裏街道 牟礼
こんばんは。
午前中に車を止めてカメラ散歩を楽しもうと考えてが津田の松原も牟礼も乗用車で満杯。
止められたのは17時前でした・・・自粛要請が出ている真っ最中だと・・・。(^_^;)v
youzaki
う~ん! 撮り鉄に変身ですか良いですね・・
撮り鉄はできませんが作品を見るのは好きです。
裏街道 高松
おはようございます。
撮り鉄に変身というよりも時間的関係もあって近場で済ませたって感じでしょうか。(^_^;)
...
琴電723
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
歌舞伎町
EOS 6D
EF24-105mm f/4L IS USM
Kaz
ド派手な店頭に魅かれてパチリ。
しかし、何の案内所なのでせうか、
一耕人さんならご存知ですかね。
一耕人
こんにちは
ぼくちゃん子供だから分かんない~
無料で案内してくれるなんて親切ですね(^_-)-☆
yama
「ただより高いものはない」ので気を付けて下さい(笑)
Kaz
アメリカでも田舎町に行くと、その町の商工会議所が
観光案内所を運営してますから...
裏街道
...
裏街道 諏訪
↓と同じ写真をAI機能のスライダーを50%に設定した一枚。
好みにも寄ると思いますが私にはちょっとドギツ過ぎると感じます。
masa
写真って不思議ですね。
レタッチ加工してこういう鮮やかな絵を見てしまうと、元の絵が何となく物足りない寝ぼけた絵に見えてしまう。
でも、こ...
ルミナー4AI調整
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
ルミナー4自己調整
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
yama
おはようございます。
まるで別世界のようですね。
AIのソフトウェアが、多様性・順応性・創造性を備えた人間の知能に近づくようです。
裏街道 諏訪
おはようございます。
商業用写真の制作する方々にはフォトショップやライトルームが必要なんでしょうが
私の様な自己満足派のアマチュアには買い取りのルミナー4で十分楽しめると思います。
...
Kaz
投稿14分後にスパムがくっつきました。
スパムの最速記録かも。(笑)
https://photoxp.jp/pictures/215951
スパム報告:キヤノン板
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
大物ゲット
EOS R6
RF24-105mm F4 L IS USM
yama
アオサギが水上で動きを止めていたが、瞬間に水中のカエルを
銜え逃げ去りました。
魚の餌は綺麗ですが、食用カエルは好き嫌いがありアップの写真はグロテスクでやめました。
kusanagi
これはお見事ですね。yamaさんもアオサギくんも。(^^ゞ サギが獲物をくわえて飛んでいるところは
初めて見ました。食用蛙はでかいので食い応えがあると思います。飲み...
yama
kusanagi さん...
裏街道 小布施
こんばんは。
成田を離陸した直後の旅客機と菜の花が咲く風景を絡めようとするとこんな感じです。
迫力の欠片さえ感じられません。
masa
これはこれでいいと思います。
迫力は感じられないけれど、フワッとした長閑さがあって、タイトルは「フワリ春の空を行く」とでもしたい気分です。
F.344
成田なら退屈無しに飛ぶと思いますが
機体が小さく感じますね
ソフトの力を借りて補正で仕上げ分かります
S9000
それぞれの魅力がありますね。空高く、どこまでも飛ん...
風和里しばやま実機
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
masa
ええっ、合成なんですって?!!
言われないと全く分かりません。
フワリと離陸していく感じが良く出ていて、よくぞこの瞬間をゲットされたなぁと感心していたのに・・・
タネ明かしをされても、やっぱりいいなあと思っちゃいます。
裏街道
風向きが変わると離着陸のコースも変わる・・・。
基本に気づかないまま小一時間・・・楽しい時間でした。
一耕人
こんにちは
菜の花の美しい素敵な所ですね。
こんな所でのんびりと離着陸を楽しむのもいいものですね(^_-)-☆
空の駅風和里しばやま
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
三里塚の春
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
こんばんは。
菜の花畑が広がる公園は親子連れや飛行機目当てのカメラマンで賑わっていました。
youzaki
春の美しい景色ですね・・
成田空港の騒ぎが思いでされ古戦場を見る様な感じがします、
裏街道
youzakiさん、こんにちは。
成田闘争・・・ありましたねぇ~浅間山荘事件とここは日本かという出来事でした。
とても素晴らしい公園で風向きさえ合えば一日中狙えそうなポイントでした。
yama
しだれ梅が春の日差しを浴びて、とても爽やかで見頃になりました。
F.344
しだれ梅
遅咲きなんでしょうか?
清楚な感じで桜とは違う雰囲気が良いですね
yama
F.344 さん こんばんは。
枝垂れ梅の紅は終わっていますが、白は今が満開の状態です。
桜と比べて「梅は、1節に1つ咲いている。花が少ない。」そうです。
S9000
こんばんは。やわらかな光の表現がすばらしいです。
yama
S900さん おはようございます。
いつも 見て頂き ありがとう...
うららか
EOS R6
RF24-105mm F4 L IS USM
ルミナー4遊び
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
羽田への離着陸をする旅客機がこれくらいの低空を通過したならかなりの迫力を感じる事でしょう。
新しく導入したノートPCの方がデスクトップと比べサクサク動く感じなのですが・・・なぁ~んでか・・・。
yama
裏街道 さん こんにちは。
編集ソフトを使うと別世界のようですね。
JPEGでの作品は必要なくなりそうです。
裏街道
おはようございます。
動作がちょっと遅く感じ慣れるまでストレスを感じるかもしれません。
値段相応ではありますが現像ソフトとしては使えそうなレ...
るみなー4導入Ⅱ
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
ルミナー4導入
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
こんばんは。
月額払いのライトルームは性能には文句がないですが将来的に高くつくとかんがえて
買い切りのルミナー4を導入してみました。
ちょっとだけ試してみた感想は感想は『ちょっと重いかな・・・』です。
kusanagi
月々課金のアドビからルミナーへは正解だと思います...
yama
満開の彼岸桜が夕日を浴びて、煌めいていました。
裏街道
おはようございます。f16まで絞ったおかげで周辺にある蘂や花びらにピントがきて良い感じです。
バックを落としてすっきりしたお写真だと感じます。
yama
裏街道 さん おはようございます。
「野村誠一 Nomura Seiichi official」のユーチューブ写真講座を見て、背景と光の関係を試してみました。
嬉しいコメント励みに...
Kaz
これはフラッシュとかレフ板を使わないと、結構、
難しそうな場...
州境い
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
撮影位置がニューヨークとニュージャージ両州を隔てる
ハドソン河の中央付近。左手がニューヨーク州の
マンハッタン、右手に見えるのががニュージ...
Kaz
こんな水の色の川って、魚は住めるんでしょうかね。
一耕人
こんにちは
美しいエメラルドグリーンの川面。うっとりしちゃいます。
魚が住めるかどうかは今度いらして自分で潜ってみてください(^_-)-☆
yama
Kaz さん こんばんは。
天竜川のエメラルドグリーンは、
河川の水質と水量の加減で緑色の七変化がみられるそうです。
大自然の素敵な色彩に感動しますね。
Kaz
一耕人さん、
外様のワタク...
抱返り渓谷 4
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
抱返り渓谷 3
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
最初に投稿した渓谷入り口から入ってすぐの所にある
「抱返神社」です。
神社の旗が裏返しで気になるからソフトで旗の文字だけを
反転させて仕上げるべきだったかな。
yama
神聖な雰囲気で、光の差し込みが素敵ですね。
Kaz
山奥の小さな神社でしたが手入れは行き届いており
心安らぐものがありました。
S9000
静けさが聴こえてくる・・・というと変な表現ですが、こういうところだと、普段、喧騒に囲まれている日常を忘れられそうです。
Kaz
先に投稿した写真の先に進んだ所で撮影。
左奥の赤いつり橋の先、200メートル付近が
先の写真の撮影位置です。
裏街道
こんにちは。
川の流れが奇麗ですねぇ~奥飛騨と同じ色をしています。
ストリートビューを拝見しましたがすぐ近くに材木の集積所もあり大型やトレーラーも出入りしていると感じます。
道幅だけでなく高さ制限も...
抱き返り渓谷 2
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
抱き返り渓谷
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
ここは秋田県、角館からは程遠くない「抱返り渓谷」の入口。
赤いつり橋を渡ってしばらく行くと小さな滝があり、本来であれば
その先の道があるのですが、私が言った時点では土砂崩れで
それ以上は進めませんでした。
Kaz
あれ、道路が見つかりませんでしたか。
このように渓谷入り口まで道があり、駐車場もありますよ。
https://goo.gl/map...
裏街道
DPP4のスタンプ機能で遊んでみました。
無数についていた足跡とお二人の影を消してみたのですが空中浮遊している様な怪奇な写真となりました。(^_^;)
F.344
スタンプでゴミを消すことはありますが
足跡まで消すことはやったことがありません
違和感のない砂浜でどこに足跡があったか分かりません
良い処理に驚きです
裏街道
F.344さん、ありがとうございます。
足跡まで消す必要性はないのですがDPP4の...
浮遊する二人
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
秘密の恋
EOS R6
RF24-105mm F4 L IS USM
yama
黄色のミモザの花言葉は「秘密の恋」のようですが、
花びらをよく見ると、小さくてとても繊細で可愛い花です。
F.344
風がよく吹く時に撮ると揺れて揺れて・・・
と苦い経験がありますがピンがしっかりですね
暖かさが徐々にの春を感じる花ですね
yama
F.344 さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
花の名前が分からず自...
kusanagi
参考までにクワトロHでの撮影です。昔で言えばフラッグシップの戦艦です。
コウタロウ
kusanagi さん こんにちは
シグマのクワトロ、なかなか良い映りのようですね。
自分には細かなことは分かりませんが、戦艦の存在感
バッチリの一枚かと!
サンプル
sd Quattro H
24-105mm
Brittany 6
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
撮影地はマンハッタン南西端のホテル。
正面に見えているのはニュージャージー州側の
ジャージーシティのビルです。
kusanagi
ブリタニーさん...
Kaz
右の機を撮ろうとしてる時に現れた家族が記念写真を
撮ってる姿をパチリ、ですが、左側に余裕がない。
画角を35㎜くらいに引いて撮るべきだったと反省の一枚。
kusanagi
地面に書いているのは航空機の誘導ラインでしょうか。
緑のパパはあくまで娘を撮っているのであって、途中に挟まっている黒い兄ちゃんは、また別の人が
写真を撮っているのでしょ...
黒い恋人
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道(川登)
こんばんは。
鹿児島で積み荷を降ろした後は一泊なので帰り道にたっぷりと楽しめました。
男性だけのグループや女性だけのグループが殆どでしたがこの黒で統一したカップルが気になりました。
youzaki
風景と人物アングルが良いですね・・
風景は苦手ですが拝見すると撮ってみたくなります。
Kaz
「どうする、行く?何も無さそうだよ」
なんて言いながら立ち止まってるんでしょうか...
裏街道(能代)
おはようございます。
秋田県北部の能代は湿った雪吹雪です。
F.344
昨日は猛吹雪だったようですが
今日は徐々に弱まる傾向でしょうか?
でも雪道なのでご安全に
大山の姿も方向によって違いますね
広いすそ野で雄大に感じます
yama
こんにちは。
大山の雪山景色初めて見ました。
撮影のテクニックで富士山に負けないくらい雄大に見えます。
2月の大山
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
Meg 3
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
Kaz
これも同じ日に撮ったもの。
雰囲気が全く違う三人でした。
kusanagi
この方も花嫁衣装なんでしょうか。当日は花嫁シリーズで行かれたような雰囲気ですね。
無意味に横たわる花嫁。カメラマンが言うから仕方なく。(笑)
Kaz
>カメラマンが言うから仕方なく
ギクッ、見てましたか。😅
Kaz
下のヘザーちゃんと同じ時に同じ家で撮ったもの。
ただしこれは地下室での撮影です。
kusanagi
これはまた、拉致され地下室に閉じ込められたままだった花嫁さんの怨霊が、地下牢獄の
石垣の中から滲みだして来ているかのようなイメージですね。貞子~っていうところでしょうか。
Kaz
彼女も妖気漂わす点ではヘザーちゃんといい勝負。
仕上げ時に石垣風の背景に重ね合わせてます。
これは上手くいった方かな。
Kaz
ジャズピアニストのチックコリアが亡くなったとの
ニュースが報じられました。
彼の演奏はカーネギーホール...
F.344
ジャズは分からな...
裏街道
こんにちは。
写真の右手にある浜には良い感じの波が連続して押し寄せ波乗りジョニーが好む条件に感じられました。
実際に広島...
意外と波が強いのか
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
春の予感
EOS R6
RF24-105mm F4 L IS USM
yama
暖かくなり白梅の開花が楽しみになりました。
裏街道
こんばんは。
梅は花も実も大好きですが暖かくなってくると花粉に悩まされる季節がやってきますね。
今年はコロナと勘違いされて渋い顔をされてしまいそうですから注意が必要です。
Rシリーズ2台を携えてのお散歩ですかね、キツそうです。
yama
こんばんは。
何時...
裏街道(尾張一宮)
こんばんは。
久しぶりに日本海側を遠回り、萩の海で暫しの道草です。
yama
おはようございます。
全国の絶景が撮影出来て羨ましく思います。
ひと月に何枚くらい撮られるのでしょうか。
仕事と趣味か両立出来て楽しみですね。
裏街道
yama さん、こんばんは。
仕事の合間にしか楽しめませんからそんなに撮ってい...
春の気配 萩
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
Kaz
ノースカロライナ州、ファイエットビルの街中心の
ロータリー内に位置する建物。二階が集会所で
一階の開放部分はマーケットとして使われてたとか。
kusanagi
ロータリーの中に建物とは珍しいですね。確かによく目立つわけですが。
建築様式もいろいろなものが混ざっていて、面白おかしく造ったという感じです。
Kaz
この形式はイギリスの街から来たとかで、そう言われてみれば
エゲレスに行った時に見かけたような気も。
写真に撮ったかなあ。そのうち...
Kaz
喫水線がかなり上に来てるようなので、ひょっとしたら
空のコンテナを運んでいるのでしょうか。
kusanagi
空荷が多そうなコンテナですね。物流は往復で同等量の荷物が理想なのですが、どうしても偏って
きます。ダンボールだと潰せるのですが、これはそうはいかない。(^^ゞ
Kaz
潰せるコンテナねえ...
折り畳みできそうな気もしますが、できたら特許で大儲け。(笑)
でも、折り畳みの手間かかるから売れないか。
コンテナ船
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
糸島の二人
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道(福岡)
こんばんは。
二月八日の玄界灘は西風が強く少し寒い陽気でした。
kusanagi
絶対好条件での撮影。素晴らしい描写となりますね。お見事です。1DX2を見直しました。(^^ゞ
ところで向こうに見える島は何の島?
F.344
仲良くて良いですね
打ち寄せる波のあわあわ感がなんとも良いと思います
yama
こんばんは。
二人は何を考えているのか気になります。
素晴らしい描写と構図に拍手します。
裏街道(岩国)
こんばんは。
裏街道(岩国)
有り難い事に古いライトルームで調整した写真も貼る事ができます。
これで1DsⅢで撮った写真も貼れるようになりとてもありがたいです。
管理人さんのご努力とメンバー有志の方々に感謝いたします。<(_ _)>
枯れ草越しの雪富士
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
富士演習場の冬
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道(姫路)
こんばんは。
雪が少なく撮る気が起きなかった富士山も良い感じになったのでちょこっと遠回りです。
数年前にも撮ったポイントですが何となく崖が高くなった感じがして大変でした。
yama
おはようございます。
Digital Photo Professionalでの投稿に変更されたのですが。
雄大な富士山ですが、この場所からの撮影写真初めて
見ました。
環...
youzaki
上手い構図で奇麗に撮られ素晴しい写真です。
...
Kaz
暗くクールなジュリアナ。
スパイ映画に出てきそうな雰囲気仕上げ。
kusanagi
これ、シグマのカメラで撮ったような雰囲気が出てますね。さすがフルサイズだと画質が違います。
ライティングが半月、といった月女のイメージですか。
左側に文字を入れたいです。「テメエら、この桜吹雪(刺青)が見えねえのかい!」
Julianna 40
EOS 6D Mark II
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
船外横の力持ち
EOS 90D
24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
F.344
巨大な運搬船で総重量は想像がつかない・・・
それを指定の位置に係留するための力持ちのタクボート
港湾の影の役者ですね
Kaz
たまには鳥以外のものも一枚。😊
撮影地はジョージア州サバンナの港です。
去年の今ごろはこんな所に行ってたんだなあ、
と感慨一入であります。
yama
岡山県笠岡市の「ベイファーム道の駅」菜の花畑に行ってきました。
裏街道
こんばんは。
笠岡の...
蜜を求めて
EOS R6
RF24-105mm F4 L IS USM
yama
岡山県笠岡市の「ベイファーム道の駅」菜の花畑に行ってきました。
裏街道
続きです。
デスクトップにでも保存して解凍し黄色いJTrimマークをダブルクリックすると使えます。
開けたら上部左のファイルをクリックして名前を付けて保存をクリックすると設定窓が...
裏街道
真冬の北海道へは毎年の様に複数回走っていますが初めて青空の雪景色を堪能できました。
yama
冬の北海道を今まで見たことが無く、今の時期は
何処を撮っても撮りきれないほどの絶景でしょうね。
仕事は大変でしょうが、カメラを持参しての撮影も
楽しみですね。
頑張って下さい。
F.344
冬の昭和新山は見たことないですが
地熱が高い部分は岩肌がそのままで雪が積もる部分も確認できますね
手前...
昭和新山
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
yama
岡山県笠岡市の小さな港です。
笠岡市は島が多く、フェリーは島民の生活手段になっています。
裏街道
こんばんは。
あまり大きくない船ですが島民の皆さんにとって大切な足ですね。
最近シャッターが開かない五代目〇〇組付近が船だまりなんでしょうか。
通る度に寄ってみたくなるのですが駐車スペースがないですね。
yama
S9000 さん おはようございます。
いつも見て頂いてありがとうございます。
笠岡市の全国知名度は低く過疎化が進み寂れる一方です。
yama
岡山県笠岡市の小さな港です。
笠岡市は島が多く、フェリーは島民の生活手段になっています。
チャレンジ
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
熊本市植木の道の駅にてトイレ休憩のついでに地元らしい弁当を探してみました。
熊本と言ったら馬肉が有名らしいので見るからに脂っこそうな馬のもつ煮込みは避けて煮込みを選択。
あっさりな味と想像していた甘辛煮込みは一口であわわ・・・。
炊き込みご飯は東北育ちのお口には上品すぎる...
Kaz
我が家の近所にはさすがに神社が無いので、前回
日本に行った時に撮っておいた神社写真を使って
仮想空間初詣しました。(笑)
ここは長崎の若宮神社、坂本龍馬の亀山社中に近く
勤王の志士たちが闊歩していたであろう所です。
yama
Kaz 様
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
コロナ過で大変ですが、自宅に引きこもり近場の
景色撮影を楽しんでいます。
裏街道
こんばんは。
時代を動かして歴史を作った人々の面影は残っているのでしょうかねぇ~。
白雲大社
EOS RP
RF24-105mm F4 L IS USM
yama
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
岡山県笠岡市の白雲大社ですが、今年はコロナの影響で、餅つき、御神酒の接待
飲酒店は注視になりました。
幸先詣「さいさきもうで」で12月に一足早く新年の御神礼してきました。
裏街道
新年の初撮りは私の専属モデルから・・・。(笑)
下手くそな投稿を続ける事になりそうですが本年も宜しくお願い致します。
Kaz
あけましておめでとうございます。
さすが、専属モデルさんだけあって、
以前のポーズを自然に再現してますね。
モデル料金を今年は値上げ要求されますよ。(笑)
本年もよろしくお願い申し上げます。
裏街道
Kazさん...
ご挨拶2021
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
年末のご挨拶
EOS-1D X Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
仕事仕事と夢中で走っていると一年などあっという間に過ぎてしまいます。
お陰様で今年も無事故無違反(単に捕まる事が無かっただけですが)で駆け抜ける事ができました。
XPに投稿し皆様とご交流させて頂く事でストレスが消え精神的安定が保たれた結果と感謝しております...