70-200mmレンズ 作例

Zauber 夕日を撮りにいったのですが夕日が出ているのは少しの間で いつしかただのドライブに(>_<) 暗くなってきて手ぶれギリギリでした さて、今日はどこに行こうかなっと(^-^)   MAK_ist Zauberさん 相変わらずの都会的な雰囲気,堪能します.これ,VWですか? ところでこのレンズ,珍しいですね.私ははじめて作例見ました.けっこう高いレンズのようで...(^^;  
夕日を撮りに
夕日を撮りに
*ist DS SIGMA 70-200mm F2.8
カボチャかな?
カボチャかな?
*ist D SIGMA 70-200mm F2.8/TOKINA 80-400mm F4.5-5.6
ツヨポン 初めて投稿します。 この掲示板初めて知りました。 昨年7月に新品同様(レンズケース無しでした)中古のシグマレンズが あったので、衝動買いしましたが今は後悔していません。 今はお気に入りの壁紙です。   管理人 ツヨポンさんはじめまして。 なんといいますか、ほのぼのかわいい写真ですね! 落ち着いた色調で壁紙にも最適ですね。  
ジャガ 冬長いですね、寒くてしょうがない 梅咲き始めました、撮ってみました。   zzr こんにちは。 見るからに気の強そうな猫さんですね(^^)   zzr コメントの場所を間違えてしまいましたm(_ _)m   yoshi この写真じゃ、せっかくの...  
うめ
うめ
D800 70-200mm F2.8
最上川
最上川
D800 70-200mm F2.8
zzr こんばんは。 今日の最上川です。 横長に切ってみました。   なべさん zzrさん、おはようございます。 広いですねぇ。まるで海のようにも見えます。 最上川河口南防波堤付近でしょうか? ってgoogle マップで探ってみたらそのあたりが出てきました(^^;   Nikon爺 川の元の元は水滴の落ちる小川。 が、こんな風に・・・ このどんよりした空、名物ですね^^  
ウォルター おはようございます。 両サイドをボケで囲み見事に主被写体に意識を持っていかれますね。 雰囲気のある素敵な仏様。勉強になります。   ウズマキ 実際は観光客が多くて…   しゅうやん おはようございます。 なかなかしぶい作品ですね。仏様の花がワンポイントになっています。   zzr こんばんは。 緑の中、赤い花が印象的です。 それにしても。。立派な竹林ですね。良いタケノコがとれそう。。  
静かなる時
静かなる時
D700 70-200mm F2.8
ひときわ赤く
ひときわ赤く
D1X 70-200mm F2.8
月夜魅 初めまして、こんばんは^^ 赤と青の対比がなんとも印象的ですね。 機材もD1X、これまた渋くて良いです。 スポットで光る中央部が効いてるのでしょうね!   Nikon爺 やけに赤いやつ。 撮りたくなっちゃって、撮っちゃいました。 Raw撮りを「Picasa3」というフリーソフトで 現像してみました。 *以前PicasaでRaw現像できたっけかな〜?   桜錦 本当にきれいでショッキングなぐらいな赤ですね。 すばらしいです。   Takasikun いい色です。  
桜錦 今年は少し遅い彼岸花です。 草刈りをサボったせいで、株が減ってしまいました。 それでもけなげに毎年咲きます。  
朝露に濡れる彼岸花
朝露に濡れる彼岸花
D800 70-200mm F2.8
♪アルプス一万尺♪
♪アルプス一万尺♪
D700 70-200mm F2.8
ウズマキ ♪♪♪アルペン踊りを踊りましょ! と口ずさんでいたかは定かではありませんが 、楽しそうにはしゃいでいました。 登りですれ違った時は、きつい登坂で半ベソかいてたくせに!   なべさん 背景が槍ヶ岳(ですよね?)なのもいいですねぇ   ウズマキ なべさん こんにちは! 槍ヶ岳を観たくて常念岳に登ってきました。 日頃の不摂生がたたって 息も絶え絶え・・・  
Takasikun あ、サムネイル治ったみたいです。   桜錦 Takasikun さん こんばんは。 このひまわりはもう2.5mぐらいの高さがあります。 肥料もだいたい切れて花も咲きましたので、そろそろ成長は終わりのようです。 この後のでっかい花に期待です。   桜錦 トマト畑に1本だけはえているひまわり、 トマトに負けまいと思いっきり伸びて花を咲かせています。   Takasikun ひまわりの季節ですね、 まだ上向いてこれからもっと...  
雨上がりのひまわり
雨上がりのひまわり
D300 70-200mm F2.8
朝の合歓木
朝の合歓木
D300 70-200mm F2.8
桜錦 家のそばの堰(農業用水池)に生えている蓮や睡蓮の花を撮っている方と話をしました。 こんなにいい花が一杯咲いているのだから、ぜひ写真撮るといいです。・・・のようなことを聞いているうちに、自分も写真におさめてみようかと久しぶりに望遠を持ち出し撮影してみました。 (トリミングあり)  
zzr 花畑になる場所はまだ残雪の下でしたが斜面にも結構咲いてました。 雨降りでなかったら時間をかけてゆっくり撮りたかったです。   Nikon爺 デカイ花なんでしょうか? 撮影で知らずに踏んづけてしまってるチッコィ花に心が痛む時があるんです〜m_m〜 しかし、花の名前、良く御存知です。。  
トガクシショウマ
トガクシショウマ
D7000 70-200mm F2.8
風車村の夕暮れ
風車村の夕暮れ
D7000 70-200mm F2.8
zzr 私も風車を撮ってみました。 庄内、狩川にある風車群です。   なべさん zzrさん、こんばんは! 空がまたなんて素晴らしい!いい色ですねぇ 風車が回転している様子もうまく表現されていると思います。 ところで撮影時間は時計が狂ってましたか?   ウォルター zzrさん おはようございます。 47号線沿いの風車群ですね。 風車群の東側に回って夕日とのコラボいいですね♪ 流石地元の利!   Nikon爺 久々に見るオレンジ色って感じですが・・・ pa...  
zzr 新緑の中に咲く山桜でした。 月山にて。  
山桜
山桜
D800 70-200mm F2.8
庄内平野の春
庄内平野の春
D7000 70-200mm F2.8
Nikon爺 CPLはヤタラに使っちゃうと返って不具合が出たりしますね〜 光量が少な過ぎたり、太陽との角度は大きな問題ですね。 画像からはノイズ?が分かりませんが、この場合は青空よりも 残雪の白のほうのコントラストが出てるかもしれませんね。 CPL、奥が深いですね^^   zzr 鶴岡から見える月山です。 空の変なノイズが上手く消せませんでした。 PLフィルターを使ってますが青空の濁りをとる方法ってあるのでしょうか?  
Ryo Kusanagiさん、こんばんは〜当日はかなり曇ってますので低感度かつ明るい画面を撮りたかったのでいろな設定の組み合わせを試しました〜D4は本当にいいカメラです^^:   kusanagi 高速プロ機種、と言ってもニコンとキヤノンの2台しかないのですが、 そういう良く出来たカメラを比較的若い時に...  
出羽神社参道
出羽神社参道
D300S 70-200mm F2.8
zzr 冬の羽黒山の風景です。 kusanagi様、同じ日の撮影です。 雪はこんな感じで一応道もついてるので普通の長靴でもOK。 ただ、ここは勾配がきつい箇所もあります。 転んでもどうと言うことは無いのですがカメラが心配だったのでアイゼンつけて登りました。   kusanagi ...  
zzr 今日、近くの林で遭遇しました。 こんな里山で。。ちょっとビックリでした。 熊じゃなくて良かったぁ(‾‥‾;) ★ガルシア様、銀山温泉にコメントありがとうございました。   坂田 zzrさん こんばんは 野生のカモシカはまだ見たことがありませんので不意に遭遇したら驚くかもせれません。   kusanagi ...  
カモシカさん
カモシカさん
D300S 70-200mm F2.8
冬の始まり
冬の始まり
D7000 70-200mm F2.8
zzr この組み合わせを目にすると今年も終わりだなー、と感じます。   PINK★ROCKER なんとも、良いお写真ですね♪ 寒いのでしょうが、とっても、温かみを感じます(#^.^#) オレンジ色の柿に白い雪、お正月を思いします。。。 雪の降らない、関東茨城なので、雪の生活をされてる方たちには 叱られちゃいますが、このような写真、憧れ...   ★ガルシア 白い綿帽子に包まれた柿のなんと穏やかな事でしょうか。  
<甲斐> Nikon爺さん 有り難うございました。 お写真見て、光芒の件は了解。意味わかりました。 太陽の頭が少しだけ出た段階ですと、下半分は出てますね。 その日によって、上の光芒が出ないことは、銀塩や他のデジカメでも、過去に有りま...  
zzr 群れでお食事中でした。 ここはもうすぐ雪原になります。 月山、大井沢にて。   調布のみ 今日は。初めまして。 赤い実が目当てですかね。 この鳥、カシラダカ(スズメ目 ホオジロ科)だと思います。   都人 zzrさん 今晩は 小鳥さん可愛いですね〜(^^) 是非〜月山の雪景色 お待ちしてます!   みっちゃん こんばんは、雨上がりでしょうか、水滴が反射して鳥さんを輝かしてますね。カシラダカ君にもあってみたいです。構図も参考になります。有難う御座います。  
zzr くいがけされた稲穂。手前の白は蕎麦畑です。 天日干しって美味しいのかなー。。 森様、tato様、やんちゃ盛りにコメントありがとうございました。 次は彼女のお姉さんを投稿したいと思います(^^)   tato 一瞬部族のお祭りかマタギの集団とかに見えたりもしました(爆) このアングルで撮りますと何とも言えない迫力を感じ...  
くいがけ
くいがけ
D7000 70-200mm F2.8
動物公園その1
動物公園その1
D700 70-200mm F2.8
tato 久しぶりにやっとカメラを手にできました・・・ 暑い日が続いているのに、街はモヤッとしていて 風景はイマイチだったので動物を撮りに汗拭き拭き出かけてみました。 尾が黒いので名前がオグロプレーリードッグというそうで、 しぐさがとても可愛くて、夏休みで来ていた子供達に大人気でした。   しゅうやん 落ち着いた背景によく似合った作品ですね。動物園で撮影されたとのことですが、海外の自然の中で撮影されたように感じました。   Nikon爺 流石の解像力。 良い仕事してますね!!  
tato 背が高くてなかなか表情を見る機会がなかったので、 出来るだけ寄ってみようかと思いました。 ずっとこうやって舐めていたのですが理由がわかりません。 それにしても目がとっても可愛いのです。   Nikon爺 なめ過ぎ!!! 舌がネットと同色に〜^^;   都人 tatoさん 今晩はキリンさん! 何か付いてるのでしょうか? お目目もウットリしてるみたいですね!  もっとUPお待ちしてます(^^)  
おいしいのかなぁ
おいしいのかなぁ
D700 70-200mm F2.8
お散歩中
お散歩中
D7000 70-200mm F2.8
zzr 最近家の周りで見かける若いノラさん♂です。 他の兄弟?はなついてるのに、このコだけ近づいてもきません。   桜錦 我が家のネコと同じ模様です。 何を見つけたのでしょうか。この目は。   zzr 桜錦様、こんばんは。 カメラを向ける私に、うるさいなぁとか思っているトコだと思います(^^)   都人 zzrさん今晩は〜カメラ目線の 猫君〜綺麗ー見つめられて  しばし見てました(^^)   zzr 都人様、こんばんは。 4匹いる兄弟。...  
zzr 連投すみません。 サクラマス釣りで有名な赤川河口です。 今の時期はシーバスねらいです。   tato とっても綺麗な夕日ですね。 私は金曜ロードショーのオープニングを思い出しました! 映画好きには定番でしたから普通に話していたら若い人達から知らないと言われました。 あのオープニングはかなり前に終わりましたから...  
夕日と釣り人
夕日と釣り人
D7000 70-200mm F2.8
鳥人間・白馬
鳥人間・白馬
D700 70-200mm F2.8
<甲斐> こういうの撮るならば 328か428が欲しい、でもまだ買えない。   tato この季節から練習しているのですね!...  
ΨΨ GHQ ΨΨ 窓が開くって いいでつね♪  
六両目ですた...
六両目ですた...
D300S 70-200mm F2.8
ラッパ
ラッパ
D300S 70-200mm F2.8
tato 唇がリラックスしていて、力みが無く 長時間演奏できそうなアンブッシャーですね。 やっぱりチンドン屋さんだと力んでいたら 体が持たないのでしょうからナルホドっと思いました。   ΨΨ GHQ ΨΨ チンドン屋でつ...  
Apiano  賑やかな行列  ルイ・アームストロンク(聖者の行進)に 似たり・・・こんな葬式も良いですね   たけちゃん 懐かしい風景ですね。昔の記憶の中にこのような風景がよみがえってきました。   ΨΨ GHQ ΨΨ 賑やかな行列です 皆さんが故人を思う気持ち伝わってきました とても明るく気さくな故人だったのでしょう...  
野辺送り
野辺送り
D300S 70-200mm F2.8
ΨΨ GHQ ΨΨ に! 見えまつか?   つむじのところに太陽が、愉快ですね。 吐き出す息がちょっとしたアクセントで、効果を挙げていますね。 しかし並々ならぬ手腕で毎度、驚かされます。   tato 水面から出ている頭の形状から、 機雷に被弾しながらもベルファストに侵入した時の ゴックにも見えました(笑) いずれにせよ水陸両用に違いはないですけど・・・  
ΨΨ GHQ ΨΨ やっぱ未舗装の道にスーパーカブは画になるな〜ぁ ps:ご本人の撮影、ネット掲載承諾頂いております...   カブの持つ魅力は万人に愛されますね。 やはりこういう場面にぴったりですね。 かく言う私も実は持っていますが、東京ではちと馬鹿にされますが、、、  
スーパー カ ブ
スーパー カ ブ
D300S 70-200mm F2.8
達 磨 ??
達 磨 ??
D300S 70-200mm F2.8
じつにユニークな表情を撮影されましたね。 いつも被写体の持つ魅力を余すところ無く描写されて素晴らしいと思いましや。   ΨΨ GHQ ΨΨ 不思議な子...  
ΨΨ GHQ ΨΨ 異空間   この少女のミステリアスな表情、素晴らしい感性ですね。 画面を傾けたところがよりミステリアスな雰囲気を出して、 思わずうならせますね。  
巫 女
巫 女
D300S 70-200mm F2.8
泥  濘
泥 濘
D300S 70-200mm F2.8
ΨΨ GHQ ΨΨ 突然の出会い...   ドキュメンタリーの映像を見ているようですね。 泥に汚れた足元にドラマを感じました。 素晴らしいモノクロですね。  
ΨΨ GHQ ΨΨ 語らい...   花好き慎ちゃん ΨΨ GHQ ΨΨさん こんばんは! 何を話してるんでしょうね? 「お前就職どうする?」 「兄貴が金融機関にいてね、影響が大きんだ」 な〜んて若い頃を思い出しますね  
ウォーターボーイズ
ウォーターボーイズ
D300S 70-200mm F2.8
山 里
山 里
D300S 70-200mm F2.8
ΨΨ GHQ ΨΨ なんかノスタルジック...   Takasikun モノクロの味が出ていますね。   花好き慎ちゃん ΨΨ GHQ ΨΨ さんこんばんは! モノクロも興味があり被写体によってはたまに撮りますが 良い雰囲気で撮られていますね〜 めっちゃ興味あります 白くいものは何ですかね?   ΨΨ GHQ ΨΨ 白い煙は焚き木の煙でつ....  
ΨΨ GHQ ΨΨ 何とも不思議な場ですた...  
巫 女
巫 女
D300S 70-200mm F2.8
白いヒメサユリ
白いヒメサユリ
D7000 70-200mm F2.8
zzr イベントも終わり。 人のいない公園にひっそりと咲いています。   tato 綺麗ですね。 白い花びらと黄色いおしべが日本の花という事を感じさせます。 私にはなかなか見る事ができない花なので、 しっかり堪能させていただきました。  
zzr 別名ばけもの祭り。 昔は情緒あるお祭りでしたが今は全市をあげての催しになってます。 昔の方が良かったなぁ。。   tato 見に行った事は無いので天神祭については語れませんが、 情緒あるものは有名になったりすると失われるものがありますよね。 地元のい...   ウォルター ...  
鶴岡天神祭り
鶴岡天神祭り
D300S 70-200mm F2.8
森のツツジ
森のツツジ
D7000 70-200mm F2.8
zzr 昨日の山歩きで見た事も無いツツジの大木を発見したのですが、 崖の向こうなので近づけなかったです。   tato zzrさん、こんにちは。 小さな綺麗がいっぱいですね。 (そしてなぜか美味しそうにみえました) ISO100っていいですよね。 D7000も悩ましいカメラです。   ウォルター zzrさん こんにちは。 小さな白い花が一面に、綺麗ですね。 アンダーにすることで更に際立ちましたね。   かわへび こんばんは。 ん?いつの間にか、D70...  
zzr 仕事が早く終わったので友人とバイクで庄内に。 行きは良かったけど帰りが寒かったです。 ウォルター様、青空にコメントありがとうございます。 ブナの根開きを撮ったものですね。アレは失敗でした(^^;) 良いのが撮れたら投稿したいと思います。。 そうそう、大江町...   tato zzr...  
tato 初めまして。 いつも皆さんの素敵な写真を拝見しております。 自分には撮れない写真ばかりで自分が投稿するなんてなんともお恥ずかしいのですが、小岩井の一本桜がやっと開花しましたので、情報写真...   ジャガ この地に春の訪れを感じさせる、桜、大地、岩手山 空を多めにとった、素晴らしい空...  
zzr 結構早い時間からライトアップしてます。 今がちょうど見頃です(^^)   PINK★ROCKER 水路際の櫻は、写り込みもあって良いですよね〜 1度、そちらの方の櫻も見てみたいです♪ 1度だけ、6月?だっかな、サクランボウ狩には お邪魔した事はありますが...  
天童 桜のライトアップ
天童 桜のライトアップ
D7000 70-200mm F2.8
桜
D7000 70-200mm F2.8
zzr 山形でもやっと桜が咲き始めました。 週末が楽しみです。   Takasikun やはり、新潟よりちょっと遅いんですね 今日はソメイヨシノが大部分散ってました。   ( ‥) 山形はどこら辺でしょうか?? 日本海側と山間部では違いますよね? GWに見ごろを迎えるような場所があたら行ってみようかしら?   masaru zzrさんおはようございます 清楚な感じで綺麗ですね 私どもでは初旬でしたので随分遅いのですね 列島の広さを感じました。   ウォルター zzrさん こんにちは。 ソメイヨシノが...  
zzr あと一ヶ月もすると福寿草やイチゲが咲く場所ですが まだ50センチ位の雪があります。 雪、早く融けて欲しいです。  
杉林
杉林
D300S 70-200mm F2.8
徒に
徒に
D300S 70-200mm F2.8
zzr 小さい頃に見たような風景に会えました(^^)  
zzr 久しぶりのいい天気に霧氷がとけていました。   Nikon爺 70-200、威力発揮ですね〜 凍った雪が落ちる瞬間を捉えたのもさることながら、 光が当たって流れる水の質感も良い感じですね。   zzr Nikon爺様、コメントありがとうございます。 もう少し絞ってブラしても良かったかも。。 この枝の下が滝つぼで寒い朝は水煙が枝に凍りつきま...  
もうすぐ春
もうすぐ春
D300S 70-200mm F2.8
何者かの気配
何者かの気配
D700 70-200mm F2.8
ゆっきん 小岩井農場で撮っていたら面白いものを見つけたので。 雪原のど真ん中に握りこぶしくらいの穴がポッコリ開いていて、そこから何かの足跡が点々と。 足跡の方向からして、...   Nikon爺 はじめまして 想像させられますね〜 かなり内股の2本足なんで...  
ウズマキさん あ〜 すいません。 またご無沙汰してしまいました。 そろそろ終わりの水仙に もう一頑張りしてもらいました。 吾妻山公園にて・・・  
森のリサイタル
森のリサイタル
D700 70-200mm F2.8
浜の夜明け
浜の夜明け
D300 70-200mm F2.8
Root 初日の出を撮影した同じ場所(横浜市内)での撮影です。 週間天気予報を見て、撮影は今朝に変更しました。 詳細は当方のブログでご確認いただけたら幸いです。   makoto いいですね! 水面の映り込みがまた美しいです!  
商品