TAKA3
橋の上からの俯瞰撮影
翅裏が確認できず種を特定しにくいですが、多分「フジミドリ」だと思います。
詳しい方 宜しくお願いします。
ゼフィルス
1 J3
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3
今期初ゼフです。
翅裏が確認できず種が特定できないですが、撮影時間と場所から多分「エゾミドリ」ではないかと?
前回の「トラフ」と同じ場所です。
調布のみ
面白いポーズ、動きがあっていいですね~。
坂田
羽田空港の離陸コース下の東京湾野鳥公園の一コマです。
CAPA
脚が動いている、ステップを踏んでいるようでバレリーナみたいです。
坂田
調布のみさん CAPAさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
普段見られない野鳥の動きの瞬間を撮ることができました。
坂田
羽田空港の離陸コース下の東京湾野鳥公園の一コマです。
ペン太
坂田さん おはようございます。
旅客機の通過経路直下でも、野鳥達の大事な生息地があるんですね~。
背景と同系色の鳥が抜き足差し足・・で歩いているっぽく見えて、ちょっとユーモラスにも見えます。
調布のみ
坂田さん、おはようござ...
CAPA
アオサギの姿をよく捉えていて、姿に力感があります。
調布のみ
飛び立ちの瞬間でしょうか?立体感がありますね~。
坂田
東京湾野鳥公園で撮影してみました。
坂田
調布のみさん CAPAさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
東京湾野鳥公園でアオサギの飛び立ちの瞬間を初めて撮ることができました。
...
風の塔と和船
D5000
55-300mm F4.5-5.6
坂田
東京湾横断道路の排気塔の「風の塔」と和船を撮影してみました。
プゥ
この宝船のような、遣唐使時代のような船、以前にも坂田さんのお写真で拝見した記憶があります。
「風」の塔と帆船のコラボ、見た目こそギャップがありますが、不思議とコンセプトは共通していますねぇ。
船底の、波をかき分けている描写がいいですね。
プゥ
あ、あと、坂田さんの望遠レンズ写真って初めて拝見した気がします。
坂田
プゥさん こんばんは。
コメントいだだきありがとうございまし...
MacもG3
船にしては大きすぎですね(笑)
世界1週の途中にでも寄ったのでしょうか?
いつかは豪華客船の旅を。。。無理だろなぁ。
坂田
3日11時に東京港大井水産物ふ頭に着岸した 全高63m全長311mの豪華客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」を対岸のテレコムセンター21階99mから撮影してみまし...
坂田
3日11時に東京港大井水産物ふ頭に着岸した 全高63mの豪華客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」を撮影してみました。
im
こんばんは。
写真のように、桜の季節はほぼ通り過ぎようとしています。
yoshi
今年は桜が散るのが早いような気がします。来年に期待かな?
isao
こんにちは
こちらでもソメイヨシノの満開を見ることはできませんでした。
一番いい時期に2日続きの春嵐。土日に予定されていた桜祭りも中止になってしまいました。
この花も花弁の落ちた跡が残っていま...
im
isao さん...
キンクロ軍団
1 V1
VR 55-300mm f/4.5-5.6G
公家まろ
いろんな角度からキンクロハジロが見えては面白い光景ですね♪
im
ご無沙汰しています。
頭の形がポニーテールのようなのがいておもしろいです。
CAPA
色のコントラストがはっきりしたこの鳥が集団でいたのですね。雰囲気があります。
im
CAPA さん
公家まろ さん
コメントありがとうございます。
大きな写真で見るようになってから
一羽一羽それぞれの姿に個性があるのがわかりました。
面白い...
im
桜の花が新緑に代わろうとする時、そこに何かの種が旅立ちの休憩のひととき。
今月の親分は写真を知らなくてかっこうがつかないんですがよろしくね~
お題記号に変化をつけてみましょう。
【スクエア】、【■】、【□】
youzaki
今日は
マクロ風な写真綺麗に撮られ素的です。
高倍率ノレンズで寄りましたねー
NIKONのミラーレスはいままでのNIKONのレンズが使えるのですか...
im
youzaki さん こんにちは~
元気にやってゆきましょう~
im
元気かな~
お~ぃ
youzaki
元気を頂きますー
春の匂いがイメージできます。
im
先日の投稿と同じなんですが、草むらに飛び降りて虫をつかまえて杭のうえに戻ったモズ(雌)です。
youzaki
今日は
モズの生態シーンを上手く撮られ素的です。
こんなシーンに私も出会いたいものです。
公家まろ
モズの食事風景を捉えたナイスショットですねぇ〜(*^-°)v
CAPA
虫を捉えてうれしそうで元気いっぱいですね。猛禽としてのモズらしい姿です。
im
公家まろ さん 少しだけ鳥撮り...
モズ
1 V1
VR 55-300mm f/4.5-5.6G
管理人
突然失礼します、管理人です。
そういえば、フォトコン板用の集計機能を付けてませんでした。
月末までにはなんとかします〜
im
低い太陽光がキラキラして早春の香り~
鳥はモズの雌です。
im
管理人さん ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
im
前からのちょっと思いつきの考えなんですけど、
コメントのカウント集計から写真の投稿者本人のコメントを除外するというのができたらいいなと思っています。
im
が みんな春らしい一日でした。
風、光、【香】
1 V1
VR 55-300mm f/4.5-5.6G
im
庭から摘んできた寒椿と寒咲日本水仙、
どちらも寒いという字が付く花ですが、
家の中では春を感じさせてくてます。
へい柔道
こちらもいいなあ。
なんというのか、秘密メキ感がいいです。
im
へい柔道 さん
コメントありがとうございます。
調布のみ
のり太さん、今日は〜〜。
キラキラと輝く水面が美しい!!カモの配置もピタリと決まっていますね〜。
のり太
鳥がちょうどよい位置に来るのを待っていたら、
眩しさで目がおかしくなりました。
Ekio
のり太さん、はじめまして。
きらめきが綺麗ですね。
この時期の海は、きらびやかな夏とは違って魅力がありますよね。
gokuu
のり太さん おはようございます。
水面の煌めきがテダイヤモンドのように美しい逆光ですね。
のり太
もう少し波を鮮明に撮りたかったのですが…
調布のみ
のり太さん、お早うございます。初めまして。
海面の輝きが美しい!波模様も良く出ていると思います。
輝度差が大きいので難しいですよね〜。
im
のり太 さん はじめまして
”光る海”素敵ですね〜
のり太
ありがとうございます。
もっと修業を積んで逆光がうまく撮れるようになりたいです。
Ekio
のり太さん、はじめまして。
光の輝きが波とともに広がっていくような絵ですね。
gokuu
のり太さん こんばんは〜〜はじめ...
ZEBRA
円山公園の「一重白彼岸枝垂桜」。
1代目が昭和22年に枯れたので今のは2代目だそうです。
ノブSR-1s
桜守、佐野藤衛門の桜ですね。
ウォルター
お〜見事な立ち姿。
美しいですね〜
ZEBRA
ノブSR-1s さん
そうなのですね。歴史をありがとうございます。
佐野家は当主が代々「佐野藤右衛門」を襲名する習しになっ...
ZEBRA
京都円山公園のしだれ桜に、ヒヨドリが。
小枝もしっかりしだれているのが面白い。
ZEBRA
楓のもみじが2枚だけ残って散ってしまいました.
周りに光っているのは,ヘリコプターのように飛んでゆく種たちです.
気まぐれpapa
ZEBRAさん、今晩は。
こりゃまた綺麗な紅葉ですね。
赤くも無く青くも無くお日様の照り具合も
いい感じですね♪
ZEBRA
今日の撮影で,秋はいいなと思えた1枚です.
ウォルター
ZEBRAさん こんばんは
爽やかな秋模様ですね^^
いつもじめっとした写真専門の私^^; こうゆうお写真も撮ってみたいものです。
gokuu
ZEBRAさん こんばんは〜〜
これは凄い!美し過ぎます。秀逸以上のコメントが有りません。(^^♪
Ekio
ZEBRAさん、おはようございます。...
ZEBRA
摂餌行動を観察してみたんです.魚を見つけて目星をつけると,魚が
影に隠れてる場合は,バタバタと羽ばたいて魚をパニックに陥れます.
やおら走って,素早く魚をGetします.
羽や足の流れを強調するために上下をトリミングしました.
gokuu
ZEBRAさん こんばんは〜〜
この眼差し真剣さが如実です。餌を狙い駆け出した足の飛沫が絶妙!
素晴らしい流れです。その一瞬に一票!
ZEBRA
なかなかこなかった流し撮りの機会がやっときました.
もう少し止めたかったなー.
gokuu
ZEBRAさん こんばんは〜〜
ゆっくり飛んで入るように見えますが、結構スピードがありますよね。
流し撮りでも難しいのに、綺麗に撮れています。構図色合いも素敵です。
流し撮り成功。素晴らしい〜。(^^♪
ZEBRA
gokuu さん こんばん...
ZEBRA
感覚的に【流れ】を感じていただければ良いのですが?
流し撮り風というか,収穫に向かうながれ・・・かな?
im
ZEBRAさん こんにちは
稲穂が波頭のように見えまし吹雪きのようにも見えて左から右へ流れる「気」を感じます。
im
上のコメント文章の中で「す」の文字が抜けました、下記のように訂正致します。
→稲穂が波頭のように見えますし吹雪きのようにも見えて左から右へ流れる「気」を感じます。
ZEBRA
im さん こんばん...
ZEBRA
ペンタックス板で評価していただいたので投稿します.
水辺でアオモンイトトンボが羽化を始めています.
羽化したばかりの若いトンボは颯爽とボードに乗って
海(実は池)に乗り出します.羽を利用してウインドサーフィン
してるみたいに見えました.望遠で苦労して撮りました.
im
ZEBRAさん こんばんは
はじめまして、
さわやかなショットですね〜じつに綺麗なトンボですね〜
stone
綺麗なシーンですね。
水面のイトトンボの顔、可愛い^^
実寸で見ると木の葉がとってもいいです...
im
久しぶりに花撮りしました。
ノイズまみれですが、花の中には苺の形が見えます。
Nozawa
imさん、今日は。
イチゴがもう咲きましたか、お早い。
im
Nozawa さん
コメントありがとうございます。もういっぱい咲いています。
Ekio
imさん、こんばんは。
「ワイルドストロベリー」、名前に似合わず可愛らしいですね。
ZEBRA
すみません、前の投稿 http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=pentax&action=large_picture&id=88761 は画像調整野段階で
金星の影が小さくなってしまっていました。再投稿です。こちらのほうが
正しいと思います。
ZEBRA
撮影は7時30分過ぎで、ちょうど太陽に金星全体がかかったくらいです。
SISI_DAD
ZEBRAさん、...
京都で
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
ZEBRA
NDフィルター売り切れで、100円ショップの下敷きを重ねて自作しました。
Booth-K
下敷きですか。「ワイルドだろ」って言葉が浮かんでしまいました。でも、写って良かったですね。
ZEBRA
Booth-K さん
赤と緑と青の下敷きをかさねたぜ。
フィルターホルダーもないのでフードの先にセロテープで止めてやったぜ。
ワイルドだろー?
ワイルドだと思ったひとは”いいね!”...
Booth-K
思わず吹いてしまいました。赤緑青と聞いて、確かにワイルドだ。
ZEBRA
先週ニュージーランドへ出かけていました。
水辺には日本にはいない・・というか ニュージーランドだけに生息する
プケコという鳥が住んでいます。ブルーの羽に赤いクチバシ、長い足が特徴です。
何か恐竜っぽく見えたりもします。パンを投げるとアヒルと一緒に食べにやってきます。
Booth-K
こんなカラーリングは確かに見ないですね。珍しいものをありがとうございます。鳥板にアップしたら、鳥好きさん達は喜ぶかも。
プケコ
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
Booth-K
先程、田舎から帰ってきました。田舎では飲んで、食べての繰り返しで、帰ってからのこれが今年のファーストショット。
赤いバラ
Booth-kさん
あけましておめでとうございます。
本年も宜しく願います。
オレンジ色の綺麗さが、たまんないですね♪
こちら北海道の「...
Booth-K
日没からの移り変わる色は、何とも言えないもの...
ZEBRA
土手の茂みにハグロトンボが生息していました。
Photohito にもデビューして他のアングルで撮ったものを載せてみました。
よろしければそちらも訪問いただければと思います。
http://photohito.com/photo/13291...
ハグロトンボ
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
馬酔木
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
ZEBRA
暑くて写真撮る元気が出ません。
少し前に撮った馬酔木です。
ペッタンコ1号
ほんと、暑い日が続いてたいへんですね。
これは馬酔木っていうのですか。小さい花なんですね。アップで見ると一つ一つがかわいらし形をしていますね。
ZEBRA
ペッタンコ1号さん こんばんは
あしび とか あせび と読むのですが、5月、まだ少し涼しかった時に撮ったものです。
ZEBRA
温かくなった連休の夕方、川沿いの散歩で撮ったヒヨドリです。ちょうど見返り美人的なポーズで撮れました。
赤いバラ
こんばんはー^
お顔の良い鳥さんですね♪
目元が可愛いです。
何をみていたのでしょうね?何気ないお顔がいですね。
ZEBRA
赤いバラさん こんばんは
木陰にとまったのをそっと撮りました.ちょっとこちらに
気づきかけたのかもしれません.
ヒヨドリ
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
花火?
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
ZEBRA
川沿いの土手が綺麗に整備され、花が育てられていました。
赤いバラ
こんばんはー^
一本に並んでいる赤花と白花くっきりさがいですね♪
ZEBRA
赤いバラさんこんばんは
観賞用の花と思われますがはっきりした花が目を引きました。
ZEBRA
Hi Maciej
Thank you very much.
Thrush in English?
Maciej
Yes, Thrush.
Listen to the voice:
http://www.przyrodapolski.org/foto/193/
ZEBRA
皆さま。お久しぶりです。
小畑川沿いにとまっていたつぐみです。
年末に撮りました。じっとしていてくれたのでしっかり撮ることができました。
ZEBRA
すみませ...
つぐみ
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
もずくん
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
ZEBRA
これは正月休みに撮りました。この板には投稿してなかったとおもいます。もずにしては目がかわいくみえました。
赤いバラ
こんにちはー^
もずくん 距離を離れて見ていても目元がすごく可愛い もずくんです。
ZEBRA
赤いバラさん ありがとうございます。
体がふっくらして目元がかわいかったです。ちょうど目にキャッチライトも入ってました。
ZEBRA
白梅のアップです。
赤いバラ
おはようございます。
純白な白 美しいです。
ペッタンコ1号
清楚な感じが素敵です。花びらの薄くて柔らかそうな質感がよく出ていますね。
ZEBRA
赤いバラさん こんにちは
ちょっと日陰にあった花です。白く撮れました。
ZEBRA
ペッタンコ1号さん こんにちは
咲き始めの花弁たちだと思われました。汚れがなくきれいな花弁でした。
日陰の花を狙ったので、質感をだせたのだと思います。
早春の兆し
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
カワウ
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
ZEBRA
本日はとても温かい春のような日差しです。
小畑川のカワウ君ものんびりとしていました。
赤いバラ
こんばんはー^
お久しぶりでございます(^^)
綺麗な川の水とても春の感じが出ています。
こちらはまだまだ冬ですが・・・
カワウさん気持ちよさげにしているようですね♪
ZEBRA
赤いバラさん こんにちは
河の水も少し暖かくなってきたと思います。京都はまた寒くなったり雪が舞ったりしま...
ペッタンコ1号
背景の枝が冬の寒い感じを出していますね。
素敵な雰囲気です。
ZEBRA
暮れの京都。川沿いの散歩で出会いました。
masa
ツグミはいつも昂然と胸を張ったポーズをとりますが、
これぞ"ツグミ”! 威厳に満ちた、誇り高き"ツグミ”です。
Booth-K
本当に堂々とした感じです。つぐみは名前は聞いた事ありますが見た事も無かったんですが、綺麗な色をしているんですね。
炎?
K-5
DA 55-300mm F4-5.8
Booth-K
日没後、飛行機雲がだんだん崩れて大きな炎のように見えました。ここら辺は飛行機の通り道になっているみたい。
まるなげ
初めまして。私もこの日これを手賀沼から撮りました。東葛地方万歳!
Booth-K
まるなげさん、そちらでも見えましたか。大気のせいなのかこの日の夕焼けは飛行機雲だらけでした。
ZEBRA
少し遠くにとまったかわせみを目撃しました。
hide5050
ZEBRAさん こんばんは!
カワセミ! いいですね〜!
私はこの方まだ撮影した事が有りません。
いつかはチャンスが訪れるか〜な〜?
Booth-K
最近会いに行けていませんが、お写真拝見したらまたそろそろ出掛けなきゃ!って思いました。かわいいですよね。
赤いバラ
こんばんはー^
お久しぶりでございます。
ひさびさのカワセミさんですね♪
ほんとうに綺麗な鳥で可愛いです。
ZEBRA
かわせみ記念日のもう1枚です。ちょっとアングルを変えてみました。
Nozawa
お早うございます。
カワセミの若い雄ですか、いつ見ても可愛らしいですね。
此方ではかわせみが近くで撮れるのは数年に一度のちゃんすです。
ZEBRA
Nozawaさん こんばんは
いいチャンスに恵まれた気がします。
かなり長いこと同じとこにとまっていましたので、三脚を立てさらにセルフタイマーでGetしました。
ZEBRA
みなさん。家の近くの川でカワセミの撮影に成功しました。
私としては初めて撮れたのがとってもうれしく、今日はカワセミ記念日とすることにしました。
ペッタンコ1号
わあ、いいなあ。ご自宅の近くでですか。きれいに撮れていますね。おめでとうございます。この色がいいですよね。私もいつか撮りたいです(^^ゞ
ZEBRA
ZEBRAさんたちの会話です。
Booth-K
この表情からなんか暑そうな感じが伝わってきますね。干し草の香りも画面から流れ出してきそうです。
赤いバラ
こんばんはー^
お馬さんも暑くて特に目元が暑くてたまんなさが出ていますね(^^;;
頑張れっーお馬さん!
ZEBRA
Booth-Kさん こんにちは
ZEBRA柄の体のデザインは涼しそうなのに、お馬さんたちはほんとしんどそうでした。優しい目をしてますよね。
ZEBRA
赤いバラさん
ほんとうに頑張れ...
ZEBRA
暑いんだけど、暑くない!
赤いバラ
こんばんはー^
えっ?暑いんだけど、暑くない?
この、お言葉すきです(^-^)
そうですねー 暑いけど暑くない、そうです暑くないですと言っている私はやせがまんのバラです。(^0^;
可愛いペンギンさんです。
Nozawa
今日は
可愛いですね。
眠いのか、暑いのか、暑くないのか良く分からない難しい表情をしてます。
ZEBRA
赤いバラさん こんばんは
暑い屋外に立って涼しい顔をしていたペンギンさん。
絶対やせ...
やせがまん
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
ZEBRA
京都市動物園。今年の4月にうまれたワオキツネザルの赤ちゃんです。
SISI_DAD
かわいいですねーながーいしっぽがいいですね。梅雨明けの日差しがかんじられますね。(でもすごく暑いんでしょうね?)
Maciej
ZEBRA! I worship such pictures
ZEBRA
ちょうど欠伸をしたんでしょうが、迫力ありますね。
赤いバラ
こんばんはー^
お久しぶりでございます。
タイトルとおり口の開きとピッタシですね〜^
ほんとうに暑いですねー
ことしの北海道は湿気があります。
もぅー じとじとしています。
おっしゃるとおり迫力ありありです!!
ZEBRA
赤いバラさん こんばんは
今年は北海道は旭山動物園も暑いんでしょうね。旭山動物園にも行ってみたいと思います。
赤いバラ
こんばんはー^
...
命〜!!
K20D
DA 55-300mm F4-5.8
ZEBRA
わかります? ギャグ. 京都市動物園のフラミンゴです.
Maciej
ZEBRA! I worship such scenes, fantastic....
ZEBRA
Thank you for your comment Maciej!
masa
アハッ、ゴルゴはこれ観て思いついたのかな?
手前のフラミンゴさんの嘴から滴る水が夏らしくていいですね。
ZEBRA
masa さん こんばんは
反応して(突っ込んで)いただいてうれしいなあ。
手前の子は...