16-50mmレンズ 作例

梅園 冬まで花を付けてる ブーゲンビリア(ヤ)元気ありません!   花鳥風月 ブーゲンビリア 出身熱帯 雨林ゆえ https://www.youtube.com/watch?v=mTKGDXhPxI0  
ブーゲンビリア
ブーゲンビリア
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
黄梅?
黄梅?
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 「黄梅」と言う花の名前を知りました この花が「黄梅」かな??ss   SS ご存知の方 教えてください。   花鳥風月 黄梅や ジャスミンの仲間 香り無し https://www.youtube.com/watch?v=ISCNxCp2G_4   youzaki 今晩は この花はモクセイ科の黄梅(オウバイ)です。 迎春花(ゲイシュンカ)とも呼びジャスミンの仲間です。 梅(白梅、紅梅等)はバラ科サクラ属...   梅園 皆さん 有り難う御座います・・...  
ペン太 本冬、最後のショットとします。  本格的な春探し開始です。 2mの雪に腰まで埋まりながらの撮影、 何と楽しかった事か・・・  男は年を重ねると子供に帰る…まんまでした。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 自分が「腰までの雪」を体験したのは小学校の低学年の時の大雪だけです。 もちろん、子供の背丈なのでこれほどの雪の中で素晴らしいお写真の数々、拝見させていただきました。   Booth-K 今年は、例年になく雪のショットが多かったような。よく降りました...  
winter Last photo
winter Last photo
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
冬を振り返る
冬を振り返る
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 ネタ切れにつき、在庫からですが  今冬はこのストロボ使用の雪景色の写真を何とか会得するのが 目標でした。 開田高原 白川郷と二度も願っても無い、深い雪と降雪に出会え 良いトレーニングが出来た冬でした。  (この絵 宿木を隠しスパイスで構図に入れて有ります)   Booth-K ストロボの丸ボケ、いい雰囲気です。しっかり自分のものにされたようですね。白い丸と、黒い丸、宿木がけっこう多いですねぇ。   Ekio ペン太さん、こんにちは。 雪の日のストロボ撮影...  
SS 「風船かずら」と言うのですね?・・間違ってますか?・・自信過失!   youzaki 今晩は 棘があり葉が違います。 ガガイモ科の風船唐綿(フウセントウメン)です。 風船カズラは以前投稿しましたが探せませんでした。 NETで検索するとすぐ出ます。 こんな事で自信喪失なんて冗談は無しでね・・   SS 何時も花の名を 教えて頂き有難いです これからも宜しくお願い致します。  
🎈かずら
🎈かずら
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
沈丁花
沈丁花
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 私も 2月18日に「沈丁花」写しました   SS 撮りました!?? 勉強中さんの方が やつぱり 好いしゃしんですね!! 残念ながら この写真平凡過ぎます。   花鳥風月 沈丁花 開けば香り 強くなり https://www.youtube.com/watch?v=AQUWtMZDjFk   youzaki 今晩は 匂いが伝わてきます。 家の庭の沈丁花かも・・ 家のも同じぐらい咲いています。 明日...  
花鳥風月 ハルシオン 用法注意 導入剤 https://www.youtube.com/watch?v=jGcVraBN_vc   SS 以前に youzakiさんが投稿されましたが とても綺麗な花なので・・彩度載せます。   SS youzakiさんの プリムラのとこで どれか一つにピントを合わせるなんて・・生意気なこと言って・・あれわ「本」が言つてるのです・・失パイ・・ぺこ・・許せ!   エム 可愛いお花ですね。 マーガレットとは違うんでしょうか。  
ハルシオン
ハルシオン
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ガザニア
ガザニア
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 「ガザニア」と言う名前らしいです 花は余りにも色々な名前が有るので ボケ爺 覚えようとすると 頭痛が起きてきます ノートに花のイラスト集を書いて 頭に入れようか 等とも考えます 頭痛!   youzaki 今晩は ガザニアの群生ですね、この花も秋の初めから冬も咲き花期が永いですね・・ 種類も多いしハイブリットもありいろいろ咲いていますね・・   youzaki 御免なさい誤字訂正 ガザニアの群生ですね、 訂正・・ガザニアの鉢植えですね、    花鳥風月 ガザニアや デ...  
SS 前の家の花壇に一年中咲いています―フクシア   SS 名前の自信有りません!「フクシア」と聞きました???   youzaki 今晩は フクシアいろいろ呼び名がありますが和名では釣浮草(ツリウキソウ)中南米からオーストラリアまで分布100種ほどあります。 私もこの写真の花を含め10種ぐらい鑑賞しています。   caudex この花はアブチロンの一種じゃないでしょうか。   SS caudexさん 何時も 教えてもらい 有難う!!!!!!感謝!!!  
フクシア
フクシア
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
はてな の花
はてな の花
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS ?の花 貴女の名前はなんちゅの?…ご存知の方ご面倒でも教えてください!  ペコ !   勉強中 こんにちは  捻じれた赤い部分と黄色い部分の取り合わせが綺麗ですね。この花は多分、オキザリスの中の「桃の輝き」と呼ばれるものではないかと思いますが・・・。   SS 勉強中さん 何時も 教えて頂き ご親切にありがとうございます。ss   youzaki 今晩は プランターの中の小さいオキザリスも良いですね・・ 家にも数種のオキザリスが咲...  
ペン太 タイトル頂きました。  色を失った景観の中で 雪かき用小型ブルの青が鮮やかに見えました。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 ブルさえ無ければモノクロ写真かと見紛うほどの世界ですね。う   ペン太 Ekioさん  こんばんは。  とにかく何処を向いても雪 雪 雪 で 完全に童心に帰っていました。 但し メインストリート?は観光客が一杯でスルーし帰路に着きました。   Booth-K こちらも、確かに埋もれてますね。 水飴のように伸びているツララといい、木に...  
雪に埋もれる_白川郷
雪に埋もれる_白川郷
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
バケツに
バケツに
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS イヤーですねぇ 爺みたいに寝てばかり ❣❣   SS 去年からずうーっと 寝ているよー!。   花鳥風月 クリスマス パーティー終わって 眠り込み https://www.youtube.com/watch?v=M4O3OfhNxTg   SS youtube/////do-nnと凄い US miltary channel !  
ペン太 少し雪が小降りになった間に  雪の河を流されように見えた合掌造りが印象的で 脚立に登って何とか撮影したショットです。 (脚立使わないと2mの雪の壁の向こうの景色は撮れなかったです)  少し色温度下げて有ります。 (今週は新しいネタ仕入れてないので もうすこしだけ雪の...  
雪河を往く
雪河を往く
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
バケツ
バケツ
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS バケツの花です。   SS このお宅は 色々な花を植えていますが、花の少ない時期で色々のオブジェを飾つています。   花鳥風月 花がない ええいどうだ 色バケツ https://www.youtube.com/watch?v=_UHYeqIOvH8   エム バケツの花も楽しいものですね。   SS 課長さん エムさん 有難う御座います!  
SS 花ではありませんが 近所では 塀の近くで🌸や この様な「オブジェ」を沢山見ます?。   花鳥風月 水おくれ 蛙ブランコ 干からびる https://www.youtube.com/watch?v=EEWwH1kRxc4   youzaki 今日は 面白いオブジェを上手く撮られています。 蛙見て カメラ取り出す 笑顔かな・・SSさんの笑顔がイメージできます。   SS 課長さん youzakiさん いつも有難う ゛真冬日に裸にされてブーランコ サビーヨー 何かを着せてくれー❣〝   SS youtube…ファントム「本気」を出さなくても 大鷲だー  
カエル
カエル
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
[根」
[根」
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS ハワイでは各所に同じ様な根つこの長い木を見ました。   SS 〟根っ子〟地上の枝から「水分」が欲しいと根が沢山出ています。(in Honolulu-Zoo・・動物園)   勉強中 こんにちは  「気根」と呼ばれるもののようですね。数年前に台湾に行った際、ガジュマルの大きな気根をみました。それは平たい板の様でした。銀杏の「乳」も気根だそうですね。お写真は大木のようですが何の木なのでしょうかね。  
SS 千葉方面から飛んでくる✈は 東京湾ゲートブリツチの上空でみな左折し 高度を落とし まつすぐ城南島上空を通過して羽田B活走路に着陸します ✈✈✈。   花鳥風月 お疲れさん ゲートブリッジ 見下ろして https://www.youtube.com/watch?v=r6wtTwW7uHM   SS 離着陸機 失パイ こえーよ  ” youtube!!! ”   怖いもの見たさで 見てしま...  
✈
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
かさぶらんか
かさぶらんか
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 以前に「カサブランカ」っていう映画がありましたね TVでもやつてました とても好い映画でした あの俳優 あの女優 超有名な人 名前が出てきません・・・??? 白い「ユリ」なんかどうでもいいこと とです!。   GG SSさん、洋画のことなら少しは分かります イングリッド・バーグマン ...  
ペン太 前投稿のショット撮影後  9時半~11時にかけては 今まで体験した事の無いような猛烈などか雪、 2m近く積もった雪に時折足の付け根近くまで埋もれながら  撮影を続けました。 これが絵になるのかどう...   Ekio ペン太さん、こんばんは...  
雪女(ゆきめ)の息吹き
雪女(ゆきめ)の息吹き
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
うの花
うの花
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 卯の花ー♪ 匂う垣根にー♪ ほとぎすー♪ 早ゃも来鳴きてー♪ 忍び音モーラスー♪ 夏は来ぬー🎶   花鳥風月 卯の花の 白さ眩しき 夏は来ぬ https://www.youtube.com/watch?v=fT1jcYu8Qmg  
ペン太 白川郷も世界遺産登録されてから  基本的な姿は変わらずも おみやげ屋さんが増えたり、何より観光客が激増して 村内を歩いていると昔とは変わったな~と感じますが、 村の端にあたるこの場所のこの雪景色は 恐らく100年前と何ら変わっていないと思...   Booth-K 雪深いのが分かります。今回は本当に大雪でした...  
変わらぬ姿
変わらぬ姿
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ルリマツリ
ルリマツリ
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
youzaki 今晩は 紫色大好きです、この色を見ると癒されます、感謝です。   SS ブルーの花「ルリマツリ」です (瑠璃色=青い宝石の色) 瑠璃鳥も綺麗です   SS 散歩してると よく出逢います「瑠璃祭」 カタカナの方が可愛らしいですね~。  
SS コロちゃん 一諸に 駆けよう ハアイードン!   SS 「花」ではなくすいません! 我が家の「コロちゃん」です 犬歳のせいか・・・身内みたいな感じです…ワン。   花鳥風月 作り物 犬の魂 宿ってる https://www.youtube.com/watch?v=qtwoDzg-scA  
犬
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
立葵
立葵
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 大好きな「タチアオイ」です  都立団地の花壇や 同公園にたくさん咲きます   花鳥風月 立葵 夏が来るぞと 喇叭吹き https://www.youtube.com/watch?v=Ac-q_VyPRos   SS 大型エンジンが6機・タイヤが16こついてる✈ その他の大きな✈  離着陸に失パイ・・・こわーい場面が ↑ 見たければ 課長さんに見せてもらいナ~ http://ww...  
SS 花桃の派手な花は四月に咲きます 近くの公園に二本ありますが 子供が枝にぶる下がり折ってしまいます・・・残念!   エム ハナモモのお花は大好きです。 山梨にその季節に行くと、ピンクのじゅうたんみたいになって綺麗なんですよ。 青空と良くマッチしていて素敵ですね。   SS エムさんこんにちは 書き込みありがとう 山梨県は花桃の里があるそうですね 山梨は戦時中疎開でおせはになりました(小学四年生) 写真のお褒めの言葉ありがとう!  
花桃
花桃
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
満月の朝
満月の朝
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 前週から降り続いた積雪が2mちかくになり  且つ、この日も どか雪の予想、 豪雪の地ならではの、冬の白川郷をどうしても撮りたくて ...   Ekio ペン...  
SS 綺麗な咲き方色も・・ 君も好きです   花鳥風月 江戸時代 日本渡りし サフランモドキ https://www.youtube.com/watch?v=MNWQ-DuCtKk   SS お返事を 何時も有り難う!  
サフランモドキ
サフランモドキ
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
日々草
日々草
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS サツパリした感じ の咲き方をする 日々草 君が好きです!。   花鳥風月 日々草 今年の夏も 逢いましょう https://www.youtube.com/watch?v=RYfIE19aKAU   SS 日々草は夏の花ですね・・・間違いない・・・はい・・・何時も「ジェツト ストリーム」と共に有り難う!  
ペン太 連貼り すみません まだまだアップしたかったショット有りますが これにて先週の開田高原からのアップ終わりとします。 (残りはネタ切れの時に・・・・)  外付けストロボ使用です。 降る雪の多さでコントラストがこれ以上確保出来ませんでした。   エゾメバル ストロボを使っての絵作りが成功して2作品とも幻想的で綺麗です。 収穫の多い撮影旅行でしたね。  
舞い降りる妖精
舞い降りる妖精
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
孤高の主(あるじ)
孤高の主(あるじ)
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 白川郷、Booth-Kとシンクロしたみたいなので 開田高原篇はしょって今日で終わらせます。  前日の晴天が、何と夜半から曇り 朝には本...   ペン太 ”白川郷、Booth-Kさんとシンクロし...  
ペン太 雪で作った二つの山が キャンドルの飾り棚の役割していました。  本当は登ってはダメなんですが、まあ子供は・・ 背景、稜線の向こうに御嶽山が見えています。   Booth-K 姉妹なのかな? キャッキャとはしゃぐ声が聞こえてきそう。美しい炎と、美しい夕空のグラデーションを背景にした子供たち、夕暮れの色彩が心に染みます。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 影絵のようなシルエット、素敵ですね。 これはちょっと怒る訳...  
mountain of candles
mountain of candles
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
月まで届け・・
月まで届け・・
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 いよいよアイスキャンドルの会場、  15時まではかまくら祭りが催されていて 子供たちが楽しそうにしていました。  丁度、昇ってきたお月様に、凧が届きそう・・ 17時からは本命のアイスキャンドルの夕べが始まります。   Booth-K そういえば、何年か前から凧あげがしたくて、そのうちと思っているまま時間が過ぎてきてます。いっちょ、凧買って車に積んどこうかな。 かまくらに青空の凧、...   Ekio ペン...  
ペン太 初日、昼食前に撮影した分から最後のショット  高原の至るところに 色々な動物の足跡が見受けられました。 (宿泊したペンションの 裏山にもカモシカの真新しい足跡が有りました) 冬の高原、雪山は彼らのテリトリー、そこに人間がお邪魔している そんな気がしました。   エゾメバル 山は動物の世界ですよね。 こんな場所はいつまでも大事にしたいものです。 カモシカの足跡ですか。こちら札...  
テリトリー
テリトリー
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
撤収!
撤収!
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 前投稿のショットを撮影後  撤収の途中で振り返って撮った一枚です。 一応防水のフィールド散策用のテレッキングシューズに簡易スパイクと言う 安易な装備で雪原に立ち入ったので、  時折ひざ近くまでズボっと・・・ スノーシュー購入検討中です。   MacもG3 なんとも去り難い景色です。 風景だって一期一会ですからね。 次はどんな風景が待っているか?   エゾメバル 雪景色撮影にはスノーシューオススメです。 私もアマゾンで買いました。 購入してふた冬目です...  
ペン太 木曽馬の牧場も眩いばかりの真っ白な雪野原に・・  サングラスかけないと 目が痛くなりそうでした。   エゾメバル 見ている方も眩しくて思わず目を細めてしまいそうです。 空気が澄んでよく晴れ渡り、山の頂も青い空に映えていますね。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 気持ち良いぐらい真っ白な雪原が広がっていますね。 遠景の山々も綺麗な色合いです。   Booth-K 照り返しで雪焼けしそうな明るさですね。確かにサングラスが必要かも。レンズにはNDでしょうか?   MacもG3 これは...  
快晴の雪原Ⅱ
快晴の雪原Ⅱ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
快晴の雪原Ⅰ
快晴の雪原Ⅰ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 ここを訪れると必ず撮る水車小屋も雪原の中が一番絵になる気がします。   Booth-K 足跡の上に、更に降り積もった雪、深そうですね。こちらも雪の輝きと青空、爽やかです。   ペン太 Booth-K さん こんばんは。  仰せの通り、かなり積もった雪なので 迂闊に進路を選ぶと、ズボっとはまってしまい程でした。  この写真を撮っている頃は、気温は低くても風は無く...  
ペン太 冬には一度は撮らないと・・  昨日の開田高原の朝、 一番の目的は、木曽地域宿場街を中心に行われる アイスキャンドルのイベント、開田高原での開催を見に行く事でした。   Ekio ペン太さん、おはようございます。 光の輝き、キラキラ感がいいですね。 樹の影が単調さを抑えて素敵な構図です。   ペン太 Ekioさん こんばんは。  雪原にまだ高度の低い日差しが当ると 通りすがりでもキラキラ輝いているのが...  
地上の星_2017
地上の星_2017
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
造られし冬景色
造られし冬景色
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
Ekio ペン太さん、おはようございます。 いやぁ、個人でこれだけのものを造られるとは凄いです。 見応えがありますね。   ペン太 ここは私有地で、  この山の地主さんがこれを設置されたとか。。 見学に来ていた子供達や親までが喜んでいました。   MacもG3 私有地でここまでやるとは見事なものですね。 よく考えて作られたのでしょう。 どんな形に成長するのか毎日気になりますね。   エゾメバル 氷瀑シリーズ頑張ってますね。 個人でこれだけの滝を作られるのもすごいですが、...  
ペン太 一番近づけるポジションまで寄って  見上げるアングルでのショット、 撮影中に何度も氷のかけらが落下してきて、結構怖い思いしました。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 思い切って寄った甲斐があって迫力のあるお写真となりましたね。 氷もけっこう「凶器」となりますからお気をつけください。   MacもG3 まさに自然の造形美。 人工物とは美しさも迫力も違います。  
Ice wall
Ice wall
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
階段
階段
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 天国or地獄への『階段」かな?・・どちらでも私は疲れるので上りません!。   GG こんばんは。 なかなかパンチの効いたシルエットも撮られるんですね。   爺児 TV画像を撮られたんですか?   SS 今日は 爺児さん 当たり―! GGさんも有難うございました 何だか ずつと階段上がると どうなるのかなー 気も悪い絵ですね!。  
SS あまり 美味しそうではありません!!・すいません!!   GG こんにちは。 自分はエコノミ-ばかりですので、こんな豪華な機内食は まずお目にかかれませんね~結構腹いっぱいになるのでは?  
機内食
機内食
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
モリコロ凍てつく
モリコロ凍てつく
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 写真を撮る上では 待っていましたの冬将軍の到来、  しかし今回は強力すぎて 夜間に白川郷若しくは奈良井への車での 移動は危険と体内のセンサーからの信号が・・・  多忙もあって、とに...  
ペン太 白昼のスローSS撮影用に可変NDフィルターを導入(N2.5~400)  今日の最後の仕事の後 蒲郡の海岸にて試し撮り。 MAXの少し手前 N350位?での撮影、 さて 今後どう使うか思案中です。   Booth-K 日食の時にND400を買ったのがあり、一度人混みで長時間露出して人を消そうとしたのですが、新宿は人が多すぎてなかなか思ったように...   MacもG3 可変NDなんて...  
試写
試写
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
初焼け
初焼け
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 新年の最初の撮影は、 前回同様 長久手での定点での朝焼けの撮影となりました。  10分間にも満たない短いショータイムでしたが、 今年は良い事有りそうな・・・そんな予感をかんじさせてくれる朝焼けでした。   ペン太 あ・・  皆様 明けましておめでとうございます。   MacもG3 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新年早々活動的ですね。 こちらお正月はグダグダに過ごしてます。 まだ冬眠中です。   エゾメバル 明けましておめでと...  
ペン太 随分のご無沙汰になってしまいました^^;  明日まで仕事なのでまだドタバタですが、 約三週間ぶりに撮ったショット、 神社の境内で落葉を燃やしているのを撮らせて頂きました。  写真に対する熱き想いを絶や...   Booth-K 炎は眺めていると何か落ち着きます。オンザ...  
熱き想いを。。。
熱き想いを。。。
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
時の流れ
時の流れ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 止まらない時間 移り往く季節  決して滞る事の無い水の流れの様に無常で美しい。 秋色が残った写真もいよいよ終わりの時期でしょうか?   ペン太 C-PL  + ND8使用です。   Booth-K スローシャッタと思い切った構図が独特の雰囲気を創ってくれてますね。後ろから手前の水面に色付いた季節の時間を流しているようでもありますね。 背景のもみじの色合いと、落ち葉の雰囲気も良いです。   Ekio ペン太さん、おはようございます。 ...  
ペン太 早朝の撮影の締めのショットです。  やはり日の出ピカっで終わらないと・・ 上手い具合に朝のランニングの方が来てくれました。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 眩い朝日が、冬の空気感の中でひときわ美しいですね。 光芒が照らす道を走るランナーみ良い感じです。   エゾメバル 朝日が照らして光る細い道路を意識されたのかと思いますが 朝日の羽も綺麗に出ていますし、早朝ランニングの方の入り...  
そして始まり
そして始まり
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
夕暮れの街
夕暮れの街
α6000 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ななつ星 お茶を飲んで外に出ると、そこには夕暮れの街がありました。   爺児 いつも行ってる場所なのに 新鮮なレトロな雰囲気を感じます・・・   ななつ星 銀座、日比谷、新宿などの、昔アベック喫茶だった「らんぶる」に行きました。 店内は昔のままのレトロ感覚で懐かしさを感じました。今は普通の茶店です。 街は新旧区々で都会の歴史を感じました。   ss 網目模様のビルは新宿の服飾学院?と聞きました。???   ななつ星 2008年10月に新宿にオープンした「モード学園コクーンタワー」です。...  
ペン太 日の出前、朝焼けのピーク  結構綺麗に染まってくれました。   Ekio ペン太さん、おはようございます。 いい色合いですねぇ。 地平線あたりの色付きと言い、川面の写り込みと言い素敵なオレンジです。 空の雲も紺とオレンジが微妙に混じり合いが綺麗ですね。   エゾメバル この観覧車は何度かお目...  
茜色に染まる
茜色に染まる
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
青の時間_長久手
青の時間_長久手
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 たまには地元での写真をと。。  4時くらいに空を見たら、それなりの朝焼けの予感を感じたので ちょいと早や起きして 撮影に出掛けました。   CAPA 青く染まった空が広く撮られていますが、穏やかなオレンジや雲との取り合わせがいいですね。 平穏な一日が始まっていきそうです。 田畑の向こうの街並みがよく表現されていると...   Ekio ペン太さん、おはようございます。 冬...  
商品