F.344
秋田小町をイメージした
美人さんですね
秋は紅葉の名所のようで
今はお酒と温泉でゆっくりでしょうか?
aki
先週のものですが
小安峡温泉に二泊してきました。
シャドー
お〜っと 美しい。お顔といい、色使いといい、・・・
よく見ると家のかみさんによく似てます。(うそ、バリバリの大阪のおばちゃんです)
我夢
とても美しいですねぇ〜♪
自分のカミさんも反抗的な大阪のおばちゃんです。。。ww
JiJi
七夕絵どうろうは盛大に行われるようですね
美人画を見ながら湯船につかるは夢の世界...
湯沢絵どうろう
EOS 5D Mark III
EF24-105mm F4L IS USM
akio-h
Kazさん、そうですね。同感です。ただ踊っているのは青年達ですから、そちら方面の趣味があるのかと疑われるかも知れませんが・・・。
akio-h
名護市からバスで那覇に戻った日、国際通りでは「首里城祭」の行列が続いていました。
JiJi
凄い瞬間を撮ったものですね、うまい構図だと思いました
国際通り懐かしいですね〜ステーキの分厚いの2枚食べたことが
忘れられない場所でした。
akio-h
jijiさん、コメントありがとうございます。国際通り...
JiJi
ウォルターさんリクエストですが岸壁の高さ40m、落差30mまさに雷鳴のように
轟音を立てて落ちていました。滝の裏側からも撮りましたが手持ちでスローが
切れず全滅。防塵・防滴とはいえ今回は濡らし過ぎ。
ウォルター
JiJiさん こんばんは
冴えないツアーなんてとんでもない。
すばらしい光景であります。天部に岩を入れることにより迫力が増したように思います♪
F.344
以前から情報を得ていましたが行く機会がありません
絶好の紅葉と名瀑の組み合わせ
最高の時期...
雷滝を覗いてみる
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
JiJi
滝の下はどうなってるの?予想される質問にお答えしておきますね
ウォルター
JiJiさん こんばんは
流石。お察しがよろしいですね♪
これまた迫力です。紅葉時期以外でも一度訪れてみたいところです。
写好
滝をこのアングルで捉えられるのは珍しいですね。
足がすくむような大迫力です。
それにしてもハードなスケジュールをこなしてるんですね。
ウォルター
JiJiさん こんばんは
私も山の方にいる間は雨、曇りで少々残念でありました。
結局いつものプチグルメツアーとなってしまった次第でありますTT
F.344
全面が紅葉・黄葉になるより
この位緑がある方が好みです
時間をかけてじっくり待てば光線が変わってくるかもですね
isao
全山が赤く染まるのも綺麗ですが、何色も混じり合う紅葉も美しいと思います。
私もこの位が好きです。これで光の変化があれば申し分ありませんね。
JiJi
いいですね〜先日の旅行も雨や曇りで暗い色調のもの多発です
こ...
錦の色どり
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
JiJi
冴えないツアー写真もお開きにと思っていたのですが。
JiJi
長野県上高井郡高山村にあります、今回はろくに予習もしないで行きましたが
ここも素晴らしい紅葉の名所ですね、個人で来るにはかなり不便なところですが。
ここの滝は間近で見れるし裏側に回れるので迫力満点です
ウォルター
JiJiさん こんばんは
ほへ〜 凄い観光客の列ですね。
滝の裏側から紅葉を楽しめるのでしょうか。
お写真。期待してしまいます♪
ウォルター
連投失礼いたします。
週末の山形行の一番の目的はこちらのお店。
やさしくて話し上手のママさんとおいしいご馳走。美味かったです〜♪
F.344
この洒落た店内で味わうお酒?
拘った内装から想像すると
拘った食事が用意されていたのでしょう・・・
ステキな店内を巧みに表現ですね
aki
最近は山形に飲みに行く機会がなくなりました。
この秋は一足延ばしたいものです。
パパ&ママ
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
JiJi
横殴りの冷たい雨の中遊覧船のデッキに立ち、ブロアーでレンズの水滴を吹き
飛ばしながらの一枚だったと思います。冠雪の越後三山が見えた時は感動でしたね。
かなりモヤってメリハリのない画像ですが想像にお任せします。
F.344
紅葉+雪山
この上ない贅沢な情景ですね
ウォルター
JiJiさん こんばんは
やはり太陽って凄いですよね。
光のあたるあたらないで、色の出かたが全く違ってくるんですものね。
でも、雪山と紅葉...
aki
荒沢岳ですか?
天...
写好
しっかりと秋を捉えて笹までも画角に収める、写真心がナイスです♪
F.344
雨上がりの紅葉でしょうか
高原の彩
しっとりした感じで良い雰囲気ですね
aki
白樺と笹が絶妙です。
JiJi
湯沢高原アルプの里で秋色を見つけました
世界最大級という定員166人乗りロープウェイで
標高1000メートルの高原に降り立つとそこはまさに楽園でしたね
幸いに雨がやんだのです。青空が欲しい...
高原の彩
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
ウォルター
JiJiさん こんばんは
まさに別世界! 遠くに見える山並みも素敵ですね。
寒い中ご苦労様でした。でも、もう少し焼けた空の下の写真も見てみたいですね(わたしゃ鬼か)^^;
JiJi
現在はH2Sガス500メートル規制で現場近くまでは行けなくなり西側登山道
よりのアプローチで−1℃の寒風の中、体感的にはもっと低か...
JiJi
谷川岳を望む、途中までは見頃を迎えていました
写好
見事な紅葉ですね、全山秋色羨ましいです。
ロープウエイの終着駅がとんでもないことになっていなければ、
これを俯瞰できたと思うと残念なような…。
JiJi
写好さん、登ってくる途中まで錦秋を楽しめました
更に上の天神平での雪景色は童心に帰ったようでもあり
リフトを見なが...
makoto
雪と紅葉、お見事です。...
JiJi
1日から2泊3日で中越地方をツアーしてきました
松川渓谷・白根湯釜・奥只見クルージング・(八海山・谷川岳・湯沢高原ロープウェ...
aki
中越ツアー大変でしたね。
谷川...
Lecul0x
緑化公園の敷地内にあります。
熱帯生態園の中は、まさに熱帯のような温室になっていて真冬でも
暑い感じましています。
緑化公園内には季節ごと植え替えている草花があります。
今はバラフェアーで楽しめます。
http://www.kpfmmf.jp/gre...
熱帯生態園
EOS-1D X
EF24-105mm f/4L IS USM
ウォルター
おはようございます!!!!!
いつまでもメソメソしていてもしようがありませんので、動き出しましょう。
まだ色づき薄い秋保温泉。これ...
写好
すごい秘境みたいです...
ウォルター
仙台の奥座敷 秋保温泉の「湯の橋」からの一枚です。
秋保温泉は山の上の方は終わっているようですが、温泉街はまだまだこれからです。
未だ客足が戻ら...
秋保温泉の色付き
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
鏡池
EOS 5D Mark II
EF 24-105mm F4L IS
JUN
風も無く水面にモヤがかかる良い条件でしたが
夜明けの高地!霜も降りて すっげぇ〜寒かったです
(T_T)
F.344
映り込みも素晴らしく絶好の光景ですね
新そばも食べて良い写真が撮れたら最高でしょう
来年は行ってみたい所です
ウォルター
JUNさん こんばんは
池に映った濃紺の空。素敵です〜
寒い中御苦労さまでした。でも、我慢した甲斐があったお写真だと思いますよ♪
MacもG3
ここもカメラマンの聖地とでも言いましょうか、超メジャーなスポットですね。
鏡池と...
Lecul0x
エレメントで整えて16:9で保存してみました。
クロスフィルター等は使用していません。
壁紙だと眩しい部分があるかもしれません。
ウォルター
Lecul0xさん おはようございます
あらま。ホントCanon EOS-1D Xだったんですね。あやかりたやあやかりたや(ホンシンカナ)
前作のライトアップ版ですね。...
Lecul0x
前回の撮り置きです。
トワイライトのような感じでイメージしてみました。
場所を言わなければ異国を見ているような気もしてきます。
ウォルター
Lecul0xさん おはようございます
美しいです!!
素敵な街の灯り。もう暗くなる時間なんですね。
残った夕焼けも入りロマンチックであります^^
Lecul0x
橋は19時からライトアップが行われていますが、その前の
シルエットのよ...
ウォルター
おはようございます。
皆さん、秋真っ盛りのお写真の中にすみません。
忙殺の1週間を終え、のんびり外を見ていると月がすごっく奇麗でした♪
詠伊順
おはようございます。昨晩のオリオン座流星群は見れましたか?
ウォルター
詠伊順さん おはようございます
>昨晩のオリオン座流星群は見れましたか?
見たかったのですが残...
Lecul0x
前回撮影に行った時よりも綺麗に見えたの一枚撮ってみました。
まわりに恋人たちがたくさんいたので、素早く撤収してきました(笑)
JiJi
EOS版も時々覗いていますが(私も7年ほど前そこからスタートです)
4枚組の下関・門司・関門海峡の夜景綺麗ですね
ISOオート上限を51200にしていますが、充分手持ちで行けますね
Lecul0x
おはよう...
Lecul0x
みなさんの綺麗なグラデージョンの夕焼けが
印象的で思わず一枚撮影してしまいました。
Lecul0x
たまたま立ち寄った場所でスナップ撮影をしていましたら
高感度ノイズが少し出てますが気に入った一枚です。
周りはひっそりと静まっていて数枚撮影して帰ってきました。
ウォルター
PINK★ROCKERさん おはようございます
素敵なドライバーさんでしょ ハート でも、見ていただきたかったのはこちらの方
ttp://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/76062
こちらも気に入っていただけると思うのですが♪
ウォルター
ヘルメットを被る前はホントに笑顔の可愛い素敵な女性。もう私メロメロです♪
ただ、一旦ヘルメ...
Nozawa
ウォルター...
レース前のくつろぎ
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
駄菓子屋
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
ウォルター
詠伊順さん おはようございます。
そうつり銭誤魔化すのはね〜 でもこちらのお店の方が商品が沢山あり、子供心に悩んだ記憶があります。
>私のおばが仏に住んでた時、最初に覚えた仏語...
aki
遅れていた紅葉が始まりました。
ウォルター
akiさん こんばんは
おっ 来ましたか! 楽しみな日々が続きますね。
月山も来はじめたとの情報ありです♪
aki
ウォルターさんお返事が送れ申し訳ございません。
月山や栗駒も始まったようですね。
良い情景を期待しています。
ウォルター
akiさん こんばんは
昔は八甲田まで向えに行っていたのですが、
今はもう無理。更に今年は腰痛が加わり、どうしたものかと考えております。
F.344
良い色していますね
ウルシの木かな?
こちらも
高原で紅葉の便...
秋便り
EOS 5D Mark III
EF24-105mm F4L IS USM
私利私欲
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
ウォルター
写好さんに連投の許可をいただいておりますのでバンバンいきますよって。
でも、それではあまり。皆さんにご迷惑をおかけしちゃいますものね。
ということで〆はこちらです (゜O゜)\(--; ォィォィ
ウォルター
これが時代というものでしょうか?
勇ましいポスターですが、私には何か悲しいものを感じます p(´⌒`。q)グスン
写好
日本がフロンティアに溢れた時代、おごりに満ちて行き過ぎた時代。
この頃から100年も経ってないんですよね。
被害を受けた方に「忘れて」とは到底言えないです。
でも内心に誇りを持って謙虚に生きたいですね。
仙台市歴史資料館4
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
これやめんか
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
ウォルター
ははっ 確かに吉本新喜劇♪
西日本では吉本新喜劇のテレビ放送なんかやってるんでしょうか。
こちら東北までは流れてきません。
いっぺん本場もん、見てみたいものです♪
ウォルター
和気あいあいとしたピットの雰囲気。
楽しそうで素敵でした♪
Nozawa
ウォルターさん、今晩は。
吉本喜劇でも見に行かれましたか、舞台での芸の様な・・。
私はテレビを見る程度なのでこれ以上は分かりません。
ウォルター
今日は仙台市歴史資料館に行ってきました。
懐かしいものが盛りだくさん、涙ちょちょ切れて来ました♪
ちなみにこのご婦人はエキストラさんです^^
Nozawa
ウォルターさん、今晩は。
立派なご婦人がエキストラ出演なのですね。
骨と皮の私と違い丸々してうらやましい様な・・。
仙台市歴史資料館1
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
仙台市歴史資料館2
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
ウォルター
自己レスです
ここのところ連投連投で申し訳ありません。
ウォルター
一階は事務室。二階が展示場になっております。
いきなりこの階段でお出迎えですもの^^
グリコ パイナツプル チヨコレイト 誰かじゃんけんしましょう♪
ウォルター
すみません。またまた自己レスです。
この写真は是非拡大してみてやってください。
幸せな気分になりますよ^^
JiJi
マツタケご飯、薄っぺらいのしか食べておりません。
ウォルター
JiJiさん こんばんは
我家も私の気が向いたときに、永谷園のマツタケのお吸いものとシメジでマツタケご飯もどきを楽しんでおります^^
Kaz
アメリカでも松茸が出回る季節になりましたが、
こちらの松茸は殆どがカナダ産。
松茸の香りはかなり薄いのです。orz
中秋の名月
EOS-1D X
EF24-105mm F4L IS USM
Lecul0x
今年(2012年)の中秋の名月は、9月30日(日曜日)と言うことで
台風一過、ときおり雲の切れ間があるのに気がつき展望台へ
出かけてきました。
まだ風が強かったので三脚使用ですがブレているかも知れません(^^;
しかしここから名月が見れるとは今...
ウォルター
Lecul0xさん おはようございます
中秋の名...
akio-h
山口県下関の水族館「海響館」への小さな旅です。沖縄で水族館に行く時間がありませんでしたので、この日はその埋め合せという事で、のんびりしてきました。
ウォルター
akio-hさん おはようございます
沖縄旅行では水族館、外しちゃったんですか。残念でしたね。
私も「沖縄美ら海水族館」は一度は行ってみたいで...
雲厚し
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
ウォルター
稲妻の写真を撮りたく暫く粘ってみましたが残念。
厚い雲の向こうで楽しく光っていたようですTT
ペッタンコ1号
手前では光りませんでしたか。残念。でも何か起きそうな感じの美しい色の空ですね〜。
JiJi
不安な雲の様子が分かりますが私には怖そうで出来ないですね
昔、実家の隣家の柿の木にデカイのが落ちて空襲でもあったのか
と、それ以来トラウマなのです(笑)
ピンクの塔がひときわ目立ちますね^^
zauber
場所お借りします
ウォルター
zauberさん こんばんは
&初めましてですよね。
不思議なお写真。大好きです。
彼女はどこから来て、どこに行くのでしょう。
稚拙なコメントで失礼しました。
写好
はじめまして。
タイトル、映り込み、歩き方、奥深いお写真ですね。
こんな写真表現は自分にはできませんので、腕組みしながら感服しております♪
makoto
上手いなー
やはり流石です。
見事に見るものを惹き付ける表現だと思います。
雲が映り...
innocent
EOS 5D Mark II
EF 24-105mm F4L IS
秋の日
EOS 5D Mark III
EF24-105mm F4L IS USM
ウォルター
akiさん こんばんは
キラキラ光ってまるで宝石のような輝き。
素敵ですぅ♪
aki
シャドーさんお久しぶりです。
今日になってやっと秋らしい気温になってきました。
isaoさんありがとうございます。
花の季節も終わり、紅葉にもまだ早く何かないかなと車を走らせていました。
夕暮れの逆光気味...
makoto
このキラキラ感にカメラを向けずにはいられなくなりますよね。
画面いっぱいのススキに秋を感じさせられます。
ふみかど
HDRっておもしろいですね。
写好
はじめまして。
こってりとした作品ですね。
HDRの良し悪しはわかりませんが、元画像もかなりのクオリティーが想像できます♪
元画像も見てみたいです。
stone
美しいです圧巻です。
低空から上空までの雲の多種多様、様々な天空の景観
とても素敵です...
沖縄の黄昏時
EOS 5D Mark III
EF24-105mm F4L IS USM
雷(いかずち)
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
ウォルター
南から広がってきた雲があっという間に空を覆ってしまいました。
でも、雨にはならないような。
水不足が心配されている関東の方々、本当に早く降って欲しいものですね。
JiJi
ぎっくり腰、気をつけて下さい、しかしこの雷雲が撮れるとは
恐れ入ります。神秘的な色になるんですね
JiJi
街の風景もドラマチックに見えますね
シャドー
う〜ん、あ〜、凄い。チョットしたタイミングなんでしょうが、
慌てますよね〜。
お!右側の鉄塔が・・・ほしかった。(個人的な感覚ですが)
ウォルター
皆さん おはようございます&コメントありがとうございます。
ぎっくり腰で腰をおさえながらカメラを取りに走りました^^;
ウォルター
久しぶりにカメラを向けたくなる夕陽でした。
燃えるように
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
甲羅干し
EOS 5D Mark II
EF 24-105mm F4L IS
JUN
ニューアイテムの5D-Ⅱの試し撮りです。
フルサイズは、綺麗ですねぇ 思わず(^-^)ニンマリです。
stone
>綺麗ですねぇ 思わず(^-^)ニンマリです。
や〜ん^^;
フルサイズのきれいな写真のお披露目に800x533と
超ミニサイズはやだなぁ、なんでこんなに小さいの?
分からないやん!と思わず思ってしまいま...
MacもG3
自分も4月に購入したばかりですが決まった時の絵は素晴らしいと思いました。
なかなか決まりませんけど。
JiJi
綺麗に決まりましたですね、このレンズも重宝しますね
JiJi
MacもG3さん、5D2でのライブビューご機嫌ですよ
ただこればかりやってるとバッテリー消耗の早いことといったら
ありゃしないで、予備バッテリーは欠かせませんです。
MacもG3
この描写痺れますね。古い人間なので未だにライブビューを使いこなせてません。
JiJi
渓流に日が傾き、...
岩場の渓流
EOS-1D X
EF24-105mm F4L IS USM
スイカ割り
EOS-1D X
EF24-105mm F4L IS USM
写好
お見事なスイカ割りというよりスイカ切り、崩れず真っ二つですね♪
スイカ割りは一度も経験してないですからやってみたいです。
JiJi
懐かしいと言っていただけて共有出来ましたね^^
食べて行って下さいと割れた半分差し出されましたが
いやそれは遠慮しますよね(笑) とってもフレンドリーな
若者達でその場から立ち去っても、良い余韻が残ってました
シャドー
日の当たり具合が絶妙ですね。明暗がとても素敵だと思います。
この丸いポスト。なぜ無くなってしまったんでしょう?
場所取る訳でもないと思いますし、・・・?
JiJi
田舎道を走っていたら昔懐かしいのに出会いました
真新しい感じですね、今夜は3連続投稿です・・昔よくやりましたが
ちょっとさびしい板になりにけりなので、自分なりにテーマを変えてみました
写好
赤ポスト懐かしいです。
何年か前このサイトで赤ポストを繋ごうシリー...
ペンキ塗りたて
EOS-1D X
EF24-105mm F4L IS USM
JiJi
今日は市内の山間部をドライブしてきました、標高350メートルの公共の宿に
彼岸花を見ました、こちらの平地ではまだ見かけておりませんが
もうそろそろでしょうか、秋の風物詩そろそろ幕が開きますかね。
F.344
標高350メートルで開花ですか
楽しみですね
でも良いのは撮れそうもないけど・・・
写好
もう彼岸花ですか、早いですね♪
まだ暑いのでマクロ写真を真剣に撮る精神状態になりません。
この花が土手をうめる頃には精神集中を全開にした...
JiJi
でもこれは去って行く方です、どうやらSSを1/10程度に落としてやると
歩留まり悪いですが躍動感が出るようですね。バックはプラットホームで
蛍光灯の明かりがメーンなので地味です。N700系も来年2月には新車両の
“N700A”が営業開始になるそうですね。
F.344
疾走の雰囲気バッチリですね
向こう側の線路なので効果的
手前側だとホームがあるので違った感じに見えそうです?
疾走ーーー
EOS-1D X
EF24-105mm F4L IS USM
涼
EOS 5D Mark III
EF24-105mm F4L IS USM
aki
stoneさんありがとうございます。
家のすぐ近くに川があります。
台風の時には川の石がゴッンゴッン流れる音まで聞こえてきます。そういう時は要注意です。
makoto
素晴らしいところにお住まいですね。
この時期陸にいるより水中に居る機会が増えそうですよねー
爽やかな渓流です。
aki
家の前の川で遊んできました。
写好
家の前ですか、見事な清流じゃないですか♪
なんとも羨ましい環境、ご不便もあると思いますが中途...
ペッタンコ1号
すごく涼しそうですね〜。川の...
aki
夏真っ盛り
熱いのでいい歳こいて川遊びです。
stone
冷たそうな渓流の輝き
いいないいな、水遊びしたいです。
こっちの川は川底が暖色なのでちっとも冷たそうに見えません(^^;
aki
stoneさんおはようございます。
暑すぎて山に行く元気がありません。今日も川に行ってきます。
流紋
EOS 5D Mark III
EF24-105mm F4L IS USM
ヤマオダマキ
EOS 5D Mark III
EF24-105mm F4L IS USM
aki
当地でも終盤にさしかかりました。
写好
akiさんのご当地花写真は初見の花ばかりで知識が広がります。
いつもながらの鋭いピント、素晴らしいですね♪
hi-lite
akiさん、おはようございます。
akiさんの山野草写真楽しみにしております。
ヤマオダマキ、普通のオダマキとは結構違いますね。
質素でいい感じです♪
aki
写好さんありがとうございます。
所違えば花違うですね。ピンには気...
aki
hi-liteさん、写好さん、JiJiさんおはようございます。
三連休の初日ですが天候に恵まれません。今日はどうしようかな〜です。
isao
こんにちは
日光の戦場ヶ原にも在ると聞きますが、まだ出かけたことがありません。
白い綿帽子が風になびく光景は、さぞかし美しい事でしょうね。
aki
この池塘も私の好きな尾瀬の一コマです。
hi-lite
akiさん、今晩は。
池塘、初めて知りました。
一つ利口になりました。
写好
素敵なロ...
ワタスゲの池塘
EOS 5D Mark III
EF24-105mm F4L IS USM
紅
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
ウォルター
飛行機もちょっと飽きてきましたので、皆さんの眼先を変えられるかな?
hi-lite
ウォルターさん、今晩は。
暗闇に紅い花火が美しいですね。
単色の花火は今時珍しいですね。
JiJi
飛行機の昼の顔とか流しとかもリクエストしたいところですが
それは次回ということで楽しみにしております
絞っていくとシャワーで水撒きするように点線状になっていきますね
面白いです