300mmレンズ 作例

masa やっと戻ってきた夏の陽射しを浴びて、コミスジが嬉しそうに追いかけっこをしていました。   youzaki 凄いです・・ これは真似ができません 蝶の飛翔が特に難しいです、 私も挑戦しますがまともに撮れるのは稀です。  
コミスジ追いかけっこ
コミスジ追いかけっこ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山のエノキでゴマダラチョウが産卵していました。 ここ数年、ゲリラ放蝶されたと思われるアカボシゴマダラが数を増やしてきましたが、今年はゴマダラをよく見かけるのでほっとしています。   MT お久しぶりです、ゴマダラはエノキで産卵ですか仲々見ることが出来ないショットですね 当地でもゴマダラの給水中を見かけました。  
masa 裏山のオニユリです。 ヤマユリばかり追いかけて、オニユリも撮ってあげないとひがみそう。   S9000  こんばんは。鬼百合もまた、凛々しいですね。  鬼百合と異名をとる女性剣士を描いた漫画があります。劇中では白百合のような若い女性剣士に負けてしまいますが、強く印象に残りました。  
赤いユリ
赤いユリ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
裏山のオニユリ
裏山のオニユリ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ヤマユリばかり探していたら、オニユリを見過ごすところでした。  
masa youzakiさん、ありがとうございます。 マクロが健在だったら違う撮り方になったと思います。 サンニッパで新しい世界を発見です。   F.344 良い写りですね サンニッパとカメラ 山でこんな美人さんに出合えるなら 重い機材で出かける甲斐がありますね   masa 久々の夏日、喜び勇んで裏山を見回りました。 丁度ヤマユリが最盛期を迎え、良い匂いで私を導いてくれました。 ハイキング道から外れた斜面に群れを作っていました。   youzaki ヤマユリ奇麗ですね・・ 構図も写りも素敵で言ううこと無し、目の保養...  
芳香に誘われて
芳香に誘われて
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
スポットライト
スポットライト
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山の藪の中で、ポッと光っていました。 コシキブの花、コムラサキともいいます。 秋には綺麗な紫色の実が鈴生りになります。 まばらに実がつくムラサキシキブよりも見栄えがするので、庭木としてよく植えられています。   youzaki 小さい花を上手く撮らていますね・・ 家の庭にもありましたがいつのまにか処分して見当たりません。 花もですがピンクの実も奇麗です。  
masa 裏山の藪の中です。アフリカ原産の一年生。 北アメリカ原産のダンドボロギクは黄色い頭状花が上を向いて咲きますが、こちらは赤い頭状花が下を向いて咲きます。 どちらも8月から9月に咲く初秋の花と思ってきたんですが、今年は7月にもう咲き始めました。  
ベニバナボロギク
ベニバナボロギク
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
今年も会えた ヤマユリ
今年も会えた ヤマユリ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 雨ばかりで見回りに行けず、気になっていた裏山のヤマユリです。 梅雨の狭間の僅かな晴れ間を利して、今年も会うことができました。 笹薮の中でも芳香が導いてくれます。いつもの場所に咲いていました。   裏街道【和光】 こんにちは。 ユリの香りは強いですからねぇ~。 『こっちだよぉ~』と呼ばれても蜜が怖くて行きたくない花園もありますがヤマユリなら怖くありません。   youzaki 山野草の花良いですね・・ 昔探鳥時にはよく見ましたが・・ 畑と庭にいろいろ...  
masa 裏山の笹薮の中です。 匂いを頼りに分け入ると、いつもの場所に咲いていました。 週末になると雨ばかりで、見回りに行けなかったんですが、今年も会えて、ホッとしました。   Ekio masaさん、おはようございます。 今年は「ところざわのゆり園」も中止となりましたので、凛々しいユリの花を見せていただきありがとうございます。 コロナ禍やら天気やらと冴えない...   CAPA ヤマユリでしょうか。 気品のある花の姿ながら、黄色の太...  
芳香に呼ばれて
芳香に呼ばれて
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
オカトラノオ
オカトラノオ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 盛りを過ぎてしまう前に会うことができました。 裏山の林縁です。   勉強中 こんにちは  ほぼトップライトなのでしょうか。花に当たる光、花の影を映す葉、いいですね。   youzaki 山野草良いですね・・ この様なシーンが観察でき撮れたらなー 家の畑に似たのが咲いていますが雰囲気が違い写真になりません・・   masa この花を「虎の尾」に見立てた先人に聞きたいものです。 なぜ、猫とか獅子ではなかったのか?  ちゃんと尻尾の形をしているうち...  
masa 町内の小川で、小学生が二人、カルガモ一家の後を追って川を遡っていきました。 時々よそ見をして遊びながら、バシャバシャと気持ち良さそうでした。 カルガモ一家は、ウザいなぁ・・・と思っていたことでしょう。   yama こんばんは 子供の頃の懐かしい思い出が蘇ります。 今は自然の中で自由に遊べなくなりましたが、コロナの影響で 外に出て遊ぶのも難しくなり子供の成長を心配します。   裏街道 こんばんは。 室内でのゲーム遊びが主流の時代に珍しく...  
少年とカルガモ
少年とカルガモ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
今年も会えた! ヤマユリ
今年も会えた! ヤマユリ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 勉強中さんがヤマユリを見せて下さったので、私も裏山に行ってみました。 いつもの場所に近づくにつれ、芳しい香りが漂ってきて、藪の中に見つけることができました。 一昨日から昨日にかけての強い雨に打たれて、多くの株が笹薮の中で倒れかかっていましたが、この花はなんとか持ち堪えていました。   勉強中 こんにちは 人が殆ど入らなような場所...  
GG ハッチョウトンボが生息する湿地帯ですが スイレンの小形種、花の大きさは普通の1/3程度しか ありませんが、いろいろ調べてみると地味な咲きっぷりから この名前のようですね。すぐ忘れますが(笑)   taketyh1040 ヒツジ雲は知っていましたが、ヒツジグサは初めてです。 爽やかな色でスッキリした花は清涼感がありますね。  
ヒツジグサ
ヒツジグサ
EOS-1D X Mark II EF300mm f/2.8L IS USM
ハッチョウトンボ♀
ハッチョウトンボ♀
EOS-1D X Mark II EF300mm f/2.8L IS USM
GG 体長2センチ足らず、ふつうに見られるトンボの大きさ 比較では、その1/3くらいで、日本最小と言われてますが ♂は全身真っ赤のショウジョトンボ似、こちらの方が地味とはいえ ちょっと品がありますね。他所で別物を撮ってきたついでに近場の 湿地帯で。小さな被写体撮りには、それ相...   yama こんばんは 最近は近場ではトンボを見ることが無くなり昔が懐かしく思います。 小さくて動いの速いトンボが止まる瞬間を撮れた...  
GG 前回、蕾でアップしましたが今日覗いたら 開花していました。一輪のみですが訪問客ありです   taketyh1040 開花しましたね〜。 ヒマワリが咲くと、一気に夏の主役に立ちますね。 この華やかさ、豪華さ、美しさは別格です。   GG こんばんは。 多くの群生咲きより、なぜか一輪の方に狙いを付けますね とても新鮮に見えました  
ひまわり
ひまわり
EOS-1D X Mark II EF300mm f/2.8L IS USM
今年は会えなかった・・・
今年は会えなかった・・・
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa オオミドリシジミといいます。 裏山の森で6月に毎年2-3回は会うんですが、今年は週末の天気に恵まれず、会いに行けませんでした。 これは過去の在庫からです。 大きさは親指の爪よりも少し大きいくらい。後翅に可愛い尾状突起がつ...   F.344 天候と休日が都合よくはまると良いですが 梅雨の時期は簡単じゃないですね 珍しいシジミありがとうございます  
masa 先週、裏山の樹林の下に広がるヤブコウジの群落に行ってみました。 可愛い蕾が膨らんでいました。背丈10センチほどの矮性灌木です。 今週は咲いているかも知れないと楽しみにしていたんですが、土日とも雨で見に行けません。 で、取り敢えず蕾だけでもご紹介。  
ヤブコウジの蕾
ヤブコウジの蕾
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
膨らむ子房
膨らむ子房
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山のオニグルミです。 5月初めに受粉した子房が梢の先で膨らんできました。7月には直径4-5センチの丸いボールになります。 秋に落下して果肉が腐り、硬い種だけになるとリスが咥えて行ってどこかに隠します。 種の硬い殻を割ると中には栄養満点の核が詰まっています。これがいわゆるクルミです。   一耕人 オニグルミってこうやってなっているんですか。 でも、リス...  
GG 。  
アジサイ
アジサイ
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
ササユリ
ササユリ
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
GG 。  
GG 。  
花菖蒲
花菖蒲
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
散歩道
散歩道
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
GG 例のケリが来る水田地帯、日常の何気ない風景です   taketyh1040 こんばんは。 夕方には、虫やカエルの声が聞こえてきそうな道ですね〜。 なんだか、長めのレンズを着けて畦道に座り込んで待ってみたい気持ちになります。(^_^)   GG こんばんは。 ケリの画像撮りの合間に散歩道へレンズを向けてみました 田んぼだけでは味気な...  
masa 「キバチ」・・・前掲ダルマさんではムクムクで可愛い体形がよく分からないので、もう一枚貼らせていただきます。  
ムクムク
ムクムク
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
ダルマさんのような・・・
ダルマさんのような・・・
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 子供たちが「キバチ」と呼ぶ ”コマルハナバチ” の♂です。体長2センチ弱。 ♂には針が無いので掴んでも刺されません。ムクムクの可愛い姿をしているので、 子供たちは手で捉まえてお腹を糸で括り、風船のように飛ばして遊びます。   コウタロウ masaさん こんにちは いや~、まさに真正面! お見事というしかありません。それにしても 正面のお顔、なかなか精悍で強そうですね~^^   masa コウタロ...  
masa 裏山の藪の中、アチコチで咲き始めました。 花径5ミリに満たない小さな花の集まりです。 秋には直径2ミリほどの紫色の美しい実になります。  
紫式部
紫式部
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
森の女神
森の女神
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ”ウラナミアカシジミ” といいます。親指の爪ほどの大きさです。 裏山の雑木林に棲む樹林性の蝶で、幼虫はコナラやクヌギの葉を食べます。 5月から6月にかけて羽化し、成虫が見られるのはほんのひと月ほどです。 森でこの蝶に出会うと、ああ夏が来たんだなと思います。   コウタロウ masaさん こんにちは 小さな蝶のようですがとても豪華な衣装を纏って いますね! 森の女神、成るほど納得です。^^   masa コウタロウさん、こんばんは。 こ...  
GG 。  
花菖蒲
花菖蒲
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
ニワトコ真っ赤
ニワトコ真っ赤
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 花ではありませんが、裏山の藪の初夏の彩りということで。 ニワトコの実は直径2ミリほどの粒々です。花はクリーム色の泡粒のような感じ。 食べても全然美味くありあませんが、氷砂糖をたっぷり入れて焼酎付けにすると、赤く透き通った甘いリキュールができます。   youzaki 奇麗に撮られていますね・・ ニワトコの写真を見るのは初です、実物の実は口にしたことがありますが・・ 知人の果物酒にしてるの...  
masa 川の傍のチドリソウにキバチが来ていたので、ホバリング姿を撮ろうと連写しまくったら、なんとかこんな姿をゲットできました。 キバチとは正しくはコマルハナバチの♂のことなんですが、ムクムクで可愛く、子供たちは「キバチ」と呼びます。 ...   Ekio masaさん、こんばんは。 連写で仕留めたとは言えドンピシャのピントに驚き...  
ムクムク
ムクムク
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
フリル
フリル
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
GG こんばんは。 市内のメジャーな菖蒲園ですが種類は豊富ですね 中には女性が好みそうなのもあり、目の保養になります   taketyh1040 菖蒲園は、好みの花や、姿を探すのが楽しいですよね。 少し遠くて悔しい想いをすることがありますが、 このレンズなら、ほとんど自由に切り取れそうですね。   GG こんばんは。 300㍉はつらい重さになりました。この菖蒲園に入っても 何か飛びものでも居ればと思い、皮算用し...  
GG 開放限で。ポイント移動していくうち、目に留まりました。 水滴が無くても、それなりにボケの世界へ行けます(笑)   taketyh1040 328ならではのボケの世界ですね〜。 まさに幽玄の世界ですね。 54,328、羨ましい世界ですね〜。   GG こちらは自分の最も好きなボケ部類になります 上部は未完でしたが、ボケの世界はいろいろ遊べますね  
白日夢
白日夢
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
ササユリ
ササユリ
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
GG この暑さで、あっという間に終盤ですね。かろうじて新鮮なのが 残っていました。今年は花数が少ないようです   taketyh1040 チョッと迫力ですね〜。 背景がもの凄いことになっていますね。 雲海を背にした山腹で撮った写真のようですよ。   GG こんばんは。 こちらはいつもの禅寺...  
GG 。  
キジ
キジ
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
チガヤ
チガヤ
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
GG 。  
GG お寺の裏庭には梅林がありますが なんとも甘酸っぱい匂いがしていました。   taketyh1040 こんばんは。 梅林を歩くと、そう思いますよね〜。 私も、勿体ないなぁ〜と思いながら見ています。 甘酸っぱい匂いが、こんなに濃く感じるのはこの時ですね。   GG 夕方近かったので、濃い色に転じましたね それにしても、この辺一帯が梅酒の匂いでいっぱいでしたよ 遠征しなくても近い所で、いろい...  
落ち梅
落ち梅
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
整然と
整然と
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
GG 田植機ですとさすが整然としてますね   taketyh1040 見事なものですね〜。 手作業では、こうはいきませんね。 こちらでは、最近見られなくなってきました。(^_^;)   GG 麦畑もいい小麦色になっていて、可愛い花のコラボ狙い だったのですが、こちらに目を移したら行儀よく並んでいのが 目に留まりました。300㍉だといい塩梅に切り取れます  
GG 前回の空中鳥写真、ウミネコではなくケリの間違いでしたね すみません。今日下に降りているのを撮ったら こちらも田植え時期には違いないけど田んぼに居る ドジョウ狙いが主だそうですよ   taketyh1040 こんばんは。 そうですよね。 田んぼには、ドジョウやカエル、昆虫・・・餌場としては最高ですよね。 言われてみれば納得です。   GG こんばんは。 飛んでいるときは腹も白く見えてしまい 早合点でしたね。やはり地上に降りている様を ...  
ケリ
ケリ
EOS 5Ds R EF300mm f/2.8L IS USM
ウラナミアカシジミ初見
ウラナミアカシジミ初見
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏の雑木林で、今年初のゼフィルスです。 例年アカの方が早いんですが今年はまだ出会っていません。 ミズイロオナガ、オオミドリはこれからだと思います。 もうすぐクリの花が満開になると、沢山のゼフが集まってくれるんですが。  
ペン太 通年しっかり観察されているからこその  身近な自然の姿の切り取りも しっかりと作品にさされています。  スポットライト的なライティング 浮き上がる様が印象的です。   masa シラカシの若葉です。 開張したては赤褐色の柔らかい葉ですが、ほどなく緑色に変わり硬くなってっていきます。 秋に実るドングリはカケスの好物です。  
新緑じゃない若葉
新緑じゃない若葉
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
孤高のドクダミ
孤高のドクダミ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山の樹林の下に広がるドクダミの群落が花盛りになってきました。 その中で、ポツンと独り離れて咲いている花に惹かれて、光加減を追いかけました。   勉強中 こんにちは ドクダミは群生し日向でも咲きますが、自分のドクダミに 対するイメージは何故か「日陰、孤高、静寂」。 このお写真はそれにピッタリです。   masa 勉強中さん、ありがとうございます。 Macro健...  
masa 花後の実です。 ヘビイチゴは地べたを這うように広がっているのが普通なんですが、この株は茎が立ち上がって葉も実も大きめでした。 見た目は美味しそうなのに、スカスカで無味乾燥、とても食べられたものじゃありません。   youzaki ヘビイチゴを奇麗に描写され素敵です。 写真を拝見しても旨そうに見えますね・・ 名前から毒があると思っていましたが無毒であることを知りました。・・(’いい年をして馬鹿さ加減...  
ヤブヘビイチゴ
ヤブヘビイチゴ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
今年も会えました! 雑木林の舞姫
今年も会えました! 雑木林の舞姫
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ”ウラナミアカシジミ” です。今年初の観察です。 蝶愛好家の間では、この種を含む一群のシジミチョウをギリシャ語で「西風の精」を意味する「ゼフィルス」と呼んでいます。 草原の花には来ず、森の中で生まれ森の中で短い一生を過ごします。 止まっているのは食草のコナラの葉です。   Ekio masaさん、こんにちは。 以前masaさんに教えていただいた「頭の場所を惑わせる」と言う説明が納得出来るお...  
masa ベンチが寂しそうでした。  
【自粛】誰もいない森で
【自粛】誰もいない森で
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
スイカズラ
スイカズラ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 花の付け根にある蜜を子供たちがチューチュー吸ったというのでこういう名前がついたらしいです。良い香りです。 咲き始めは白かった花がだんだん黄色くなります。 それでキンギンカ(金銀花)とも呼ばれます。   masa Youzakiさん、ありがとうございます。 花へのピントがイマイチですが、これしか撮れなかったので。 やはり繊細な花はいくら望遠でも2メ...  
masa 3月に咲いたウグイスカグラが可愛い実になりました。 1センチほどのラグビーボールのような形をしています。 口に含んでプチュッと潰すとスイカのような甘いジュースが楽しめます。 小さな種があるのが難点ですが、私はタネをペッペと吐き出しながら十粒ほど食べました。   Ekio masaさん、こんばんは。 赤い灯りがポツンと印象的ですね。 赤い実は秋冬に大いに気がしますが、今の時期も時折落ちているのを見かけたりします。   エゾメバル 逆光での輝き奇麗ですね。 見た...  
森の赤いランプ
森の赤いランプ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
希望点灯
希望点灯
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 緊急事態宣言解除、気を緩めず徐々に日常を取り戻して参りましょう。 裏山でウグイスカグラの実が真っ赤に熟れて輝いていました。 3月に春に咲いた花がもう実になっています。 https://photoxp.jp/pictures/138997  
masa ネジキの花です。 足元に米粒が落ちているのかと思って見上げると、壺形の可愛らしい花が枝先に行儀良く並んでいました。 望遠でも遠かったので、少しトリミングアップしています。   勉強中 こんにちは 「ネジキ」は幹が捻じれながら成長する木だそうですね。 いつも珍しい植物を素晴らしいお写真で拝見できて楽しいです。  
枝先に並んだ小さな釣り鐘
枝先に並んだ小さな釣り鐘
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
サクラウツギ
サクラウツギ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 通常は白花のウツギから改良された園芸品種です。 町内の川岸に植えられていました。   勉強中 こんにちは  花は無論美しいのですが、何といっても光の捉え方というか 読み方というかそれが素晴らしいので、一層引き立ちます。 画面ほぼ中央部の採光、ため息が出ます。 このお写真もこのサイズで拝見するのとオリジナルサイズで 拝見...   masa 勉強中さん、ありがとうございます。 お昼過ぎで直上から陽が当っていましたので、マイナス補正をかけて輝きを抑え...  
masa 裏山のオニグルミの林です。 梢の先で雌花の子房が膨らみ始めました。まだ1センチ足らずです。 7月にはゴルフボールくらいの緑の玉になります。 10メートルくらい上の梢でしたので、トリミングアップしています。   エゾメバル もう花が終わって実ができ始めているんですね。 子供のころのクルミと言えば西洋クルミではなく子のクルミでした。 殻をコンクリートブロック等で削ってドクロの形をだして遊ん...  
梢の膨らみ
梢の膨らみ
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
明日は緊急事態宣言解除?
明日は緊急事態宣言解除?
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 町内の川沿いに植えられたサクラウツギが初夏の日に輝いていました。 明日、東京の緊急事態宣言が解除されそうです。 何もかも急に元通りとすることは感染再拡大のリスクがありますが、やっと徐々に経済活動再開ということになりそうです。  
商品