24-105mmレンズ 作例

nature 二三日前に積もった雪が残り、凍った水は溶け出しています。  
雪谷
雪谷
EOS 5D Mark II 24-105mm
直立不動
直立不動
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
ふーの助 妙義神社での一枚です。幹に力強さがあり、パワーをもらえるような… 大変な時代ですが、仕事頑張ろうかな(^^)   F.344 杉の木の樹の 力強い感じ伝わってきます そして傷んでない紅葉が印象的です それぞれのお仕事頑張って たまにはシャッター押しましょう   ふーの助 F.344さま 光栄です。初投稿でドキドキでしたが、コメントいただけてありがとうございます。上も下も(...  
sho 夏のふうぶつし、夜空にアート。   ウォルター きれいですね〜 子供が大きくなってからは花火も見に行かなくなってしまいましたが、また行ってみたくなるような素敵なお写真です^^   stone 凄いなーーー豪華ーーー@@! 素晴らしいーーーー!!   Zi0 わぁーー! ほんと綺麗な打ち上げですね〜 感激します 今年は花火見に行けるんだろうか・・・  
花火
花火
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
鏡池
鏡池
EOS 5D 24-105mm
nature 5/26新緑の戸隠鏡池です   Nakajima 最近行ってない鏡池、いいですねー。今の信州新緑がとっても 綺麗なので、写真には最高ですね。紅葉の頃の華やかさに比べ、 今の新緑の季節、この写真にも本来の信州らしさが出てると思 います。   Zi0 戸隠何回か行ったんですが鏡池にはまだ行ったことないです 奇麗な景色ですね 次回はぜひ行ってみたいですね   stone 朝の鏡池、...  
stone すばらしいっ! アートPHOTOですね!!   我夢 大阪は梅田のキャノンSCに行ったつでに何枚かスナップしてきました 人通りの中でのスナップは緊張しますね(^^ゞ   裏街道 我夢さん こんにちは。^^ 私には人混みにカメラを向ける勇気はありません。^^ ゴミ掃除に行ってみましょうかね〜。   我夢 裏街道さん、こんにちは♪ 久しぶりにスナップ撮ったものか中々ですね^^ あの雰囲気にな...  
ひさしぶりに
ひさしぶりに
EOS 5D Mark II 24-105mm
流して
流して
EOS 5D Mark II 24-105mm
我夢 ドアップ・・・ カンダイだと思いますが凄い顔しています ぶれていますが・・・(^^ゞ   Zi0 ナポレオンフィッシュみたいですけど種類が違うんでしょうか・・ しかしこの顔・・ 憎めない顔です^^   ウォルター 男前とはちょっと言えませんが迫力のある顔ですね。 1/12secで流し撮りですか。この位止まれば充分ではないですか。 私も水族館行きたくなってきました〜  
こめやのかみや 北アルプス爺ヶ岳にて 雷鳥さんは高い所がお好きな様で   ボロン 雷鳥さんも雪も素晴らしくきれいですね。 連休は山登りでしょうか?私も山好きなので他の写真も見てみたいですね。  
爺の雷鳥さん
爺の雷鳥さん
EOS 5D Mark II 24-105mm
寄り添って
寄り添って
EOS 5D Mark II 24-105mm
我夢 ちょっと伊勢の鳥羽水族館までいってきました イルカの親子だと思うんですが・・・・ ずっと親のそばを離れずに甘えていました^^   Zi0 クジラのようなフォルムですね あまえんぼのイルカの子供ですか〜 僕も江ノ島水族館で見たことあるような・・   Kaz パンダを流線型にしたようなイルカさんだ。 仲良く、くっ付いて泳いでますね。   ウォルター イロワケイルカでしょうか。 お母さんに寄り添って泳ぐ姿が愛らしいですね。 鳥羽水族館も大きいんですよね。行ってみたいですね。  
こめやのかみや お久しぶりです 雷鳥さん居るのがわかるかな   裏街道 こめやのかみやさん はじめまして^^ こめやのおかみと読み間違えてしまいました(^^ゞ いますね〜真っ白な雷鳥さんが^^   aki はじめまして 立山は高校生のとき11月に2年連続行ったことがあります。 その後は10年ほど前にアルペンルートを観光したことがございます。 前のことでよく覚えていませんが、向こうに見...   stone 真っ白の雷鳥さん。ご無沙汰ーーー。 立...  
立山にて
立山にて
EOS 5D Mark II 24-105mm
もみじ
もみじ
EOS 5D 24-105mm
nature もみじの葉が見たいstoneさんに再度投稿します   stone ありがとうございます^^ 新緑のモミジ葉、眩しいくらいにいい色、川底まで見えますね! とても素敵な里山の空気です。嬉しいです。  
nature  急に暖かくなりもみじの芽が出ました   我夢 季節の移り変わりとともに色々なものが目覚めてきますね この様なロケーションものんびり出来ていいですね♪   stone 平野の川と雰囲気変わっていいなやっぱり。 とても気持ち良さそうです。絵がちっさくて葉っぱがよく見えないのが残念〜 もみじもそろそろ花が出るのかな、先日公園でもみじ見つけたの...   nature ここは栃木県鹿沼市の里山です。もみじの葉が見えるように再度投稿しました  
小川の春
小川の春
EOS 5D 24-105mm
カタクリ
カタクリ
EOS 5D 24-105mm
nature こんな模様があります   nature 私もこんな模様があるとは知らずに近くで撮ってみて気づきました。以外に綺麗でした。   鼻水太朗 おもしろいです 表現が悪くてごめんなさい きれいです。   フラン なんか迫力のあるカタクリですね! 良く見るとこんな模様があるのですね。勉強になりました^^   ウォルター 花びらの模様はこんな風になってるんですね。良くわかります。 ボケの中に可憐なカタクリが浮き上がり、素敵な一枚ですね。   owlish 初めて見ました。色といい、模様といい、良いですね。是非、一度チャレンジしてみたい...  
我夢 今日も良いお天気でいつもの緑地公園 花見客でにぎわっていました^^ 桜撮っていたら知らないおじさんとカメラ談義に花が咲き 美味しい物を頂いてしまいました(^^ゞ お姉さんの後姿になぜか・・・・   ウォルター 私は撮影していて他のカメラマンが来たら極力あいさつを...  
花見日和
花見日和
EOS 5D Mark II 24-105mm
ハナニラ
ハナニラ
EOS 5D Mark II 24-105mm
owlish 淡いブルーが多い中、ちょっと濃いめのブルーのハナニラが咲いていました。   ウォルター ブルーというか紫というか可憐な色形のお花ですね。 アップでも撮って見たい被写体ですね。   stone 俯き加減の薄紫のハナニラさん ユリ科の花らしい佇まいで陽を待つ風情、しっとりしていいですね。 今日は雨模様のこちら、掲示板も少し不調でしたね。 雨の桜見てこようかな今のうちに(^^   owlish ウォルターさん、stoneさん ありがとうございます。ハナニラとムス...  
owlish 久しぶりになります。花粉も少なくなってきたのでもぞもぞと動き始めました。 家の近くの桜です。まだ、6、7分咲きです。満開になると、我が家(12F)からはピンクの 絨毯をしきつめたように見えます。居ながらにして花見が出来ます(^^)   ウォルター ご自宅の近くに素敵な場所があるんですね。 満開になったらご自宅からのお写真、期待しちゃいます^^   stone 低い枝綺麗に整理された見事な街路樹桜並木ですねーー。 次のお天気の日が楽しみですね^^!   owlish ...  
桜のトンネル
桜のトンネル
EOS 5D Mark II 24-105mm
今日も頑張ってます。
今日も頑張ってます。
EOS 5D Mark II 24-105mm
owlish 結構隅々まで細かく撮れてます。よくある写真ですが。   stone この構図の取り方好きです。 彩度落としとか色調遊びしたくなりました(^^; 楽しめそうなお写真ですね!繊細描写で余力のあるお写真ですね!素晴しい。   ウォルター 高校生の頃憧れの英語の先生が、休みになると英国に行ってました。いつしか私も英国に憧れるようになっていたものでした。 当時はそこそこ英語の成績も良かったのに、今...   owlish ...  
owlish ショーウィンドウのキツネです。怖い顔してました。   Zi0 ガン飛ばし三兄弟ですね^^ 綺麗な色とつやがばっちりですね   shiny 三人?の目線がいいですね。 「なんか用」「おまえ誰」「関係ねぇよ」みたいな。   stone 目が生きてますね。 素敵なキャラです。構図が面白いな動的で心地良いです。   owlish Zi0さん、shinyさん、stoneさん コメント、ありがとうございます。 目がこちらをにらんでるんですよ〜〜。   ウォルター ご不満だなんでそんな〜おキツネ...  
何かご不満でも?
何かご不満でも?
EOS 5D Mark II 24-105mm
さて、何でしょう?
さて、何でしょう?
EOS 5D Mark II 24-105mm
Zi0 真っ白なたまごバー、、、被写体としてはとても面白いですよね 照明に照らされた表面のつるつる感好きです ^^   owlish 真ん中の大きな卵の中は、バーです。 上のちょっと小さな卵は何でしょう?   ウォルター なんかとってもおしゃれな空間ですね^^ こんなところでの一杯なら一層美味しく感じるでしょうね。   owlish ウォルターさん おいしく飲めそうですが、懐具合が急速に悪化しそうです(^^; 上の卵は、トイレの個...  
owlish 我夢さん ありがとうございます。なかなか腕が追いつきません。   ウォルター すばらしい建物ですね。 展示物もすばらしいものなのでしょうが、この建物だけでも飽きがこないように思います。   owlish ウォルターさん ありがとうございます。エジプト文明の展示は圧巻です。 フリーで入れるところに豊かさの定義が違う気がします。   owlish 大英博物館です。 娘に会うためにロンドンに行ってきました。 この時期には珍しく良いお天気だとか。   我夢 青い空を背景に、らしい建物 風格を感じさせる一枚だと思います  
少しは脳みそが増えたかな?
少しは脳みそが増えたかな?
EOS 5D Mark II 24-105mm
お家に帰る
お家に帰る
EOS 5D Mark II 24-105mm
owlish 夕暮れ時の一こまです。   ウォルター おはようございます。 夕暮れ時、買い物してルンルン気分でお家に帰るのでしょうか。 それとも疲れた〜かな。 広角の効果でしょうか。右側の鉄柵が結構迫ってきますね。   S9000  家路、という雰囲気が出てます。  拡大してみると左側の鉄柵の上部に 夕日が反射していて美しい。     フラン かっこいいですね〜! 夕暮れ空と、歩道の光。 とっても都会的な一コマですね^^   owlish ...  
鼻水太朗 富士山 見っけれた よかった きれいな写りだ さすがCanon EOS 5D MarkⅡにowlishさんの腕だ。 今年もよろしくです。   スタート35 私もこの掲示板は去年4月にデビューしましたが、本年もよろしくお願いします。   owlish 皆さん、いろいろコメントありがとうございました。今年この掲示板に デビューして以来、楽しく過ごさせて頂き...  
今年最後の富士山
今年最後の富士山
EOS 5D Mark II 24-105mm
ベランダの夕日
ベランダの夕日
EOS 5D Mark II 24-105mm
owlish ベランダから夕日を撮ってみました。   Zi0 素朴な夕日ですけど、とっても綺麗です^^   ウォルター ご自宅のベランダから夕日が見られるなんて贅沢ですね。 富士山も見られるんでしたよね。 いいところにお住まいで。我家の環境とあまりにも違いすぎ、羨ましいです。   owlish ZiOさん、ウォルターさん お早うございます。夕日も富士山も眺めることができますが、 ちょっと離れています。1カットだとかなり引かないと 一緒に入りません。  
owlish 我が家のベランダからの富士山です。 手前は、丹沢山系だと思います。 105mmではこれが限度   stone 遠くても富士山の見えるお宅っていいですね。 左にある赤い建物から撮れると面白そうですね〜登れないかな(^^;   owlish stoneさん 面白そうですが、登れません(^^) 夕日は、赤い建物の左に沈んでいきます。   ウォルター お宅から富士山が見えるんですか。羨ましいです。 時間をかけてじっくり撮ってみたい被写体です。   owlish ...  
遙か遠くですが
遙か遠くですが
EOS 5D Mark II 24-105mm
まだまだ赤く
まだまだ赤く
EOS 5D Mark II 24-105mm
フラン owlishさん、はじめまして。 まだまだ真っ赤ですね〜!素晴らしい赤が出ましたね! 当地ではすでに葉はありません(^_^;) 5D Mark Ⅱなんですね!これからもお写真楽しみにしております^^   owlish 家の近くの公園で、まだまだ盛りの赤でした。   Zi0 染まってますね〜〜 見頃、撮り頃はこれからですね。   ウォルター うお〜 まだまだ盛りですね。 日本って狭いようで広いんですね。  
owlish いつも楽しく拝見させて頂いてます。投稿は初めてです。 被写界深度のテスト写真みたいですが、近所のお店の飾り。   stone 可愛らしいですね 寒そうな空気がほんわかあったかくなってます。いいな^^ これ夜はほんわかした灯りになるのかな、電球がはいってそうですね(^^   owlish stoneさん、コメントありがとうございます。 まだまだ学ぶところが多いです。よろしくお願いいたします。   Zi0 5DⅡの初お写真ですかね。 きれいな描写ですね。  
初めての投稿です。
初めての投稿です。
EOS 5D Mark II 24-105mm
雨の花火。
雨の花火。
EOS 5D EF 24-105mm F4L IS
stone 雨の花火大会、先日体験しましたが 復数人で行ったので、雨の中の見物は出来ませんでした〜 一人だったら強行したんだけどね(^^; 雷とのコラボが見れたんですけど、誰か撮ってないかな、雷雨の淀川花火!   sho stoneさん、初めまして、書き込み有難うございます。カメラ、三脚、の手入れが大変でした。雨の花火撮影は、初めてでした。   sho 稲敷市江戸崎の花火。雨がずっとふってたびしょぬれ。   Kaz 打ち上げの軌跡から花火が開いたところまで綺麗に撮れてますね。...  
グリセリン ピントずれてしまいました  
シャワーゴースト
シャワーゴースト
EOS-1D Mark III 24-105mm
今日の夕陽と富士
今日の夕陽と富士
EOS Kiss Digital N 24-105mm
むねぞー 富士と夕陽です。 60_00さんが撮影された場所から10km位離れた所にある 某大手量販店の屋上駐車場から撮影。 う〜ん、夕陽撮影は難しいです(^^; レンズはいま何かと話題の EF 24-105mm F4L IS USM   おっし。 この後、真ん中の小さい雲が、いい色になりましたけど、いかんせん小さかった。 今度、湘南平でもいくかな〜。 お、EF 24-105mm F4L IS ですか、良い...   60_00 EF 24-...  
霧ヶ峰
霧ヶ峰
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
鎌倉・小町通りにて
鎌倉・小町通りにて
EOS 7D EF24-105mm F4L IS USM
凡打 gokuuさん 調布のみさん  プゥさん こんばんは。 不整脈で体調不良の所に風邪をひいてしまい、寝込んでしまいま...   凡打 外国から鎌倉観光に来られて方が、傘の品定めをし...  
Nozawa komeyanokamiyaさん、今晩は。  雪を頂いた美しい北アルプスに直射日光が差して美しい山の姿です。   komeyanokamiya 面倒くさいので無加工リサイズです 私の山のシーズンが終わってしまいました 燕山荘やや南 左から常念 大天井 槍 右端には笠ヶ岳 私は汚い富士山より 北アルプスこそが世界自然遺産に登録するべきだと思います   調布のみ komeyanokamiyaさん、こんばんは〜。 快晴に...  
お山に冬がやってきた
お山に冬がやってきた
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
秋の白頭巾ちゃんロード
秋の白頭巾ちゃんロード
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
komeyanokamiya 久しぶりに投稿します 北アルプス燕山荘に至る合戦尾根は 今見頃ですよ この小屋は11月20日頃まで営業してるので プチ雪山登山には最適なのですよ  
ふみかど HDRで撮影しました。   調布のみ ふみかどさん、おはようございます。 空も海も金色、美しい世界が拡がっていますね〜。 HDRやったことないですが、複雑な模様と階調はHDRならではかな〜。 HDRでないものも見てみたいです。   gokuu ふみかどさん おはようございます。始めまして。 HDRはソフトで遊んだことが有ります。 黄金色が美しい仕上がりです。 別世界になり面白いですね。  
沖縄の黄昏時
沖縄の黄昏時
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
鏡池
鏡池
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
komeyanokamiya お久しぶりです 北アルプス鏡池は 槍を観る良スポットなのですよ 私コメント返すのが苦手なのでご了承下さい   調布のみ komeyanokamiyaさん、今日は。 雲の表情が素晴らしいです。映り込みと合わさって美しさが倍加、静かな朝の世界ですね〜。  
komeyanokamiya 鹿島槍ヶ岳へ登る途中の稜線から この日の朝焼けは ちょっと不気味でありました 言い伝え通り午後から雨降り   gokuu komeyanokamiyaさん おはようございます。 ダイナミックな朝焼けですね。不気味さが美しいと思います。 一見夕焼けに見えますが、山岳地帯の特徴かな。山肌が美しく。  
夏至の朝焼け
夏至の朝焼け
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
白馬岳からの御来光
白馬岳からの御来光
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
komeyanokamiya 白馬山荘から歩いて数分の場所で撮影 白馬岳東斜面は切り立った崖でスリリングです 左上が白馬岳山頂 真ん中のなだらかな稜線は GWに残念な事があった小蓮華山 そこから下ると白馬乗鞍岳を...   調布のみ komeyanoka...  
komeyanokamiya 五の池小屋から 左に頭を出してるのが白山です 白山に一羽だけ居る雌雷鳥 ひょとしてこの山から飛んで行ったのかもしれない   gokuu komeyanokamiyaさん こんばんは〜〜 美しい夕日です。高山地帯で無いと観られない風景が素晴しい。 雷鳥の番を追っかけられて・・素的なブログを拝見しました。   プゥ 美しい夕日。山国...  
御嶽山からの夕日
御嶽山からの夕日
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
うねる海
うねる海
EOS 7D EF 24-105mm F4L IS
凡打 市内の海岸を走るバイパス道路の高架脚に打ち寄せる波。 うねりは大きかったですが、色は夏色でした。 きょう梅雨入り、暫くは明るい光をうけた海は見られなくなりそうです。   gokuu 凡打さん こんばんは〜〜 i(4f@ef未だかな。風が強いようですね。 太平洋の荒波は男性的で見応えが有りますね。 砕ける波飛沫。一瞬を切り取られ美しい画像です。  
komeyanokamiya 常念岳お隣のマイナーピーク 横通岳 ここは隠れたコマクサの群生地なのですよ ご覧の通り槍穂がよく見えます おまけが写っています わかるかな?   調布のみ komeyanokamiyaさん、お早うございます。 雪もまだまだ沢山・・・雄大な景色、憧れますね〜。 拡大して分かりました。岩にまぎれて雷鳥が・・・これって結構近いですよね〜。   gokuu komeyanokamiyaさ...  
横通岳稜線からの槍穂と?
横通岳稜線からの槍穂と?
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
ニリンソウ咲く徳沢にて
ニリンソウ咲く徳沢にて
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
komeyanokamiya 北アルプス蝶ヶ岳からの帰り 徳沢付近はニリンソウが開花しました この辺りニホンザル多し   プゥ アルプス山麓、サル多いですよねぇ。こちらが軽自動車だからなのか、道路にいてもどいてくれないし。この間、中房温泉に入ってたら露天風呂の隣でサルが山桜の花を食べてました。ニリンソウも...  
komeyanokamiya 写真は燕山荘ヘリポート場から この日は残念ながらもやっとした天気 その後山は雪模様とか キャノン現像ソフトDPPで デジタルレンズオプ〜を適用してみました 指定のキャノ...   調布のみ komeyanokamiyaさん、...  
朝の大天井岳を望む
朝の大天井岳を望む
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
夜明け前の立山
夜明け前の立山
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
komeyanokamiya 室堂みくりが池から 薄暗い中 手持ちで撮影してみました   gokuu komeyanokamiyaさん こんにちは〜〜はじめまして。 アルペンルート開通ですね。早速行かれたとはご熱心。 室堂に雪が積もったままですね。早朝の青い雪が素的です。 雷鳥も撮影とはラッキーな。なかなか姿は...  
裏街道 山形県三陽市で積み込んで埼玉へ向かう行程にちょっと遠回りになる 国道113号線を選んだのはここと七ヶ宿町の雪景色をみたかった為。 三重塔に雪はなかったものの絵になる風景でした。   Nozawa 裏街道さん、お早うございます。  威厳のある三重塔が雪景色と重なり素晴らしいです。   調布のみ 裏街道さん、お早うございます。 渋く威厳のある三重塔が雪景色に似合います。精細な描写もいいですね〜。   gokuu 裏街道さん おはようございま...  
安久津八幡神社♯冬
安久津八幡神社♯冬
EOS 5D Mark II 24-105mm
♪おぅ牧場は真っ白だ〜
♪おぅ牧場は真っ白だ〜
EOS 5D Mark II 24-105mm
裏街道 今回の北海道は低気圧の通過にぶち当たり天気には恵まれなかったのですが どの条件でも景色は素晴らしかったです。 洞爺湖にほど近い内浦町の冬です。 生き物なぞ存在しない厳冬の世界に見えますが拡大してみると小動物の足跡が・・・。   調布のみ 裏街道さん、お早うございます。 手前の雪原には日が射していますが、空は暗く遠くの山には雪? 変化の激しい天候を思わせます。...  
JiJi ウ続きでウれしい悲鳴ですがMTさんの一言が気がかりになって 桂林ツアーをもう一度見ましたら、カワウの画像が出てきました 全体は黒っぽくて暗褐色のうろこ状の背中が少し見えます すると桂林鵜飼のはウミウじゃなくてカワウかもですね 複雑な話になってすみません。この辺でやめますね。   CAPA 広くて閑静な景観、黒く躍動する鳥、対比がいいですね。   鳥板フアン 翼を広げた手前のカワウ(暗褐色のうろこ模様が見えます)と 後方の巨大な穴通し...  
カワウ
カワウ
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
ライちゃんの空中バトル
ライちゃんの空中バトル
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
CAPA 雷鳥の飛翔シーン、また互いに闘うのを初めて見ました。よいものを拝見しました、ありがとうございます。   komeyanokamiya トリミングしています ぶれていて画質悪いのはご勘弁を 雷鳥はニワトリの様に 飛ばない 飛べない鳥だと思っている人多いでしょうが 実はよく飛びます 特にこの時期 ナワバリを守るためアブレ雄や 隣...   調布のみ へぇ〜〜、こんなことするんですね〜。いいものを見させて頂きました。感謝です。  
komeyanokamiya DPPでデジタルレンズオプ〜を適用しています 5Dシリーズのダメキットレンズも見違える様にパリッと写ります 雷鳥達もつがい形成期 雄雷鳥は変な奴が来たらすぐ飛び立てる様に 岩場で見張り番するのですよ   調布のみ 凄い場所で見張っているんですね〜。雄大な山風景にピッタリ、それにしてもかなり近いですよね〜。   詠伊順 キャノンのDPPはよさそうですね・・レンズメー...  
常念岳の主
常念岳の主
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
満開
満開
α100 AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
7000 あまりにも良い天気だったのでブラリ・・・  
きょん史 紅葉が楽しみなお寺さんです。 いつもオフシーズンに出かけていますけど・・・ 紅葉の時期にはここはとんでもない人出になります。  
佛通寺にて
佛通寺にて
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
夏の夜華
夏の夜華
α-7 DIGITAL AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
きょん史 ちょっと前になりますが、広島の三原であった花火です。 撮って出しです。 夏の風物詩ということでここにもあげておきます。 1時間の花火のために8時間も前から場所取りしておりました。 「お−...  
商品