16-50mmレンズ 作例

tomo minami 三脚なかったので手持ち夜景モードで撮ってみました。   tomo minami きれいでした~~   花鳥風月 オレンジに 焼けた港の 西の空   め組 ISO1600で撮影は凄いかも しれない   (@ ̄□ ̄@;)!!  
漁港からの眺め
漁港からの眺め
NEX-5R E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
青の時間
青の時間
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
Ekio ペン太さん、おはようございます。   ペン太 パブロ・ピカソ ”青の時代”から浮かんだタイトルです。  
ペン太 場所は全く違えど、  Ekioさんと同日ほぼ同じ時間に夕暮れを見ていたと思うと ちょっと嬉しくなりました。  ゴースト出ちゃってますが・・   Booth-K 幻想的な雲に、女性のシルエットが決まってます。遠くに船、海らしさもいいなぁ。Ekioさんの作品と、組み写真の様でもありますね。 対角に一つだけのゴーストは、フィルターを外すと出なくなることもあります...   Ekio ペン太さん、こんばんは。 ...  
海のYeah!!
海のYeah!!
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
うち水にRainbow
うち水にRainbow
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 内外のフージョンにはまっていた頃   こんなアルバムも聞いたなああ。。。  打ち水では無く滝ですが。 前回は見ることの出来なかった、虹の出る滝 飛騨小坂 からたに滝、 雲間からの時折の日差しで 今回...  
SS 【天】空と 赤い朝顔・青い朝顔   花鳥風月 青空に 透かして朝顔 鮮やかに   L L 花鳥さん 何時もありがとうございます この朝顔二つ共天を向いて咲いてるのは・・・珍しいです・・・自画自賛かな?・・・   SS あいけないSSの間違い!   youzaki 今日は 空の色もアサガオの色も良いですね・・ 空の色 アサガオ映えて 秋近し・・暑いですが風が秋を感じませんか・・   SS 皆さん ありがとうございます   スカイハイ@September the Great 赤紫と青紫の朝顔と緑の葉っぱが青空に向かって咲いていて気持ちがいいです。  
【天】朝顔
【天】朝顔
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
タイヤ
タイヤ
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS ずいぶんとタイヤがあるね 両後輪だけでも12個とは   花鳥風月 三十トン 超える重さを 支えねば  
SS ❝ ホントは 俺 最近面白くないんだ ❞   め組 面白くない、、、知りたくもありません そんなこと (;^_^A 食欲がなくなりました、、コメントもチップ過ぎます よ お歳でも最低限コメントは爽やかでお願いします   SS はい 申し訳ないです 今後十分に気をつけます ごめんなさい🙇。SS   め組 面白くない理由、考えてみました。 ぼくが喧嘩を売ったからですよね。 人を傷つけることばかり、本当にごめんなさい。(;^_^A  
かえる
かえる
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
夕暮れ
夕暮れ
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 屋外レストランの 夕暮れ   SS 面白くない ❢ 載せる写真を間違えた!すいません!  
SS 東京湾ゲートブリツチ   SS 東京湾内の埋め立て地幾つかを結び 都心部を通過しないで 都内の西部東部を結ぶ近道 小池知事この近辺で水上のオリンピツクを考えてるらしいです!~TodaysTvNews   め組 素晴らしい計算されつくした幾何学的風景に敬意を惜しみません   SS め組さん コメントありがとうございます ここは東京東部ですが この橋超えて埋め立て地を二つ埋め立て地を超えると(一つは海底トンネル)東京西部です(羽田空港など)   坂田 SSさん こんにちは 遊歩道の西端から撮られたようで...  
ゲートブリツチ
ゲートブリツチ
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
高原の目覚めⅡ
高原の目覚めⅡ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 Ekioさん こんばんは。  本当に静寂、その中に鳥の鳴き声は時折聞こえ 心癒される朝の景色でした。 Booth-Kさん  こんばんは。  霧だけでは無く 雨も降ったみたいで 足元はぬかるみでしたが 予想していなかった朝焼けと、この麦畑を前に スイッチが入ったみたいです。  
SS 東京湾隣接 デズニーランドの夕暮れ【天】   SS 電飾・・〇     電職・・✖   SS 紅い空【天】 に【富士】そして白い電職は【東京湾ゲ-トブリツチ】です~デズニーのホテルからの眺め。   SS 紅い空【天】 に【富士】そして白い電職は【東京湾ゲ-トブリツチ】です~デズニーのホテルからの眺め。   花鳥風月 初日暮れ 夕焼け見たよ 東京湾   gokuu 惜しいかなゲートブリッジが滲んで観えます。 富士に合わせてISO感度を上げ過ぎかも~。 でも、夕焼け空の綺麗なオレンジ色...   SS 花鳥さん gokuuさん スカイハイさん 有難う!!!  
【天】舞浜(東京デズニー)夕暮れ
【天】舞浜(東京デズニー)夕暮れ
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
高原の目覚めⅠ
高原の目覚めⅠ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 九蔵峠から開田高原 蕎麦畑の朝を撮影に 霧の中を戻り 木曽馬の里より 北西にある 山間の蕎麦畑で夜明けを待ちました。  数年ぶりの訪問です。 霧はこの構図の右側へ流れて行きましたが(次の絵には写っています)  予想外の朝焼けが眠気を吹き飛ばしてくれました。   エゾメバル 朝焼けと聞くだけでも爽やかな感じがしてきます。 やはり霧が晴れて綺麗な景色が広がりましたか。 蕎麦畑がいいですね。 流れていく霧の残る景...  
SS 洋上【天】空…ワイキキ到着≒1時間前   im 上空から見る雲の輝きは本当に綺麗ですね。   スカイハイ@9月帝 ハワイですか、いいですねえ。 小さな対流雲、積雲でしょうか。 日本時間からすれば、現地時間の早朝なんじゃないかと思うのですが、もうこんなのができてきているんですね。   SS imさん スカイハイさん 今日は 日本時間で≒Am4時です 長い間外を見つずけても空きません。   スカイハイ@9月帝 はい。ハワイの西、1時間のところなら、日本との時差は3〜4時間くらいかなと思ったので早朝と言いました。  
洋上【天】空
洋上【天】空
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
恐怖のアングル_NOTO
恐怖のアングル_NOTO
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 能登から最後のショットです。 前投稿ヤセの断崖 真下はこんな感じです。  http://find-travel.jp/article/7631 この先っぽから下を撮ったと思って下さい。  安全な場所で待機していた嫁さんに後でこっぴどく叱られました^^;   GG 自分は昔、高所から落ちそうになって以来、高所恐怖ですね ...  
ペン太 板壁の漁村の港の風景です。  突堤で囲まれただけの小さな港 しかし旅情を感じるには充分でした。   Ekio ペン太さん、おはようございます。 漁船と向こうの突堤を捉えたアングルがいい感じですねぇ。 縦構図が効いています。 能登までは行けないけど、週末に海に行ってみようかな?   Booth-K 海の男が「よう、兄ちゃん」って現れそうな港の雰囲気ですね。年季が入って、ごちゃごちゃしてい...  
夏のスケッチ_NOTO
夏のスケッチ_NOTO
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
Sky  Fall
Sky Fall
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 Booth-K さん こんばんは。  偶然、ナビで見つけた撮影場所がまだ...  
ペン太 能登半島、外浦は波の力で浸食された  奇岩絶壁が見事な眺めを見れる場所がいたるところにあります。 今回は ”ゼロの焦点”の舞台ともなった、ヤセの断崖に立ち寄りました。  36mの断崖の上に立っての撮影、 しばし高所恐怖症である事を忘れる事が出来たみたいです。   Booth-K 侵食された険しい岩肌、迫力があり...  
波の力
波の力
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
MFP
MFP
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS MFPの意味分からず(学がありません)のせてしまいました・・・すいません 先日散歩中近所の家のポストの上に可愛いものが・・・   rrb ここは利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板となっています。 コンテストといっても、ローカルルールなので…(^^; で、今月のお題...  
ペン太 能登は極力海岸沿いの道を走る事としています。  猫の村も確かそんな場所にありました。 それらしき場所は通りましたが、全く猫が見当たらなかったので 今回は撮影はせず。 この板壁の家が並ぶ村も、昨年撮りそ...   Booth-K 何だかタイムスリップしたみたいに、懐かしい街並み...  
板壁の村
板壁の村
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
夏の空 夏の海
夏の空 夏の海
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 眩い砂浜 青い海 彼方の入道雲   ここはまだ夏の景色   Booth-K ペン太さん、わざわざありがとうございます。 こちらの方が、やはり夏の日差しっぽくて、タイトルと合ってるような気がします。夏ですねぇ。   三陸福助 海と青空と小舟。シンプルで素敵な風景、勉強になります。  
ペン太 前投稿撮影後、 砂浜に下りる場所を探して  嫁さんを待たせた車からは随分離れてしまいましたが 砂浜からの絵も撮りたかったので  船をアクセントに・・・ しかし砂浜の日差しの照り返しは殺人的に強烈でした。   Booth-K ぽつんとボートが寂しげな感じもしますね。「今は、もう秋。誰もいない海♬」みたいな雰囲気も。 露出オーバー目位の方が、ギラギラ照り返しの暑さが伝わったかも。   エゾメバル 夏らしい2枚です...  
夏Ⅱ
夏Ⅱ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
夏
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
SS 植木にうずもれ カエルです。   花鳥風月 紫外線 蛙の肌は 青も褪せ  
カエルー2
カエルー2
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
カエル
カエル
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 有り難う御座います 近所の花壇では 色々の オブジエがあるのでそれを見るのも又楽しみデス・・   SS 近所の花壇で見付けましたが・・・   め組 先週にも同じ可愛いカエル(;^_^A いいですよ  
花鳥風月 修験者は 火もまた涼し 黒法師   SS 散歩中に見付けた黒い花です???以前 黒い花びら 何て歌がありましたね 名前をご存知の方面倒をかけますが 教えてください!ペコリ(o_ _)o))。   gokuu SSさん こんばんは~(^○^) 花鳥風月さんが既に答えを出されている黒法師。正式にはエオニウム。 北アフリカ・カナリア諸島原産の...  
黒い花
黒い花
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
だいだらぼっち
だいだらぼっち
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 前投稿の山の頂をテレ端で撮ったショットです。  私の目には山に覆いかぶさる様に だいだらぼっちが 村落を覗いて居る様に見えました。   Ekio ペン太さん、おはようございます。 自然は人間に豊かな想像力を与えてくれましたね。 天候の味付けでスケール感の味わえる風景です。   ペン太 Ekioさん こんばんは。  普段見ている雲でも、見方によっては何...  
ペン太 白山スーパー林道、  ゲートを越えて直ぐに この景色釘付けになりました。 雨上がりならでではの 至る所で湧き立つ雲 眼下には はるか下に 今登ってきた道が見え  展望所ではなかったですが、道路脇に車を止めて この景色を堪能& 撮影しました。   GG お山の木々を洗うように沸き立ってますね この台風シーズンはある意味格好の山撮りでも ありますね。薄い青空も見えて安堵出来るようです。  
沸き立つ山々
沸き立つ山々
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
Squall_Ⅱ
Squall_Ⅱ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 前投稿、約10分後 雨ののピークは越えましたが まだ土砂降りに近い状態 レンズ拭きながらの撮影  反対側の空には 部分的には青空も見える箇所も この雨はこの後1時間くらい続きました。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 たしかに「スコール」と言う言葉がしっくり来るような天候が普通になってしまいましたね。 「夕立」とか「通り雨」と言う言葉もそのうちに死語になってしまうのでしょうか。   エゾメバル Ⅰ、Ⅱ共に雨の降る様子が凄いことになってますね。 よくぞこの雨の中で撮影されました。  
ペン太 今日は、こちらでも不安定なお天気、 昼過ぎまでは晴れて暑かったのですが  午後は激しい雨が。。。  日差しの中の雨とか 背景の空が少し青空が見えていたりすれば もっと ”らしい”絵になったのですが。。 傘を差しながらカメラ守るのが最優先、な...   Booth-K 東京も、今日は豪雨で...  
Squall_Ⅰ
Squall_Ⅰ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
カエル
カエル
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS カエルのぶらんこです、散歩をしてると色々楽しいミニチユアオブジェに逢います。   め組 カエルほど夏が似合うものはないです 可愛いオプジエを見せて頂きました 少しだけ癒されました ありがとうございます  
SS 先日赤黄の綺麗なはいびすかす×2が咲きました・・娘や家内が❝綺麗だ・綺麗だ❞と言うので パチリ❣   花鳥風月 綺麗だと 云はれて赤らむ ハイビスカス  
はいびすかす×2
はいびすかす×2
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
エピローグ
エピローグ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 たんころりん、最後の一枚です。  期間中毎日21時までなんですが、 初日も終わりに近づいた時間帯 竹灯りが並べられた 街の一番北東端の通り  お祭りの賑やかさは無くとも逆に静けさが絵になる通りの眺めでした。     MacもG3 お盆の時期らしい郷愁を誘う一枚ですね。 今年は訳あって帰省できません。 実家の前での迎え火、送り火が懐かしいです。 芋焼いて食ったのは俺だけか?  
ペン太 古い商家の前でのミニ・コンサート  地元の方との事 ジブリの曲などを演奏 子供達が楽しそうに聞き入っていました。   GG たんころりんの灯りが赤く染まって、奥との対比もいい塩梅。 雰囲気たっぷりですね。所用でちょい休みします。   Ekio ペン太さん、こんにちは。 浴衣姿でミニ・コンサート、いいですねぇ。 ほの暗い灯りの中、しっとりと音楽に聞き入ることが出来そうですね。  
夏の夜にSing。。
夏の夜にSing。。
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
親切の報酬!?
親切の報酬!?
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 三脚と カメラ二台(片方 でかい望遠付き)、カメ...  
ペン太 時間か行ったり来たりしますが、  日暮れ前に 撮影ポイントを下見している最中 この坂(小路)に カフェ有ったかな?っと気になって撮ったショットです。 (いつもは脇目も振らずに最上部へ行ってしまうので見逃していただけかも・・・)   Booth-K これは気になるカフェですね。ギャラリーとなっていますが、何が飾られているかも気になります。蔵のカフェ、是非次は中の写真もお願いしますね。(笑)  
定点にて
定点にて
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
夏来る
夏来る
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 夏が来たのですが、  湿った空気が入り続け 毎日大気は不安定 午後には山沿いを中心にゲリラ雷雨が続いています。 カラっとした暑さの夏は何処へ・・・? じめーーっとした暑さは、気力・体力みるみる奪ってゆきます。   Booth-K お写真拝見する限りは、爽やかな風が吹き抜けているように見えますが、この所あちらこちらで豪雨になってますね。 夏休みに向けて、バテないように体力温存しとかなきゃなぁと、思うこの頃。   Ekio ペン太さん、おはようございます。 ...  
ペン太 本堂の前はこんな感じです。   MacもG3 絵馬よりご利益ありそうですね。 一度行って願い事したいくらいです。 ささやかな願いなら聞き入れてくれそう。   Ekio なるほど、皆さんの願いが思いを奏でているのですね。   GG 風鈴寺、奉納風鈴が3000個とは凄いですね。短冊が無くなった時 願いごとが叶うとか、一斉に鳴り響く音色を聞きたいものですね。  
千の願いを奏でる
千の願いを奏でる
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
風鈴寺
風鈴寺
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 本堂から外を撮ったショットです。  本堂の入り口に風鈴ぶら下がっているお寺は珍しいんじゃないかと・・・ ちなみに 増福寺が正式名です。   GG こんばんは。 外景色をみますと、こちらまでかなりの階段を登ってこられたようで 汗だくになったのでは。おつかれさまです。風鈴寺で画像検索かけたら かなりの数がアップされました。風鈴の...   MacもG3 風鈴寺でしたっけ? 珍しいよいうより無いでしょ...  
ペン太 稲穂でも時間帯 日差し等 条件が揃えばそれなりの絵に・・・  脚立使用で精一杯ハイアングルから撮りました。   GG こんばんは。 左の建物もお馴染みですし、視点を変えればこんなロケ地があったんですか となりますね。なるほどハイアングルで稲穂が波打ち、涼風が吹き抜けてい るようです。車で5分も走れば、田舎ですからね~(笑)   MacもG3 ちょっと手を伸ばしただけではこの角度無理ですもんね。 脚立使用とは流石です。 心地よい良い夏の風を肌に感じますね。  
夏風の通り道
夏風の通り道
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
コロとブ―ゲンビリア
コロとブ―ゲンビリア
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 我が家のコロちゃんとブーゲンビリア・・・かつて生きたコロは天国に」」・・今のはその心配なし・・花屋さんでブーゲンビリア綺麗なので・・・   youzaki SSさん 綺麗に撮られています。 何方の贈り物それとも贈るのですか・・ 私には写真で良いです。ありがとう御座います。   gokuu バックのコロが効いています。 売場での撮影かと思いました。お宅だったんですね。余程忘れられないのかなぁ。 我が家...  
花鳥風月 ハイビスカス 赤より涼やか ピンク色   SS ピンクのハイビスカスがとても綺麗なので・・・   SS コメント有り難う御座います、 丁度 今「ハイビスカスピンク」の咲く季節みたい あちこちに咲いてます。   youzaki 今晩は 色も良いし蕊を可愛いく写しいいですね・・ 花のUPの構図素敵です、拍手させて頂きます。  
ピンクハイビスカス
ピンクハイビスカス
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
アメリカ芙蓉
アメリカ芙蓉
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 有り難う御座います〼❢   SS ハイビスカス・ホリホツク・葵・等似た花がありますが その違いがはつきりしませんが、 このアメリカ芙蓉は毎年近所のお宅で鉢に名札📛を「アメリカ芙蓉」とはつきりうたつてます、 花ビラがハイビスカスなどと違うような気がします??。   花鳥風月 アメリカ芙蓉 色大きさは アメリカン   youzaki 今晩は 赤いアメリカ芙蓉を上手く撮られ感じ良いですね・・ 夏の海辺の風景がイメージできました。  
SS 【古】い話になつてしまいましたが・・・稀勢の里が松鳳山に負けてしまいました。   Kaz 近頃では数時間前の出来事も【古】い話になっちゃうんだ。 ネットで情報が飛び交い、数秒、数分で伝わる時代だから 数時間前のニュースはたしかに【古】い話ですね。 双葉山の連勝ストップなんて古いどころじゃないな。(^^)   SS あの稀勢の里が松鳳山などに負けるなんて・・・誰も考えていませんでした!千秋楽はカツコ好く勝つてくれよー。  
【古】い話
【古】い話
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
真似して
真似して
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS 以前見た❢ 花鳥さんのハイビスカス(赤)を写した蕊の部分を真似して写しました・・二番煎じは駄目🙅ですね❢❢   花鳥風月 真ん中は 夏の太陽 ハイビスカス   youzaki 今晩は ハイビスカスの蕊を接写ですか良いですね。 中に蟻がいるようですが・・ 蕊の色 ハイビスカスに カメラ向く・・良い色が出ています。    SS 皆さん何時もコメント有り難う御座います 近くのスーパーで黄色と赤のハイビスカスを買ってきました。  
SS 先日の大相撲で宝富士が白鵬を破りました❢   花鳥風月 白鵬の ひっくり返る 心地よさ  
大相撲
大相撲
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
???
???
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
SS これは何でしょうか・・・???私は分かりませんが、Taxの運転士さんは建物はミッドタウンと言ってました。  
ペン太 陽も昇り 売木村方面に峠から下り始めた 最初のカーブからの眺め 方角的には南方向になりますが  夏に天の川を撮るにはいいロケーションかと。。。   Booth-K 南方向でこれは良いですね。地図で確認してみたら、何だ、飯田からすぐじゃん? と思ってルート検索したら140Km、2時間半・・思ってたより掛かりそうだけど、要チェックポイントですね。   Ekio ペン太さん、おはようございます。 朝焼けの終わり、そして一日の始まりですね。 緑濃い山々と遠景の雰囲気も良...  
エピローグ
エピローグ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
日の出
日の出
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
Booth-K 雲はあるものの、この場所の空気の透明感は伝わってきます。いい朝、エネルギーチャージして、また元気に活動できそうですね。 展望台もあるのですね。夏休み帰省した時に、時間があれば行ってみたいなぁ。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 太陽の周りは金色っぽく、そして雲は銀色っぽく見えてゴージャスな色合いです。   ペン太 赤く染まった朝焼けの後は  金色っぽい光り...  
ペン太 撮影開始後、僅か6分後に朝焼けのピークが。  棚引く雲や朝霧までも赤く染める朝焼けに 感動の時間 再三ですがほんとに間一髪で間に合った。。。よかった と言う思いが印象に残っています。 霧は...   MacもG3 こりゃもうタマランチ会長で...  
焼き尽くす
焼き尽くす
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
プロローグ
プロローグ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 毎度のタイトルですが^^;  貴重な平日休み、且つ晴れの予報 明日から又仕事なので無理は避け  3時発で長野県下伊那郡平谷村平谷峠に日の出を撮影に。。 途中稲武辺りで濃い霧に遭遇(稲武ではよく有る事ですが) 何となく峠からの...  
商品