35mmレンズ 作例

Booth-K まだ薄雲が残っていますが、デジタルになって初めてこのレンズで星撮ってみました。 最近のレンズと違って周辺のコマ収差は凄いですが、「まぁ、いっかぁ!」と言う気も。 35mm画角は銀河の中心部アップとなり、銀河系(星雲)の迫力も感じられる様に思います。   ペン太 確かに周辺減光は見受けられますが  中心部は きっちり描写 分解されていて 銀河の中心部の複雑な構造もしっかり見て取れます。...  
フィルム時代のレンズで
フィルム時代のレンズで
PENTAX K-1 Mark II smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
桜並木の散歩道
桜並木の散歩道
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道  業務上義務づけられている健康診断の帰り道に人の気配が無い桜並木道を発見 カメラを持ち出して急行したのですが一時間後には弁当を持参したご家族で賑やかに・・・。(^_^;)   シッポ座 ふふふ♪ 裏街道さんが重たくゴツい1dxを手にしているところ、 又、桜並木を歩くなかでカメラを無造作に引っ張り出し...  
ORCAM ー  
金柑
金柑
fp 35mm F2
Country road
Country road
fp 35mm F2
ORCAM ー  
ORCAM このカメラの苦手な飛びモノ 次回はビューファインダー装着で。  
吸蜜
吸蜜
fp 35mm F2
裏口
裏口
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道  東京ビックサイト〇棟の裏口です。 会場の中はスーツ姿のビジネスマン、ウーマンで溢れかえりドアのこちら側では 撤収作業に従事する職人さんと道具類でごった返しているという状況です。 ドアの左手に派手なニット帽をかぶり白髪口ひげと顎髭の...  
裏街道 諏訪SA 明日の作業待機のため諏訪湖SAにて車中泊です。 ...  
下北半島蛇浦の風景
下北半島蛇浦の風景
EOS-1D X Mark II 35mm
祝日の公園
祝日の公園
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道 甲府 一家四人で楽しそうにされているご家族。 喜んで親と遊んでくれるのは中学に入る頃までかなぁ~。   F.344 早咲きの梅が開花 ファミリーの姿 点景でゆったりとした 時間が流れているようです   裏街道 恵那 F.344さん、ありがとうございます。 この日は3連休最後の祝日という事でご家族ずれが多かったように感じます。 熟年世代...  
裏街道 瀬戸内 数年前は逆光条件でしたが今回は公園を左回りに歩き順光で狙ってみました。   F.344 この公園作品 投稿されたのを覚えています 間もなく梅が満開になり賑わうことでしょう 気温も全国的に上昇傾向とか 荷下ろしの待ち時間に? 散歩と撮影 ひと時の癒しですね 幼子と散歩でしょうか? 長い階段に点景の母子の光景 良いで...  
石ヶ谷公園の母子
石ヶ谷公園の母子
EOS-1D X Mark II 35mm
かまなし側にて
かまなし側にて
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道 日本平 どれ程の年月転がり続ければこの様に丸くなれるのでしょうか。 私はまだまだ丸くなれていないと感じます。  
裏街道 守山 冬場に全面凍結する沼に点在する浮島を巡りベストポジションを探すには格好の武器となりそうです。 富良野や美唄でも普段出会えない光景が狙えそうで魅力的だと感じます。   シッポ座 こんばんは お疲れ様です。 スノーモビルは機動性高そうですね、こういった雪の山を拝見していると歩くスキーで谷を登り滑りと、とても楽しそうに見えてしまいます。 目の前に見えるの...  
使える武器
使える武器
EOS-1D X Mark II 35mm
大沼国定公園にて
大沼国定公園にて
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道 むつ市 帽子が中国的って感じのミニ雪だるま家族に遭遇し観察していたら 突然頭の中で髪がフサフサだった頃の松山千春が歌い出した。(^_^;) 『♪回れ風車~風車~いつまでも~~~~~』・・・雪だるまだってぇ~の・・・。   S9000  美しい一枚ですねえ♪  いろいろと脳裏に情景が浮かびます。音楽とともに。そういう一枚が素晴らしいと思うのです、ぢつに。     裏街道 仙台 S9000 さん、ありがとうございます。 動感です、眺めていると自然に昔...   裏街道 仙台 動感=同感でしたぁ~。m(_...  
裏街道 むつ市 無料の駐車場に停めてかなり歩いた2番目のポイント。 構図は同じ様な感じでしたがピントの位置を間違えた様です。 左の太い枝に合わせてしまいましたが山のピントが甘くなってしまったと感じます。  
大沼国定公園 冬2
大沼国定公園 冬2
EOS-1D X Mark II 35mm
大沼国定公園 冬
大沼国定公園 冬
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道 函館 一年ぶりの北海道。 温水洗浄トイレ暖房付きのあるPAで爆睡から目覚めると『うそっ!』と叫びたくなるほどの晴天。 と言うことで荷下ろし待機中に大沼公園無料駐車場へまっしぐら。 往復2時間の散策を楽しめました。   シッポ座 何とも清々しい景色ですね! とても気持ちのいい写真最高です。   F.344 あの有名な山の特徴ある頂 雪の光景が一番ですね  
裏街道 甲斐市 桜が咲く頃に同じポイントで撮ってみようと・・・。   シッポ座 いいですね! 富士山をすくうように桜の花が咲きほこる姿が今から楽しみになってきます。   裏街道 津軽海峡 シッポ座さん 桜の木の下に菜の花でもあれば最高なんでしょうが・・・。(^_^;)  
再訪確定
再訪確定
EOS-1D X Mark II 35mm
大都会 午前2時
大都会 午前2時
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道 辰巳 花金の深夜というか超早朝の風景。 渋谷や六本木の歓楽街に向かう国道246は『最後の上玉』を狙うタクシーでいっぱい。 自己的ノルマを達成したタクシードライバーがお気に入りの場所で休憩に入るであろう時間に 『もう一発!』を狙う殺気立つタクシーバトルが・・・・。(^_^;)   S9000 ...  
裏街道 江刺 前回走った秋田県北部から青森県五所川原市の気象状況と全く違い日差しがとても豊かな光景です。 自車のナビ情報は頭が真北を向いているので真西~西南西の光景になるんだと思います。 令和5年最後の航海ですので安全運転で帰ります。  
奥州市にて
奥州市にて
EOS-1D X Mark II 35mm
ORCAM 1910年型 イベントの際、実際走るそうですが 整備スタッフも大変ですね  
ORCAM 昭和34年の主な出来事 ケネディがアメリカ大統領に就任 プロ野球初の天覧試合 伊勢湾台風・・・・とか あった時代なんですね、ブルーバードとかも 発売になってますがこのオート三輪、小中学生のころ 見かけてますよね。車の博物館覗いてきました。  
ダイハツミゼットDKA型
ダイハツミゼットDKA型
fp 35mm F2 DG DN | Contemporary 020
雑感
雑感
D800 35mm F1.4
①_(JPEGオリジナル)
①_(JPEGオリジナル)
D800 35mm F1.4
雑文
雑文
D800 35mm F1.4
雑文
雑文
D800 35mm F1.4
雑文
雑文
D800 35mm F1.4
雑文
雑文
D800 35mm F1.4
雑文
雑文
D800 35mm F1.4
雑文
雑文
D800 35mm F1.4
長崎にて
長崎にて
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道 三次 こんにちは。 荷下ろしの時間まで恒例の現像遊びです。 私の場合、良い仕事していると言うより楽しく仕事が出来ているって感じでしょうか。 市電の乗務員さん達も同じ気持ちだと思います。  
裏街道 姫路 瀬戸内で一件目の荷を降ろし二件目に向かう道中で休憩がてらの現像遊びです。 これまで『ノイズ』など気にもとめていなかったのですがライトルームCのAIノイズ除去を試してみると スッキリとした絵になる気がします。   S9000  ろうそく...  
夕景 不知火
夕景 不知火
EOS-1Ds Mark III 35mm
潮見坂の砂浜にて
潮見坂の砂浜にて
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道  こんばんは。 国道1号浜名湖BPを下ると静岡と愛知の県境に海を眺めながら足湯を楽しめる道の駅潮見坂があります。 浜辺まで続く遊歩道があり気軽に楽しめるポイントです。 太陽が沈む方向が小高い丘...  
裏街道 小山 35ミリにて。  
定点撮り比べ 35ミリ
定点撮り比べ 35ミリ
EOS-1D X Mark II 35mm
我が戦場
我が戦場
EOS-1Ds Mark III 35mm
裏街道 南港 こんにちは。長時間待機に絶えかねてのお遊びです。 職業ドライバーとしては当然なのですが家で過ごすよりトラックで過ごす時間が長いです。 二畳クラスのキャビンの中に生活用品が雑然と・・・。 自分では気がつかないけれどぶちまけたカレーや味噌汁、コーヒーといった臭いが染みついて...  
裏街道 瀬戸内市 こんばんは。 三連休初日の土曜日、箱根新道は大渋滞でした。 動けるうちに使ってしまえという魂胆なのか連休になると仕事を振ってくるのには呆れます。 高畠町で雲の感じが気に入って撮った縦構図ですがいつものように手持ちでチャチャチャです。(^...  
実りの季節 縦
実りの季節 縦
EOS-1D X Mark II 35mm
実りの季節
実りの季節
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道  早苗の時期に帰り荷を積んだ高畠町にて刈り取りの季節に再び積込みです。 真新しい銅板で葺かれ屋根と朱色に塗り直された塔がある風景、見てみたいものです。  
裏街道  太宰府よりこんにちは。 お気に入りの道の駅夕日パーク三隅付近で撮り鉄に変身、海側から狙ってみるつもりでした。 構図を三分割黄金比率右付近に決めて早く来い来いと願ったのですが11時後半から14時台前半までは通過する列車が極端に少ないと言うことを知りませんでした。 山陰本線恐るべし・・・。  
早く来い来い
早く来い来い
EOS-1D X Mark II 35mm
鬼火の如く
鬼火の如く
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道  糸田町からこんばんは。 お気に入りの道の駅にて車中泊です。 思い込みで危害を加えられてはたまりません。 この先は日本も外国並みにテロ事件が多発する感じがします。  
裏街道  こんばんは。 同じ被写体をf2.5で狙ってみました。   S9000  おはようございます。  これが撮れる道の駅、もいいですね。高速道路での移動が多いので、最近は道の駅に立ち寄ってませんが、ツバメやハクセキレイが撮影できて楽しいです。たまには花も・・・   一耕人 こんにちは いいレンズをお持ちですね。明るくて周辺減光もなく、撮っていて気持ちの良くなるレンズですね。  
道の駅七ヶ宿の黄菖蒲
道の駅七ヶ宿の黄菖蒲
EOS-1Ds Mark III 35mm(["EF 17-35mm F2.8L", "SIGMA 15-30mm F3.5-4...
窓
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama 裏街道さん こんにちは。 手入れが大変で、冬は寒いでしょうね。 コメントありがとうございます。   yama 夏には涼しくて最適な環境のようです。   裏街道 こんばんは。 被写体としてなら大歓迎ですが住むとなったら色々と弊害がありそうです。  
yama 「ぼたんなにさく」の柔らかい花びらと蕊の美しさに・・・。   S9000  おはようございます。  花の写真が「小宇宙」に例えられることがありますが、まさにそんな印象の一枚ですね。素晴らしいです。  
蕊
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
裏街道 亀山市 こんばんは。 低速で流れるキャビン内からノーファインダーでの一枚。 f16まで絞ると多くのゴミが映り込みショックでした。   F.344 @タブレット 私もゴミも素子焼けも 一杯出て閉口しています。 定期的に清掃してだましだまし使っています。 特に夜撮りの長秒は撮った後の処理が大変です。  
裏街道 新年おめでとうございます。 なんとなくカメラを出す気になれず写真に関するユーチューブサーヒィンばかりの 昨今でかなり出遅れてしまいました。 HowTwo本より動画の方が理解度を増すようです。   masa 裏街道さん、お待ちしていました! 今年も日本中を駆け回りながら、安全運転で、よろしくお願いします。   F.344 物流等の大動脈 ゆったりとした車間で 中央車線寄りを移動中・・・ 無理のない程度に時々カメラを持ち...  
小さな物を大きく
小さな物を大きく
E-M1 OLYMPUS 35mm Lens
youzaki 少しトリミングしています。 小さい花ヒメツルソバに接写しました。  
youzaki 別名は特攻花とも・・ 初夏から咲き続けていますがついに最後の2輪いなりました。 蕾が2輪ありますが咲くかは? 霜に合えば終わります。  
テンニンギク
テンニンギク
E-M1 OLYMPUS 35mm Lens
小さい花ヒイラギUP
小さい花ヒイラギUP
E-M1 OLYMPUS 35mm Lens
youzaki 今年は家のヒイラギは花をつけていません。 前の家のヒイラギは沢山の花をつけていました。 塀越しに道から撮りました。  
youzaki E-M1ni短焦点ZDレンズを付けて撮りました。 AFが効き手持ちで撮れました。 JPG撮って出しです。 *他のM4/3cameraG3,G1.GH1、E-M10ではAFが作動しません。  
ZD35mmF3.5 macro+AdapterMMF-1
ZD35mmF3.5 macro+AdapterMMF-1
E-M1 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
ZD35mmF3.5 macro+AdapterMMF-1
ZD35mmF3.5 macro+AdapterMMF-1
E-M1 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
youzaki 短焦点ZDレンズを付けてテストで撮りました。 AFが効きマクロ撮影が出来ました。 JPG撮って出しです。 *他のM4/3cameraG3,G1.GH1ではAFが作動しません。  
無題
無題
645D smc PENTAX-FA645 35mm F3.5 AL [IF]
橋杭岩
橋杭岩
α65 DT 35mm F1.8 SAM
hananomizutarou また見たいが 遠い和歌山の最南端。  
yama 雨上りを待っていたように、ヒョウモンチョウが蜜を求めて 飛び廻っていました。   裏街東京東京 こんにちは。 ヒョウ柄、大阪のおばちゃんが好みそうなファッションスタイルですね。 RFf1.8/・・高そうです。(^_^;) 北海道から積んできた荷物を都内で下ろし終わり休憩中ですが オリンピックの影響か道が混んでいて大迷惑であります。  
花と蝶
花と蝶
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
何しているの
何しているの
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama キョトンとした目は可愛いけど、 顔はよく見ると怖いですね。   masa 綺麗なウマオイですね。 合焦域のむちゃくちゃ薄いF1.8マクロの味が素晴らしいです。 ウマオイの眼が印象的です。   youzaki ソフトフォーカスの写り素敵ですね・・ 鳥から見るとこの虫保護色になるのかなー このシーンと色で何となく判りました。   yama youzaki さんおはようございます。 35mmレンズはピントの合わせが手持ちでは 難しいで...  
商品