50mmレンズ 作例

kusanagi 無題  
無題
無題
SD1 Merrill 50mm F2.8
無題
無題
SD1 Merrill 50mm F1.4
一耕人 綺麗な煌めきの中で楽しそう~ 可能ならばこの中に混ざりたい。と まだ、寝ぼけた妄想をしております^^;   GG ついつい悪乗りしました、盛大にスターも満載です!   イオスビギナー GGさん こんばんは キラキラで綺麗ですね! 女の子たちも仲が良さそうで羨ましく思います F1.8でキラキラなのはフィルターの効果ですよね?  
五者会談?
五者会談?
EOS 6D EF50mm f/1.2L USM
キノコ食べたし【いのち】は惜しし
キノコ食べたし【いのち】は惜しし
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
スカイハイ(旧バリオUK) 歩く姿は高見山・・・古っ! これもマイタケの一種だと思うのですが、先月のほどの美味しさではなかったですね。 いつものとおり、私がまず半分毒見して、次の日に嫁が残りを食べます。 2人同時に死んだら残された娘は、というのが表向きの理由ですが、実際のところはホケ○キン・・...   花鳥風月 神農の 喩もあれば ほどほどに  
花鳥風月 茅葺家屋 税金だから 建てられる   山下公平 星の郷によみがえる中世の農家です。   F.344 日本の原風景 どこも茅葺きは似たような作りですね   hi-lite 山下公平さん、こんばんは。 茅葺屋根に竹の柵、風情があって良いですね。  
中世夢が原
中世夢が原
EOS Kiss X4 EF 50mm F1.8 II
ウメモドキ
ウメモドキ
EOS 40D EF 50mm F1.8 II
Ekio hi-liteさん、こんばんは。 秋~冬と赤い実が目立つようになってきましたね。 どっさりと綺麗に染まった赤い実ですが、空の水色、葉っぱの緑色、優しい取り合わせです。   hi-lite 庭のウメモドキを撮影してみました。 プゥさん「日の出 3」にコメントありがとうございましたm(__)m   調布のみ hi-liteさん、おはようございます。 艶やかな赤い実が可愛いく、青空に映えますね~。   ペン太 h...  
翼の折れたサル(旧バリオUK) こちらには本当にお久しぶりです。 風景写真も撮ってはいますが、パッションはネイチャーのほうに向かっているようです。 ところで、gokuuさんの姿が見えないようですが、消息はわかりますか?   Nozawa ...  
ヨークシャーの丘
ヨークシャーの丘
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
「いのち」 落葉
「いのち」 落葉
EOS 6D EF50mm f/1.2L USM
GG ナナカマド 落ちて尚美しき美しき哉   花鳥風月 ナナカマド 光る紅葉を 散らす庭   masa 散りてなお ここにいるよと ナナカマド  
a.tokky 雨のため誰もいない 静かです。 耳を澄ますと僅かに雨と小川の音。  日本的繊細さ?   花鳥風月 苔むした 岩に紅葉の 葉が遊ぶ  
静寂
静寂
EOS 6D EF50mm f/1.8 II
渓谷の秋
渓谷の秋
EOS 6D 50mm
笑休 長門峡です。   花鳥風月 大雨の 傷は癒えたか 長門峡   笑休 花鳥風月さん 樹の高い位置にゴミがかかっていましたので、かなり増水したようです。   stone 遠景から近景までのボリュームある遠近感 とっても好きです。  
F.344 やや緑を帯びた映り込み 魅了されます   笑休 長門峡という渓谷です。 コシナ プラナー50ミリです。   花鳥風月 谷の木々 よどんだ淵に 写りこむ   シャドー ちょうもんきょう。 もしかして、SL撮りですか?(^-^)/ 秋の日差しに輝く木が綺麗ですね。   Kaz 山間の穏やかな流れ。 時がゆっくりと過ぎて行くようです。 ここに座って居ると長生きできそうな気がする。  
秋彩
秋彩
EOS 6D 50mm
【いのち】疾風のマリア
【いのち】疾風のマリア
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
masa 百田直樹の昆虫小説「風の中のマリア」の主人公です。 オオスズメバチの働き蜂(雌)は、一か月間の短い命、嬢王蜂の 栄養補給と次々に生まれてくる妹たちへの食糧確保のために、 ひたすら狩りを続けます。   花鳥風月 夏の山 無敵の羽音 オオスズメ   
ペン太 masaさん こんばんは。 絶景の一言ですね。 日本アルプスのすばらしさが凝縮された一枚です。 先日、田代湿原で穂高の上を飛行する旅客機が見えましたが、昔は無かった飛行ルートの様な気も。。でした。   BoothーK お~、これはすごい立体感です。出張のせめてもの楽しみですね。私も、今飛行機のなか。電源切る前に、慌ててコメントです。   hi-lite masaさん、こんばんは。 山のことは良く判りませんが、壮大な眺めですね♪  
北アルプス鳥瞰
北アルプス鳥瞰
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
色とりどり
色とりどり
EOS 6D 50mm
笑休 庭の染井吉野の落葉です。   花鳥風月 落ちてなお 庭を彩る 桜かな   GG 邸宅をぐるり秋色に染めるとは美しい環境のようでうらやましいですね~ このくらい絞ったほうが良さそうですね。   写好 桜葉の紅葉も色の変化があっていいですね。 お庭に桜の木があるなんて最高です・・・掃除やらの手入れは大変でしょうけど。   hi-lite 笑休さん、こんばんは。 落ち葉、赤いのや黄色いの、色々あるんですね♪ 自宅に桜があるとは羨ましいですねぇ。  
写好 徹夜仕事した後の私のようです♪ 大口径レンズはなんでも写せてしまうんですね。   笑休 ピントがはずれた状態でファインダーの絵が美しかったので。   hi-lite 笑休さん、こんばんは。 幻想的な雰囲気ですね。 夢の中のひとコマみたいな・・・   笑休 写好さん おはようございます。 徹夜・・...  
丸ぼけ
丸ぼけ
EOS 6D 50mm
【いのち】シャケ☆
【いのち】シャケ☆
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
masa 何度拝見しても身震いするような命です。一票!   翼の折れたサル(旧バリオUK) ジャンプいちばん、撮...  
笑休 自転車でご近所廻り撮影です。 山間部は紅葉でしょうが、平野部はもうすこしです。   hi-lite 笑休さん、こんばんは。 全体が黄金色に輝いて綺麗ですね。 所々にある丸ボケが印象的です。   笑休 hi-liteさん こんばんは。 WBをいじっています、暖かいイメージを意図しました。 Canon板の皆様・・エンジン全開のようで・・私はマイペースでゆかせていただきます。   GG この葉っぱ見覚えがあるのですが調べても 分かりません、この後真っ赤にな...  
秋の気配
秋の気配
EOS 6D 50mm
ネムノキ
ネムノキ
EOS 6D EF50mm f/1.2L USM
stone とても可愛らしいピンクですね。 すごいな少女漫画みたいです^^   なお 可愛い色ですね。 やわらかな仕上りにうっとりです。   GG ベゴニアガーデン内で見つけたけど、カメラバッグが重過ぎバテバテでして これを見た途端ネムクなってきたのですね。ネムイ絵になりました(笑)   hi-lite GGさん、こんばんは。 おぉ~これが癖玉といわれる、EF50mm f/1.2L USMの写りですか! 花?にピントしっか...  
hi-lite 紫式部が綺麗に色づいで、まるで紫の真珠の様です。   写好 素敵な色合いですね♪ 50mmのマクロレンズでしょうか、背景のボケ具合がお気に入りです。   GG もう少しのピンだったようですがF1.8の明るさは魅力的です。   hi-lite 写好さん、こんばんは。 ...  
パープルパール
パープルパール
EOS 40D EF 50mm F1.8 II
ホトトギス(白)
ホトトギス(白)
EOS 40D EF 50mm F1.8 II
hi-lite 庭のホトトギス(白)です。 多少絞って撮ってみました。   stone 白のホトトギス探してます^^ 売ってないのかな~   hi-lite stoneさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 もし種が取れたらお送りしましょうか? 仕事の関係上、うまく種が取れるかわかりませんが…  
masa 秋といえば菊。出張先で偶々出会いました。 ブロンクスにあるニューヨーク植物公園で、毎年10月に展示されています。 新宿御苑の庭師さんが編み出したという、たった一本から枝分かれさせ数百の花を立ち上げる ”大作り” は、作り方の解説付きで圧巻でした。 ...   masa レンズ情報が変ですね。 EF24-70mmF4.0です。   花鳥風月 菊尽くし 重いカメラの 甲斐がある  
【秋】 ニューヨークの菊展
【秋】 ニューヨークの菊展
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
庭の柿
庭の柿
EOS 6D 50mm
笑休 6Dの初撮りです、数枚撮って・・やぶ蚊があつまってきたので、退散です。 コシナプラナー50ミリ。   裏街道 こんばんは。 6Dデビューおめでとうございます。(^.^) 柿の実が色づくと秋が来たな~って感じますね。 子供の頃、毎日の様にお隣の柿の木から 無断で失敬した事を思い出します。   hi-lite 笑休さん、こんばんは。 新兵器導入おめでとうございます。 柿、美味しそうに撮れていますね。 家の柿どうなってんのかなぁ。見てないや....   写好 画像の輪郭に滲みが出て良...  
hi-lite こんばんは。 こちらでは山茶花が咲き始めました。   stone こんばんは サザンカ、とても上品な白ですね。 それにしても早い開花ですね! 大阪の山、蝉の声がまだ聞こえていました。ツクツクボウシが頑張って鳴いてます^^   F.344 hi-liteさま 季節が駆け足にやって来そうですね pcがドック入りになりました 暫くコメントができません宜しくです  
サザンカ
サザンカ
EOS 40D EF 50mm F1.8 II
【秋】ゼリーイヤー
【秋】ゼリーイヤー
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
翼の折れたサル(旧バリオUK) Jelly ear, Auricularia auricula-judae, 木耳、キクラゲ、雲耳です。 特別旨いものというイメージはないけど、採りたての生は旨い! 木の耳 冷たいゼリーの 肌触り 口にはコリコリ せずにツルっと あ...   花鳥風月 噛んでみる 枯れ木の耳たぶ 秋の味  
im Suzume さん コメントありがとうございます。   im すこし眠いけれどカメラも気になる様子。   花鳥風月 散歩に連れてけ うらめしや   im 花鳥風月 さん ありがとうございます。   Suzume プードル君 上目使いがおじょうずね。  
ワンコ
ワンコ
K10D smc PENTAX-FA 50mm F1.4
【秋】傘の華
【秋】傘の華
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
翼の折れたサル(旧バリオUK) 踊り踊るな~ら ちょいと東京音頭 あよーいよーい♪ と 字余りまくり ルーキーが最多勝、本塁打日本記録も更新しながら最下位っ...  
翼の折れたサル(旧バリオUK) こちらは真夏でも20℃そこそこなのですが、つい数日前まではほとんど真夏と変わらない陽気だったのに、植物さんたちは季節の巡りをよく知っているのですね。 秋ひかり 高緯度にして 低角度 春の光に 似てなくもなし   花鳥風月 英国の 秋の光は 北海道   masa 白樺の 散りし葉さえも さんざめく ゆく秋惜しむ ヨークの陽射し   翼の折れたサル(旧バリオUK) お二人さん こちらもコメント ありがとう 英国...  
【秋】光
【秋】光
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
【秋】味覚
【秋】味覚
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
翼の折れたサル(旧バリオUK) ガミラスの 基地の様にも 見えるかも 今時のパソコンは「ガミラス」もちゃんと変換できませんわ・・・  
宇宙基地
宇宙基地
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
【秋】森の傘の森
【秋】森の傘の森
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
翼の折れたサル(旧バリオUK) 妖精が いるかと覗き 見ましたが 晴天のため 留守でした おお、これは名句ぢゃ! こういうキノコさんは同定が難しいので試みもしてませんねん。。。   masa これも歌は別にして、素晴らしいお写真ではありませんか。 全日本匍匐組合員といたしましては、同業してやったり! です。 空まで写ってるってことは、カメ...   masa ゴメン、バリオさんの句もメルヘンチックで、良い気分です。  
翼の折れたサル(旧バリオUK) 長いことイギリスにいすぎて、すっかり元気がなくなってしまいました・・・  
白人(お疲れ)
白人(お疲れ)
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
白人♂
白人♂
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
翼の折れたサル(旧バリオUK) 長年イギリスに住んでると、すっかり白人になっちゃいました・・・   Nozawa 翼の折れたサル(旧バリオUK)さん、今日は。  小指のような大きさのトテモ可愛らしいキノコですね。 デジイチのモデルとしては素敵です。   翼の折れたサル(旧バリオUK) Nozawaさん、お久しぶり、ありがとうございます。 小指のようなとは・・・w 私の撮り方がいけなかったのでしょうか、ジ...  
masa 句は別にして、いいお写真ですね。 トンネルの向こうに別の世界が‥ トトロが寝ていそう。   翼の折れたサル(旧バリオUK) トンネルの 上の葉っぱは 色づきぬ 向こうの緑は まだ緑なり ん? ・・・そのままか! 捻るを知らぬ 秋浅し ん??? ・・・こりゃ何故か 捻れてしもたが 自己矛盾!   翼の折れたサル(旧バリオUK) 3句も 詠んだのだから 相手して〜 >_<  
【秋】蔦?
【秋】蔦?
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
三姉妹
三姉妹
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
翼の折れたサル(旧バリオUK) ベニテングタケ(Fly agaric, Amanita muscaria)、程よく開いたやつです。   masa バリオさん もしコンタクト取れれば、ハンドルネームをクリック。   masa 旧バリオさん エゲレスでもすっかり秋のようですね。 私、明日から一週間ほど英国・米国に出張です。 7日ロンドン、8日エジンバラ、9日ロンドン、1...  
翼の折れたサル(旧バリオUK) 毒性低く 食べても死にゃせん らしいですが。   masa ディズニーのキノコだ! 白雪姫が森の小人と一緒に収穫したのもこんなキノコでしたよね。   翼の折れたサル(旧バリオUK) ベニテングタケ(Fly agaric, Amanita muscaria)です。 この板のほかの写真とはかなり趣向が異なりますが。 初見で、興奮しました。 と思ったら、次の日にも...   花鳥風月 ベニテング 間違うことなく 観賞用  
三兄弟
三兄弟
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
黄色いカエルさん
黄色いカエルさん
α580 AF50mm F2.8(D) Macro NEW
Booth-K ほんのりと色づき始めましたね。すりガラスのようなボケがたまらんです。50mm F1.4って、いい描写ですね。   im 小さなちいさな秋かな! ずいぶん気温がさがってさむいです。   調布のみ imさん、おはようございます。 何気ない中に秋が・・・背景とのバランスがいいですね~。   im Booth-K  さん ありがとうございます。50mm F1.4で撮った画像が(ほど良い値段も^)気になっていたので買ってみました。   im 調布のみ さん ありがとうございます。次の季節がすこしずつ近...  
見っけ!
見っけ!
K10D smc PENTAX-FA 50mm F1.4
花
K10D smc PENTAX-FA 50mm F1.4
花鳥風月 青い花 絞り解放 花一輪   im 季節が過ぎた大きなアジサイの陰に隠れるように咲いています。   im 花鳥風月 さん おはようございます。コメントありがとう御座います。  
花鳥風月 ケイトウが 花壇に赤い 火をともし   im 去年植えていた花から地面にこぼれた種から自然に芽吹いたケイトウ。 手入れしてないので形や大きさは貧相ですが、花に接近すると材質はまるで赤い毛糸で造ったかの様な新鮮さでした。   im 花鳥風月 さん ありがとうございます。   Nozawa imさん、お早うございます。  鶏頭が美しいよりも、imさんが K10Dで画像を撮っておられる方が信じられないです。   im Nozawa さん ありがとうございます。僕も不思議です。K10Dって良いカメラですね。  
ケイトウ
ケイトウ
K10D smc PENTAX-FA 50mm F1.4
ムラサキシキブ
ムラサキシキブ
K10D smc PENTAX-FA 50mm F1.4
im 花鳥風月 さん ありがとうございました。実が多いと画像はにぎやかですが残り少なくなると寂しさがあります。   im 枝に残る実も少なくなる秋のおとずれ。   花鳥風月 実る秋 鳥がついばむ ムラサキシキブ  
im 昼寝も快適な季節に。   花鳥風月 白トイプー 毛並みはフードか ブラシケア   im 花鳥風月 さん ありがとう御座います。   im Suzume さん コメントありがとうございます。   Suzume プードル君 疲れたらよこになろー 爺もよ。  
ワン
ワン
K10D smc PENTAX-FA 50mm F1.4
世界遺産
世界遺産
D3 50mm F1.4
COLNAGO_C40 やっぱり富士山は良いですねぇ。   プゥ 私の地元近くにも銭湯は所々にありますが、意外と富士山って少ないですね。渓流とかが多いような...  
im ちいさな花   赤いバラ imさん こんばんはー^ ブルーテイジーのような花ですね 可愛い花です。   im 赤いバラ さん コメントありがとうございました。  
花
K10D smc PENTAX-FA 50mm F1.4
ワン~
ワン~
K10D smc PENTAX-FA 50mm F1.4
im こんにちは~   花鳥風月 プードルか 生きているのか ぬいぐるみ   im 花鳥風月 さん コメントありがとうございました。思うように写真を撮らせてくれないのでいつも写真は中途半端です。   im Suzume さん コメントありがとうございます。   Suzume 友達になろうね 爺いも 戌年よ ワン。  
im 砂時計  
砂時計
砂時計
K10D smc PENTAX-FA 50mm F1.4
キキョウ
キキョウ
K10D smc PENTAX-FA 50mm F1.4
im コウタロウさん Suzumeさん コメントありがとうございました。   im キキョウとルドベキアが咲く庭。   コウタロウ imさん こんにちは なかなか素敵な取り合わせですね~(^^   Suzume im さん こんにちは 「桔梗」は何時見ても 形状が他の花とくらべ 紫も白も「きちんと」してるのが好きです。  
im ヒュウガミズキにちいさなふくらみが見えるようになりました。これは来年の花や葉になる芽ですね。花が咲くのは3月ごろだからふゅッふゅッふゅッ日向水木はずいぶん早くから準備しだすのね~ という、「じぇ」1個程度のおどろきでした。   花鳥風月 芽を出して 花を咲かせる 繰り返し   im 花鳥風月 さん ありがとうございました。年毎にくりかえすごく普通の...  
【JJJ】もう来年の芽?
【JJJ】もう来年の芽?
K10D smc PENTAX-FA 50mm F1.4
人出
人出
EOS 5D Mark III EF50mm f/1.4 USM
一耕人 大雨の中こんなに沢山の人出でした。 きっと私とおんなじで家の中にいると 気が狂いそうになるような人ばかりなんだろうなと勝手に思っておりました^^;  
一耕人 少々思う所があり、ここ暫くお酒は控えめにしております。 でも、たまには思いっきり呑んで憂さを晴らしたいものです。   花鳥風月 これ一本 一人で飲めば ギネスだな   笑休 ギネスの黒・・大人の味わいですね、発泡酒の黒はいまひとつです。   stone ギネス大好きなビールです。 一杯目はこれ。二杯目がハーフ&ハーフ。三杯目が普通に生。 ビールバーへ行けばそんな呑み方が多いです^^ でも近頃、禁酒してるの...  
20リッター
20リッター
EOS 5D Mark III EF50mm f/1.4 USM
【jjj】 ちょいと、おどきよっ!
【jjj】 ちょいと、おどきよっ!
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
Ekio masaさん、こんばんは。 魅惑のスポットで「ハチ合わせ」?   youzaki お早う御座います。 流石のシーンですね・・ 難しい写真をバッチリ撮られ素的です。   一耕人 おはようございます。 スズメバチ恐るべしですね。 でも、一か月の命というのも寂しいですね。   masa せっかく美味しい樹液にありつい...  
商品