35mmレンズ 作例

GG これから入城します   oaz お気を付けてご入場を。  
彦根城
彦根城
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
祇王寺
祇王寺
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 「平家物語」悲恋の尼寺とのことですが、新緑に映える苔が見事でした   GEM こんばんは。 奥の木々の新緑がとても綺麗ですね、中々ここまでの質感を出すのは大変だと思いますが、 苔も艶やかに描写されていて、今の季節ならではの趣のある境内模様ですね。  
GG 「西園の河原」 境内には約8000体の石仏や石塔が安置されているそうですが 明治38年ころ あだし野に散在していた多くの無念仏を掘り出して 集めたそうで、夜間はかなり寂しくなりそうな雰囲気でした。   GEM こんばんは。 ここへも嵐山から歩いて行った事があります。 もう少し寂しい風景を...  
あだし野念仏寺
あだし野念仏寺
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
新緑の心経宝塔
新緑の心経宝塔
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 大覚寺大沢池付近にて発見 桜の季節も終わり、時間も早かったせいか 人っ子ひとりおりません。   GEM こんばんは。 写真の整理は捗っていますか? こちらは紅葉の時期 大混雑の嵐山から路線バスで行った記憶があります。 有名どころの混雑も困りものですが、誰もいないのも気分が盛り上がりにくいですよね。   Ekio GGさん、こんにちは。 神社仏閣は、季節折々の魅力をみせてくれますよね。 緑の息吹が気持ち良いお写真です。  
GG こんばんは。 何の予備知識のないまま嵯峨野大覚寺を訪れました。 この辺一帯は時代劇のロケで使われているそうで 時代劇は好んでは観ないのですが、周りの壁が それらしい雰囲気なのと、赤松の枝ぶりが独特の形です。 息子家族が来たりとバタバタしていて投稿出来ませんが 色褪せな...  
大覚寺参道
大覚寺参道
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
新緑と五色幕
新緑と五色幕
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG こんばんは。皆様GW如何お過ごしでしょうか。 昨夜遅く、まだ満身創痍の状態ですが楽しんで参りました。 彦根城、竹生島、知恩院、...  
taketyh1040 鯉のぼりを見て、そうだ、あと半月で節句だと思い出しました。   miniYK こんにちわ。 こちらは随分気の早い鯉のぼりですね。でも後半月もするとGWなんですね~ 今年は普通にGWを休めそうです。。  
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
M9 Leica Summicron-M 35mm f/2 ASPH.
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
M9 Leica Summicron-M 35mm f/2 ASPH.
miniYK こんばんわ。 桜もあれこれ、タイミングがずれて楽しませてくれますね。   taketyh1040 まだ、咲きだろうと思っていた八重桜が咲き始めていました。 少々、驚きましたが、周りの八重桜も蕾を膨らませています。 移り変わりは早いですね〜。 今日は、これ一本で歩いてたので、何が出ても広角勝負でした。(^_^;)  
taketyh1040 桜に目も気持ちも奪われていましたが、 いろんな花が咲き始めていますね。 そうだ!と思いだし、覗いてみたらミツバツツジが咲いていました。 ほぼ逆光で広角レンズ、無理を承知で頑張ってみました。   miniYK こんばんわ。 かなりコントラストがキツそうですね。 昭和記念公園でもチューリップが見頃になりそうですね。 これから被写体に困る事も少なそうです。 明日はマクロ持参でしょ...  
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
M9 Leica Summicron-M 35mm f/2 ASPH.
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
M9 Leica Summicron-M 35mm f/2 ASPH.
taketyh1040 晴れたので、散る前に見ておこうと行ってきました。 花吹雪も始まっていて、一番良い時期だったようです。(^_^)v   miniYK こんばんわ。 先日の桜並木ですね。こちらもかなり路面がピンク色になって来てますね。 ウチの地元の川沿いの桜並木も昨日の雨でかなり花びらが散っていました。 桜が終わると新緑と多くの花が咲いて忙しくなりそうですね。   taketyh1040 miniTKさ...  
GEM この日の予報は夕方近くに晴れるとか。 それを信じて出かけましたが、待つこと数時間 辛うじて晴れ間が出てくれました。   oaz お早う御座います。  良く晴れて美しい桜ですね。 散りやすいソメイヨシノも、受粉までは散らないとか。 お城にサクラが美しいです。   GEM こんばんは。 辛うじて青空が顔を出してくれました。 真っ青な空なら、もっとお城も桜も映えるのですが、 しかしまぁ撮れただけでも感謝ですね。  
予報を信じて
予報を信じて
EOS 5DS 35mm
樫山町の桜並木
樫山町の桜並木
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
エム 素晴らしい桜並木ですね。 散りはじめたら花筏みたいになるのでしょうか。   GG R473から岡崎東ICへ向かう途中、男川が流れてますが 久々桜風景をみた感じがします   taketyh1040 正に絶景ですね〜。 この奥行き感がなんとも言えません。(^^ゞ   F.344 男川ですか とても奥行感が良くて花も豪華ですね 川のある風景は特に情感アップで・・・   youzaki 今晩は 素晴らしい桜並木ですね・・ 風景が苦手な私ですが見るのは好きです。 良い風景の桜が拝見で...  
GG ミツマタの根っ子をかき分けて降りて行き、小川を入れてみました。 見頃はもう少し先かもですが3月30日と比べたら、かなり色付きました   GEM こんばんは。 これは最高ですね。 しっとりとしたミツマタの美しさ 水流の程好いアクセント 色のバランスなど 35㎜での構図もすごく斬新です。 お世辞抜きで 久々に写真を見て感動致しました。   F.344 GGさん 再度の報告ありがとうございます まだ進行が遅いようですね 今年は雨が多く渓流の水流は十分 ...  
花蕾
花蕾
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
Distagon FE35mm F1.4 ZA
Distagon FE35mm F1.4 ZA
α7R FE 35mm F1.4 ZA
miniYK こんばんわ。 折角持っていったけど、このレンズはこのカットとあともう一度しか出番がありませんでした(^-^;   GEM こんばんは。 FEという事はEマウント専用ですね。 枝垂れが主の撮影なのにこのレンズの出番が少なかったという事は、 それだけ人の数が多かったという事でしょうか?   miniYK GEMさん、こんばんわ。 平日だったのでそれほど人が多いと言うわけでは無かったのですけど、 たまたまこの画角でと言う場面が無かっただ...  
Booth-K フィルム時代のレンズは、何処となく曖昧で、細かいことは言わずに寛容な気持ちで見ていられる気がします。 1週間程でしたが、お付き合いありがとうございました。また、忘れた頃にお邪魔しようかと思います。(笑)   taketyh1040 こんばんは。 私も、フィルム時代のレンズも使っています。 ...  
smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
PENTAX K-1 smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
桜満開?
桜満開?
PENTAX K-1 smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
Booth-K 東京は、桜満開宣言出ましたが、近所でそれなりに咲いているのは、この一角だけ。全部が咲くのは、水曜日頃だろうか? 土日はまた天気悪そうだし、天気予報が気になります。   MacもG3 確かに開花情報調べても都内の満開はまだ少ないですね。 今週、仕事で都内に出るのでどっかで撮ってきます。   エゾメバル 先ほどのニュースで見ましたが、満開の宣言は昨年よりも1日遅いとか。 やはり桜は綺麗ですね。   CAPA ソメイヨシノ、かなり咲いていますね。こちらではまだまだで...  
GG 飛んだHORIZON  
JAPAN AIRLINES
JAPAN AIRLINES
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
広安大橋
広安大橋
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 海雲台に架かる  
GG 反対側  
海雲台ビーチ
海雲台ビーチ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
海雲台ビーチ
海雲台ビーチ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 釜山夜景のスポット   GEM こんばんは。 以前は白熱灯を灯した屋台がここにたくさん並んでいたのですが、 すっかり様変わりしましたね。   GG GEMさん、こんばんは。 こちら来られたことがあるんですね、旅行会社のOPで 夜景スポットを案内されたのですが、屋台が並んでいたとは 充分想像できますね、夏場になると露...  
GG 慶州 薪坪橋にて  
RainbowBridge
RainbowBridge
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
ある遊園地
ある遊園地
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG お隣の国でスナップ撮りです。  
GG 中部空港にて  
アントノフ&ドリームリフター
アントノフ&ドリームリフター
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
湯気
湯気
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 寒い時は、おでんが一番だね   GEM こんばんは。 寒い時途中で一杯を云うのは万国共通の様ですね。 キンパも並んでいて、これで胃袋も満たせそう。   oaz 今晩は。  私は飲めませんが、美味しいおでんは大好きです。 でも長らくご無沙汰しております。   youzaki お早う御座います。 暗くても写せるのですね、機材ばかりでなく腕が素晴らしいです。 赤外線カメラの使用かと思いましたが・・  
GG やっぱりこちらの看板はうれしいが、この寒さに 冷コー飲む人いるのか?   GEM こんばんは。 この時期日本からの観光客 さほど多いとは思いませんが、 日本語だけの看板で商売になるのでしょうかね? 一見大阪の鶴橋や生野コリアンタウンの様ですね。   GG GE...  
日本語
日本語
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
二丁バーナー
二丁バーナー
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 西部劇ファンならずとも足が止まる。 行列が出る夜市、猫の手も借りたいのだろうね。   oaz 今日は。  二丁拳銃顔負けです、物凄い忙しさでしょうか。   GEM こんばんは。 アジアを旅しての悩み、夕食は豪勢に食べたいし屋台も気になるし 寒い季節口中HOTになりそうな食べ物ですね。  
GG キムチの国、若い人にも人気。   oaz お早う御座います。  お二人分の体力が有りそうながいな?お婆ちゃんですね。   GG oazさん、まいどです。 普段日本で目にする夜店では、まずここの光景は見られないので できるだけシャッターを押してきました。こちらもノーファインダー (首からカメラぶ...   GEM こんばんは。 ...  
頑張る、おばあちゃん
頑張る、おばあちゃん
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
1000wonで10足
1000wonで10足
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 韓国為替レートは、現在ではちょっと円安なので1 日本 円 = 10.0790won 日本円に換算するには単純に0を1個取る。100円で10足ほどの靴下が山 積み状態です。釜山国際市場にて いろいろ活気に溢れた町 カメラも真面目に構えられない状況なのでほとんどノーファインダー。   GEM こんばんは。 インドネシアや韓国は、 日本と貨幣単位が大きく異なるので、 最初聞いたら高くてびっくり、じっくり計算すると安くてびっくり。  
GG ここはどこ? わかった方はかなりの旅人! ガラス越しカーテン映り込み気にして アンダー調整してもそれなりです。   裏街道 こんばんは。 早々にギブアップです。(^_^)   hi-lite GGさん、こんばんは。 ん~む、日本!   oaz 今晩は。  「ここはどこ、私はだれ!」 どっかで聞いたようなセリフ!   GEM こんばんは。 出題されたら真剣に考えてしまいますね。 仰せの様にもう少しアルファベットの文字が判読出来れば 答えられるのかも?  
さて?
さて?
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GEM こんばんは。 撮りたい被写体の一つです。 金属パイプの棚 天井のテカリ具合が効いています。 これは明治村ですか?   GG 遊休車両を撮ってみました   GG GEMさん、こんばんは。 今夜は静かですね~こちらは隣町の田舎の方の公園にありまして S.58年まで50年ほど走り続けたという...  
GEM GGさん こんばんは。 暫くの間目を離した隙に、たくさんの投稿がありビックリ。 いつもの様に水をさす人 バラの花にでも水をさしてあげたら良いのに、、、 タイル張りのカウンター 徹底した大衆浴場仕様の様ですね。  
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
カンヒザクラ
カンヒザクラ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG やっと膨らみかけです   oaz 今晩は。  寒緋桜の開花ですね、沖縄?並みにとても速いですね。   GG oazさん、こんばんは。 気温は4度くらいで冷たい風、それでも探してみると 待ちわびているようでした。  
GG 一輪車のようなのが置いてありました。   GEM GGさん こんばんは。 ここは旧浴場内ですか? 結構大きそうなので、光熱費がたくさんかかりそう。 全く想像出来ないミステリアスなこの場所 全貌が早く知りたいですね。  
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG ちょっと日本語がバタバタしました(笑)   GG と、あるカフェ。   GEM こんばんは。 銭湯カフェ ここなら混浴で楽しめますね。 脱衣場ホールの装飾が 何だか賑やかそうですね。   GG GEMさん、こんばんは。 と、思うでしょ?隣町のかなり田舎の方に行ってきましたが ここの古民家を改装したカフェですが、ここのオーナーはかなり 凝り性で、いろいろ撮っても楽しめました。   Ekio GGさん、こんばんは。 銭湯の下...  
GG GAZOO Racing、ニュルブルクリンク24時間レースに参戦。  
RacingCar
RacingCar
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
エンタシスの柱・・・法隆寺
エンタシスの柱・・・法隆寺
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
SS ありがとうございます。   GG SSさんから貴重な話が聞けたので在庫を漁ってみました 法隆寺の回廊ですが、確かにくびれてますね   SS 改めて 見せていただきました Very Goo! 確かに 「エンタシス」!   GG こんばんは。 エンタシス・・・自分は寺院回りや建造物も好きなジャンルなので せっかく教えてもらった建築用語、終生忘れないようにしますね。  
zzr 昔の写真ですが。 海沿い、乾物屋の店先です。 炙られてるのはオキギスかノロゲンゲ。骨ごと食える乾き物。脂がのってて酒のあてにピッタリです。 対流型のストーブは最近見なくなりました。 こんな風に乾物や弁慶飯をアルミホイルをのっけたりできるのがいいですね。 あと不完全...   zzr 酔ってたので文がおかしいですね。 乾物〜のっけたり の間、 弁慶飯をアルミホイルで包んだものをに訂正です。  
ダルマストーブ&干物
ダルマストーブ&干物
SD1 Merrill 35mm F1.4
XeⅡ
XeⅡ
X-E2 XF35mmF1.4 R
笑休 まだ・・年賀状書いてない 面倒だ・・・・   一耕人 ようやく表裏印刷が終わりました。後は、コメントのみ。これが一番厄介です。   一耕人(ウォルター) ん? カメラが変わっていますね。 買い替え、それとも追加購入でしょうか。どっぷりフジに浸かっておられますね^^   笑休 これは、2年前です・今は持ってません 新しく買うこともないでしょう・・fujiから抜ける予定もないです   一耕人 あれホントだ。早とちりでした。失礼いたしましたm〇m  
taketyh1040 こんばんは。 素敵な小径ですね〜。 一面を覆い尽くす落ち葉が晩秋を強く感じさせています。 こんな処を歩いていると一段と写欲も沸いてきますね。   GEM こんばんは。 昨夜の雨の風情が残っていて、最後の紅葉狩りを楽しむ事が出来ました。  
SIGMA  F1.4DG(Art)
SIGMA F1.4DG(Art)
EOS 5DS 35mm
カフェ
カフェ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG リトアニアにて  
GG 白鳥庭園の庭門   GEM こんにちは。 昨夜からの雨で今日の外出は諦めていましたので、今朝は久しぶりにゆっくりと休んでおりました。 この枝ぶりを見ても、園内の素晴らしさが想像出来ますね。 日没前のここの写真もあれば拝見したいものです。   GG GEMさん、こんばんは。 こちらの庭園は3度目なのですが、自分は夜景撮りに興味があって 日没前も撮りまし...  
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
リトアニア
リトアニア
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 聖ペトロパウロ教会内  
GG リトアニア、シャウレイ  
十字架の丘3
十字架の丘3
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
内房線E217系
内房線E217系
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG JR浜金谷駅にて  
GG 名古屋の白鳥庭園、イベントであかりアートが始まり 池には華道の流派たちが和舟に華麗な作品を浮かべていました。   taketyh1040 こんにちは。 これは、もう、夜の庭園そのものが見事な絵画のようですね。 こんなのは見たことがありませんよ。 和船の華と雪吊りの美しいハーモニーに酔いそうです。   GG taketyh1040さん、こんばんは。 和舟の方はこの日限りのものであったようです。てんこもり状態ですが 昼撮りのよ...  
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
十字架の丘2
十字架の丘2
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG リトアニア、シャウレイ  
GG エストニアだったかも   GG *紳士の方は仮面は付けてないが、ちょっと目があったので 仮面の男にさせてもらいました。お気に入りの雰囲気。  
街角にて
街角にて
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
taketyh1040 こんばんは。 25年も経つと、こんな風になるんですね〜。 拡大して拝見しましたが、何処かの渓谷の写真かと思いました。 GGさんの撮り方も絶妙なのでしょうが、説明がなければ解らないと思いましたね。   GG 庭園内は回廊式日本庭園となっていて随所に、このような水場が 設けられています。風景描写から形造ったものですが、開園から25年 現場にいると何だか自然のものに見えてくるから、不...  
GG ここ数年通い続けている白鳥庭園ですが、ライトアップも始まって いよいよ晩秋へと向かっているようです。   一耕人 雪吊りもこれだけ並ぶと壮観ですね。ライトアップも粋な趣向ですね^^   GG 一耕人さん、こんばんは。祝日の前夜とあってカップルやカメラマンで 大賑わいとなりました。地元のTV局も中継やってましたが 周囲にもう少し赤い紅葉でもあればと思うけど、映り込みはきれいでしたよ。   F.344 穏やかで無風状態 狙い通りの映り込みで 足取りも軽かったことでしょう   youzaki 今晩は  
映える雪吊り
映える雪吊り
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG こんばんは。 こちらの庭園にある流水をバックに玉ボケを入れてみました   taketyh1040 こんばんは。 このレンズは手にしたことがないのですが、 ず〜と、使いやすいだろうなぁ〜と感じています。 私の世代の広角は35mmでしたからね〜。 一番、馴染んで感覚的にも抵抗がない画角に思えます。(^^ゞ   GEM こんばんは。 相変わらず透明感を感じる素晴らしい描写ですね。 このレンズのお写...  
商品