2
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
GG 晴れ間が覗き水滴は消えてまして残念。   GEM こんばんは 晴れ間の澄んだ前ボケの中に咲く 寄った蓮花も見たい気がしました。   youzaki 今晩は 前と後をボカシ花片の美しさの表現素晴らしいです。 素敵な表現と感性の豊かさに脱帽します。   GG こんばんは。 GEMさん、最近は眠たいようなボケを積極的に狙っていますが こんなのかなり好きな傾...  
GG 蓮花は自分でもボケが似合う花だと思ってます   GEM こんばんは 淡い色ながら 克明に写すと少し煩くなりますしねぇ~ 自分は毎年 悩みながらの撮影の繰り返しです。   F.344 こんばんは 3作品 毎年投稿される所のハスでしょうか? いつも思うことですがとても上品なハスと感心しています 年々機材がグレードアップして見応えのある作品に感謝です 一度 有名な池と合わせて行ってみ...  
蓮花1
蓮花1
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
【Purple】5月の結果発表~【温】
【Purple】5月の結果発表~【温】
α580 Invalid data(AF135mm F2.8)
GG 寺院の境内を見まわりに行きましたら ササユリが咲き誇っていました。 久々のサーバー不具合だったようですね。   taketyh1040 GGさん こんばんは。 描写もボケも美しい135の世界ですね〜。 一人前に、良い単焦点が欲しいなどと言うので、 娘婿に、このレンズと24Ⅱを持って行かれてしまいましたが、 マクロの代わりにもなる使い方が出来るレンズですよね。  
EF135 F2L
EF135 F2L
EOS-1D X Mark II EF135mm f/2L USM
ゼラニウムの【温】室
ゼラニウムの【温】室
α580 Invalid data(AF135mm F2.8)
スカイハイ 日本はもう6月ですよね。 思いがけず1発目の投稿です。 お母さんと娘さんでしょうか。 ちょうど通りかかってくれました。 1ヶ月ぶりに元の名前に戻りました…面白味に欠けます。 Vivitar Series-1 90mm F2.5 Macro "Bokina"   masa スカイハイさん、おかえりなさい。5月のお題係ご苦労さまでした。今月はゆっくり楽しんでくださいな。 お顔は見えなくても、娘さんを...   youzaki 今晩は 温の雰囲気が感じられます。...  
"Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫-> ガーデンに食用っぽい紫のネギ坊主が咲きはじめていました。 Youzakiさんのネギ坊主と被るので、出さないでおこうかと思ったのですが、間隔が開いたので出しておきます。 Vivitar Series-1 90mm F2.5 Macro   エゾメバル アップで拝見すると、一つの袋?に溢れそうなくらい花が詰まっていて、 面白いですね。 クックパッ...  
【Purple】ネギ坊主
【Purple】ネギ坊主
α580 Invalid data(AF135mm F2.8)
【Purple】小さな壁の花
【Purple】小さな壁の花
α580 Invalid data(AF135mm F2.8)
"Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫-> masaさんのムラサキサギゴケのところでちょっと触れました、ツタバウンラン=Cymbalaria muralisと思われる花です。 石壁についている小さな植物で、数ミリという程度の花が咲きます。 ...   ZOID スカイハイさん、こんにちは。 数ミリの花を...  
"Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫-> 微妙なタイミングで色が変わるのか、一人何役(色)もこなすような不思議な花、何ていうお花なんでしょう? Vivitar Series-1 90mm F2.5 Macro "Bokina" @F2.5  
【Purple】ひとり三役
【Purple】ひとり三役
α580 Invalid data(AF135mm F2.8)
【Purple】錦
【Purple】錦
α580 Invalid data(AF135mm F2.8)
"Prince", the photographer formerly known as スカイハイ ○∫-> 調べたらCinerariaっていうのかな、園芸ショップでは違う名前で売っていたと思うんですけど、忘れてしまいました。 カナリ...   鼻水太朗 おお、紫と青の区別ができる良いよな~。  
GG 雨上がりは新鮮。   一耕人 こんばんは しっとりと雨水をまとう姿は美しいですんね。それを引き立てるバックのボケ具合もいい感じです^ ^   taketyh1040 GGさん こんばんは。 バラの色と背景の色のバランスが素敵ですね〜。 す〜と後ろへのボケて行き加減がなんとも言えませんよ。 色も構図も綺麗な写真ですね〜。   GEM こんばんは 隠れた名レンズの登場ですね。 開放でのこのまろやかな写り、色の取合せも完璧。 自然の中で 伸び伸び咲いて...  
ひっそりと輝く
ひっそりと輝く
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
【Purple】ブルーベル2
【Purple】ブルーベル2
α580 Invalid data(AF135mm F2.8)
youzaki 今日は ムラサキの色がよく出て良いですね・・ イギリスでは一部で保護されている植物ですね。 日本では語呂が良いのか花に無関係でこの名前がよく使用されています。 (ブルーベルマンションとか、○○ブルーベルとか)  
miniYK 深夜にコッソリこんばんわ。 今年の紅葉、こんな感じで終わってしまう葉が多かったんではないでしょうか? 痛みが目立つので、どうにか浮かび上がらせられる葉を探して後はぼかしました。 Sonnar 135mm F1.8 ZA   ポゥ はずれ年ならではの、カメラマンの腕の見せ所、 の様なものもきっとあるのでしょうね。 自然の成り行きに対し...  
染まり切れずに
染まり切れずに
α7R 135mm F1.8 ZA
すすきの海に
すすきの海に
α7R 135mm F1.8 ZA
miniYK こんばんわ。 相変わらず11月23日撮影分の在庫からです。 これ以上寄れない場所だったので、余計な部分はトリミングしています。 Sonnar 135mm F1.8ZA   taketyh1040 こんばんは。 中望遠ならではの、ススキを上手に使われましたね〜。 意外にボカシ具合って難しいですよね。(^^ゞ   MacもG3 すすきと紅葉の組み合わせはまさに秋の装い。 行く秋を惜しむような色合いにちょっぴり寂しいような気もします。  
miniYK こんばんわ。 連投失礼します。 先ほどの「彩り」と同じ木を別角度から離れて撮った物です。 Sonnar 135mm F1.8 ZA   Booth-K 気持ち良いくらい葉っぱ1枚まで解像していて、柔らかな光に階調も見事ですね。このセンサー積んだカメラ、最初に何処が出すのか気になります。   GEM こんばんは どの部分で切り取るかで 随分と印象は変わると思うのですが 矢張り縦構図の方が安定感がある様に思います。   チョ7 おはようございます 重量級のレ...  
別角度から
別角度から
α7R 135mm F1.8 ZA
足柄峠にて
足柄峠にて
α7R 135mm F1.8 ZA
miniYK こんばんわ。 色付いた葉と既に葉が落ちてしまった枝との組み合わせ。全てが左に流れるリズムが面白く望遠で切り取りました。   チョ7 こんばんは 紅葉のグラデーション 赤、黄、緑とちりばめられた色がきれいですね   ペン太 確かに、枝が皆 左に向って伸びていますね。  緑の木立ちの中に 紅葉黄葉織り交ぜて、季節感溢れる 森の切り取りのショットになっています。  色付き途中の...  
GG アート的な狛犬です  
屋根瓦
屋根瓦
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
つわぶき満開の候
つわぶき満開の候
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
GG こちら三河の国、松平郷の高月院ですが土塀脇に咲き誇っていました。   ペン太 おっ  この傾斜のある道沿いの土壁、めちゃいい被写体ですね。 私も行くと必ず撮ってしまいます。  中望遠での切り取り 昔と変わらぬ佇まい 趣のある絵になってます。 (今日は...  
ペン太 GGさん こんばんは。  そろそろ落ち葉グルグルの時期ですね~。 青に振ったWB アンダーな露出 所々に木漏れ日でしょうか・・  異次元に吸い込まれそうな感覚に陥ります。 タイトル通り、幻想的な一枚 魅せられました。    GG 枯葉のグルグルを狙って撮った一枚が予想外の展開です。   youzaki 今晩は 幻想的ですねー マーラの曲が聞こえてきそうです。  
幻想協奏曲
幻想協奏曲
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
アゲハの舞
アゲハの舞
EOS-1D X EF135mm f/2L USM
GG アベリアにはたくさんの虫が吸蜜にやってくるので楽しみです。   F.344 見事な飛翔の舞ですね 花から近すぎず 遠すぎずの絶妙な位置だと思います 産毛状の体毛も確認できます 明るいレンズでSSも凄いですね   Tango 飛翔中の蝶、素晴らしいですね。   御殿場の裏街道 こんばんは。 拡大してみるとピントがお目々にバッチリで背景の感じも良いと思います。 お見事な一枚か...  
GG 強風吹き荒れた翌日は宝もの探しですね(笑)   F.344 桜の葉っぱでしょうか? 虫たちと戦って朽ち落ちたその姿が痛々しくも感じます 一方程よい明るさで瑞々しい苔 雨後でこその表現と思います   S9000 GGさんとF.344さんのお作を見て、おおおおと うなりました。  ボケの配分、主役選びなど、それぞれの素敵な 個性が出ておられて、私からすれば「神々の領域」 です。   VAM こんなに苔がいっぱいな所をご存じで羨ま...  
秋の風情
秋の風情
EOS-1D X EF135mm f/2L USM
EF135 F2L
EF135 F2L
EOS-1D X EF135mm f/2L USM
GG こんばんは。 昨夜はこちらもガタガタと吹き荒れ何度か目が覚めました。 台風一過のような涼風が吹き抜けて日陰では気持ち良い一日でした。 機材を変えて近場を散策、アベリアには小さな虫が吸蜜にやってくる のでしばし待っていたらアゲハが舞って来ました。   taketyh1040 こんばんは。 日中は、チョッと暑いくらいでしたね〜。 この花だ...  
miniYK こんばんわ。 昨夜に引き続き、同じ個体の蓮です(笑) まぁ、レンズ変えてポジションをちょっと変えた位です(^-^; 少し雲が出て来て落ち着いた感じになりました。   MacもG3 この色はなんとも癒されますね。 今年蓮はぜんぜん撮れませんでした。   GG 一般的な花撮りもそうだと思いますが、特に蓮花撮りとなると降雨時か 曇りですね、うしろのホンワカボケといいこの柔らかなタッチが何とも気持ち いいですね。  
Sonnar 135mm F1.8 ZA
Sonnar 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
うつせみ
うつせみ
EOS 5Ds R EF135mm f/2L USM
GG 涼しい所に登りきて・・・かも。 虫祭りに参加します(笑)   写好 いらっしゃい!(笑) 背景のボケ具合と色合い、光の加減、素晴らしいです。 蝉は土中に7年でしたっけ、ここで脱皮して1週間で終わってしまうんですよね。 写真ははかなさもありながら希望の未来も予期できますね♪   F.344 135mmで撮ると背景がこんな感じですか・・・ 色々試して撮っておられますが一番相性の良いレンズはどうなんでしょう・・・ 次回オフ会に...  
miniYK こんばんわ。 今日は5時に目覚まし掛けておいたのに知らぬ間に二度寝してしまい 気付けば8時過ぎ! なので自転車乗るのは止めてクーラーの中、自宅の片付けしてました(^-^; こんな色の百合もあるのですね。まぁ、自分が花に疎いので知らないだけなのかもしれませんけども。。  
Sonnar 135mm F1.8 ZA
Sonnar 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
Sonnar 135mm F1.8 ZA
Sonnar 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
miniYK こんばんわ。 ユリ園に行くとユリも色々な品種があって咲くタイミングも少し違っていたりで 中々上手いタイミングで撮影も難しいですね。   GEM おはよございます このレンズに対して いつも感じるのですが妖艶な描写ですね。 バラ園などでも思うのですが、炎天下での撮影は気象条件等に 左右されて、結構難しいですね。   チョ7 私には手持ちで何とかなる限界なので、時々は持ち出すのですが、85mmで済ませちゃうことが多いです。特にこのレンズ大きくて重いで...  
miniYK こんばんわ。 20日の山中湖にて。周りは緑なのに数本の木が赤くなっていました。(カメラの日付設定は合ってますよ) 透過光で撮ったので良い色ですが、順光だと渋い赤黒い葉だったので 普通の紅葉とかとは違う何か理由があるんですかね?   GEM こんばんは 恐らく5月頃から見かけられたと思うのですが、こちらでも 今の時期 くすんだ色の紅葉が見られますよ。 気温は想像...  
Sonnar 135mm F1.8 ZA
Sonnar 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
Sonnar 135mm F1.8 ZA
Sonnar 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
miniYK 普通な撮り方ですが(^^; 今年の菖蒲の撮影はこれが最後か???   taketyh1040 こんにちは。 菖蒲も咲き始めていますね〜。 なんとなく、雨が待ち遠しそうに見えますよね。   GEM こんばんは 以前見せてい頂いた菖蒲は透ける様な質感でしたね。 菖蒲も江戸系とかたくさん種類があるらしいのですが、 撮り時や日和などに 結構左右される様に思いました。  
チョ7 こんばんは 色味が軽くて清々しいですね~   miniYK 今日は午前中に仕事だったので、夕方前から地元公園にぷらり。 紫陽花の偵察兼ねてだったのですが、菖蒲が丁度良い感じだったので。 しかし梅雨入り前から気温30オーバーって・・・   GEM こんばんは うーん 妖艶です。 ここまで寄るとは あっと驚く!構図です。   miniYK GEMさん、こんばんわ。 しゃがんで更に上半身を落として下から覗くように撮っていたので...  
Sonnar 135mm F1.8 ZA
Sonnar 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
Sonnar 135mm F1.8 ZA
Sonnar 135mm F1.8 ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
miniYK プチご無沙汰してます。 清里の在庫からです。秋になったらまた楽しめそうな。   GEM こんばんは 何故かこのレンズの描写にはいつも色気を感じます。 開放からキレキレで、透過光が心地よいです。 清里での撮影、仰せの様に重装備での遠征でしたね、   taketyh1040 こんばんは。 こういう新緑のモミジも絵になりますね〜。 同色系で表現された素敵な一枚ですね。(^_^)v   チョ7 こんばんは 抜けの良さとピンの立ち上りの鋭さが伝わります なかなか持ち出すに...  
GG こちらの満開はもうちょい先になりますね、今月の中旬に高月院草創650年 の大法要が行われるそうで忙しそうでした。   F.344 絞り値 F2でも ピンの合っている所の心地良さ そしてボケている部分を添えて 1D X だからこその仕上げですね   GG F.344さん、有難うございます。 高画素カメラでは無いですがセ...  
松平郷の枝垂れ桜
松平郷の枝垂れ桜
EOS-1D X EF135mm f/2L USM
Sonnar 135mm F1.8ZA
Sonnar 135mm F1.8ZA
α7R 135mm F1.8 ZA
miniYK 小雨の中、カッパ着て撮影して来ました。小雨なので撮影にもさほど影響無く人出も少なくかえって撮りやすかったです。   GEM こんばんは 雨の中での撮影 しっとりと良い感じで撮れましたね。 自分も先日同じ被写体をマクロレンズじゃない135㎜で撮りましたが、 丁度良い収まりでした。 残念ながら このレンズの様なキレはありませんでしたが、、、  
商品