クマンバチの飛行
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
承諾をいただいた方々で、まさに「いずれがアヤメかカキツバタ」
です。世羅高原農場チューリップ畑にて...
しめしめ、とメジロ
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
ヒヨドリのテリトリー内で桜を吸蜜しようとするメジロちゃん。
案の定、このあとヒヨドリが警笛を鳴らして飛んできま...
植物公園の睡蓮
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
誘惑の甘い罠
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
多重合成した画像にEXIFをインポートするのも、この掲示板で
Kazさんに教わったことですね。
ほんと、この掲示板と、参加されている方々には感謝です。
多重合成です
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
でも日焼けはおそれてください(笑)
満開の桜の下であれば、トップライト時間帯でも顔にはっきりした影が出ないらしい・・・
多くの人が撮影を申し込んだ、外国からいらした麗人。帯の位置が
日本人離れしたスタイルを物語っています(あたりまえだ)
S9000
だって、女性をより美しく表現してくれるから。
玉ボケアクセサリーとともに、被写体の方にもお悦びいただける、鉄板の図。
安来の裏街道
ポートレート板から『顔みせんかぁ~い!』と声がかかりそうです。
そう言えばKazさんどうなさったのかなぁ~。
S9000
「玉ボケの大きさはアクセサリーの範囲で」と同じ枝垂れ桜。
光やカメラ設定も、もちろん違うのですが、それ以上に枝垂れ桜は
開花してしばらくはピンクが濃く、次第に白からピンクベージュくら
いの色へ移...
桂川PAの裏街道
レンズがドン...
花の色香も蜃気楼
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
シャクナゲの花ぁ♪咲くぅ頃ぉ♫
・・・そんな歌はない。
広島周辺でシャクナゲの花がきれいなところと言えば、縮景園、
福成寺、そして花とみどり公園。花とみどり公園は閉園時間が16時30
分と早いので、計画的にちゃきちゃき撮影する必要があります。
この日は撮影者少なかっ...
S9000
こちらは、髪を桜で飾っていた方の後姿。
別の方ですが、立ち姿全体と桜・水面をコラボさせたのが
htt...
S9000
スプリンクラーの飛沫を玉ボケに。ぼやぼやしているとカメラに
水がかかるので、撮って下がって、の繰り返し。
周囲から見ればかなり奇異に見えたであろう、縮景園の昼休み。
S9000
フォトコンテストに入賞した作品はアップできませんが、似た傾向
の一枚をかわりにアップします。
撮...
S9000
身振り手振りもまじえて意思疎通してみました、一昨年の、歩くシャクナゲさんと同じように、東南アジアからの留学生さんの
ようでした。
南から来た人なら、この季節はまだ肌寒く感じるのでは・・・とい
うのはこっちの解釈らしく、涼し気なかっこうで快適に過ごしておら
れた様子。
裏街道
なんだかなぁ~しっかり押さえていらっしゃる。
...
S9000
「ただものでない方」がカメラを向けていた先の光景。この光景を
どのように切り取られたかは、定かではありませぬ。
ソメイヨシノが盛りをすぎて、枝垂れ桜が盛りだった休日、広島
市内の公園を流れる人工河川。
裏街道
こんにちは。
私なら当然左手...
ピンホールの劇場
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
落葉寸前の葉の虫食いピンホール。偶然の産物ですが、ひとつの劇場ということで・・
S9000
梅もよし、桜もよし、馬酔木もよし、だけど藤が夢に出てくる!
足利フラワーパークは遠くていけないけれど、今年もいきたい和気町藤公園。
夢見る藤!
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
ジョビジョビ
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
縮景園にて。今年はあんまり見かけないです。
このジョビジョビの写真じゃないですが、写真教室の展示会で、
写真を4つ切りワ...
S9000
昨年も撮影しましたが、縮景園のこの河津桜は樹高が低いので、
135mmでもわりと接近できるのです。
ときおり、ヒヨドリに追い払われるメジロですけど、この場所は
メジロのテリトリーなのか、メジロ以外に出現する鳥は見ません...
F.344
河津桜は春を待つ者にとって最高のプレゼント
メジロも蜜を求めて忙しいことでしょう
野鳥が撮り易い...
河津桜とメジロ
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
ちょっと大きな玉フサ飾りぐらいの大きさに紅梅の玉ボケを調整
してみました。
女性にはとても喜ばれる技法で、データ提供を希望される機会が
増えてます。藤や枝垂れ桜で光が射しこんでいるときなら、
ダイヤモンドダスト風の輝きになったりも(笑)
F.344
撮影・投稿に快諾が頂けるなんて
良いですね
ピンクのボケも春本番が間もなくを表しているようで・・・
S9000
天気予報がいいほうに外れて、晴天に恵まれました。
最近...
花咲くポニーテール
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
誤認囃子ならぬ五人囃子(笑)こうしてみると凛々しい少年ですね。
竹原まちなみ保存地区の、ひな人形祭りでした。
実家にも、代々受け継いだひな人形がありました。男ばかりの
三人兄弟だけど、祖母も母も律儀に飾ってました。
F.344
紅も強く口元が独特ですね
GG
。
ss
❝願❝ いを、込めて
GG
ssさん、1~2月にかけての件 無事に終えますように
願いを込めました。
ss
皆さん! GG ご苦労様です。
ss
GGさん ありがとう!!!
おみくじ
EOS 5Ds R
EF135mm f/2L USM
エナガ
EOS 5Ds R
EF135mm f/2L USM
GG
今年の初撮り、寺院の帰り道偶然に出会いました
GG
三が日も過ぎて松の内、正月気分もそろそろ抜けて来ましたし
帰省ラッシュも一段落、ところが神社仏閣どこも初詣中でまだまだ
賑わっておりますね。こちら寺院の境内にて一写してきました。
GEM
こんばんは。
伏見稲荷では、早速銀行員の方による賽銭の勘定が始まった様ですね。
色々な都合により、これから初詣という方もたくさんいらっしゃると思います。
おみくじのお願い、...
旅するポニーテール
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
いやいや、そんな遠くには行かないでしょ、街乗り自転車ですから。
きっちりピントが決まらなかったのが残念ですが、煌めきと紅葉の
玉ボケでご勘弁を。
S9000
夢のように駆け抜けて過ぎ去った今年の秋。
山口ゆめ花博の大ブランコ。声掛けして撮らせていただいた方です
が、思い切りピンが外れた一枚です。でもこれはこれで、まあいいか
と。
若い女性2人だったので、こ...
F.344
若い女性にお声がけして 快諾は良いですね
当然投稿用とプレゼン...
夢見るポニーテール
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
Anastatia 4
EOS 7D Mark II
EF135mm f/2.8 (with Softfocus)
Kaz
馴れないと ソフトフォーカス 掛け過ぎる
花鳥風月
Anastatia Boneless hamの 謝肉祭
Kaz
ぽっちゃりの モデルさんにも 惹かれるな😊
S9000
これじゃ「月のほうが下」という構図ですね。
F.344さんのお言葉を拝借して、紅葉を美人になぞらえてみました。ほんとの月下美人は撮影した経験がありませぬ。
五霞の裏街道
こんばんは。
良い雰囲気だと思います。
上下反転させたら月下になりますね。^^
F.344
台風の影響か
モミジの美人さんに出合う確率は低いようです
趣向を凝らして作り上げる
それも良いですね
月下美人
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
陽だまり
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
一耕人
おはようございます。
素敵な視点ですね。一葉が輝いて見えます。
S9000
赤と黄が同居する落ち葉。
空からひらひらと、陽光に照らされて輝きながら落ちてくる葉も
あったのですが、とても撮影できるもんじゃありませんでした。
鳥追いの人なら撮影できたかな?
安芸太田町 温井ダム湖畔遊歩道にて。
F.344
赤モミジの中でひと際主張していますね
モミジの落ち葉
美人さん探しもまた楽し・・・
今年は苔むした庭園に落ちているの出合えません
S9000
ぶわっと大きくくくって、高く上げるポニーテールは、とてもゴージャスで、
小顔...
控えめポニーテール
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
Kaz
思い切り 明るい方に 持って行き
花鳥風月
白内障 何れすべてが こう見える
Kaz
こう見えりゃ 白内障も 悪くない(笑)
S9000
どんな玉ボケも、恋するポニーテールの輝きには到底及びません。
結婚前、かみさんにポニーテールをリクエストして、ドライブした
ことがありますが、「この髪形、けっこう痛いのよ?」ということ
で、その後、あんまりしてくれないですね、ぐっすん。
Kaz
ポニーテールって痛いのですか。
髪の長さが違うから外側の髪が引っ張られて
痛いんでしょうかね。
ポニーテール・フェ...いや、崇拝者...
恋するポニーテール
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
ムード編 5
EOS 7D
EF135mm f/2.8 (with Softfocus)
花鳥風月
老眼に 白内障が はいったか
Kaz
思い切り ソフトフォーカス 掛け過ぎた
Kaz
眼科医に たまに行かねば ならんかな
S9000
うんうん、ポニーテールいいですね。
顔のラインをさらけ出す髪形なので、桐谷美玲さんのように小顔な
方が有利なのですが、大きめの耳飾りやシュシュなどでカバーすれば
小顔効果も期待できるとか。
たぶん首筋がスースーするので、冬の間はちょっと遠ざかる髪形
かもしれませんね。
一耕人
ポニーテール。私も好きですよ。
青春の甘酸っぱい思い出がよみがえってきます。
こんなこと書いてるの家内に見つかったら張り倒されちゃいますね^^
ポニーテールな人
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
闘う男のクルマ
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
F.344
先進の技術が
その後時代が変わり
また陽の目を浴びる時代が来そうですね
S9000
偶然ですが、紅葉撮影に訪れた森林公園で、ロータリーエンジン車オーナーのイベントが行われていました。
会場にたった一台、まばゆいほどの光を放つサバンナRX-3。
後継のRX-7がすでに40周年を迎えたので、...
S9000
広島における七五三のメッカ、護国神社の小道を歩く外国のお客様たち。
百日祝い、七五三、成人式、結婚式の前撮り・・・そこから
リセット...
人生の小道
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
いや、単なるかみさんです。
昨晩、写真をめぐる意見を交わしていて、ケンカになりました。ぶはははは、そういうケンカならまあいいか!
タムタムA025を気に入ってやまないかみさん。実は私も使いたい
ので、もう一本買おうかな・・・純正1本でタムタム2本が買える
...
F.344
お二人が意欲的な撮影 良いですね
このまま1年も競い合ったら凄い作品が撮れることでしょう
訃報
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
花の競演
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
真剣そのもの、ミラーレス3人娘のうちのお一人。
3人娘でお互いをモデルにして撮影するという、意欲的な写し屋さんたち。それぞれ、堀北真希さん、川栄李奈さん、川口春奈さんに
似てたかな。
少しだけお話をして、承諾をいただきました。
Kaz
"お目当て"と言われる花火より、こちらの方に力が
入っているように感じるのはワタシの気のせいでせうか。😊
S9000
夢見るような表情の自撮り女子さん方。
ミラーレス娘3人組、一眼レフカップルと、無数の女子カメラに出会った国営備北丘陵公園。コスモスはまだまだ...
夢想花
EOS 70D
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
息子が修学旅行用にEOS M100を買いました。そりゃもちろん、息子用にはぜーたくだし、息子も旅行以外では使うつもりもない...