24-105mmレンズ 作例

kusanagi もうちっょと足元が見たかったです。(^^ゞ これ、2輪車ですね。   Kaz 田舎の祭りの一環として行われていたレースです。   Kaz へい、二輪の下までのリクエストね。 探しときます。  
Chariot Rider
Chariot Rider
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
郵便配達員、只今休憩中😊
郵便配達員、只今休憩中😊
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
Kaz なんて言って、今どきの子供に判るのかなあ。   kusanagi これはヤギ...  
裏街道 こんばんは。 先週土曜日に出発してから一週間ぶりの我が家であります。 ノートの液晶より23インチの液晶での調整が楽ですね。 海王丸を照らす照明が白~赤~青と変化します。 その過程でピンクとか薄紫が現れて飽きませんでした。   yama こんばんは。 Canon EOS-1D X Mark IIの機能をフルに発揮された、 深みのある素晴らしい写りに感動します。   F.344 一週間ぶりの我が家 どうぞごゆっくりしてくださ...  
海王丸パーク
海王丸パーク
EOS-1D X Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
夏の思い出
夏の思い出
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
yama 一耕人 さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 病院に帰りに初めて自然の風景を撮ってみました。 気温が36度と暑く車から出ると熱気でクラクラする 状態で、子供は元気に魚釣りと海岸で仲良く遊んでいる姿が微笑ましく見えました。 風景写真は色彩の表現が...   yama 子供たちは、コロナで少なくなった夏休みを満喫しています。   一耕人 こんにちは 爽やかな光景ですね。 子供たちにとってはとんだ夏になりましたね。一生思い...  
Kaz 「七人の刑...  
夜景 新湊大橋
夜景 新湊大橋
EOS-1D X Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
富山新港
富山新港
EOS-1D X Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道【戸塚】 こんばんは。 ギンギンに冷えたキャビンから持ち出したカメラでいざ撮ろうとしたらレンズが曇って視界0でした。(;^_^A   kusanagi なるほど、この手がありますね。夜間爆撃機できましたか。(^^ゞ   S9000  おはようございます。富山ですか、蛍イカはいないのかな(笑)  対比がいいですね。24mmが広角として使えるフルサイズはいいですね。  
Kaz 浅草もまだ観光客は戻って来てないんでしょうかね。 今日はちょいと隣のペンシルバニア州にまで 足を延ばして撮影にいってまいりやす。 何かいいのが撮れるかな。  
スカイツリー
スカイツリー
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
死刑台の番人
死刑台の番人
EOS-1D X Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道 こんばんは。 Kszさんのお写真を拝見してのお遊び、DPPのトーンカーブで調整してから ライトルームにて再微調整を施してます。   F.344 ソフトをやりだすと切りがありませんね でも意外な再発見もあったりして・・・ 風景写真と違うお遊び お家でたっぷりとお遊びください   GG StayHome!ぽすたりぜーしょん、イイネ!   一耕人 凄い色になりましたね。 ソフトを駆使するとこんなこともできるんですね(^_-)-☆  
Kaz レストランはほとんど閉店状態なので、 現場仕事の人にとってはフードカートが ほぼ唯一の栄養補給の場。  
NYC Under Corona Pandemic 12
NYC Under Corona Pandemic 12
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
夏の朝
夏の朝
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
yama 腰が痛くて早朝の散歩に行けず、庭の赤紅葉の古い葉っぱを 一度すべて取れば新芽が最近出てきて綺麗に蘇りました。   裏街道 こんにちは。 夏のギラギラした太陽が想像できるお写真ですね、朝から暑そうです。 私も中腰での手積手下ろしが続くとキツくなりますが腰痛は辛いですね。 お大事になさって下さい。  
裏街道 こんにちは。 昨夜はエアコンをつけていなければとても眠れず今朝は早朝から太陽さんが元気ですねぇ~。 と言うことでエアコンをバッチリ効かせた部屋の中でのお遊びです。 ライブビューの操作が1DsⅢとは違ってましたが前所有者のカスタム設定なのでしょうかね。 こんな写...   Kaz なかなか可愛いフクロウさん、ですよね? 夏とコロナで外出気分も湧かずとなる...  
テーブルフォト
テーブルフォト
EOS-1D X Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
長崎平和祈念像
長崎平和祈念像
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
Kaz あれから、もう75年の年が流れたのですね。 https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/library/shogen/ja/695/ 証言者のT氏は私の叔父です。 すでに鬼籍に入ってしまいました...  
gjy ニュースでも取り上げられた東京駅構内の吊るしねぶたです。 みなさん足を止め撮影されてました。  
ねぶた
ねぶた
EOS 6D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
蕊に魅せられて
蕊に魅せられて
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
yama 百日紅の蕊をよく見ると、自然の不思議と美しさに見とれます。   裏街道【津田の松原SA】 こんにちは。 生き物の設計図をどこで誰が引いてどう導かれるのかは知る由もありませんがそれぞれ素晴らしい出来だと思いますよね。 遺伝子を操ってより収穫量の多い野菜や作りたい愛玩動物を作り出してしまう人間、いいのかなぁ~。(;^_^A  
yama 白い木槿の花は、花嫁衣装の「しろむく(白無垢)」を連想させ、清純で美しく思えます。  
爽やか
爽やか
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
夏なのに
夏なのに
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
yama 腰痛も少し良くなり、散歩の途中で見かけたコスモスが目につき ・・・・・(⌒-⌒)   youzaki 感じよく撮られていますね・・ 家の畑にも沢山咲いています。 秋には咲くかしら気になります。  
裏街道【七つ塚原】 こんばんは。 少しだけ真面目にDPP4と向き合ってみました。 どうやらライトルームで出来る事と同じような調整は出来そうですがちょこっと分かりずらい感じがします。 走りを忘れて徹夜になりそうだなぁ~。(;^_^A  
静か過ぎる夏DPP
静か過ぎる夏DPP
EOS-1D X Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
NYC Under Corona Pandemic 6
NYC Under Corona Pandemic 6
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 買い物客を撮ろうにも少なすぎてスカスカ状態。(笑) 「Chalk Marking に従ってね」は判りやすいな。   kusanagi これは丁寧な楷書で書かれていています。アンダーラインもあるし。チョークでアスファルトに 大きく字を書くのは難しいんですがこの人は上手い。   Kaz そう言われてよーっく見ると、これ書いた人 アメリカ人としては字がきれいだ。 ちゃんと読めるしデザイン感覚に溢れてる。 才能のある人が書いたんでしょうね。  
Kaz 細かいルールが書いてありますが、おおむね 皆さん従っておられたようです。 これが、南部だと...(以下省略)   Kaz 人参のイラストがいいですね。 その人参を描いた後の文字は人参色を そのまんま使って書いてますが、手抜きか?(笑)   kusanagi 私は看板なんか見るの好きなんですよー。(^^ゞ 特に手書きのレタリング。αの小文字とも 大文字ともつかない字がいい感じです。 ちゃらっと描いたキャロットがカワイイですね。  
NYC Under Corona Pandemic 5
NYC Under Corona Pandemic 5
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
NYC Under Corona Pandemic 4
NYC Under Corona Pandemic 4
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz その場で気が付かなかったけど、このパン屋さん 我が家の隣町にあるんじゃないか。 今度いってみよう。  
裏街道【熊本】 こんにちは。 眼鏡をかける日常にやっと慣れてきたようで楽になってきました。   GG こんにちは。 軽快なシャッター音が聞こえてくるようですね 青空がのぞいても球児たちの声がしないのは 寂しいですね   yama 裏街道【熊本】さん こんにちは 熱くなるとコロナは消滅すると皆が思っていましたが、 全国に感染が広がりウイルスの恐さを甘く見ていたようです。...   Kaz あれっ! ...  
静か過ぎる夏
静か過ぎる夏
EOS-1D X Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
梅雨明け
梅雨明け
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
yama 長かった梅雨が明けて、爽やかな気持ちになります。   裏街道【鹿児島】 こんばんは。 やっぱり青空だと気分が良いですね、暑すぎるのは困りますが。   F.344 コロナで気分が重たいので スカッとする青空大歓迎です   GG あけまして・・・年に2度あいさつですね(笑) yamaさんと同じ被写体狙いましたが 白い雲とのコントラストも明けらしいです。  
Kaz "Three?" "No, four, please!" と手話(笑)してますね。   kusanagi 女性のバッグがバウンドしていて、とっさに手指を出したのがよく分かりますね。(^^ゞ 手書きで何を書いているのかと思いきや、Lline starts at cone behind you.のようです。 オーをシータ(θ)のように書く...   Kaz オーの文字が変わってるのは、多分、書くときに スペルをCANEと間違えて書いてか...  
NYC Under Corona Pandemic 3
NYC Under Corona Pandemic 3
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Reenactor 11
Reenactor 11
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz ニューヨークのキャッツキル地域にて撮影。   kusanagi 兵士が盾としている車両は、もしかして軍用バイクのサイドカー? その向こうは軍用ワーゲンで しょうか。ほとんど本格的な映画の雰囲気です。もっともこれが映画のシーンであれば装備などは 泥をつけたり塗装が剥がれなど使い込...   Kaz これはたしかベムベのバイクだったかな。 奥の車両はキューベルワーゲン。 一台、欲しいな。  
Kaz 操舵手というより聞こえがいいかな。😊 湖の遊覧船を桟橋に付けようと真剣に操船中。   kusanagi ヘルムスマンのことでしょうが、ナントカ・オフィサーって付くと上等に聞こえるというか。 けっこう大きな船ですね。   Kaz 何人くらい乗れる船だったんだろう。 多分、200人以上は乗れると思う。 しかし、どうやってこの湖に運んで来たんだ。 どっかで川につながってるんだろうか。  
Helm Officer
Helm Officer
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Brittany 5
Brittany 5
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz モデル撮影会の合間のテストショットで 背景も最悪の一枚だけど仕上げの練習。   kusanagi 背、たかーい。笑 10等身でしょうか。 しかしモデルさんは、普段着を着ていても背景がオフィスでも、やはり美人ですね。   Kaz ワイドで撮るとかなーりスタイルの良さが強調されますね。 次回、自分を鏡で撮るときもワイドで撮らねばいかんな。  
裏街道 平日なのにコロナの影響なのか仕事がなくダークテーブルやDPPをあれこれ操作して勉強中ですが 慣れかけのライトルームの方が楽ですね。 キャノン付属のD...  
カメラはどんどん進化する進化する
カメラはどんどん進化する進化する
EOS-1D X Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
ひそやか
ひそやか
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
yama 雨上がりの夕方に、数日前咲いていたコスモスが気になり 見に行くと一輪だけがひっそりと咲いていました。   GG こんばんは。 自分もかってはEFのこのレンズを2年ほど使ってましたが これほどのきれいなボケは見たことがありませんで 前ボケを利かせ、お見事ですね。しかし早い一輪咲きですよね   yama GG さん おはようご...  
Kaz 化粧、服装、照明の違いで別人に見えます。   kusanagi この縦横比率は...  
Heather 27
Heather 27
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Reenactor 9
Reenactor 9
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz ニューヨーク州北部に在る独立戦争当時の英軍砦にて撮影。   kusanagi 砦というのは要は軍事基地なんでしょうが、近...  
yama 暗い場所に咲いているカサブランカが魅力的です。 「歩く姿は百合の花」が、百合は風を受けて揺れるさまが美しいようです・・・(⌒-⌒)   GG こんにちは。 黒バックにに純白の百合、水滴がいい塩梅に。 梅雨時らしい一枚です RFレンズ、使い勝手が良さそうですね。   yama GGさん こんばんは いつもご覧いただき、ありがとうございます(^-^) 久しぶりに使いましたが、散歩には重くて疲れますが魅力あります。  
カサブランカ
カサブランカ
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
ひっそりと
ひっそりと
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
yama 雨上がりの散歩の途中で見かけた、小さな紫陽花が奇麗で・(⌒-⌒)   裏街道 こんにちは。 落ちた背景が主題を浮かび上がらせてよい感じですね。   masa スポット測光の効果でしょうか、随分バックが落ちましたね。 浮かび上がるような姿が素敵です。 中央の両性花のシベにピンが来ていますが、手前の装飾花の中央の丸いシベにピンを持ってきた絵はないでしょうか?   S9000  おは...  
裏街道 おはようございます。 デスクトップに無料現像ソフトダークテーブルを入れあれこれ遊んでます。 https://shudooooooon.com/darktable-v...   F.344 無料は良いですね 高い料金払っていてもソフトを使いこなせないのが自分です  
ダークテーブル試行錯誤
ダークテーブル試行錯誤
EOS-1Ds Mark III EF 24-105mm F4L IS
Brittany 4
Brittany 4
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 色を抑えてはみましたが、やはり白黒にする方がいいかな。   kusanagi モノクロにすると、この美しい中間色の肌色が消えてしまいますね。それはもったいないような。   Kaz この肌の色が気に入ってたので色を残しましたが 白黒も良いもんよ。いずれ、アップしようっと。  
Kaz ノルディックコース中、あまりない滑降できる直線。 見てると、やはり先頭あたりの選手たちのフォームは 後続の遅れてくる選手たちとは一味違います。   kusanagi この姿勢が一番空気抵抗が少ないのでしょうか。   Kaz コーチにかなり姿勢を文字通り正されてるんでしょうね。  
距離を稼ぐ
距離を稼ぐ
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Going Down
Going Down
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 撮影地はボストンです。 ボストンも他州者排除状況だから次はいつ行けるかな。   kusanagi 仕事で行く美術館のエレベーター。業務で使うエレベーターの案内音声が日本語ではなくて・・ ゴーイングダウン、ゴーイングアッフ、ファーストフロア、セカン...  
Kaz コロナ禍に 仕事に励む ヒーローだ 家の中に引きこもって食っちゃ寝、食っちゃ寝生活の 私とはえらい違いです。   kusanagi こりゃあ、何かの配達業務なんですか? 食っちゃ寝、食っちゃ寝生活ではあきまへんで。少しづつでもいいですから筋トレをしないと。(^^ゞ   Kaz 背中にデカい箱型のバックパックを背負ってないから デリバリー系の仕事じゃなくて店とか何かの作業員かも。 筋トレしてないけど、かなり、筋取れてまっせ...  
Essential Worker
Essential Worker
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Alexandria 26
Alexandria 26
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 恐怖映画のポスター風に初挑戦。   kusanagi ホラーです。うんうん   Kaz ぼかしのレイヤーも入れて結構手間かかったけど まあまあ恐そうに見えてますかね。  
Kaz スマホがあると読書もおちおち出来ませぬなあ。   kusanagi カモさんも一緒にいますね。時代はスマホですなあ。(笑)  ところで理研のスパコン富嶽が作動しだしました。9年前の京よりも100倍の能力だそうです。(総合 的にみて) こういう一品物を作らせれば日本は...   Kaz カモさんは消しちゃおうかどうしようかと迷ったけど、 公園のアク...  
読書の合間に
読書の合間に
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
AV優先ISOオート
AV優先ISOオート
EOS-1D X Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道【掛川】 こんばんは。 掛川の道の駅で新しく手に入れたカメラで遊んでまおりす。 カメラのキタムラで19000以下...  
taketyh1040 今日の雨は強くて出掛けていません。 先日の雨の森です。 これから梅雨になると、こういう日が多くなるのでしょうね〜。 県またぎの移動も許されるようになりましたが、さて、どうするか?   GG こんばんは。 雨に濡れた木肌や根っこ、森の空気感が 違いますね。この時期は雨に打たれた 被写体探しを楽しみたいです。 県外に出るのは、交通機関利用が多いし...   taketyh1040 急...  
雨の森
雨の森
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
美人ママさん
美人ママさん
EOS 6D Mark II 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
yama こんばんは 生活感が感じられ気持ちが明るくなります。   Kaz 角館の朗らかな素敵なお店のママさんでした。💛   一耕人 こんにちは 18年にいらしたばっかりなんですね。 ん~どうも秋田美人とは言い難いような(-_-メ) 今話題の秋田美人はなんといっても佐々木希さんです...  
Kaz 次回、大阪に行けるのはいつになることやら。  
Tourist Shot 8
Tourist Shot 8
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
非常時ジャンパー
非常時ジャンパー
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz 車のバッテリーがあがってしまった時に活躍する 携帯できるジャンプスタート用の強力バッテリーです。 撮影旅行に車で行く際は一つ備えておくと安心です。 レンズ、フラッシュ、三脚に金掛けるのもいいけど、 こんなのもあった方が安心して撮影に専念できるかと。  
Kaz デモ、暴動騒ぎが起きる10日前に撮影したものです。 マンハッタンのコロナ感染者数も減少傾向に入って 一段落しそうな時期でした。  
Emerging
Emerging
EOS 90D 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
日陰を求めて
日陰を求めて
α7R IV FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 散歩も、日陰から日陰へ・・・(^_^;) 木陰が嬉しいですね。   GG ひところの新緑が随分と深緑へと変身ですね 季節感があって目の保養になりますよ   taketyh1040 まだ、梅雨入り前なのに、この暑さ。 先が思いやられますね。 今日、新しいパナマ帽を買ってきました。(^_^)  
yama 自然に囲まれた景色に気持ちが和みます。  
自然との共生
自然との共生
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
田中公園
田中公園
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
F.344 サツキの垣根 奥行感を引き出す階段木の配列も良いですね   yama 久しぶりの外出の機会があり、井原市の田中美術館の庭園に行き 風景写真に挑戦しました。   yama いつもコメントをありがとうございます( ˘ω˘ ) 景色の撮影は構図が難しく恥ずかしい思いです。   S9000  花が道案内(視線誘導)して呉れる構図、いいですね。  緑、石段の光具合といい、初夏から梅雨に向かう季節が感じられるすばらしい一枚です。   youzaki 田中公園良い...  
yama 散歩の途中で庭先に一輪のばらの美しさに・・(⌒-⌒)  
一輪のばら
一輪のばら
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
紫陽花
紫陽花
EOS RP RF24-105mm F4 L IS USM
yama 久しぶりにレンズを変えて散歩をしたが、RFレンズは重くて疲れ 35mmマクロのほうが散歩には便利で・・・(⌒-⌒)   S9000  びっくりするほどきれいな黄色ですね。身近にはこの色の紫陽花がないので、引き寄せられます。  
商品