35mmレンズ 作例

GG こちらが聖ザビエル天主堂内です。数人のカメラマンが 沈黙の中、じっくり撮っておりました。   taketyh1040 凄い写真ですね〜。 ステンドグラスの光に、チョッと痺れちゃいましたよ。 2.6秒なんて写真、しばらく撮っていないので憧れますね〜。   GG taketyh1040さん、有難うございます。 カミさんと回ったのですが、ここ...  
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
M9 Leica Summicron-M 35mm f/2 ASPH.
taketyh1040 正面玄関のアップです。 人が途切れる瞬間を、辛抱強く待ちました。(^_^;)   taketyh1040 GEMさん こんばんは。 そろそろ閉館の時間も近いので見学者も少なかったのですが、 昔なら、こんなに待てなかった(我慢できない)だろうなぁ〜我ながら思いました。(^_^;)   GEM こんばんは 確かに歩く姿なら違和感はないでしょうが、この前で観覧者の記念撮影の図を、 一緒に...  
taketyh1040 迎賓館の表側です。 正面に、国旗が掲げられていました。 一瞬、ここは、どこ? って錯覚しますよ。   GG こんばんは。 いや~このワイド感、35ミリでも相当なものと改めて感じますし この描写も目を見張りますが、撮影技術もtaketyh1040さん ならではの安定した見せ方、お手本にしたいですね。 海外の名高い...   GEM こんばんは ...  
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
M9 Leica Summicron-M 35mm f/2 ASPH.
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 光物は撮りたくなりますね。大好物。   taketyh1040 GGさん こんばんは。 撮りたくなりますよね〜。 まして、このシチュエーション、とてもよく解ります。   GEM こんばんは 程好くカーテンも閉められていて 大口径の実力を充分発揮出来ていますね。 この場の静けさまで 見る方に伝わってきそうです。   GG taketyh1040さん、有難う...  
GG 愛知県犬山市にある博物館明治村のスナップを少々。 聖ヨハネ教会の椅子ですが、工夫を凝らしているようです 昔は細身の人が多かったのでしょうね   GEM こんばんは こちらのステンドグラスを 皆さんよく撮影されているのですか? 中高と厳しいカトリックの学校に通っていたので、何だか懐かしい気持ちです。 これもよく使い込まれていて 何とも言えない味を醸し出していますね。   GG GEMさん、有難うございま...  
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
M9 Leica Summicron-M 35mm f/2 ASPH.
taketyh1040 昨日から、迎賓館(赤坂離宮)が公開されました。 庶民には無理だろうが、一度は見てみたいと念願していましたので、 早速行ってきました。 内部も見られる時間予約の方を選び、妻と赤坂で時間調整しての入館。...  
zzr 満開になってると聞いていってきました。 凄い人でした (^_^;)   笑休 正面の山は蔵王でしょうか? 去年、伊達の殿が撮ってましたね。   kusanagi 2014年の一目千本桜 http://photoxp.jp/pictures/139362 あーっ、一耕人さんが懐かしいぞ。(^^;   zzr 笑休さん、kusanagiさん、おはようございます。 ここは毎年行ってます。 ...  
一目千本桜
一目千本桜
SD1 Merrill 35mm F1.4
シグマA35㎜F1.4
シグマA35㎜F1.4
EOS 5DS 35mm
GEM 京都御所一般開放に出向いた日、夕方友達夫婦と夕食約束をしていたので、 時間的に効率的に回れる場所という事で 京都府庁旧本館へ行って来ました。 重要文化財に指定されて 現在は一般開放されています。 久しぶりの京都 夕刻の祇園あたりも是非撮りたかったのですが、、、、  
zzr 桜、撮るのが待ち遠しくて昔のデータで遊んでます。 梅は青空、桜はこんな空が似合うきがします。  
 伊佐沢の久保桜
 伊佐沢の久保桜
SD1 Merrill 35mm F1.4
ショートスリーパー
ショートスリーパー
K-5 smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
Booth-K 「ど根性もみじ」、既に葉っぱの準備が整った様です。1月まで紅葉していたので、2ヶ月ほどのOFF期間で、ここまでになるとは・・。人間で言う、ショートスリーパーなのかな?   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 ど根性もみじの「今」なんですね。 透過光で明るい色合い、フレッシュな緑がとても綺麗です。   エゾメバル もうこんなに葉が出ているとはすごいエネルギーを感じますね。 また今年も楽しませてくれるのでしょう。 あちらこちら春がいっぱ...   MacもG3 確かに植物の季...  
GEM こんばんは SAマウントで購入したこのレンズ、シグマ独自のサービスでEFマウントに換装してもらいました。 GGさんもご所有のEF新型同スペックのレンズには、残念ながら少々劣るようですが、それでも充分精緻な画像を届けてくれます。   taketyh1040 さすがに、この描写には唸ってしまいますね〜。(^^ゞ   GEM taketyh1040さん こんばんは やはりシグマ渾身のAシリーズのレンズ。 青空の爽快感と相まって心地良いです。  
シグマA35㎜F1.4
シグマA35㎜F1.4
EOS 5DS 35mm
躍動する音符
躍動する音符
K-5 smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
Booth-K ほらっ、って嫁さんに見せたら、「キャー、無理」だって。^^; ちょっと池を覗き込んだら、こんな感じでした。肉眼だと、もっと深くまで何層にも、沢山のオタマジャクシが泳いでいました。   MacもG3 これが全部カエルになるんだ?  昔はカエルとかその卵とか平気でつかんでたもんなぁ。 今は無理。   エゾメバル 盛大にいますね。 子供の頃の観察を思い出します。 手足が生えるところまでは、順調なのですが、その後は いつも死んでしまいました。  
zzr カメラやレンズを変えて色々撮ったうちの一枚です。 うーん、やっぱり気に入るのが撮れません (^_^;) でも、いい香りがずっとしてて楽しい撮影でした。   stone こんばんは 強い光ですね。とてもキリっとして意欲的な白梅さんです^^   zzr stoneさん、こんばんは。 これは知人宅の梅畑で、脚立を使い地面の影を背景に撮りました。 あと枝の一を手で...   zzr 訂正。 枝の一 → 枝の角度、でした (^_^;)  
梅
SD1 Merrill 35mm F1.4
GEM こんばんは 昨夜投稿した姫路城の写真、久しぶりに使用したAFレンズで撮影したものです。 撮影場所も多くの人で混雑する人気スポット、迷惑にならぬ様に素...   F.344 あの人の出入りが激しい所でも 居ない時がある...  
zzr 咲き始めたというので行ってきました。 三分咲き位です。 やっぱり苦手 ^_^;  
湯田川梅林公園
湯田川梅林公園
SD1 Merrill 35mm F1.4
GEM こんばんは 姫路城で開花したとの事 早や満開が待ち遠しい。   MacもG3 GEMさんこんばんは。 なんか凄い刺激的な一枚ですね。 誰でも普通にまぁまぁな写真が撮れるようになった昨今にあっては秀逸な一枚だと思います。   ZOID GEMさん、こんばんは。 姫路城ですか~。 城景と桜に青空、これ以上何を求...  
笑休 おはようございます。 パナのLeicaは、違いませんでしたか・ カタログだけは、持ってまして・色が違うので チューニングが違うんだろうと思ってました。 違うのは、価格だけだったんですね。 カタログのドイツ警察のアルファロメオのパトカー あの・・カッコよさに感動しました。  
Fuji XF35 1.4
Fuji XF35 1.4
X-Pro1 XF35mmF1.4 R
Fuji XF 35 1.4
Fuji XF 35 1.4
X-Pro1 XF35mmF1.4 R
笑休 おはようございます。 ストーブリーグですね・・ 私・・阪神ファンを50年やっております 子供の頃は、遠井、カークランドとかおりました。 毎年、若手が伸びてきてる報道がありますが、開幕すれば・・ベテランばかりで・・今年はどうでしょうか??  
笑休 掲示板の皆様 あけましておめでとうございます。 ことしも、皆様の写真を堪能できること・・嬉しくおもっております。 今年は、レンズの妖艶さが表現できたらいいな・を主題に撮ってみたいと思います。   GEM 笑休さん  あけましておめでとうございます、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 頑張って、あのレンズがこれって云うのを撮りたいと思います。 (今回も直接コメントさせて頂きました。)  
Fuji XF35 1.4
Fuji XF35 1.4
X-Pro1 XF35mmF1.4 R
ノブ
ノブ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG エストニア旧市街にて  
GG 中央天上から下げられているのは、ノアの方舟を象ったシャンデリアだそうです。漆喰彫刻が素晴らしいですね。  
聖ペテロ&パウロ教会③
聖ペテロ&パウロ教会③
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
聖ペテロ&パウロ教会②
聖ペテロ&パウロ教会②
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 彫刻のテーマの多くは聖書や神話から取られており、リトアニアの戦史を 表したものもあるそうで女性の姿も多い。  
GG 1668年から7年間かけて造られたが内装にはそれから30年余り掛けられた そうで内装の建築群には圧倒されました。  
聖ペテロ&パウロ教会
聖ペテロ&パウロ教会
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
十字架の丘③
十字架の丘③
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG しかし、その都度人々は、夜陰に紛れて新たな十字架を建てた。 そのため川をせき止めて水没させる計画や発掘調査と称して 丘を壊してしま...  
GG 十字架の丘は抑圧された民族、宗教の象徴として扱われてきた。 ソ連時代この丘は禁城とされ、KGBと軍はブルトーザーを使って 何度も十字架をなぎ倒し、焼き払ったそうです。ガイドブックより。  
十字架の丘②
十字架の丘②
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
十字架の丘
十字架の丘
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG リトアニアの象徴的な聖地である十字架の丘。 最初の十字架は1831年のロシアに対する蜂起の後 処刑や流刑にされた人々のために建てられた。ガイドブックより  
GG 1935年ラトビアの独立を記念して建てられた。高さ51m。  
自由記念碑
自由記念碑
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
リガの朝②
リガの朝②
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 路面電車が走っていました。  
GG ラトビア・リガの町は雪景色となりました  
リガの朝
リガの朝
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
街歩き
街歩き
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG あるカフェ店  
GG エストニア・タリン旧市街  
街歩き
街歩き
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
建築群2
建築群2
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 一日居ても見飽きることのない建築美に圧倒されるばかり。   GEM こんばんは ロシア正教のイコン画と同じ様に、普段見慣れない光景に驚かされ  圧倒された事でしょうね。 メンテナンスも行き届いているのか、美術品として鑑賞しても充分見応え あります。   youzaki 今晩は 人工物は苦手ですが見るのは好きです。 美しい建築物を美しく撮られ見事です。 いろいろな建築物が見られ楽しめまし...  
GG 前日の雪も残っていて、やっぱり寒いですね。   GEM こんばんは 素晴らしい構図に、美しい写り。 この建築の特徴でしょうか、所々に丸みを持たせた 造形が立体感を伴って表現されています。 冬枯れの木に積もった雪も 良い味を出していますね。 見事35㎜の画角に、全てが無駄なく配置されている様です。   GG GEMさん、こんばんは...  
建築群、アルベルタ通り
建築群、アルベルタ通り
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
YOROI
YOROI
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG なかなか凝った造りです。  
GG ラトビア、リガ旧市街。前日の雪が解けていました。   GEM おはようございます こちらにも投稿されていたのですね。 ここは句を詠まれる方にお任せして、古巣へ気楽に投稿しましょう。 句を詠まれる方も、今の現状に少しは自分の立場もご理解されて いると思うので、今後の氏の振る舞いに期待致しましょう。  
路地の水溜り
路地の水溜り
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
アールヌーボーの建築群
アールヌーボーの建築群
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG ラトビア、リガの町 アルベルタ通り、エリザベテス通りの建築群には 度肝を抜かれました   GG 1903年建造、最上部を飾るデフォルメされた人面がとても目立ちますね   GEM こんばんは アールヌーボーが好きか嫌いかは別にして、東洋から来た 旅行者にしては格好の被写体ですね。 デザインも然り、このブルーがかったレンガも目を惹きま...  
GG エストニア、カドリオルグ公園内にて。白鳥達が飛来する前でしょうか 静寂そのものでした。季節モノ先行してしまい旅行記の方はちょっと 間延びしましたが、またボチボチと復帰です。   GEM こんばんは 被写体選びに少し苦労するこれからの時期 旅行記 じっくりと楽しませて頂きます。   GG GEMさん、こんばんは。 水面の映り込みに気が惹かれました。こちらは冬の季節で...  
白鳥の池
白鳥の池
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
町角に立つ
町角に立つ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG エストニア、タリン旧市街にて。お硬い国と思いきや意外な、かかし嬢との 出会いでした。  
GG ロシア正教会。エストニア人にとっては、侵略占領を行った国の建物故に、 あまり好まれていないらしい。 およそ115年前に建造されたそうです。  
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
聖アンナ教会
聖アンナ教会
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG ゴシック建築の見事な佇まい。16世紀の教会とのこと。  
GG リトアニアの首都、丘の上から  
ヴィリニュスの町並み
ヴィリニュスの町並み
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
住宅街
住宅街
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 旧領事館は現在「杉原記念館」となっています。例によって説明写真ですが その周囲は簡素な住宅街が続いておりました。この時間で夕日が差して おります。木々は当時のままですね。75年ほど前、この狭い路地に 難民が連日押し寄せて来た...  
GG リトアニアのカウナスにある旧日本領事館 ユダヤ難民に対しヴィザ発給で6000人の 命を救ったという話は聞いてましたが、現在では その子孫を含めると約4万人の生存者となっているそうで...  
杉原千畝のディスク
杉原千畝のディスク
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
カメラ目線
カメラ目線
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 寒いと何故か大事な所に手を置きますね、自分もそうだけど何故だらう。   ペン太 笑顔で イエイ~って  言葉は無くともしっかりGGさんの声無き挨拶が通じていますね。  作業着?のベストのラインが全投稿の子供達のと似ていますが この国の、”Caution”のスタンダードでしょうか?   CAPA 右側の男性の親しみを抱く笑顔をいいですね。 この写真も、GGさんと...  
GG バルト三国に旅してきましたので、少しずつアップしたいと思います。 エストニア⇛ラトビア⇛リトアニアの三国、緯度はカムチャッカ半島と 同程度に位置する北ヨーロッパ圏で気温は-2~+3℃で冬の気候です。 夕方4時過ぎると暗くなるし朝は8時半すぎに朝日が昇って来...   GG 撮影日時は現地時間です。   im GGさん こんばんは。旅行に行っておられたんですね。お写真見せてもらいます。よろしくお願いします。  
エストニア港
エストニア港
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
銀杏全景
銀杏全景
α7R FE 35mm F1.4 ZA
チョ7 こんばんは これは見事な大木ですね 神社を守るご神木なのかな?   miniYK こんばんわ。 超広角での接近戦では一部のみでしたので、引いた絵で一枚。 素直な画角で全景を入れるには正面しかなく、後は周りの木が邪魔で 超広角でパース付きまくりになってしまうか、なかなか厄介な条件の被写体です。 FE Distagon ...   Booth-K 変に凝らずに(ちゃんと配置は考えられ)、真正面からの...  
GG お気に入りは周囲のヤレ具合というか、如何にも年代を感じる 雰囲気に魅了されました。おそらくGEMさんの長年の絵作りに 感化されているんでしょう。silkypix7β版のコントラスト、彩度を 若干落として見ましたが、撮った時の雰囲気が思い浮かびますね。   GEM こんばんは これは自分だけではなく、ご覧の皆様のツボ...  
ベルナルディン教会にて
ベルナルディン教会にて
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
雪の路面電車
雪の路面電車
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG ラトビア、リガの町にて。積雪のヨーロッパは初体験。 ホテルから雪模様の町並みを見ても勿体ないので 用意してきた携帯アイススパイクを履いて町へ繰り出し。 小雪がいい感じで降っていてチョッピリ旅情が味わえました。   ペン太 めちゃ寒そうですが、お国を離れて何百里 ...  
GG 暗部ノイズ乗りますね、ピンも外れましたが雰囲気撮りです。   GEM こんばんは 床の大理石に 柱は漆喰に塗装されているのでしょうか? 艶やかなキリスト像も含めて 一種独特の世界ですね。 正直自分は ここでのノイズ(らしきもの)は全く気になりません。 かなりの数撮られたと思うのですが、色々な場所で是非たくさんご披露下さい。   GG こんばんは。 2枚ともリトアニアの...  
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 繋がりでアップしてみます。開放で中々の味を出してくれます。   GEM こんばんは 臨場感たっぷりですね。 張り付けになったキリストに寄り添う、フランシスコ会(らしき)の修道士 後の時代の創造の像でしょうが、妙に惹きつけられますね。    GG 剃髪の修道士フランシスコの生涯をネットで読みましたら 動物の守護聖人としても知られ...  
商品