yama
今日は天気が良くなり久しぶりに近所の白雲神社の紅葉を撮りに行きました。
GG
yamaさんの風景撮りは、いつぞや専用板の方で拝見していますが
久々ですね。もっとアップされては思います。
出雲神社とは笠岡の出雲さんと何か縁があるでしょうか
左に並んでいる歴史を感じる石灯籠の形が笠のような・・・
大分色付いてきたようですね。...
参拝通路
EOS RP
RF24-105mm F4 L IS USM
富山新港の夜
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
こんにちは。
投稿写真につけて頂いた皆様方のコメントを読み返していての思いつきです。
ライトルームで調整したデータはやっぱり投稿出来ずDPP4調整ですが・・・微妙です。
yama
自然に囲まれた中で、ひとり海を眺めている姿に感じました。
GG
yamaさんは、至福を感じるのはどんな時?
自分の場合は野鳥好きなので森で出会い
ファインダー内にしっかり収まり、そのしぐさが
見られる時、野鳥撮りは機材が重いのが難点でバテますが
鳥との出会いが至福ですね。
至福の時
EOS RP
RF24-105mm F4 L IS USM
遥か彼方に
EOS RP
RF24-105mm F4 L IS USM
yama
笠岡港から見て神島大橋が遥か遠くに見えますが、海岸は運動公園
でこれからの紅葉が楽しみです。
ジョギングと散歩が楽しめる自然豊かな公園です。
yama
笠岡市は石のアートが多くありますが、初めて運動公園内に
ある巨大な北木島の石彫アートは見事でした。
裏街道【鈴鹿SA】
こんばんは。
遥か彼方には斜め右前方からの反逆光でこのお写真は左後方からのほぼ順光という条件ですね。
雲一つない青空に秋...
石のアート
EOS RP
RF24-105mm F4 L IS USM
「外食」しよう!
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
って、店の外で食べること???
裏街道【鈴鹿SA】
こんばんは。
コロナの時代ですから蜜を避けられる風通しの良いお外が安心できそうです。
餡蜜は外でいただき壇蜜は・・・。(;^_^A
masa
餡蜜も壇蜜も甘いけど、三密は懐かしい。
昨日、町内の公園に行ったら「2メートル以上はなれて遊ぼう」と書かれたデカイ赤い横断幕が遊具の手摺りに張ってありました。
子供たちが団...
Kaz
こちらの女性、スマホでも縦位置で撮影してないことで
好感度が100%増しです。✌😊
kusanagi
スマホで横位置撮影する人は少ないですね。だいたい持ったままシャッターを押してるわけで。
ちょっと思うんだけど、縦位置で撮影しても横位置で写るようにできないんですか?
そんなに難しくないと思うんですけど...
アメリ感紅葉狩り 4
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Biker 2
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
ここは歩行者がマスクしてるだけましか。
kusanagi
「ハーレムバレーレイルトレイル」・・・って、なんだろうと調べると、
ニューヨークとハーレム鉄道の廃墟部分にある舗装されたレールトレイルだそうです。(^^
鉄道は単線だと案外に狭いので、車の道路には使えず、それで自転車専用道になってる...
Kaz
アメリカの鉄道は幹線以外はほぼ単線。
下手すると幹線でも単線の所が多いのですよ。
Kaz
ここに写ってる人、誰もマスクしてないやん。
kusanagi
マスク、してね!って書いてるようですけど、こんな広い屋外でする人なんていないでしょう。
それよりか、自転車は歩行者にぶつからないようにしないとね。
あーっ、いい天気ですね。(^^ゞ
Kaz
屋外でも人とすれ違うことが多い場所では
マスクをするのが推奨されてるし、かなりの
アメリカ人も、東部に限って言えばやってるよ。
Biker 1
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
アメリ感紅葉 2
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
なんで、絶世の美女がスマホ撮りしてくんないの。
まあ、これが現実ですね。😢
F.344
綺麗な風景は誰もが綺麗に思える
共感します
Kaz
F.344 さん、
この眺望場所は道路脇なのですが、表示が判りにくく
入ってくる車も少なかったのですが、見晴らしもよく
見えてる景色にも奥行きのある所でした。
裏街道【鈴鹿SA】
うん、確かに絶世の美女が欲しかったですね。(;^_^A
Kaz
裏街道さん、
ご要望にお応えして一枚貼っときますね。😊
Kaz
ニューヨーク州とコネチカット州が接する辺りに
かみさんが愛飲している紅茶屋さんがあるので
その店まで買いに行くついでの紅葉見物。
S9000
おはようございます。なんとまあ愛妻家でらっしゃいますねえ。
紅葉シーズンは心おどります。これは季節のある国ならではのお楽しみですね。
コーヒー党ですが、紅茶も好きです。アップルパイと組み合わせるのが特に好き。
Kaz
S9000 さん、
生涯を私に託...
アメリ感紅葉 1
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
見えていますよ
EOS RP
RF24-105mm F4 L IS USM
yama
百日草の上に珍しく、お食事中のキリギリスが・・初めての出会いです。
youzaki
花と虫のシーン好みです。
花も奇麗ですが、虫の触手が良いで宇ね・・
花と虫のシーン見つけるのが難しいです。
yama
キリギリスは初めて見ましたが、
マクロを付けていなかったのが残念でした。
F.344
良い所に乗ってくれて
撮ってくださいと言っているようにも感じます
花と虫いつも乗っていないか探す者にとってはワクワクものです
裏街道【黒崎PA】
こんばんは。
...
裏街道【掛川】
こんばんは。
休憩中のお遊びで白黒にしてみました。
縦位置からの切り出しですが必要ないと思っても両方撮っておくべきでした。
GG
自分も気分転換にモノクロ変換はよくやりますよ
ボディのトーンなどもレトロ感が出ているのでは。
鉄ものには「銀残し」や「ブリーチバイパス」仕上げも
遊びとして面白いです。
F.344
こっちを先に投稿されたらもっとインパクトがあったかもですね
白黒は素材によっては力強さが増しますね
S9000
一周半して、近未来感があるような不思議な仕上がりです。魅力的ですね。
レトロチック札幌
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
深まる秋
EOS RP
RF24-105mm F4 L IS USM
yama
休耕田になったために、セイタカアワダチソウが繁殖して地方は過疎化しています。
裏街道【掛川】
こんばんは。
耕作を放棄された田畑や空き地によくある光景ですね、繁殖力が強く困ったものです。
GG
奥に見える集落は少し前に風景板に投稿されたポイントでしょうか
https://photoxp.jp/pictures/2...
Kaz
先の投稿写真の左に見える池近辺からの撮影。
https://photoxp.jp/pictures/211903
星条旗の右下に見えてる岩の部分が絶景の
紅葉鑑賞地点ですが、こうやって改めて見ると
やはり、かなり危ない場所だったのね。(恐)
裏街道
こんにちは。
南北戦争の時代から変わっていない風景なのかも知れませんね、森にインディアンが隠れていそうです。
youzaki
いろいろ拝見してイメージを楽しんでいます。
特にバックの青空と山の風景が良いですね。
塞と...
Kaz
ポートレート板の方に投稿した若者グループが
座っていた位置の撮影です。
...
Kaz
逆光撮りは結構好きです。
kusanagi
眩しいです、大西洋。 ジュリアナさんはもっと眩しかぁ~。
これは反射レフ板をだけの撮影ですか。
Julianna 38
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
アメリ感紅葉狩り 3
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
若者グループが立ち上がった所を私ももっと縁に
近づいて撮影。
文字通り、一歩間違うと極楽浄土への道がお待ちかね。
kusanagi
極楽浄土でもヘブン・天国でもなくて、そのまま地獄行きですばい。(^^ゞ
手すりも何もないんですね。
Kaz
岩場の手前にも立ち入り禁止とか、登っちゃダメ、
とかいった表示は全くなし。自己責任の世界です。
Kaz
私の撮影位置の前方左下の若者グループ。
kusanagi
自然の森のままで住居が埋もれているという印象。農地や牧場にもされず、北米大陸の圧倒的な
余裕の風景ですね。遠くを見ても山があるんだろうけど、山脈というよりも広大な台地ですか。
Kaz
キヤノン板の方にも書きましたが、ここが東海岸の
沿岸沿いから40㌔圏内では一番標高が高い場所です。
ということは、東海岸沿いの沿岸部40㌔までは
こんな感...
アメリ感紅葉狩り 2
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
アメリ感紅葉狩り 1
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
キヤノン板に投稿のこの撮影位置から右手に居た娘さん。
https://photoxp.jp/pictures/211861
かなりヤバそうな所に平気で座ってます。
kusanagi
女性は高所恐怖症の人が少ないと言います。私だったら絶対に近づきません。縁に寄らなく
たって十分に見晴らしが良いじゃないですか。(^^ゞ
Kaz
そうは思ってもなるべく近くで見たくなるのが人情。😅
裏街道
車を停めてドアを開けた途端に鳴きながらどんどん手前の方に集まりながら
『飯ぃ~飯ぃ~』と叫んでいるように聞こえました。(^_^;)
小高い山肌には宿泊施設もある遊園地が見えますが遊具が動いているのをみた記憶がありません。
GG
NZの総人口は約480万に対し羊の数はその6倍ほど
だそうで一瞬、15年前バスから眺めた光景を思い出しました
秋色がいい按配ですね、牧歌的な眺め楽しんでいます
留寿都村営農場
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
築地にて
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道【掛川】
ビル建築現場への荷下ろし待機中、築地での出来事です。
現場に近く交通への障害が少ないであろうポイントに停めるとその横にはマリア...
Kaz
自宅の窓からふと外を見ると空が夕焼けで薄っすらピンク色。
たまには単純な写真を。
S9000
夕映えの飛行機雲あざやかですね。
ふと、雪の斜面を滑走する、冒険スキーヤーのようにも見えました。スキーはもう20年以上ごぶさた・・・
裏街道【掛川】
おはようございます。
秋の雲って感じですね、『旅いきてぇ~』って感じになるお写真だと思います。
飛行機雲
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
紅葉はここか?
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
コネチカット州まで紅葉探索の日帰りドライブ。
今一つの感がありましたが、この辺で妥協かねえ。😊
ちなみに、私が撮影してる位置は安全柵も何もない
岩の上なので、落ちたらまず死にます。(笑)
yama
こんばんは。
壮大な景色に圧倒されます。
日本と違い自己責任が問われるみたいですね。
F.344
人物が小さく入っていて
スケールの大きさが分かります
徐々に紅葉が進んでいるようですが今のうちに秋を満喫しておいてください
...
裏街道【掛川】
『己の命は己が守れ!』・・・日本国外では常識ですね...
裏街道【弘前】
ほぼ一年ぶりの北海道。
雨が降ろうが槍が降ろうが会いに寄らねばなりません。(;^_^A
yama
こんにちは。
久しぶりの兄弟船ですね。
何か船が語り掛けているようです。
GG
地元の有志が観光用にと残しているような
佇まいですね。写真映えのする廃船、それほど
傷みはないと思うけど処分されないでほしいものですね
masa
裏街道さんのこういうお写真、好きです。
兄弟船 2020
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
イケてる街角
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道【函館】
こんばんは。
札幌のとある街角の美容院の光景です。
『センス抜群』を主張している感じの店構えですが『お任せね』と寝ちゃう勇気はない。
GG
こんばんは。
これは異国情緒たっぷりのイケてる写真ですね~
№プレートにネームを付け替えるところはさすがです(笑)
この色目、1DX2では難しそうですね。センス抜群!
Kaz
先週の紅葉狩り日帰りお出掛けでは紅葉が全くなし。
今週なら少しは...と期待して行ったら、またしても
裏切られてしまった。今年は、いや、今年も色づきが
良くない紅葉の季節となりそうな予感。
なんでも降雨量が今年は少なかったので、紅葉は
あまり期待できないとかニュースで言ってた。orz
yama
こんにちは。
紅葉の見頃時期は仕事をされている方は難しいと思います。
岡山県は暖かい日が続き遅くなるか、色が鮮やかに紅葉
しないと思います。
紅葉はどこだ
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Jayra 5
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
顔のテカりをなくしたらちょっとノッペリ気味に
仕上がってしまったか。
kusanagi
テカリはあるていどある方が自然ですかね。眼の白玉の充血なんかも取ってしまったら、なんか
最後は仮面のようになっちゃうかも。(^^ゞ
Kaz
あまり修正が過ぎるとプラスチックのお人形さんの
感じになってしまうので、気を付けてはいるんだけど
手加減が難しいや。
Kaz
ライフガードのおじさんも手持無沙汰。
忙しかったら困りものですが。
kusanagi
そちらはクラゲなんか居ないのですか? 日本では盆をすぎれば海水浴は無理ですので。
まあ、サーファーは関係ないのですが。
Kaz
毒クラゲは居るし踏むと痛いウニもたまに居る。
最悪なのはサメに食われることだけど。(恐)
サーファーは波が高く海水浴客...
誰も居ない海
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
裏街道
自分好みの調整を・・・。
宮城県加美郡の名も無き沢の流れ。
裏街道
自分好みに調整を・・・。
DPP4にて花の赤を強調し、邪魔な葉に消えてもらってからライトルームにて周辺を減光。
DPP4なら色別の調整が出来るけれど1DsⅢのデータ処理は出来ない・・・。
ライトルームなら私の好きな周辺減光が可能だけれどDPP4では・・・。
なんだかなぁ~って...
裏街道
自分好みの調整を
DPP調整も条件によっては悪くないかも・・・。
Kaz
火の見櫓を降りて、駐車場への帰りのハイキングコースを
歩いてると真ん中に木の根っこが...
と思ってたら、蛇でしたがな。
あぶない、あぶない、もうちょっとで踏んでしまってた。😅
裏街道
ゲゲゲ!苦手です。(^_^;)
masa
毒蛇なんですか!
アメリカの毒蛇と言えばすぐ砂漠地帯のガラガラヘビを思い出しますが。
一耕人
こんにちは
蛇はパス!!
Kaz
眺めはいいけど、火事になりそうな家がほとんど無い。
山火事でも見張ってたんでしょうかねえ。
裏街道
おはようございます。
遠くの山の辺りにポツンポツンと建物らしいものが確認できますがお隣さんが遠いですね、流石アメリカ。
騒音騒動など皆無なんでしょうが熊とかの野生動物もいそうだし悪いことを考える人...
一耕人
こんにちは
私は十勝川温泉から望む景色を連想しました。向こう...
裏街道
こんばんは。
仙台市内の混雑を避けるために大衡村~白石まで抜ける裏道脇の光景です。
いつもは北からの帰り道に利用するのですが今回は帰り荷を積むため北上する事に・・・。
南行時には死角になる林のあるカーブ裏にお地蔵さんが・・・。
一方向から眺めるだけでは気がつかない事もあるの...
草むら地蔵
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
春ですか
EOS RP
RF24-105mm F4 L IS USM
yama
初秋とは思えない暖かさに、シオンの花と蝶を見て・・・・・(⌒-⌒)
シオンの花言葉「君を忘れず」
裏街道
こんばんは。
24-105使い勝手の良い画角ですよね、バランスの良いお写真だと感じます。
GG
こんばんは。
動体ものも充分ヒットするようになられたのでは?
むずかしいアオスジ撮りも青筋立てずに撮られるところはさすが。
yama
GGさん こんばんは。
うれしいコメント頂きありがとうございます...
Kaz
で、下をみると...
ソワソワ度が倍加しますね。
一耕人
写真では大丈夫ですけど、実際に見たらきちゃいますね(^_-)-☆
Kaz
一耕人さん、
登る足場がどうもちゃっちい作りなのが不安要素。
これがずれて外れたら一巻の終わりになっちゃう。
何十年も大丈夫なんだろうから安全なんでしょうけど、
でも、恐い。😅
アメリ感火の見櫓 3
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
アメリ感火の見櫓 2
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
半分ほど登ったところで仰ぎ見ると...
まだまだ登らにゃあかんのか。orz
一耕人
却ってこちらの方がソワソワ感を感じちゃいます。
でも、青空が綺麗ですね(^_-)-☆
Kaz
この日はかなりの好天気。
この後、もう一か所梯子しちゃいました。
Kaz
高さはどのくらいだろう30メートルくらいかな。
ちゃんと天辺まで登ってきましたよん。
一耕人
こんにちは
登ってますね。私はだめです。下半身がソワソワしちゃいます。
天辺といえば、天辺まで登ったトランプさん、コロナ陽性だそうですね。アメリカ国内は今どんな状況なんでしょう。土曜日でワイドショーがやっていないもので...
アメリ感火の見櫓
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Julianna 36
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
彼女の眼はブルーです。
色付きコンタクトをしてない限りは。
https://youtu.be/TWViVVSOnzw
kusanagi
映像を見るとプロ写真家の撮影力と画像処理の綿密さを知る思いがします。
まあ、ポートレートだからここまでやるんだと思いますけどね。
Kaz
風景やスポーツ写真でこんなことやる人は滅多に居ないだろうなあ。
Kaz
今週末も撮りに行くかどうか悩むな。
kusanagi
ところで、サーファーに若い女性はいないのですか?
Kaz
若い女性、居ましたよ。
帰り際に話しかけられて、その時に彼女が
時分のサーフィン姿の写真を撮られたことが無い、
と言っていたので、また行ってサーファーさんたちに
撮影させてもらう代わりに写真を提供するという
提案を...
Surfer 7
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
私だけ、撮る方向が逆。(笑)
kusanagi
このタワーは合理的な理由があってこういうデザインになっているのでしょうけど、美しいと
感...
Kaz
こんな光景はあまり見かけなくなった昨今です。
kusanagi
こういうモノトーン風の、彩度を落とした表現は、最近はセピア風・シネマ風とかで
密かな人気があるようです。これは風景写真にも使える手ですね。
Kaz
これはDxOに自分なりの設定を作ってあるのでそれを使用し、
細かいところを詰めて行って仕上げてます。
出稽古へ
EOS 6D
EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040
久しぶりに横浜を歩いてきました。
GG
お久しぶりです。
こちらも所用が落ち着き、約40日ぶりに
一眼を持ち出しました。(キヤノン板へ一枚アップ)
街歩きはここ1年ほどやってませんが、YOKOHAMAが
招いているようです
taketyh1040
ご無沙汰しています。
お変わりないようでなによりです。
例のクルーズ船からコロナ禍が始まったので
なかなか行き辛かったので...
裏街道【羽生PA】
帰り荷を積む前に遠回りしての道草でした。
一耕人
おはようございます。
素敵な道草ですね。
煌めく玉ボケをバックに美しく咲いていますね(^_-)-☆
youzaki
道草の花素敵です。
バックを上手くボカシ素敵な描写に拍手させて頂きます。
masa
真っ赤なヒガンバナは直射日光を浴びていると白飛びしやすいので、
私の場合だとすぐ露出補正をか...
水辺の彼岸花 柴田町
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
記憶の中にある秋
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道【国見】
こんばんは。
今回の仕事は朝の荷下ろしが遅めの時間で帰り荷の積み込みも
馬なりで良いとのことでのんびりできありがたい一日でした。
まぁ、私が乗ってる馬は遠回りが大好きで道端の草も良く食べますから
いつもの事なのですが。(;^_^A
朝の時間調整及び被写体探し...
一耕人
こんばんは
懐かしい光景ですね。
私の故郷には彼岸花がありませんでしたので、こうゆう光景憧れちゃいます(^^)/