24-105mmレンズ 作例

F.344 朝の光で一段と 映り込みが映えていますね   写好 強い風に悩まされながらも一瞬風が緩んで、塩梅の良い映り込みがあらわれました♪   シャドー 天候の良い日の撮影がうらやましいです。 ピタッと止んで鏡のような水面はもちろんいいのですが、少しざわつきのある 水面も捨てがたいですね。 ホント絵のようで綺麗だと思います。   stone 水面の揺らぎの時 映える風景、色がまた素晴らしくいいですね。   Lecul0x こんにちは。 今は天候が悪く...  
風がくれたもの
風がくれたもの
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
ゆっくりと朝
ゆっくりと朝
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 幹から直接伸びた小さな花束、可愛かったです。   makoto 透過光をうまく利用されて、花の可憐さが表現されてますね。 空間の取り方も絶妙だと思いました。   写好 makotoさん、ありがとうございます。 背景をもっと落としたのもありましたが、朝のイメージではなくて夜の桜になってました(笑)  
笑休 浜名湖・うなぎパイの場所ですね。こういう情景に風情を感じるのは日本人だからでしょうね、美しいです。   写好 御前崎の夕景を目指しましたが渋滞で夜景になりそうなので、浜名湖のまったりとした夕景を撮りました。 楽しかった一日を締めくくってくれる優しい情景でした♪   makoto まったりと落ち着く夕景ですね。 御前崎まで間に合わないんじゃないかと皆で心配し...  
浜名湖夕照
浜名湖夕照
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
レトロな春景色
レトロな春景色
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
シャドー あ~も~撮り鉄じゃないですが、こんなんたまりません。 今年はまったくイライラします。でも仕事あっての趣味ですからね。 我慢もせんといかんですね。・・・ ;;)    isao こんにちは 美しい桜とローカルな雰囲気が素敵ですね。 絞りを開放にして電車を少しボカしたのが効果的。勉強になります。  
ダイナミックな光景です。 少しコントラストが強い感じもあるような気がしますが、 それより気持ちのよさがストレートに伝わってきました。   GG ほんとにスッキリ撮れてますねぇ、昼間は手持ちですがISが役立ちますね 茶畑にしだれ桜とは風流ですし、背景の奥行きがスケール感があって良い眺めです^^   写好 岐阜県池田町の霞間ヶ渓公園で...  
桜と茶畑
桜と茶畑
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
海原と島々
海原と島々
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 陽が昇り始めたころ空気までオレンジに染まり島々も映えてました。 火力発電所?が無ければ自分的には100点でした♪   GG 写好さん、これはこれでよろしいのでは?気になりません。 それよりオレンジ色に染まりつつある帯状の雲もいい味出してますねぇ フルサイズで壮大な空気感も伝わってきます。   写好 GGさん、コメントありがとうございます。 そうなんですね、空気の色までも表現できるし、APS...  
写好 知多半島のお寺です。説明書きに鎌倉時代の建立と書いてありました。 木像に歴史を見た思いです。   GG 写好さんの歴史的建造物撮り初めて拝見しました、金網も張ってないようで 安全上問題ないのでしょうかということより、メリハリのある質感で随分重みを感じますね 知多半島に鎌倉時代の木像がという予想外のアップでオドロキです。  
700年の凄み
700年の凄み
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
水鳥たちのオアシス
水鳥たちのオアシス
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 セントレア(中部国際空港)が右手に見える海岸です。 多くの水鳥たちが朝の強風もおさまりのんびりと過ごしてました。 こちらのワイド感も60Dでは望めなかった気がします。 水平を修正して、いつもは直す歪曲ですが広がりが出てますのであえて無修正です。 EF24-105mmf...  
シャドー こんばんは。 この悔しさ・・・><) オレンジ色の空に鳥が入ると引き締まったように 感じが出ると思うのですが、・・・  次回チャレンジですね。^^v   写好 天気はいいのに暴風警報が出ているひどい条件下での朝景撮りでしたが、どうにかカメラ、機材を壊さずに撮影出来ました♪。 海鳥を捉えたと思ったのですが、あと一歩遅くシャッターを切らなければいけませんでした(涙)  
知多半島.師崎にて
知多半島.師崎にて
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
【香】印籠弁当
【香】印籠弁当
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
凡打 「この印籠が目に入らぬか!」 目に入ったので買いに行ったが売り切れで口に入らなかった 残り香を微かに感じただけ。   im 凡打さん こんにちは。 印籠弁当食べてみたいです。 可憐な梅の花に惹かれます。   凡打 imさん こんにちは。 印籠の形をした2段重ねの駅弁です。 食べた後の容器が記念品になるということで、人気があるようで...  
きし 今日は暑かったですね。連休は天気も良さそうですから 皆さん遠出されるのでしょうか? 渓谷らしい写真をペタリ。よく見ると遠景に人工物が入ってますね まあ都内だから仕方ないか。  
新緑の鳩ノ巣渓谷
新緑の鳩ノ巣渓谷
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
幽玄
幽玄
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
ともKITTY レモンのキットカット、美味しかったです 帰りは銀座までお付き合い有難うございました。 気さくに色々お話してくださって楽しかったです。 また、お会いできるのを楽しみにしています♪   ガラスビン きしさん&ともKITTYさん これからも宜しくお願いします。   ガラスビン 先生、お疲れのところありがとうございま...  
きし いやあ、いい雰囲気で好きです。 わたしももう少し下切って・・・と思いましたが、電線が 入るのを気にされたかな?   ひだか 秩父の獅子舞に行ってきました。今の秩父はいたるところで秋まつりが行われています。 獅子舞を神社に奉納したあと村の集会所に帰るところです。秩父路はのどかでいいですよ。   マリオ ひだかさん、、のどか...  
秋の秩父路
秋の秩父路
αSweet DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
風物詩
風物詩
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
ひだか 霞ヶ浦の風物詩“帆引き船”をはじめて撮ってきました。小船に乗って帆引き船を撮影するのですが、エンジンがかかっているし、波はあるしでブレを心配しながらの撮影でした。秋空のもと気持ちのいい一日を過ごすことが出来ました。   きし 気持ちのいい風景ですね。向こうの船の方が帆が白く見えます。 あと、こういうものだというのはわかってますが、 引っ張るロープが無い方が絵的にはいいような・・・。  
ひだか 昨日大船観音の下で行われたアジアフェスティバルに行ってきました。 アジアの民族舞踊や万灯供養などがあり、一日暑い中頑張ってきました。   きし この観音を見ると、マリオさんの少年が階段をのぼっていく写真 を思い出します。 民族舞踊の催しがあるのですね   MASANORI 僕もこの貼り付け部屋に卒業されたマリオさんが戻ってきたのかと思いました。   ひだか きしさん、僕もマリオさん...  
ゆめ観音
ゆめ観音
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
ヨサコイ!
ヨサコイ!
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
ひだか 昨日原宿のスーパーヨサコイに行ってきました。昨日今日と東京では大型祭典があちらこちらであり、何処も凄い人のようですね。   きし 色っぽいおねえさん、フラッシュで止めて見事ですね。   ガラスビン ひだかさんの写真はいつも惚れ惚れします。 こんな風に撮りたいのに、撮れない・・・・ まだまだ修行が足りないのでしょうね。 頑張ります!  
ガラスビン きしさん、higeさん:アドヴァイスありがとうございました。 y2hさんのスゴイ花火が載ってしまった後に恥ずかしいですが、 アドヴァイス頂いた事へのお礼の意味で載せさせて頂きます。 ...   MASANORI 空いている右側に縦でコピー風な文をバランスよく入れたらけっこう格好良いかもね。  
内緒の花火
内緒の花火
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
サンバ美人
サンバ美人
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
ガラスビン 前回貼付けした「サンバ」が落ちてしまったみたいなので、再挑戦です。 今回は暗くないのを探しました。前回の女性の方が少し濃い方なので、 雰囲気的には合っていると思ったのですが・・・   y2h 落ちちゃいましたね。 浅草サンバも今月なので楽しみになりました。 私はこちらの方が踊り子さんの表情が楽しそうで良いと思いました。右手のしぐさがまたポイ...  
ひだか チョッとアンダーかも知れませんね。折角ストロボを使っているのでしたら、試しにスローシンクロで撮ったらもっと動感が出たかもしれませんね。こんど試しにやってみたら如何ですか。  
サンバ
サンバ
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
仲良し
仲良し
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
ひだか 神楽坂の阿波踊り祭りが始まる前の仲良し踊り子さんです。ここの阿波踊りは大変撮影し易い場所です。踊り手さんの目の前で撮る事も出来るし、ポーズをお願いすれば快くとってくれるしとってもいいお祭りです。踊り手さんは大変です。神楽坂の下から踊りながら上がってくるのですから、皆息が上がっています。   鼻水太朗 ひだかさん こんち!。 表現豊かに美人を撮らせたら右に出るものなし ひだかさんだ。 いい雰囲気。   つちやかつよし 相変わらずナイスな表情捕らえてますね〜! ひだかさん、全体的にストロボ...  
ひだか きしさん、わたくし的ではないですか。母親の顔を入れちゃうと 子供達が引き立ってこないと思いあえてわずかしか入れませんでした。   がら 手だけで、母親の暖かさが伝わってきますね。 思わず笑顔になってしまう、いい写真ですね。   きし 一瞬、鼻水さんの投稿かと思いました。 母親の顔切っちゃうのがはやってるのかなあ。   ひだか 甥っ子の子供達ですが、母の優しい手に抱かれて安心していました。  
優しいママの手
優しいママの手
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
去年の思い出
去年の思い出
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
ガラスビン 昨日は雨の中を皆様楽しまれたようで羨ましいですが、心の中は参加出来ない私の涙雨かもなどと・・・自惚れでしょうか?去年の初体験のお祭を1枚。来年もOSANPOがあるなら是非とも参加したいですが・・・   土屋勝義 これは、去年のなのですね。。。  
ガラスビン 今度のことはPC初心者の私には訳がわからず、 きっと私のPC操作方法が悪いのだと思ってました。 でもそんなに大変な仕事を、裏方でしていらっしゃる方がいるのは 知らずに楽しませて頂いてました。感謝、感謝です。 鎌倉の写真選びに四苦八苦していますが、1枚貼付けてみます。  
暗すぎですか?
暗すぎですか?
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
ドラマチックな?
ドラマチックな?
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
ひだか 埼玉の小川町にある下里分校です。数年前に廃校になり今は子供たちの遊び場になっています。桜とこの分校を撮ろうと行ったのですが、まだ2分咲き程で したので、スナップを撮っていました。遊び疲れたのか小さな子が校舎内の廊下...   ひだか 露出は前撮っていたまんまで直すのを忘れていました。レンズはミノルタ24-105ミリです。  
廃校で。
廃校で。
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
山猫2号 いっ!これ借り物のレンズでしたか・・・ 気付かなかった・・・ これはちょっとアップしたんですけど減点 気味になってしまった様な・・・   山猫2号 ゴールデン街で森山大道風に酔っぱらっった後の投稿です。 なんも手加えてませんが、やっぱり写真を撮る瞬間のプロ カメラマンは何も手を加えなくともかっちょええっす。 でもホントはトリミング他ちょっと調整した方が良...   きし Tsu先生カッコイイに私も一票。 欲言えば、カメラをほんの少し左に振ったほうが 良かったのでは。  
Makoto T ひだかさん、ご無沙汰しています。この写真いいですね。 こんなシーン私も撮ってみたいです。   ひだか 長瀞の火祭りです。 これから毎週秩父の何処かで色々なお祭りが繰り広げられます。 その先陣を切るのがこの「長瀞の火祭り」です。   きし これはまた荒修行のような・・・ 火の熱気で背景の人の姿が揺らめいてるのが 面白いですね  
秩父路に春を呼ぶ
秩父路に春を呼ぶ
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
新春餅つき踊り
新春餅つき踊り
αSweet DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
ひだか 成人の日を記念して我が埼玉川越の「餅つき踊り」です。大変歴史は古く幕末の安政年間に始まったと言われています。西福寺というお寺の境内で行われつきあがったお餅は皆に振舞われます。夕方このお寺から隣の神社まで紅白の紐を臼に結び子供たちがお餅をつきながら引きずって行きま...   きし 餅...  
ひだか 今年の初撮りです。きしさんと一日違いで今日浜離宮に行ってきました。 鷹狩りの実演を撮ってきましたが、飛んでるシーンは難しくNGばっかりでした。鷹匠に止まっている所を撮らせてもらいました。   きし こちらこそ宜しくお願いします いえいえ、同じ時にいましたよ。これは電通ビルからダイブ したハヤブサ君ですね。私も終わった後撮影しました。 知り合いいないか見回したのですが気がつきませんでした。   正月早々 鷹との出逢いですか。 縁起が良いですね。   Tomozo 初...  
初撮り!
初撮り!
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
ど忘れ写真
ど忘れ写真
EOS 20D 24-105mm
山猫2号 2ヶ月間放ったらかしにしてた画像ですが・・・ コカコーラの看板に引かれて撮りました。 多分この女性歌手は実在するのでしょうね。   マリオ アラビア語が面白いですねぇ、、  これはドバイですか、(^^ゞ   山猫2号 >マリオさん はいそうです。ドバイです。本物のアラブ美女を 写真におさめてこれなかったので、これで勘弁して 下さいm(_ _)m  
hosozumi トンネルの向こうの鮮やかな世界とトンネル内の暗いコントラストが、いい感じですね。。!! Tomozoさんのおっしゃるように構成比って難しいですよね!! そういう場合、やられていると思いますが何通りか撮ってタラレバを...   ひだか カプチさん、有難うございます。 ...  
トンネルを抜けるとそこは…。
トンネルを抜けるとそこは…。
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
この方誰?
この方誰?
αSweet DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
マリオ ひだかさん、すごい面々ですねぇ、、と言っても竹内敏信先生、海野和夫先生しか知りませんが、、 またすごい写真を見せてくださいね、、 楽しみにしておりますので、、   Tomozo ひだかさん 先生方が凄すぎます。 「にほんかい自然写真学校」での写真、見せて下さい。宜しく。。。 因みに、何先生のゼミに入られたのですか?   それにしても、毎回凄い先生達ですね。 参加資格とか,参加費用も凄そうですね。 竹内先生も両手に花で緊張気味ですね。  
ひだか 福島潟での早朝の投網打ちの風景です。丁度朝日が上がって来てとっても素敵な光景でした。   Tomozo ひだかさん、良いですね(^^) 作風が、変わってきましたね。 私は、ワイド側(17mm)の方が好きですね(^^)   ブリア さすがですねぇ。 水面のひかり、網を張る瞬間、日本のどこでも見られるような感覚にとらわれますが、よく考えるとこのように素敵な場面っ...   良い雰囲気ですね。 これは、写真学校のために特別にや...  
日本の原風景
日本の原風景
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
秋景色
秋景色
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
ひだか 先日の連休で裏磐梯に写真仲間と撮影旅行してきました。平地は今月末ぐらいが紅葉の見頃と思いますが、山の上ではこのように素晴らしい景色でした。 余り良いお天気ではありませんでしたが、チョッと早い小さい秋を満喫してきました。   カプチーノ(mm) うわあ・・・(絶句) 水面も染まるほどの紅葉がこの時期に!綺麗ですねぇ(^o^) 堪能させて頂きました!(^^)!   ymphoto 綺麗な紅葉ですね。今回...  
ガラスビン 打ち上げでは楽しいお話ありがとうございました。 その場で貼付けをというお話でしたが、初心者ゆえ今になりました。 申し訳ありませんでした。 今後とも色々教えて頂けたらと思っております。 宜しくお願い致します!   マリオ Tsu-さんとの写真ありがとうございます。 ちょっとガラスビンさんのお顔が思...   Tomozo 惜しい、...  
ほろ酔い気分で
ほろ酔い気分で
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
晴月橋より
晴月橋より
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
ガラスビン 20日に晴海へ行ったので、晴月橋よりの夜景を撮ってみました。 どう撮ったらいい...   鼻水太朗 ...  
ガラスビン 残暑お見舞い申し上げます こんなに暑いのに、栗はもう秋の支度をしています。 9月の終わりになるとそろそろ食べられるようにはなるのですが、 台風の季節とも重なるので色々大変です。 少しだけ秋の香りをお届けします。   Tsu- >ガラスビンさんこんにちは!  栗ですか!もう秋ですね。。。  フラッシュも嫌味無くで、いい感じですよ〜  
秋の支度
秋の支度
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
カラスウリ
カラスウリ
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
ガラスビン PC初心者の私の初めての投稿ですが、果たして上手くいったでしょうか?とても不安ですので、どうぞ皆様お手柔らかにお願いいたします。今年初のカラスウリの花です。18時頃から咲き始め21時前には咲き終わってしまう短命の...   ガラスビン デジカメも手に入れたばかりで日付の設定を忘れて...  
寺田(仮名)です。 町内会で運動会がありまして、近所のおっちゃん 飴くい競争で大惨事(笑)   よP 粉を吸い込んで、鼻ホジホジの図ですか?(^^ 慌てぶりが頭の中で動画再生できそうです。 何枚中の一コマなのでしょう?  
近所で運動会が…
近所で運動会が…
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
一仕事終えて!
一仕事終えて!
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
ひだか 浅草神社で猿廻しの大道芸が行われており、終わってヨーグルトを美味しそうに食べていました。飼い主との絆が感じられホッとしているかのようでした。   Pu_tos いいですねぇ、こういう瞬間の写真って! コクがあって好きです。勉強させてもらいました   ひだか Pu_tosさん、始めまして。この猿結構怖くてご主人にはご覧のように甘えてますが、17...  
ひだか 先日の3連休で新潟方面に撮影に行ってきました。天気は雨以外全ての天気が目まぐるしく変わる空模様でした。さすが雪国の天気は凄まじかったです。 この写真は村上の海岸沿いの小さな漁港です。鉛色の空と肌を刺すような冷たい雪でした。   鼻水太朗 冷たさを感じることができますが もっと広角でしたらどないなもんでしょうか、だめかにゃ?。   Tomozo ひだかさん 冬の日本海の、凄まじさが伝わって来ます。。。寒そうブルブル、、、 --- 大阪の赤い帽子のおっさん ---   マリオ この構図もうまいですねぇ、、、 前面に船を大...  
冬の日本海
冬の日本海
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
土屋教室、おつかれさまでした
土屋教室、おつかれさまでした
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
桃丼 土屋先生、今回もご指導ありがとうございました。 また、二度にわたり応援に来てくださった小沢先生、ありがとうございました。(サインをいただいた者です) そして一緒に参加した皆...  
ひだか 昨日はお疲れ様でした。数寄屋橋公園のオブジェです。   hosozumi おお!!なんと素晴らしいフォルム。。!! 7Dも。。すっかり、馴染んだようで。。!!   マリオ ワォ、、すばらしいですねぇ、、、 こんな写真が撮れるとはやはりひだかさんは只者ではないですねぇ、(゜o゜)\バキッ☆  
お散歩カメラ
お散歩カメラ
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
こんな風景をいっぱい撮りました。
こんな風景をいっぱい撮りました。
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
kazu 良いですねぇ。葦の感じが素晴らしいです。 そこに、小舟が一艘・・・ しかし、α7D、良い写りしてますね。   ひだか ...  
ひだか kazuさんリクエストの、長瀞でのライトアップされた紅葉です。木の根元にライトが仕込まれているので全体を撮るとチョッと幻滅しますので少しup気味で撮ってみました。昼間見たときはもう終わりだと思っていましたが、ライトに照らされると綺麗ですね。   三田 ライトアップは、また一段と綺麗です。 7Dは写りがいいですね。   kazu ひだか...  
ライトアップされた紅葉!
ライトアップされた紅葉!
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
α-7D初撮り!
α-7D初撮り!
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
桜ヶ丘 うーん、お見事、かっこ良いお写真です。 α-7D Getおめでとうございます!   hosozumi αー7Dゲットおめでとうございます。。!!待ちに待った。。 太陽とサーファーのシルエットの構成がグットですね。。これからは フィルムと違ってバシャバシャですね。。!!   良い感じに撮れてますね。 色も良いですね。 +1.5補正で白飛びしないのはは凄いですね。 (太陽が飛ぶのはしかたないですが)  
Ekio 一耕人さん、おはようございます。 一耕人さんも東北の方だったんですか? 震災に遭われたて頑張っていらっしゃる方の話を聞かれることは随分と励みになるかと思います。 もうすぐ2度目の春ですね。   一耕人 震災の津波で集落が全壊した地区の方々が、 住まう仮設住宅の集会所で行われている大正琴の教室...  
【春よ〜♪】 ピンクのマニュキュア
【春よ〜♪】 ピンクのマニュキュア
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
【春よ〜♪】パステルなパレット
【春よ〜♪】パステルなパレット
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
Nozawa 一耕人さん、今晩は。  絵描きさんの道具よりも沢山のカラーが有るのですね。 凄い種類の色ですね。   Ekio 一耕人さん、こんばんは。 もちろん自分は化粧などしませんが、なんか楽しげな雰囲気になってしまいます。   一耕人 新成人さんのメイキングのお写真を撮らせていただきました。 華やかに変身してゆく女性やパステルのパレットに挙げあげ気分の撮影でした^^  
一耕人 フォトコン板の皆さま あけましておめでとうございます。 初投稿であります。よろしくお願いいたします。 写真はに何も手を入れておりません。 シャッターを切っただけでこの色です。 神様って本当にいるんだなと思った数カットでした。 仙台市 愛宕神社にて   gokuu 一耕人さん こんばんは〜〜始めまして。 新年おめでとうございます。そして初投稿おめでとうございます。 早朝の初詣ですね。照明光の影に神々しさを感...  
【光あれ】神々しき神の地
【光あれ】神々しき神の地
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
【風を感じて】烈風に飲み込まれ
【風を感じて】烈風に飲み込まれ
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
ウォルター 近代日本、大国日本の妄想に取りつかれた一部の人間による悪しき烈風。 どれだけ沢山の方の涙が流れたことか・・・   ウォルター 自己レスです。 あれ? gokuuさん、masaさんを始めとする諸先輩方の動きがないようですが、どうかされたのでしょうか。 あんまり腰が重いようですと、私もキャノン板に帰っちゃいますよ(冗談冗談)。  
商品